X

【朗報】大企業NTTさん、永遠にテレワーク。出社は『出張』扱い。転勤も廃止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 20:05:54.70ID:NTSTwUYLd
「勤務場所は自宅」「飛行機での出社も可」NTTが3万人を対象に来月から新たな勤務制度へ

 NTTは、約3万人の勤務場所を原則として自宅とし、出社は出張にする方針。NTTは去年、従業員の勤務を原則テレワークとし、転勤や単身赴任も廃止する方針を発表している。

 7月から導入する予定の新たな勤務制度ではさらに改革を進め、自宅勤務を基本とし、出社を出張扱いにする。居住地についても、国内であればどこでも居住できるようにしていく。出社時の交通費の上限も設けない方針で、飛行機での出社も認めるという。

 まずはグループ主要企業の従業員の半数にあたる約3万人を対象とし、徐々に広げていく考え。従業員のモチベーションを上げるとともに、優秀な人材の獲得につなげるねらいだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c399153903fad9c5234383a78ac349ed52293dc
301風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:01:11.64ID:ew7kzX/4r
>>297
でも妻のストレスは…?
302風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:01:18.40ID:cSYKJfu40
>>28
NTTは別にイノベーションで仕事しとる会社やなくてインフラやろ
303風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:01:51.25ID:dxUyK+7Ja
家でもできるような仕事をしてる奴らに高い給料支払う必要ないだろ

何も生産性無くねこいつら


トラック運転手や介護士のほうが数倍給料高くするべきやろ
パソコンの前で誰でもできる仕事より
304風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:02:42.21ID:jEENKyMM0
ワイもテレワークした過ぎて泣く
もしも神龍がいたらテレワークさせろって願うンゴ
305風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:02:42.62ID:xaWMKsQ6a
テレワークだと交通費払わなくて済むからね
306風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:02:47.25ID:cLciiFFRM
>>227
落ちるわけねーだろアホ
307風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:02:50.79ID:gyvT0cTOp
>>257
むしろ家事分担できるからありがたいやろ
308風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:03:21.06ID:1R4ETLkda
>>303
配達員とかマジで待遇上げるべきやわ
20時以降でも来てくれるし
309風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:03:28.01ID:RhFuPMoh0
>>302
結局そうなんよな
いかに今あるインフラを維持するかを考えてるから基本イノベーションはNTTの研究分野に任せてるやろ
310風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:03:47.58ID:kVd1DvKwp
交通費0になるしオフィスの維持費も下がるからね
差引でプラスと踏んだんだろう
311風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:03:56.00ID:t54OMKNCd
インフラ企業の癖に時価総額10兆とかええんか?
312風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:06.14ID:0bExivU2K
家にいながら出来る仕事ってぶっちゃけ誰でも出来るようなのばかりやぞ
313風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:07.86ID:ew7kzX/4r
>>307
やり方が違う!!そうじゃない!!!!もう自分でやる、邪魔!!!!!
314風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:30.46ID:jEENKyMM0
弊社だけか知らんが最近退職者多くね?
コロナ中にコツコツ転職活動してそう
辞めてった奴もテレワークできるとこに転職したんやろな
315風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:42.25ID:VrXsBvi8a
専門職やけどフルリモートで仕事してるけどほんま楽やで
出勤のストレス半端ないからな
316風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:51.97ID:BLO2FXwer
>>15
今時面と向かい合ってしなきゃ出来ない仕事って何よ
製造とか現場作業以外でな
317風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:53.33ID:PWt8jj6za
>>312
これ
結局有能が出社することで回ってる
2022/06/18(土) 21:04:53.86ID:Yyhf2oZj0
でもそしたら出勤した日の帰り道に電車で寝過ごして千葉まで行っちゃたりする胸熱イベントがなくなるじゃん
319風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:59.31ID:MpuZv4oUa
>>300
この3社も待遇ええからね
320風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:59.62ID:ew7kzX/4r
>>312
だから派遣さんばかりな訳じゃんw
321風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:05:30.08ID:C1Uc91//0
こういうのってオフィス売ったりするんか?
322風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:05:38.22ID:1uMZGEZ10
テレワークできるの頭脳労働者だから誰でもできるどころか一部の層だけや
323風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:05:48.25ID:BjK9ihcOd
テレワーク関係ない仕事しとるから分からんのやけど家で仕事とか絶対サボったり作業効率落ちて全体的な業績落ちそうなもんやけどその辺はどうにかなるんか?
324風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:05:55.66ID:xvbtmwno0
NTTの東西ってまったり給料そこそこだけど転勤地獄で敬遠されてたんだよな
それがどこでも住んでいいってなったら就職人気上がるだろう
特に中途で優秀なやつ集まるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況