X



氷河期世代(43)「矢沢永吉、長渕剛、山口百恵、尾崎豊、浜田省吾はダサい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 10:50:55.25ID:9TndzJW00
若者「B'z、ラルク、浜崎あゆみ、ミスチル、スピッツ 氷河期世代の音楽ってダサい」
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:18:44.88ID:7a1Cn2lS0
その中でださいのて長淵だけやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:19:13.28ID:TWZqpvwnd
氷河期世代の時代のファッションとかキモすぎる
音楽も安室奈美恵とかミスチルとかああいうのがめっちゃ鼻につくわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:19:24.29ID:tbQLCIpu0
>>98
お前の頭の中が70年代で止まったままなだけや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:19:48.95ID:LyhhNJ6U0
>>57
氷河期世代さん…w
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:20:53.48ID:OaEqV+o+0
70年代は井上陽水とか中島みゆきとかやっけ
古いけどダサいとも違う感じ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:21:02.10ID:tbQLCIpu0
アルフィーの2000年頃の曲聴いてぶっ飛んだ記憶あるわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:21:38.47ID:Uz9zT6iD0
>>106
井上陽水ってどの年代でも一定の存在感あるよな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:21:42.94ID:tbQLCIpu0
ダサいのになんか音圧とかインパクトが凄くて
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:22:02.75ID:HUwlrsqYd
90年代に入るまではあいつは敵だ向こう側の手先だって圧力が半端なく高かったんだと思う
年齢が近い尾崎もそうされたんでは
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:22:32.82ID:P1Bos/GB0
>>78
キャロルがデビューして初めて内田裕也とフラワートラベリングバンドとTVで共演することがあったらしい
で、内田裕也の控室にキャロルが挨拶に行って矢沢があいさつしたらしい
内田裕也はキャロルのこと全然知らなくて『よく分かんないけどかましとくか』って矢沢をいきなり殴ったらしい
そしたら矢沢はもう片方もお願いしますって言ってもう片方の頬を突き出したらしい
内田裕也は『なんだ、こいつは』って思ったんだって
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:22:57.10ID:jPVjNURn0
ダサいから嫌い
ダサいけど好き

邦楽は大体このパターンに分かれる
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:24:03.10ID:tEKFiv7u0
ワイ若者のイメージ

B'z→ダサい 何曲かしってる
浜崎あゆみ→曲知らないけどダサい扱いなのはしってる
ラルク→知らない
ミスチル→不倫しながらダサい曲してるイメージ
スピッツ→何曲かしってるけど特に印象ない
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:24:29.50ID:hd6zsR86M
ワイの青春だったビートルズやクイーンやエルビスプレスリーも今の人達からしたらダサいんかな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:25:18.04ID:qCfmthwLd
10年前は懐かしい
20年前はダサい
30年前は異常にダサい
40年より前になってくるともうクラシックみたいなもんで
良い悪い以前に評論しようと思わない

大体みんな年代問わずこれやで
特定の世代がダサいと感じるのは客観性のない証や
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:25:18.36ID:wzQrRvro0
矢沢永吉は夏の終わりはガチ名曲やぞ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:25:36.20ID:SLDn2WPJ0
>>114
どんなに若く見積もっても還暦という事実
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:26:08.53ID:HUwlrsqYd
小室が上がらないところがかたよってると思う
音楽好き=語りたがりとは限らない
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:26:08.54ID:BxHQwehi0
全部ダサいから安心して
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:26:34.28ID:VomBCZXjd
氷河期ジジイ「ミスチルの深海最高〜!」

ジジイだよな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:26:38.30ID:vfj1r5LX0
>>114
ワイより先輩キタコレ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:26:54.78ID:wzQrRvro0
ラルクはチビカマホモのイキりって感じ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:27:43.98ID:v09UR6jNd
>>57
障害者ウンコ音楽好きな氷河期世代がイライラってこと?

【画像】若い頃の小山田圭吾さん、イケメンすぎると話題に
22 :風吹けば名無し[]:2022/06/22(水) 10:52:56.86 ID:8p4QpELI0
菅田将暉より上やろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:27:55.52ID:j01KnF73d
おっちゃんばかりのなんjで氷河期煽りしてるのはお前ら氷河期世代より上の世代なん?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:28:12.19ID:tdnIfETV0
村下孝蔵はダサくない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:28:41.20ID:Z1I83nsa0
氷河期世代のイライラスレやん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:28:56.82ID:/Q8jrfXpM
【悲報】ワイ21歳、筋肉少女帯にハマってしまう
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:29:56.80ID:yXXc8mDi0
>>124
70年代推しは氷河期より上でバブルの頃隅に追いやられてた層と予想🤔
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:29:58.35ID:fTUaUWDa0
90年代の邦楽とか生理的に無理や
70~80年代すこ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:30:01.42ID:hj33DFsiF
尾崎は生きてたら触れたらアカンやべえおじさんなってたやろなあ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:30:28.86ID:EMbkIVv40
ブルーハーツがダサい
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:30:31.38ID:hSyDck/8M
矢沢って俺のメッセージを聞いてくれ!って言う雰囲気なのに作詞してないって分かった時ちょっと萎えた。 してないんかい!って言う
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:30:35.80ID:BjfrCtZ40
>>125
顔がダサい🥺
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:30:57.43ID:BjfrCtZ40
>>132
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:31:21.02ID:HUwlrsqYd
90年代はリアル世紀末なこともあってこれが最終形態って幻想があったんだと思う
その最終形態をリアル若者として受容してる俺たちスゲーという
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:31:33.39ID:knT4jc7H0
むしろバブル時代を敵視してるのは氷河期世代だけやろ
70年代のおっさんの就職がバブルなんやろ?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:32:08.95ID:xlBMplcm0
>>136
60年代やろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:32:54.76ID:MnwyBHNxM
長渕ってヒョロヒョロだったよな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:32:58.85ID:rkQYFMhv0
氷河期世代はバブル世代にコンプ強いからしゃーない
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:33:04.21ID:EHiYqzT3M
>>138
おっちゃんやん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:33:50.25ID:P1Bos/GB0
>>112
sugar babe とか格好良くない?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:33:57.43ID:YB8humep0
>>123
小山田圭吾とか氷河期世代以外のどの世代からも嫌われてるのによく持ち上げるわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:35:39.64ID:sNhzfVbb0
シティポップ(的なサウンド)は1975年のシュガー・ベイブの前から存在する

南佳孝 (Yoshitaka Minami) - 01 - 1973 - 摩天楼のヒロイン (Skyscraper Heroine) [full album]
https://youtu.be/Rv4poyC6vGI
ブレッド&バター Bread & Butter - 03 - 1974 - Barbecue [full album]
https://youtu.be/e6CV19AUQto
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:35:46.63ID:7a1Cn2lS0
>>138
ロン毛でスソの広がったズボンはいてて田舎者丸出しって感じだな
それでよかったんだが少し売れだしたと思ったらいきなりロックんローラーぶりだしたのがダサいったらありゃしないわよ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:35:56.82ID:j01KnF73d
>>128
おっちゃんじゃなくおじいちゃんやん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:36:00.77ID:d7mMCLqr0
>>138
声も変わったしなw
あの声になってからブレイクした
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:36:36.89ID:HUwlrsqYd
ブルーハーツはダサさを承知で確信犯としてやるところが新鮮だったんでは
すでにBOOWYがいた
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:36:55.07ID:Nn7MCRDL0
ミスチルはさすがに草
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:37:43.44ID:P1Bos/GB0
>>143
サンガツ
聴いてみるわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:37:50.66ID:qCfmthwLd
あとおっさんは世代のズレが小さいと逆に受け入れにくいからな
氷河期世代はバブル世代が無理だけど今の世代も同じ理由で無理
逆にバブル世代は氷河期世代は無理だけど今のはいける
これを利用して50代くらいのおっさんは
「俺たちの世代の音楽は若い世代にも通用する」って妄想に浸ってるわけやが
若者は全部まとめて古いで統一されてるのが現実や
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:38:35.88ID:2SgJJHlr0
氷河期世代ってマジで惨めよな
小室ファミリーとかガングロを持ち上げないといけない世代なんやろ?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:39:00.33ID:tdnIfETV0
矢沢
あゆ
倖田組

三大クソダサステッカーあとひとつは?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:39:59.84ID:yFs+4qky0
>>150
俺たちの世代の曲は若者にも通用するって言い張るのは氷河期だけで
矢沢や長渕の信者はそんなこといわずにおっさん側なの自覚してるぞ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:40:51.36ID:qCfmthwLd
>>153
だったらこんなスレ立たんやろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:41:10.51ID:oBGLqGWnH
>>60
30,20はロキノンとAKBもやろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:41:28.61ID:nZJ3PQw4M
矢沢永吉はすこ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:41:48.66ID:hSyDck/8M
正直矢沢や長渕は大人がイキってるっていう感じでダサかったけど、 尾崎は若く成功してその等身大の若さを歌ってたからダサいとは思わなかったな。
今のソロシンガーであのカリスマ性はいないと思う。

ただ生きてたら絶対痛いおっさんになってると思うわ…
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:41:59.41ID:sFyqF8fR0
氷河期世代の曲ダサすぎるわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:42:23.03ID:ZztzmYt9M
>>15
ダサいやん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:42:29.02ID:I6ka3z4v0
>>67
浜崎あゆみの曲調って意外と陰キャウケするんよね
知り合いはfripSideと浜崎あゆみを追いかけとるわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:42:54.91ID:nZJ3PQw4M
矢沢の止まらない~ってCD音源よりライブ盤の方が良いよな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:43:09.96ID:vk2mO0KNd
矢沢長渕~もB'zラルク~もダサいと思ったことはない
オレンジレンジくらい以降は全部ダサいというかショボイ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:43:16.27ID:Afh0iAYDd
尾崎豊だけ世代が全然違う
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:43:24.13ID:qCfmthwLd
>>160
割と曲がアニメソングっぽいからじゃね
90~00年代って今のアニソンみたいな曲多いイメージだし
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:43:26.89ID:+a/pUQyba
こういうのは一周まわってカッコよくなったりダサくなったりするよな

いまダサいといわれるそうなのはモー娘。とかそのへんかね?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:43:33.13ID:HUwlrsqYd
尾崎豊
 ↓
いいけどシャープさが無いんだよな
 ↓
BOOWY
 ↓
元々かっこいい奴がバンドやればかっこよくなるの当たり前だろ
 ↓
ブルーハーツ
 ↓
そこまで三枚目路線に行くのはちょっとな、あと演奏
 ↓
ユニコーン

こんな感じかと
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:43:42.31ID:sNhzfVbb0
ミスチルと違ってスピッツのほうは今の若い人にも人気あるって聞いたぞ
あいみょんと髭男を足して2で割った感じだから?と解釈してる

スピッツ / チェリー
https://youtu.be/Eze6-eHmtJg
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:43:44.30ID:9+AXMWQua
ワイ「長渕…ダッサw」
ライブワイ「ツヨシイイイイ!😭」
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:44:12.53ID:I6ka3z4v0
同時期にデビューしたポルノグラフィティとか椎名林檎とか宇多田ヒカルとかaiko聴いてた連中は何世代なんやろ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:44:25.63ID:VDAd5F2P0
>>150
ワイは2010年代と70年代以外どの世代も好きやで🤔
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:44:43.45ID:+a/pUQyba
>>152
歌手グッズはね
並んで買うようなもんかね
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:44:53.61ID:nZJ3PQw4M
長渕剛はオラつく前のほうが曲良いよな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:45:04.32ID:/Aff+UMS0
>>169
氷河期世代や
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:45:13.18ID:qCfmthwLd
>>170
逆に70年代に何の恨みがあるんやって好みやな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:45:20.09ID:cFN7sj6m0
90年代は一番糞やな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:45:40.42ID:P1Bos/GB0
BOOWYの「わがままジュリエット」のビデオクリップってロリコンにはたまらんシーンがなかったっけ?
外国人少女の全裸シーンみたいなの
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:45:47.71ID:/Aff+UMS0
>>168
🥺
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:46:11.18ID:LzNMurE/0
未だに車で長渕のjeepのアルバム聞いてるがいかんのか?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:46:11.69ID:hSyDck/8M
今の子に氷河期世代といってもピンとこないんじゃない?
ガーシー世代と言った方が分かりやすい
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:46:50.72ID:+a/pUQyba
>>175
10年後とか20年後には90年代ええなー
ってなるやろ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:46:53.20ID:qCfmthwLd
こういう年代トークのたびに
89年だとかの境目はどういう扱いなのか気になる
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:47:08.66ID:S7wKIi3f0
>>174
70年代邦楽には一人だけキチガイアンチいるから
このスレにもそいつがきてる
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:47:12.56ID:sNhzfVbb0
90年代はテイトウワ
00年代はヌジャベス
10年代は中田ヤスタカ

だけはおさえておきたい
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:47:12.91ID:S9QccRusa
30やけど今更永ちゃんにハマったわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:47:13.13ID:/Aff+UMS0
>>174
日本の70年代はしょぼいと思うわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:47:25.67ID:qCfmthwLd
>>182
そうなんだ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:47:42.85ID:BJMgvymC0
ダサいというか様式美だな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:47:59.26ID:I6ka3z4v0
宇多田ヒカル「GET WILDが邦楽で一番すこ🥰」

小室哲哉「ヒッキーがワイの時代を終わらせたンゴ😭」

なにこの行き違い
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:49:00.02ID:smTTSjN10
70年代は古臭すぎて聴けんな、80年代はいける
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:49:29.26ID:hoi+0++h0
>>57
ダサいんだよ氷河期じじい
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:50:11.21ID:HUwlrsqYd
>>181
アイドル冬の時代
特に男性アイドルは
乱暴に言うとユニコーンがいたから90年代SMAPがあるわけだろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:50:29.01ID:qCfmthwLd
70年代の代表曲ってなんや?チャンピオンとか?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:50:37.06ID:I6ka3z4v0
https://youtu.be/Sw_cTMqHQ1w

今、改めてあゆを聴くとホンマにアニソンぽくて草
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:50:41.32ID:lpNRJLGg0
氷河期世代はクズだらけやね
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 11:50:43.18ID:BJMgvymC0
今のシティポップブームは理解しがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況