X



【悲報】JR東海さん『リニア開業は2027年に間に合わないかもしれないけど、そう断言もしない』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:32:38.15ID:V8xfGqX20
リニア中央新幹線「2027年開業 難しくなっている」JR東海 株主総会で早期解決を望む声相次ぐ

「2027年開業は難しい」とJR東海。名古屋市で行われた23日の株主総会で、リニア新幹線に関する質問が相次ぎました。

(株主)
「リニアの状況。開通する見込みですよね」

株主255人が出席したJR東海の株主総会。

リニア中央新幹線の工事について、問題の早期解決を望む声が。

静岡県が、工事による大井川の水量の変化などを懸念し、着工を認めておらず、会社側は「2027年の開業は難しくなっている。地域の不安や懸念の払しょくに、真摯に取り組んでいく」などと回答しました。

また、アフターコロナの成長戦略について、「ICT=情報通信技術を活用して、新たなサービスを提供していく」などど説明しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/105c4636ce0dad379699046a71ee933d44373f6e
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:52:00.37ID:V8xfGqX20
>>51
ミニはJR西日本が拒否ってるんやっけ?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:52:02.06ID:r3C+rM3E0
静岡県のせいで遅れる
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:52:52.54ID:V8xfGqX20
>>56
謎に武蔵小杉が陥没しそう
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:53:34.37ID:oeYz8/rx0
>>54
なるほど、それはそうやな

でも車の自動運転で雪道とか行けるんかな
運転サポートレベルでも雨降る程度で精度が落ちるしな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:54:04.17ID:KbSh8Z3ir
>>55
じゃあまず丹那トンネルで枯れた井戸水を元に戻してみよう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:54:09.71ID:2up34eQ90
>>48
気持ち悪い前歯見せんなや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:54:47.81ID:kywiviax0
>>48
やっぱりJRが悪いじゃないか(呆れ)
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:55:43.61ID:oeYz8/rx0
>>57
建設費用がかからないと公共工事のやりがいがないから地元もJRも乗り気じゃない

あと高速化の要素がミニ新幹線はないからそこは微妙てはあるね
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:56:18.60ID:lR0bzGTl0
こいつらまだ自分達が私企業だと思ってないんか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:57:41.30ID:YB2UTSSZ0
リニアできれば大阪市が東京の通勤圏になるときいた
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/23(木) 19:57:41.45ID:UmA4se3F0
国鉄時代に静岡の丹那トンネルの工事で水枯れ起こしたし
最近も九州のトンネル工事で水枯れ起こしたんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況