X



【衝撃】スイスの最低賃金、いくらなんでも高すぎるwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:47:19.94ID:wPHQj5E50
>>198
また頭足らんこと言ってきたな
既に景気は良いんだよ
高級車や不動産が売れまくってる
企業の決算を見ろよ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:47:30.31ID:jllYereoM
ニートだから365日休みやろ
母ちゃんの飯食いながらバカンスよかったなw
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:47:52.58ID:g0vLtfxmM
>>195
アメリカは全労働者の平均なのに、日本は正社員限定でも半分以下で草
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:04.46ID:wV4WRNcj0
大企業の異常に増加続ける内部保留の為に働く奴隷民って幸せなのかな
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:28.18ID:d4932sDWd
ワイ正社員は770円やわ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:51.18ID:s8Ij7rA1M
>>195
フリーター含めたら日本の平均時給やばいことになりそうw
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:56.35ID:cWS3+gUl0
本来積立金が余ってる自賠責保険料値上げしても誰も文句言わないんだから凄いよなこの国
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:58.52ID:bYC0lKZF0
>>153
俺はお前みたいなバカ嫌いだけどな
そういう表面的な所ばかり見て北欧は優れてるんだー!って軽率に言っちゃう奴
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:01.84ID:YvzZx2YF0
低いこそ豊かな証拠なんだぞ嫌カス!!!!
日本は120円を目指すぞーー!!!!
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:12.40ID:n9criUKfM
ネットでこんなにイキって発狂しておきながら
牛丼屋利用して上級を肥えらせているから笑える
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:28.30ID:9Gqn9Qli0
格差の拡大が資本主義で成長する事なのに
日本は資本主義の皮をかぶった社会主義みたいになってるからな
みんな仲良く賃上げして
仕事できない人も切り捨てない
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:45.50ID:Sj/K4G+00
わーくにのは海外からの研修という名の奴隷が含まれてないから実際はもっと平均低い
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:52.21ID:u/zqAO0Ea
>>206
自分じゃ稼げないから今置かれてる状況がそいつにとって一番稼げる状況なんやろ
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:08.88ID:VSVBiVzba
>>200
夢しかない😖😖😖
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:23.55ID:n9criUKfM
北欧w
いざとなれば対ロシアの駒扱いのどこがいいんだか
あ、スイスも似たようなもんか
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:24.83ID:dq2EdeXK0
>>210
スイスは北欧やないで
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:27.75ID:umgkMmYiM
>>133
900万円台はあまり減ってないのに、500万円台が激減してるのが闇やな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:40.27ID:8bkcAtJ4H
>>210
じゃ”本質”見せてくださいよw
北欧住んでたんすか?w
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:55.71ID:ihGPoFeF0
なんjやってるような無能切り捨てたら平均賃金も物価も上がるやろ
アメリカなんかそんな感じやし
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:16.39ID:rYb8ATxV0
>>193
ワイなんか毎年有給使って1週間家族旅行で休むのもぐちぐち言われるのに羨ましいわ
皆1か月休むらしいし社会はどうやって回っとんのや
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:21.13ID:RM6PiBVf0
税金がね…
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:39.29ID:VSVBiVzba
>>22
1億総貧困時代って割とマジやねんな
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:40.24ID:3Ck4ikZg0
最低賃金が世界最低なのにさらに円安ってw
馬鹿なの?死ぬの?
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:46.02ID:v5FyVPMI0
全く同じ仕事してるのに給料が違うのはアホくさいよな
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:47.12ID:kOZt8aiO0
これで永世中立国で平和なんやろ
楽園やんけ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:52.00ID:uN54vCQq0
>>125
まぁそれも出来ない奴はバイトできんやろな
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:52:03.54ID:8bkcAtJ4H
>>218
日本がロシアと中国の隣にあることも
日本が対中ロの駒扱いなのも知らなさそう
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:52:46.57ID:8hCKf67ya
>>154
これ目標やろ?
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:06.58ID:9Gqn9Qli0
>>220
世帯収入500万円代の人が定年したらどうなるかわかるよね
平均年金受給額の世帯が増えるよ
4000万人以上いるんだから
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:19.76ID:UJsBIdpb0
最低賃金以下の非合法な労働市場が自然発生すんだよね結局
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:25.30ID:n9criUKfM
>>230
幸い日本には海と米軍があるんでね
国民皆兵の国と一緒にするなゴミ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:27.93ID:QtENsUtS0
刑務所の中も快適らしい
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:44.09ID:wV4WRNcj0
>>153
>>29
まさにこれだよね勝てなくなった相手より
弱い物探して勝ち誇るだけのカスの国になっているから面白い
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:54:03.50ID:VsNJCnhZ0
各国の平均賃金の伸びを比較すると驚くべき結果となる。同じくOECDのデータでは、日本の平均賃金は25年近くにわたってほぼ横ばいで推移してきたが(厳密にはわずかにマイナス)、同じ期間、米国は約2倍、ドイツは1.6倍、オーストラリアは2.1倍に賃金が増えている(いずれも自国通貨ベース)。では、この間、日本以外の国は物価が上昇して、かえって生活が苦しくなったのだろうか。

消費者物価指数の伸びを比較すると、日本は賃金と同様、ほぼ横ばいだが(厳密にはわずかに上昇)、米国は1.7倍、ドイツは1.4倍、オーストラリアは1.7倍と各国はいずれも賃金の伸びよりも物価上昇率の方が低い。確かに各国は物価も上がっているのだが、それ以上に賃金が上がっているので、労働者の可処分所得は増えている。一方、日本は同じ期間で、物価が少し上がったが、賃金は減ったので逆に生活が苦しくなった。この数字だけを見ても、外国は物価が高いので暮らしにくいという話は単なる想像でしかないことが分かる。

https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/workstyle/amp/200301/ecd2003010901001-a.htm
日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:54:25.01ID:gOy9T2l70
>>11
これ
沖縄やけど安すぎや
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:54:42.91ID:ihGPoFeF0
理系嫌いの脳死文カスが増えすぎやねん
大学進学率増えてるのに理系進学率も博士進学率も下がってるとかジャップくらいや
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:54:49.15ID:dq2EdeXK0
人口もたいして多くないし国土も九州位しかない内陸国で資源もない国がITと金融で金稼いで国際社会で存在感を示すって素直に凄いよな
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:55:17.93ID:qthOKEQvM
この国の政治家は高度経済成長期を忘れられない
あの頃とは周りもこの国も全ての状況が違うのにあの頃の雰囲気を再現すれば日本が復活すると思ってる
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:55:24.56ID:67ixvsPB0
>>130
近くの地域に合わせてる傾向あるやろ
関東と関西近いし
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:55:34.70ID:JSbgsQl30
>>20
滋賀なんでこんな高いねん
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:55:37.80ID:VSVBiVzba
>>44
マジでアメリカがライバルの過去の日本を誇りに思ってるわ。本当に凄いし、今では考えられない
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:55:46.23ID:lLz3JSYT0
しかも何気に日本はここ数年の最低賃金上昇が結構な速度っていう
それよりも中央値の低減だわ
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:56:17.76ID:WvcGgna/0
でも給料を上げると”成長”できないし
スイスを超えた国になってはいけないので時給は上げません!
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:56:20.43ID:cWS3+gUl0
なんで手取りじゃなくて年収の比較しかしないんだ?
日本で一番ヤバいのは税率の上昇幅やぞ

同じ年収500万でも30年前より50万以上手取り減ってるのに
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:56:34.07ID:VsNJCnhZ0
今の日本は「慢性的なデフレ不況」から「不況下のインフレ」にはいろうとしてる
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:56:40.57ID:MzRO6DNmM
>>242
やばすぎて草
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:05.61ID:b+w5Lnox0
>>186
例えばだけど飲食チェーンなんて全店値段据え置き給料1.5倍にしても絶対に潰れないと断言できる
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:08.15ID:1aVl3TjJ0
>>242
戦争中かな??
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:16.65ID:gOy9T2l70
>>240
理系もっと優遇しないと無理やろ
研究とか実験とかあって苦労する割に文系と給料変わらんし
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:20.17ID:9Gqn9Qli0
平均あげたいなら働けば良いじゃん
アメリカや韓国と比較して何百時間労働時間短いと思ってるの
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:29.42ID:sINgbQSe0
人口が少ないし税金は高いし物価も高い
そらそうやろ
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:37.86ID:ANlI0ie20
>>242
コミュ力あるのにどうして...
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:48.07ID:b+w5Lnox0
>>192
企業が好景気で恩恵を受けられないやつが存在するのは大問題
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:50.07ID:sCQApWxcM
>>133
関西全滅してるやん
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:58:38.87ID:dq2EdeXK0
スイスみたいにITと金融で勝負できひんかったのは何でなんや?観光立国とか寝ぼけたこと言い出してるし技術力で栄華を誇った時期もあったのに
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:58:39.77ID:8bkcAtJ4H
>>235
NATOもアメリカの同盟国なんやけど知ってた?
ノルウェーとデンマークは加盟済みでフィンランドとスウェーデンも加盟間近やで
もし日中日露で戦争起きたら初撃は絶対こっちが被害被るから海があるとかあんま関係ないんやけどな
それとも沖縄は日本じゃないからセーフ理論?
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:58:47.43ID:1aVl3TjJ0
>>262
衰退国
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:59:18.65ID:9Gqn9Qli0
>>249
高齢者多いんだから仕方ないだろ
それでも移民反対が多数で日本人だけで出生率上げようとしてる可哀想な国なんだよ
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:59:20.14ID:1aVl3TjJ0
そのうちポルトガルみたいになるのかな
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:59:33.55ID:xGNGLkaV0
>>242
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:59:36.94ID:rL05cRDQ0
>>130
いっても有名な工業地帯やしキッチリ払っとんやろ三重
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:59:37.04ID:SuSTdVK3M
>>261
日本の労働環境終わってて草
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:00:13.77ID:VSVBiVzba
>>263
技術者流出だろ(メーカーと政府が理系技術者を優遇しなかった)
きちんと優遇してれば半導体技術は取れたし、GAFAに日本企業入ってたとも言われてるわな
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:00:27.48ID:1aVl3TjJ0
>>261
こりゃニートにもなるわ
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:01:17.27ID:WvcGgna/0
でも多分恐らく一発逆転できるはず!
日本国民頑張れぇ~んw
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:01:43.57ID:9SQJe/wR0
>>146
高齢者を平均に入れた数値なんやから普通にワイら豊かなんやで
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:01:55.47ID:n9criUKfM
>>264
ロシアも中国も日本本土に攻めてきたことないし国民総動員で戦うまでもないわ
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:02:55.74ID:1aVl3TjJ0
>>113
ジャップもサービス残業とかいって不払い労働させてるじゃん
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:03:17.59ID:9Gqn9Qli0
>>261
そのデータの意味わかってる?
日本の専業主婦は労働時間は長いんだよ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:03:47.91ID:dq2EdeXK0
日本の産業ってもう本格的に終わり始めてないか?頼みの綱だった自動車産業もトヨタが水素自動車に拘ったせいで完全にEV乗り遅れてるし
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:04:27.97ID:0hZUEyYRM
堂々と公文書や基幹統計改竄してた国が「他の国は怪しい!」って言ってるのギャグなんか?
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:06:05.34ID:n9criUKfM
データ貼っても論破されまくりで草
やっぱ活用する人間の能力の問題かな
終わりだよこの国
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:06:09.62ID:3Ck4ikZg0
日本の劣化は経産省のせいだな
水素にこだわってEV出遅れたのもそうだし
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:06:39.19ID:Udl1QxMSM
日本のGDPはドイツに抜かれる寸前

2021年の世界のGDPランキングを見ると、3位の日本と4位のドイツとの差はわずか17%にまで縮まった。
これで2022年に円安・ユーロ高が進行すると、今年の統計で日本がドイツに抜かれて4位に転落する可能性すら出てきている。

https://www.iforex.jpn.com/news/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AEgdp%E3%81%AF%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AB%E6%8A%9C%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%AF%B8%E5%89%8D-202206061058
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:06:41.38ID:wPHQj5E50
>>255
そりゃそんなことやっても利益に繋がらんからな
ジャップの理系なんぞおままごとみたいなもん
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:07:22.12ID:wPHQj5E50
>>259
ほとんどの国民は恩恵受けてるよ
国民個人資産は過去最高だしな
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:07:25.61ID:9Gqn9Qli0
競争から逃げ続けて解雇規制に守られてるから労働時間が減り続けて
生産性も低くなってる
最低限の事だけをやっていれば
勤続年数で収入が増え続ける無能に優しい国
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:17.27ID:cWS3+gUl0
日本も30年前より増えてるから安心してええぞ

年収    0.9倍
厚生年金 1.3倍
健康保険 1.2倍
国民年金  2倍
消費税   3.3倍
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:19.69ID:8bkcAtJ4H
オランダ、デンマーク、スイス、カナダ、アイルランド、北欧諸国みたいな先進国の優等生組って、
最低賃金も平均所得も家計可処分所得も購買力も労働環境も福祉も教育環境も大体が日本より上、つまり上位互換なんよな
ワイらはこういう国に勝てないって知ってるから
>>131みたいに唐突にアメリカの話持ち出して反論するしかないんよな
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:47.05ID:g49p6omB0
衰退国にっぽん
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:54.22ID:c0rgf5KT0
外資系に優秀な人材がいくシステムやめろ
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:54.83ID:w5NRhdwm0
まるで日本が先進国じゃなくなったみたいやん
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:10:12.59ID:ANlI0ie20
貧困国やのにジェンダーだのやるの無理があるわ
あれは豊かな国でこそ実現できる
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:10:34.92ID:wPHQj5E50
スイスで働いて日本で暮らすのが1番コスパええな
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:10:51.03ID:8bkcAtJ4H
>>277
フィンランド以外の北欧諸国もここ数百年ロシアに攻められてないけど
条件一緒やんw
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:11:11.63ID:f9dUnbZX0
>>6
うわぁぁぁ
みなさーんアホがここに居てますよwwwww
中卒いてますよーwwww
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:11:33.06ID:9SQJe/wR0
>>268
ポルトガルはエイズが多いのが闇や
港町がブラジルやアフリカからの入り口やからな
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:11:56.31ID:9Gqn9Qli0
>>290
オランダのgdpは2008年がピークで人口が増え続けてる
どういう事かわかるよな?
0301風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 01:12:40.86ID:nEdOQt7c0
>>297
そこら辺はドイツに蹂躙されているしスウェーデンもイキっていたし
ヨーロッパの歴史なんてそんなもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況