友人の数学教授が言ってたセリフなんだけど

「数学は突き詰めてゆくと…この世界に無いルールを数学世界ではあると仮定して、数学世界のルールで生きていくこと。向こうでしか通用しないルールを作り、こっちにいかに持ってこれるか色んな視野で切り口作って持ってこれれば発見になるが、向こうに軸足をおいてしまうとこっちに戻れなくなる、というか、向こうのルールでこっちを生きるといわゆる糖質になる」

ってのが印象に残ってるわ。

「マイクラで作った建物をこっちでも作るってこと?」って聞いたら

「違う。そうじゃない」

だそうだ。