X



ワイ数学科大学の数学のせいで数学が嫌いになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:59:46.83ID:zqwUOIpKp
高校数学が好きなだけだった😭
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:51:33.03ID:hZwIsHiB0
物理科のワイから見ても数学科の人たち定義から記号書きまくりでひぇってなる
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:51:53.81ID:ZnG2GnpG0
>>101
高校時代に微積の定義とまともに向き合ってなかったらかなりキツいやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:52:31.80ID:+62bo7uu0
ε-δはそもそも極限ってどういう意味なのかを丁寧に教えずにいきなり授業で登場してこれが極限ですって言われるのが理解されにくい原因だと思っている
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:52:37.98ID:gU0p1PwHa
>>103
全称命題とか存在命題みたいなもんをカッチリ扱ったりはせんよな
高校数学で出る集合や論理なんてほぼパターンやし
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:52:51.02ID:2Z3MLJqO0
高校数学がお遊びに見えるよな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:53:00.61ID:ZnG2GnpG0
高卒ワイ、自主学習で大学数学の知識を運用するプレイグラウンドがほしくて咽び泣く
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:53:01.13ID:7CsB/iqxp
もしアレやったら具体的にε-N論法使った極限の議論を見るのがわかるで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:53:29.28ID:ZnG2GnpG0
数学科の連中はどこで問題解いてるんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:54:03.34ID:PugUDH3Np
別に卒業できないってことは無いやろ
微積だけ理解して、線形代数あやふや、集合論測度論以降ちんぷんかんぷんだったけど今修士で学会発表予定やで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:54:36.23ID:2Z3MLJqO0
>>112
博士課程行けよ
化け物がウヨウヨいるぞ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:54:37.27ID:+62bo7uu0
ε-δの難しさの一つにいきなり変数が2つ登場することがある気がする
人間は複数の変数を覚えることが出来ない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:55:48.15ID:o2yUJlkJp
>>104
逆に一度定義した数学的概念を使って曖昧さなしで定義しないと不安になる
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:56:04.22ID:xAr+kLG5a
>>83
弟か?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:56:07.35ID:SrGfdZzL0
物理方面に進んだんやが数学科って数学を言語として捉えてるように見えるわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:56:08.41ID:PugUDH3Np
>>113
博士は好奇心も頭脳もレベチや、それはワイも分かる 
ただ適当に卒業して就職するぐらいなら適当でもなんとかなるって話や
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:56:36.84ID:D0dv0MDx0
>>103
いうほどか?
あるyに対して任意のxが次の連立不等式y>f(x),y<g(x)を満たすという
このようなyが存在するaの範囲を求めよ
みたいな問題普通に入試でも出てくるやん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:57:00.26ID:RGCpxyknd
物理とかいういつもC^∞級の学問
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:57:19.30ID:7CsB/iqxp
>>114
ワイは具体的に番号Nやったり実数δを持ってくるところやな
なんやかんやでNとかδの決め方って結構コツいるし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:58:23.78ID:D0dv0MDx0
>>104
嘘こけワイは物理学科の方がヒエってなるで
集合や論理はわかるんやが実際の微分積分とかの計算が得意じゃないんや
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:58:37.70ID:+62bo7uu0
>>121
せやな。具体的に当てはめるのをたくさん試してみるのは理解への近道やね
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:58:45.17ID:7CsB/iqxp
>>119
“まあ”やらんと言ったろ
それにワイが言いたいのはδとかNの決め方や
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:59:14.64ID:2Z3MLJqO0
>>118
ワイの博士行った知り合いは数学でオナニーしてたからな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 18:59:35.18ID:D0dv0MDx0
>>121
まあこれはわかる
独特なコツ要求されすぎや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況