X



お前ら「漫画家は25歳がデッドライン、それを超えたら大成できない」漫画家志望ワイ(25)「根拠は?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:06.98ID:WudQvTq10
お前ら「……」

漫画家志望ワイ(25)「ないよね?」

危うく洗脳されるとこやったわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:32.08ID:s/S9zgtAr
いいから漫画かけ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:40.40ID:WudQvTq10
アラサーで大成してる漫画家なんてごまんといるだろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:44.85ID:ArUix1yZ0
そのデッドライン、ワイが超えてやんよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:57.24ID:vBmjeBWP0
ワイあと3ヶ月で25歳になると戦慄
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:47:02.27ID:vpfTx9Jw0
またおめーかよ
ブツブツ言ってないで腕磨け
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:47:31.04ID:O8XlfKjA0
アシスタントでも食っていけるらしいから大成しなくなるんやろな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:47:53.28ID:7nFC5vx60
>>3
25歳超えても描く描く詐欺やっとるやつはもう無理や
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:48:21.15ID:MYtEgs9p0
重く考えすぎちゃうんか
おばちゃんが趣味でツイッターでエッセイ漫画描いて本出すとかあるんだし
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:48:30.15ID:WudQvTq10
>>4
かっけぇ…
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:48:43.56ID:1FNjWhIna
スパイファミリーとか鬼滅はええんか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:48:44.00ID:Gev3EStip
マンガはまだマシ
小説家はこれが(50)になるから
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:49:05.08ID:1S7qWIlka
スパイは遅咲きやん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:49:15.60ID:WudQvTq10
>>5
数ヶ月手前ぐらいやとめちゃくちゃ焦るよな

でも超えると案外呆気なく何も変わらんから安心してええ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:49:22.73ID:zhkd0Ddn0
スパイファミリー作者とか大成したのアラフォーなってからだろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:49:28.61ID:ybDcsmTd0
レジェンドクラスの漫画家って割とでてくるのはやい印象
まあ当然といえば当然やけどさ才能あるんやから
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:49:37.33ID:EN4hEtRL0
>>14

50になるなら小説家のがええやん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:50:21.96ID:vBmjeBWP0
>>19
もう方向修正が効かんということやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:50:40.41ID:C4qvIJhV0
>>7
こうしてみると富樫ってすごいんやなあ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:51:28.60ID:WudQvTq10
>>8
似たような話を何処かで聞いたことあるな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:51:42.93ID:ybDcsmTd0
いうて小説家は割と副業的にできる方やからな売れるかはさておき
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:51:46.78ID:6Vf63KMdM
高校生の頃漫画家目指そうと画材屋行ったけどトーン1枚400円くらいして諦めた
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:52:17.06ID:7nFC5vx60
そもそも描き始めるのが遅かった←これは可能性ある
ずっと漫画描いてたけど伸びるのが遅かった←これも可能性ある
漫画家になりたいと言い続けながら何も描かず年だけ取っていくやつ←こいつは無理
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:52:17.71ID:WudQvTq10
2日目にしてもう力尽きてる

お絵かきペン失くしたしね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:52:21.71ID:DBMOQOkuM
漫画家とかアニメータ界隈って知的レベル低いから根拠ないこと言いまくるよな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:52:23.60ID:j1EYzliA0
いや、言いたいことはわかるで
昔の漫画家とか20代で絵の研鑽して30代40代で開花したやつ多いし
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:52:47.58ID:yZ23eSjl0
趣味で描くならそんなやろ
週刊連載するなら体力ある頃じゃないと無理ってだけで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:52:59.71ID:WudQvTq10
>>9
だよな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:53:28.25ID:5pmdnldz0
何か特殊な技能、知識があるんですか?
業界モノとか、専門知識を漫画で説明できるとか。
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:53:38.81ID:srHBHmx20
ないぞ
50過ぎてデビューした漫画家もおる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:53:42.63ID:5vu693810
バールディスティニー
小泉
ゆうき
この3人を生み出したなんjの罪は重い
死ぬまで面倒みらなアカンで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:53:43.58ID:WudQvTq10
>>11
誰や
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:54:48.24ID:CN2b7opG0
>>30
漫画家志望の失敗談みたいな話よく聞くけどなんでみんな週刊連載とか大手雑誌に拘るんやろなって思うわ
ネットで配信したりなんなり切り口は昔と比べて格段に多いのにもったいない
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:55:19.71ID:RmGWkaOkd
でも一番悲惨なのって「10代20代で絵の勉強ばっかりしてたけど知能が低くてストーリーや演出が下手なやつ」だよな

Twitter絵師とかその手のやつ多いんだろうけどさ
こういうやつって「頭良いけど絵が下手なやつ」にやがて逆転される
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:55:21.58ID:WudQvTq10
パースってどうやって取るんや?
今のところ感覚で取ってるけど、

身体の構造が理解できず限界を感じてる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:55:48.35ID:j1EYzliA0
>>38
虚しいよなそれ
ストーリー壊滅してたら売れる未来ないし
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:56:00.00ID:uA5Ka8aAp
>>7
3枚目ブレンディのCMのセリフみたいやな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:56:17.30ID:zzDsc28x0
丸一年たっても何もしてないなら終わりだろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:56:19.64ID:0r/1r2WvM
>>36
下手なくせに雑な落書きのエッセイ漫画()が氾濫してるのはもううんざりや
絵を描く気がないなら漫画スタイルなんかやめりゃええのに
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:56:32.72ID:dQcVO9kB0
将来どうすんの?ずっとパパママに養ってもらうんか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:56:34.76ID:vBmjeBWP0
>>38
一番悲惨なのは絵も話もゴミなやつに決まってるやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:56:37.36ID:ybDcsmTd0
小説も漫画もそうやけど週刊連載が一番ヒエラルキー高いからそらそうよ
週刊連載作家そしてヒット漫画家目指すのが普通で野球でいうならメジャーリーガー目指すようなもん
もちろんNPBでも立派やし甲子園出場でもそれはそれですごいことやけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:56:48.47ID:mhZkmYqK0
むしろ25までに活躍できちゃうような仕事だから夢あるんだよな
これが他の仕事だと30-40でまだ若手とかザラやし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:05.40ID:S2T6hMeS0
>>33
やなせたかし(70)「ハアハア…やっとアンパンマンアニメ化したンゴ」
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:07.80ID:j1EYzliA0
>>45
頭悪そうやな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:19.72ID:WudQvTq10
>>13
スパイファミリーはともかく鬼滅は割と早咲きじゃね?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:31.53ID:fhLwnzKAd
>>38
絵だけ上手いやつはコミカライズという道があるぞ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:38.09ID:tlTFit41a
まーたお前か
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:58:07.96ID:nNx4j/Vw0
>>47
センスとか才能は25にもなれば充分発揮されるはずだからその年で何か光るものがなければおしまいって意味だと思う
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:58:21.79ID:GBcgBeJY0
ヒロアカパクったやつやっけ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:58:33.63ID:5pmdnldz0
>>38
くもんやってるやつが、小学校低学年で無双してるようなもんだな。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:05.72ID:WudQvTq10
>>17
らしいな

スパイファミリーの作者の前作はたまに読んでたけど、いつの間にか消えてて印象に残らなかった
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:09.45ID:9GXmc8hkM
スパイファミリーの作者は20年鳴かず飛ばすの末確変起こしたからわからんで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:10.98ID:/nih9Cy10
構造なんてシルエット正確に取れるならそんなにいらないよ
大抵のパーツはいつかどこかで模写したシルエットで描ける
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:19.06ID:UD14JILO0
>>47
これ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:25.58ID:ybDcsmTd0
スパイは遅咲きヒット漫画家やけど鬼滅は長編初連載で大ヒットやから遅くないぞ
あえていえば鬼滅の場合は漫画始めるの遅い特殊パターンなだけちゃう
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:28.72ID:Fw0F1qO00
30歳すぎるまで普通にサラリーマンしてたのに漫画家やるか!wで大成したスケットダンスの篠原って凄かったんやな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:52.55ID:pqWo4ELy0
>>7
なんか面白そうな雰囲気はあるな
でも絵がヘタクソすぎるだろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:59:56.40ID:S9O81TB+r
>>38
原作と作画で良いタッグが組めればええんやろうけどな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:06.51ID:DR2eneDGM
>>39
7年絵をかいとるトッモに聞いたら
「ワイもわからん」って言ってたわ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:11.25ID:m9oCh0nkd
こいつ出版社出禁になったんやろ?
なんJ絵師って自己顕示欲と承認欲求が肥大化した下手糞しかおらんな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:39.01ID:WudQvTq10
>>58
この感覚がマジで理解できない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:48.44ID:Cj3qIAMl0
>>38
呪術とチェンソーの悪口やめろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:55.78ID:ybDcsmTd0
作画良いパターンは作画屋やプロアシルートあるから潰しが効くといえば効くけど
逆に作画いいのに売れないってことは漫画家単体としては物語づくり下手ってことやから致命傷なんよね
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:57.59ID:jmf0P/lL0
集中力ないやつは漫画家向いてないからやめとけよまあ漫画家以外もきついだろうけど
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:01:05.46ID:xV2Gc+xf0
もっとも遅咲きって何歳やろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:01:12.70ID:b2BC7rcb0
小説と漫画は最初の一作目の時点で才能ある程度分かるとおもう
才能ある奴等は素人でも最初の一作目からちょっと違う
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:01:32.69ID:r+gc+NpA0
>>38
絵は誰にでもわかる技術やから仕事選ばなけりゃなんとでもなる
話作り上手いですって自称してる奴とは信頼度が違うぞ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:01:40.56ID:WudQvTq10
>>18
努力じゃ才能には勝てん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:02:10.95ID:KMNIndVB0
スパイファミリーとか鬼滅でも天下取れる程度だからイッチも頑張ればいけるやろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:02:12.91ID:xV2Gc+xf0
鳥山明は絵だけで天下取ったぞ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:02:17.50ID:5vu693810
とりあえず小泉は精神科行ったほうがええやろ
漫画家よりまず一般人になること目指さないと
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:02:40.17ID:ybDcsmTd0
>>71
どっかのプロもいっとったな長編一作目で売れるやつがガチやって
最初の作品が一番作家性でるかららしい
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:02:48.39ID:Fw0F1qO00
>>18
スパイファミリーの作者とか超遅咲きやしヘーキヘーキ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:02:57.61ID:WudQvTq10
>>38
正直絵よりも話の方が改善や改良の余地ありそうだけど
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:03:03.15ID:l6Un7FvNd
漫画家になりたいなりたい言うてるくせに二次創作ばっかりのやつってたまにおるけど頭悪いんかな?

オリジナリティがねえじゃん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:03:27.04ID:nNx4j/Vw0
>>73
才能は確かに平等では無いけど最初から絵がうまいやつなんていない
凡人の一万の努力を天才は100でできる 努力したかどうかは誰でも同じやで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:03:41.04ID:l6Un7FvNd
まぁ漫画は絵とストーリーと演出の三拍子やな要素としては
演出が一番センス要るわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:03:50.64ID:tlTFit41a
>>79
君は両方終わってるやん
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:03:54.28ID:P041jnjqd
>>7
ちょっとおもろそうやんけ
イッチの漫画どこで読める?普通に気になるわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:03:58.24ID:vTzmasNp0
>>71
ワイの友人に小説家おるけど学生時代に書いたはじめての小説が既にそこそこおもしろかったわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:04:02.76ID:ybDcsmTd0
>>80
漫画構造学ぶ上ではキャラクター借りて起承転結つくるのはそれ自体は訓練になるとは思う
ただ自分で漫画描くうえでキャラ立たせるのって必須スキルやからそこ学ぶ練習にはならんやろな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:04:16.61ID:l6Un7FvNd
漫画家の教養のなさが見える瞬間って地味にキツイよな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:04:23.60ID:WudQvTq10
>>42
今月から来年の6月までガチる
場合によってはまた暫くなんJを断つ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:04:44.62ID:76hwqJHf0
ゆうきって統失なん?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:05:07.15ID:ViwE8GsD0
>>7
漫画の事全然分からんけど絵が下手に見える
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:05:20.96ID:cI8UDd67r
>>7
かっこよさって戦闘に関係ある?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:05:23.73ID:2MIrhk1FM
プリティフェイスの叶も連載取ったの30過ぎやで
余裕や
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:05:52.37ID:WudQvTq10
>>44
今は働いてるけど
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:06:47.22ID:IMr2HbTXa
作者より賢いキャラは書けないからな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:07:08.04ID:fIH6iMoD0
>>7
読んでる方が恥ずかしくなる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:07:17.18ID:l6Un7FvNd
尾田くんとかデビュー時点で漫画歴何年目だったんやろな?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:07:36.54ID:5nLb1f+Y0
邪神ちゃんの作者て結構おっさんやけど若いときから作品あったのか?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:07:57.21ID:W7AReVOCa
おっぱいドーン お尻プリンッでええやろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:08:27.01ID:hyBWEk8k0
若いから発想があるってもんだしなあ
歳いくとどうしても固定概念がでてつまらなくなるパターンが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況