X



【悲報】日本の電力ひっ迫、イギリス人にとても心配されていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:42:57.10ID:9GgnMmRb0
>>95
都のボランティアが選択式で使ってたで
見た目は慣れが必要だけど機能的には良いんだとか
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:43:08.14ID:A55I3vMs0
日本って自分から崩壊に向かってるというよりしがらみが多すぎて何も身動き取れないからこの状態になってると思ってたんやけど違うんか?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:43:33.76ID:XClUd7sj0
途上国はいつも電気足りてないからな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:44:26.78ID:Y6jI+jEA0
>>96

日本の位置正確に指差せるイギリス人おらんて
インドとかオーストラリアとか適当なとこに指されておわりや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:44:29.84ID:uikFTXEm0
>>100
電力会社としたらまた脱炭素で火力発電所禁止とかなったら損するだけやから
わざわざリスク抱えてまで作りたくないんや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:44:50.44ID:Ulhq43kC0
>>90
今から原発動かしても夏には間に合わんのか…
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:45:26.40ID:q7D0wGbw0
>>98
日本人「イヤッ!イヤッ!」🥺
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:46:05.79ID:2JNgIaUod
>>105
主要国で島国なのにわからんとか底辺だけやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:46:06.65ID:BzPPO6HB0
海外のが電力、エネルギー不足で料金も跳ね上がってるってニュース記事あるのに
無視するのな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:46:13.58ID:9GgnMmRb0
>>107
夏は節電で乗り切って冬以降どうするかって話やからな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:46:33.33ID:204f3T4G0
>>52
それドイツやろ
ユーロとかいうチートのおかげで2000年代から見る見る回復したけど
イギリスが英国病とか言われてたのは60年代70年代や
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:47:06.07ID:dbdIfn560
ワイの地元なんて原発ダム風力あったぞ
過疎で人間消えるんやし廃村にガンガン施設作ったらええ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:47:13.58ID:KwYRMmU30
原発は嫌だ
化石燃料は嫌だ
節電は嫌だ

お次は何だ?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:47:41.08ID:/beu4Q9B0
もう経済制裁やめんか
ロシアから石油輸入しようや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:47:41.34ID:cgAvgICYa
>>105
イギリスやフランスの位置正確に指せる日本人もいねえよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:47:51.04ID:9wVHitTqa
>>116
化石燃料は嫌なんて言ってる日本人はほとんどおらんで
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:47:55.52ID:ODPy0jn40
イギリスは笑っとる言うか仲間探しとる感じやろイギリスの方はどっちか言うと電気代の方の問題やが確かアホみたいに高騰しとるんやろ一般家庭で月に7~8万掛かるみたいやし
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:48:37.54ID:zATcIZWx0
原発原発言うけどウランも今高いんやなかった
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:48:42.06ID:1HO0i8540
この見出しだったらなんかのイベントかと思うやん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:49:04.18ID:9GgnMmRb0
>>118
フランスは分からん人結構居そうやけどさすがにイギリスは分かるやろ…?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:49:08.56ID:JMS+0AtPa
>>49
言うて対岸の火事じゃないだろこれは
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:49:32.59ID:uikFTXEm0
>>110
今のイギリスはまあまあやで。まあ全盛期大英帝国から比べたらそら
落ちぶれてるけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:50:08.20ID:bW/EdMkF0
イギリスは洋上風力最強立地なのがズルいわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:50:16.27ID:RQxTo7qT0
中世ジャップランドを嘲笑してる
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:50:20.64ID:uikFTXEm0
>>117
ロシアは関係ないで。単に発電設備が不足してるだけや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:50:40.73ID:JMS+0AtPa
>>105
ある程度教養あればさすがにわかる
イギリス人バカにしすぎやろww
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:50:54.45ID:G9HnLQE70
もうさ
車とか色んなもの捨ててみんなで農業しよう
江戸時代とかそれ以前に戻ろう
そしたら外国がこいつら絶滅危惧種や!保護してやろうってなるやろ🤪
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:50:57.26ID:Y6jI+jEA0
>>118
つまりそういうことや
みんな他国のことなんて興味ないんや

アメリカとか中国みたいな主要国ならその限りやないが
日本みたいなドマイナー国のことなんて誰も興味ないんや
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:50:57.65ID:PFAnezqId
>>98
日本人って破滅願望もってるのか?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:51:44.07ID:/beu4Q9B0
>>128
でも原発停止したのはずっと前からやろ
今年にこんな節電してるのはロシアの影響やろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:52:27.35ID:v//TvuClp
また在チョンが日本下げ工作してて草生える
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:52:44.26ID:HWNLMVP60
>>129
教養ってのは知ってて価値あることを差すんやで
衰退途上国の日本の位置を知ってるという知識に価値はないもん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:52:58.70ID:NBpNcVNw0
実はそんなギリギリじゃないで
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:53:06.54ID:89N8nIpk0
>>134
ロシアからの石油天然ガスの輸入なんてそこまで多くない
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:53:13.53ID:hT9OpkD90
>>117
こうするんか?
ロシアのインドへのエネルギー輸出は数十倍に増加 6月27日モスクワ
ロシアのインドへのエネルギー輸出は数十倍に増加しており、インド企業は世界市場よりも低い価格でロシアから石油とガスを購入している、とデニス・アリポフ駐インドロシア大使は述べた
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:53:16.29ID:uikFTXEm0
>>120
イギリスってガソリン価格がリッター300円超えてるんやな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:53:28.59ID:v//TvuClp
>>49
先進国になれずに自殺者と出生率の低さが世界一の韓国の崩壊の方が簡単に見られるぞ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:54:25.64ID:JMS+0AtPa
>>136
日本を知ってることが教養なんて一言も言ってないぞ
教養ある人は日本知ってるって行ったんや

もしかして高校数学の数1苦手だったか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:55:21.95ID:cgAvgICYa
>>131
いやまぁ日本がドマイナーは無理あるやろ
イギリスや中国なんかよりめちゃくちゃ興味持たれてるやん

most researched countries 世界の国の国際的なプレゼンス
https://youtu.be/4drP2QZwe3Q
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:55:34.85ID:actpwavfp
>>143
そいつガチで頭悪そうだから触らん方がよさそうなタイプやな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:55:37.62ID:/beu4Q9B0
>>138
でも欧米もロシアから輸入しなくなったから世界的に値段が上がってるんやろ
間接的にロシアが影響してそうや
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:56:14.71ID:/beu4Q9B0
>>139
インドエネルギー使い放題でええな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:56:39.32ID:HWNLMVP60
>>138
日本が買ってなくても
ロシアから輸入してた国が日本と同じ国から買おうとするから取り合いになるやん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:57:09.95ID:wD9u+bLF0
>>57
草だわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:57:21.49ID:KEnVHROh0
>>143
たれwwww
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:57:21.58ID:9wVHitTqa
>>146
ロシア関係なく火力発電所をどんどん休止してきたから電力が不足してる
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:57:44.51ID:8sqdnubX0
ジャップは何故原発を動かさないんだい?まるで火を怖がる猿じゃないか
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:58:16.45ID:wD9u+bLF0
インドはロシアから激安で従来の50倍以上増加とも言われとるからな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:58:24.11ID:miIU7OEMM
ひっ迫してるのは関東だけだから大したことない
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:58:42.35ID:dh2eAWJAp
>>153
外人は原発動かせなんて言ってないけどな
言ってるのは日本の一部の馬鹿だけ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:58:57.06ID:/beu4Q9B0
>>152
なんで火力発電所を休止したんや
電力足りなくなるのは予測できるやん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 22:59:28.19ID:/beu4Q9B0
>>154
値段が上がったら日米にも影響せんか
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:04.37ID:ct63gHdLp
結局上の馬鹿どもの利権が絡んでこんな事になってるのに原発動かせとか騒いでるやつの頭の悪さときたら
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:07.35ID:cHkwyiIxd
>>21
ドイツも時々電力不足になっとるやん
知らんのけ?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:07.79ID:HWNLMVP60
関西電力から首都圏に送電されて関西人に節電させればよくね?
首都圏あっての我が国だし
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:11.33ID:y/QLiHeWM
東電は原発動かす必要ないわ
原発動かすくらいならまずピーク時電力料を上げて使わせにくくしとけ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:17.96ID:AIzYF/YD0
夏だけ再稼働すればいいのにな
どうせウランはアチアチなんだし勿体ない
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:18.21ID:WtX2l4Ja0
イギリスのエネルギー政策はよく分かんねえや
大陸側はノルドストリーム死亡でうんちってのは入ってくるけど
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:44.62ID:RffTFiHF0
東電はもう東北電力と中部電力で分割して子会社しろや
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:56.86ID:DIMVhMnvM
>>81
せやで
電力は全く不足しとらん
単に電気を作らないようにしとるだけや
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:01:22.14ID:y/QLiHeWM
>>167
24区以外の東電管轄地域は計画停電させとけばええんよ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:01:32.06ID:kTCe5lL1p
>>169
スイッチひとつで入り切り出来ると思ってそう
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:01:47.33ID:/beu4Q9B0
>>163
なんで急に儲からなくなったんや
火力発電の燃料の値段が上がってるんやろか
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:02:15.75ID:y/QLiHeWM
>>169
一回動かしたらずっと動かすからダメなんやで
東電だけは原発撤去させとけ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:02:31.52ID:3oPHZzsBp
最悪の場合は少し前に計画的に停電された地域があったけどそこがまず強制的に停電させられて犠牲になるだけや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:02:44.94ID:1x3Bbn0Qa
いっつも電力足りない詐欺しとるしええ加減飽きてきたわ
電力足りない言うてガチで停電したの3.11の直後くらいやろ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:02:56.50ID:1A+RwuFA0
数ヶ月以上前から「今夏の関東は水、電力が不足する事が濃厚」と言われてたのに国会でやったのはAV規制やからな

アホやでこの国
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:03:21.70ID:DIMVhMnvM
>>103
☓しがらみ
○天下り・既得権益
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:03:42.53ID:zygV333E0
>>99
季語はfuckだな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:03.11ID:y/QLiHeWM
>>179
そりゃそうやろ
なんで一部地域の話題をメインでするんや
そういうのは都知事の仕事やろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:09.58ID:bHrsYnYCM
>>99
でもうまくいってるやん
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:14.14ID:y7vlaUhz0
中国の電力不足笑ってたのに
ほんま衰退途上国で悲しくなる
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:22.10ID:KEnVHROh0
>>176
じゃあ廃炉でええやんけ
前回止めた時はどうやって止めたんや
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:24.97ID:RffTFiHF0
>>99
ほんとすき
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:27.59ID:/beu4Q9B0
実際電力の使用が100%を超えたらどうなるんや
発電所にあるでっかいブレーカーみたいなのが落ちて周りが全部停電するんやろか
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:34.24ID:cgAvgICYa
石炭火力発電バンバン回せばええのに
世界の環境政策のために、資源無かったり地理的条件悪い国が電力供給滞るとかクソしょうもねえわ
そう考えると功利主義って世界規模になると危険な思想やな
特定の国の人がいくら苦しんでもOKて考えやもんな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:49.48ID:i6E850CC0
ブリテンの人は嫌いな人程親切にするんやで ت
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:59.12ID:1A+RwuFA0
>>184
エネルギー政策が自治体レベルとかガイジかな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:59.72ID:HFnvTICE0
>>63
東電の問題に関電が関与することは無いよ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:05:26.45ID:y/QLiHeWM
>>189
計画停電やで
前もしてたやん
八王子一帯が停電したりして
関係ないとか言ってたけど
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:05:51.07ID:WtX2l4Ja0
>>189
北海道でブラックアウトしたことあったろ
電力網全体が落ちると復帰は色々ややこしいから時間かかったってニュースでやってたで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:05:51.22ID:JJMeBouJ0
びわ湖放送定期
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:06:02.62ID:DIMVhMnvM
>>153
日本人は火(原発)を使おうとして自分の家や体に火を付ける(汚染させる)猿だからやろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:06:04.74ID:RffTFiHF0
>>189
100%に到達する

揚水水力を起動して急場を凌ぐ

周波数の設定をほんの少しだけ下げる(下げ過ぎると機械が壊れる)

重負荷時に先行的に停電させる契約を結んだ企業や工場を停電させる

それでも駄目だと管内全域で停電
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 23:06:14.38ID:q83eSVtHp
>>186
先進国にこの程度の問題がほとんど無いと思ってそうな本物の馬鹿やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています