X



ゲームが一番頭悪くなるんじゃないんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:23:20.52ID:U747CZa3M
最初は脳味噌使うけど慣れたら単純作業の繰り返し
なんJも同じといや同じだけどゲームのがやばいよな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:23:46.87ID:URNU1AVCd
言語能力下がるよマジで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:23:46.96ID:/70KoqyM0
凄い馬鹿そう
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:23:52.70ID:shD1cUFe0
ゲームによるで
SLGは一部頭使う
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:23:53.05ID:+PXUFVnp0
パラドゲーとかは違うと思う
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:24:19.46ID:j/kGFOjnM
だから禁止されるんやろ
マンガやアニメはなかなか禁止まではいかない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:24:32.70ID:URNU1AVCd
何らかのチャットが絡んでくるオンゲーとかはいいかもやけどな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:24:38.79ID:gVbu69z80
頭が悪くなるというより
時間浪費しまくって他の有意義な時間食い潰すのが害悪
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:02.16ID:GGonEArba
なんj ほどでは無いな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:08.43ID:7iSA5VwQa
それ無双ゲーみたいなやつだけやろ
普通のゲームは難易度あがっていく
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:16.07ID:9m611QGS0
脳トレゲーとか池沼のゲームやからな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:17.79ID:yq8KOjIp0
対戦ゲームはソシャゲ除けば結構頭使うやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:25.54ID:Hce/bvN40
指動かしてるからここと変わらんよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:27.54ID:2yNiqqio0
FPSは動作能力鍛えられそうだしまあいいんじゃね?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:31.78ID:pOv7aaMUM
ゲーム脳になってるやつはおる
まあ一つのやりこむのは危険や
いろんなのちょこちょこつまむ程度がいい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:34.46ID:URNU1AVCd
>>9
腐っても文章使うぶんマシやと思うよクソなんの方が
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:26:07.07ID:rzh0HING0
ゲハ板見てたら
アニオタよりも一歩進んだガイジってようわかるな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:26:07.48ID:LrEmX0K70
音ゲーはボケ防止になりそうなイメージや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:26:13.76ID:URNU1AVCd
俺は2年間アホみたくFF14やってたから今リハビリ中
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:26:54.70ID:9IU4DkgIa
同じ事の繰り返しってそれクソゲー遊んでるだけやろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:27:13.39ID:+PXUFVnp0
AOE2とかうまい奴の脳はどうなってるのかと思う
前線で弓兵を引き打ちさせるために1歩下がってる間に本国の農民に作業指示出したりとか
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:27:55.45ID:XXIAJtOs0
対人ゲームやと上手くなるまでに時間食うし性格悪くなるしな
リアルとゲームうまく向き合えてるやつならええんやけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:28:14.66ID:oU3YAEByM
ストラテジー系の対戦ゲームはずっと新しい環境への適応の連続やろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:28:17.33ID:41vr+ggfM
>>12
せやけど限界あるやろ
他と比べたらゲームが一番パターン化しやすいんちゃうか
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:28:25.78ID:f4FE1F7d0
ストラテジーゲームならちょっとは頭使うんか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:28:57.66ID:5l6b6dnVp
ステルスゲーとか、頭使わんか?
いかに敵に見つからずに行けるかみたいな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:29:04.66ID:D+ScjfHC0
反射神経ゲーは頭使う
ソシャゲは頭使わん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:29:56.34ID:mqNMD7oAM
>>26
広い目で見たら同じことの繰り返しだろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:30:53.35ID:pyrpYmQ40
英語で遊べば英語のお勉強できるで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:31:14.52ID:nBdAvAxr0
逆に頭悪い奴が単純作業でクリアしようとするんじゃね
女のゲーム実況とか見るとゴリ押しばっか
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:31:43.48ID:3lb1+j5j0
いろんなゲームすればいいじゃん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:31:47.80ID:6Sqdn0DDd
ログボ!デイリー!周回!
飽きる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:32:00.67ID:63qXHWh+0
なんJも同じとか予防線張るところが小賢しい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:32:25.16ID:ff0/7wQ2p
>>28
ストーリーあるゲームなら考察とかしてみたらええやん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:33:04.40ID:otbd4iFz0
いうてFPSとかって頭使わんと勝てんやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:33:31.80ID:ff0/7wQ2p
>>35
立ち回りが大事だしな
頭確かに使う
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:33:35.17ID:4pCzfnl20
UIがクソな方が頭使ってるという風潮
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:35:10.10ID:OdnDt1WI0
同じゲーム繰り返してるなら刺激少なそうやしな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:35:12.24ID:CGxwJo5o0
頭良いやつはゲームも上手くやるやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:35:51.50ID:2R7xe1wiM
アクションはだいたい早々に単調になってくる
コマンドRPG以下の戦略性だし
これで頭使うとか言ってるの笑える
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:36:39.41ID:XCc3WxfDa
いかに機械的に処理するかがうまくなるコツや
処理フローが完成したらあとは作業
次のゲームにいったほうがいい
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:36:42.01ID:PCT3cOqg0
対人ゲームは基本的に頭使いまくるやろ
というか頭使わないと勝てない
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:37:04.46ID:Jm5YR3yJ0
ゲームはゲームがうまくなる✊🥺
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:37:27.78ID:qly9IG5Aa
弾幕シューティングって頭使う?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 18:38:09.82ID:Ku1cSZjI0
実はゲームをする人間ほど知能が高くなるという研究があるようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況