Uber Eats配達員が語ったこと
 アメリカのワシントン州シアトルでフードデリバリーサービスの配達員として働く男性が、TikTokに公開した映像が全米で注目を集めた。「ウーバーイーツや(米フードデリバリーサービス)DoorDashでオーダーをする人に、配達員として働くとはどういうことかを理解してほしい」と話し始めた男性は、自分に起こった出来事を話した。

 男性によると、この動画を撮る前に終えた配達では、45分を要したという。さらに、配達先の近所に車を停められるところがなく、オーダー主に家の外に出てきてくれないかと頼んだけれど、そうしてくれなかったため、駐車代に3ドル(約330円)がかかったそう。そしてその配達でウーバーイーツ側から彼に支払われたのは2.5ドル(約280円)で、オーダー主からのチップは1.5ドル(約170円)だったという。

 仕事であるにもかかわらず、ごく少額しか手に残らないという事態に直面した彼は、さらに自身が置かれている過酷な状況についてこう明かした。

 「僕は2週間のうちに家賃3ヵ月分を払わなきゃいけないし、それは出来ない。何個もの仕事を掛け持ちしても、眠れなくても、食事をほとんど食べられなくても関係ない。前の5月から、3度目のホームレスになろうとしてる。なぜなら、人々が配達員にチップを払わないから。僕たちに5ドル払うのはそんなに難しい?」



はい