X



「23時まで営業、定休日なし…それでも赤字」夢の焼きそば店に挑んだ25歳元証券マンさんの店、閉店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:49:12.38ID:lqjEcS0f0
元大手証券マンの黒田康介さん(当時25歳)は、2018年に脱サラして下北沢で焼きそば店を始めた。味には自信を持っていたが思うように客が入らず、開店4日目には赤字に転落。打開のために23時まで営業時間を延ばし、定休日も返上したが、経営は上向かない。
https://president.jp/articles/-/54784?page=1
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:49:42.18ID:lqjEcS0f0
ええんか
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:50:16.24ID:9ZXe+KTY0
営業の人は大変だねスーツ着て
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:50:54.13ID:uVpOduXIa
バナナジュースで大儲け定期
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:51:04.27ID:04bvLS8Sd
閉店セールで無料焼きそばしても誰も来ないんやししゃーない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:51:35.14ID:rU9SXGkJ0
なんかの漫画のチャーハン屋の半分も勝算無さそう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:52:05.54ID:VKI+09PdM
街の電気屋さんコピペ思い出した
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:52:40.74ID:C9n7L/Ms0
去年少しブーム来たけどな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:53:10.74ID:90w8W0gPa
まだ若いしへーきやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:53:44.37ID:mlB2VX/V0
飲食店なんて大半がそんなもんやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:53:56.40ID:p9YYMOLZ0
なおその後大当たりした模様
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:53:56.58ID:rU9SXGkJ0
その後ジュース屋で跳ねたってオチやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:54:05.09ID:N7CHmFcf0
リンゴジュース、白いたい焼き
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:54:57.39ID:4vjFnsTQd
焼きそばなんてリピーター付くような食いもんやないやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:55:00.59ID:X6W1mdh2d
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの
開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを
小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く
勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:55:22.59ID:f16+Q1k4d
なんJでよく見るガバガバ計画書だったんかな?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:55:35.56ID:cgZCmUgda
焼きそば店で食ったこと多分ないわ
祭りの屋台かカップ焼きそばかオカンのホットプレートの3種類や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:56:50.90ID:VKI+09PdM
>>17
ありがと
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:57:14.28ID:UgI3fcIV0
証券会社の営業力と自営の経営力って全く関係ないよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:57:28.54ID:40hffeR/d
でも屋台の焼きそばっておいしく感じるよな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:57:30.57ID:V4GYtv4+0
>>17
これ見ると毎回切なくなる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:57:54.21ID:5s8dW2GC0
知らん店の知らんおっさんが作った知らん焼きそばとか、タダでも食いたくないまであるぞ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:58:23.43ID:5s8dW2GC0
>>24
サクラ雇えば良かったんやで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:59:08.81ID:W8cHWkMG0
下北で焼きそばなんて食いたいと思うか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 01:59:28.64ID:f16+Q1k4d
新橋とかなら生き残れてたんじゃないか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:00:17.75ID:0nPuqrX70
屋台のは眺めるだけよな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:00:43.87ID:W39xQ6jg0
ジュース屋まだ続いとるんか?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:01:29.11ID:X6W1mdh2d
>>25
ただなら食うだろ
例のコピペの電器屋焼きそばでも
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:01:57.57ID:te2gI7Dpd
都心で焼きそば屋やるかね?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:02:45.35ID:5s8dW2GC0
>>31
知らんおっさんのヨダレ入っとるかもしれんのに食えるか乞食じゃあるまいし
それなりに信用できる店しか食えんわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:02:46.13ID:/8ZaaP740
結局金出して焼きそばなんて誰も食いたくないんよ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:03:20.00ID:UgI3fcIV0
>>25
寿司とか絶対無理やな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:04:39.63ID:o2BqngXq0
焼きそば好きやけど毎日は食わんからなぁ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:04:53.66ID:7GY+fOE/p
焼きそばって炭水化物の塊やし
よほど肉が持っているとかでもなければ買うほどやないわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:05:09.45ID:5s8dW2GC0
>>35
信頼できるなら寿司は食うで
だって都心で長年やっとる寿司屋なんかヨダレ混ぜたら看板が汚れるやろ
チェーン店の回転寿司でヨダレ混ぜたら億単位で損するやろ

信用ってそういうもんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:05:41.86ID:5s8dW2GC0
よう知らんおっさんのよう知らん焼きそばには信用がないねん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:06:45.61ID:te2gI7Dpd
老舗厨でチェーン店厨って珍しいな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:07:41.20ID:mM/hDsTOa
>>38
チェーン店はバイトはよだれ混ぜたって最悪首で済んでその後は普通の人生やろ
知らんおっさんはよだれ混ぜたら店が潰れて数千万の借金や
故にチェーン店の方がよだれ率は高い
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:08:19.49ID:mM/hDsTOa
>>39
焼きそばもはや関係ないやん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:09:22.48ID:5s8dW2GC0
>>42
違う違う
よう知らんおっさんがヨダレ混ぜるより
バイトがヨダレ混ぜる方がリスク高いで
よう知らんおっさんなんか逃げて店潰せばええだけや
バイトがヨダレ混ぜるのバレたら賠償アンド賠償で逃げられん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:10:30.71ID:5s8dW2GC0
>>43
焼きそばだろうがおにぎりだろうが焼肉だろうが変わらん
要は信用ないのに店やっても黒字にはならんいうことや
信用稼ぐまでの間の赤字に耐えられんなら店なんてやらん方がええわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:10:50.03ID:te2gI7Dpd
そもそもよだれ混ぜる前提で話してんの草
普通何のメリットも無いからやらないけどな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:11:49.74ID:mM/hDsTOa
>>44
バイトはそのリスクを理解してなくて辞めればいいと思ってるからよだれ率高いで
それに実際ニュースにでもならん限り損害賠償なんてないわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:12:06.05ID:mM/hDsTOa
>>45
ほな焼きそばの部分削れやあほくさい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:12:11.30ID:yHzOn69+0
>>17
野暮な疑問なんだが
こうゆう食べ物配るのって
保健所に許可貰わなくちゃいけないんじゃないの?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:12:40.11ID:Z4qO+mRnd
で信用を大事にしてるお前は昼食はどこで食べてるんやろなぁ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:13:09.78ID:faMX76Eu0
>>49
本当に野暮だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況