X



わい小学校事務職員なんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 13:31:37.45ID:xphAIp/o0
仕事飽きてきたな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:13:59.70ID:rTuAWFvBp
新卒で県庁入ったけど大失敗やった
3年間コロナ部署転々として休職したわ
学校事務間の試験知ったけど気力無いしそもそも年齢で引っかかったわ
精神疾患履歴でズルズルやるしかねぇ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:14:11.21ID:xphAIp/o0
>>83
せやな。ただ教養試験だけやったら倍率上がりやすいけど
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:15:36.06ID:WTSd+iSR0
>>92
何歳で500万や?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:16:15.49ID:8+VRemZ+M
校長教頭両方無能&あたおかやった場合の対処ってどうしたらええんか教えてほしいわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:16:45.19ID:WTSd+iSR0
>>96
めっちゃええやん
やる気湧いてきたで
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:17:05.09ID:xphAIp/o0
>>95
わい今まで管理職ができた人ばっかやったからわからへんわ。
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:17:34.08ID:CmzIELU/a
どうやったら給食にうんち混ぜられるの?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:17:59.17ID:xphAIp/o0
>>97
はっきりいって行政職いったほうが昇格(給与上がるの)は早いぞ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:18:35.92ID:xphAIp/o0
>>99
そりゃあお皿に向かってブリブリよ。
てかあれ校長かわいそ過ぎやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:18:55.30ID:WTSd+iSR0
>>100
でも学校事務は他と比べるとまたーりやろ?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:19:18.82ID:WTSd+iSR0
定時に帰りたいんや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:19:41.35ID:Aj+jDctI0
公立のしかも小学校って経理以外はマジ何の業務やるのか想像つかん
生徒の管理したり、行事関係やったり、管財やったり?

入試とか進学関係の業務無いやろし広報もほぼないやろし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:19:59.96ID:m7uE7FF6d
大学だと教員連中と事務局って明確にわけて認識してたけど
小中高だと教員と事務職員なんて大して区別してなかったよな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:20:26.29ID:xphAIp/o0
>>102
それは断言できるな。当時のわいは転勤なし、仕事楽という条件で選んだ仕事やから、同じ気持ちやったらええんちゃう?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:21:46.68ID:WTSd+iSR0
>>106
>>107
最高や
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:21:54.56ID:Aj+jDctI0
>>105
大学勤務もしたけど
今はむしろ事務局と教員の境めっちゃ曖昧になってきてるで
業務内容が完全にオーバーラップしてきてる上にきょうびの学生は事務もセンセイと呼んだりする
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:21:57.46ID:xphAIp/o0
>>104
文書管理はかなり時間割くな。まぁ各学校に一人しかおらんからやれることも限られるで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:22:33.16ID:8+VRemZ+M
>>98
ええな
校長教頭両方アウトやったときの仕事の仕方を考えとくべきやったわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:23:12.76ID:eh446Q9A0
良い人とそうでない人との差が激しい
補充とか電話対応とか積極的にしてくれる人はありがたい
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:24:05.47ID:xphAIp/o0
>>111
それは詰んでる状態やから静かに時が経つのを待つのみやな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:24:38.03ID:eh446Q9A0
大体定時で帰っていくから下校後に会議入ってると話すチャンスがない
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:25:48.22ID:xphAIp/o0
>>113
そういえば電話で、「はいもしもし」から始まる教員多いけど、あれ気になるんねんな。言っても直らんし
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:26:32.76ID:xphAIp/o0
>>114
一人や。ただ一人で事務室あててもらえるから楽に仕事できるで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:26:37.80ID:c8ccBxcoM
学歴低い先生に見下されてかわいそう
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:27:52.90ID:xphAIp/o0
>>116
あーなるほど。まぁ各々空きコマあるからその時にでも狙ってみれば?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:29:14.37ID:xphAIp/o0
>>121
電話取るのは教頭か職員室職員やから、わいが電話とるの二、三日に一回や
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:30:26.97ID:xphAIp/o0
>>119
そのへんは別に感じへんな。まぁわいは教員のこと心の中では見下してるからお互いさまや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 14:31:53.82ID:xphAIp/o0
>>124
事務室にコピー機おいてあるから、来室はめちゃくちゃあるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況