X



【衝撃】スイスの最低賃金、いくらなんでも高すぎるwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:37:48.68ID:TZL7nc3D0
こういうスレって何が目的で立ってるんや?日本ってゴミだよなって話すのが楽しいんか?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:37:56.26ID:KqbBtR+wM
>>118
オマエが率先してやれよ
ネットでイキっているだけのヘタレ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:10.43ID:DehqcA2b0
笑えるよな
国がー!とか
お前が安くこきつかわれてるだけだろゴミw
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:24.70ID:Er81/Ayz0
まず地域で格差つけるのがおかしい
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:30.00ID:VSVBiVzba
>>140
でも日本って平均年収も低いよね
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:40.01ID:py/iQ6ZUH
>>137
バブル羨ましい

円高羨ましい

???
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:53.50ID:lLz3JSYT0
>>138
はい
普通のサラリーマンが税制でも一番損してるからな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:59.76ID:zwouYqF60
こんな国出て行ってやる😤とか言って出て行った奴がもれなく音沙汰無しなのは草
日本が暮らしやす過ぎてこっそり逃げ帰ってる奴ばっかやで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:39:13.07ID:b+w5Lnox0
>>134
カスでゴミなのは給料上がらないやつじゃなくて給料上げないゴミクズ経営者やぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:39:27.94ID:sEJV68fO0
バカサヨ「日本は時給900円wwwww」
一般人「時給?」
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:39:34.66ID:VSVBiVzba
>>20
えぇ。。
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:39:42.41ID:8bkcAtJ4H
>>131
こういうスイスは高福祉っぽくて勝てそうにないからアメリカ相手にオラつくバカすき
賃金高くて高福祉な北欧、オランダ、デンマーク、スイスみたいな国相手じゃ絶対勝てないもんな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:39:44.41ID:rlC72Kzed
アメリカなんて1950円やでジャップランドどうなっとんねん
https://i.imgur.com/eRhV0Pn.jpg
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:39:48.68ID:sEJV68fO0
>>146
イギリスフランスと同じ水準で低いとか
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:02.61ID:wPHQj5E50
>>107
他の国はもっと緩和してるから
あんまアホなこと書かない方がええで
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:04.88ID:sEJV68fO0
>>153
人口少ないからだろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:06.36ID:dRtYCirBM
>>14
ほいよ、物価を考慮した購買力平価GDPね
日本は東欧と並んで36位や

https://i.imgur.com/EY31htv.jpg
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:13.02ID:zwouYqF60
>>140
割り算苦手なん?
頭悪そうやししゃーないか
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:41.03ID:sEJV68fO0
>>158
台湾がクソ高いガバガバ指標
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:51.20ID:qthOKEQvM
>>158
気分悪くなるから韓国のとこにモザイクかけてくれ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:56.72ID:F6svy21a0
馬鹿「物価が~」
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:05.85ID:hocVEz9F0
技術職の派遣ですら
1500円とかあるしな
頭おかしいわ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:12.92ID:sEJV68fO0
>>159
バカサヨ日本語通じてないんか?

知的障害あるん?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:20.37ID:F6svy21a0
>>55
消せ消せ消せ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:31.05ID:Sya+h1h80
>>142
お前がよゴミヘタレ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:47.43ID:BLTRVi/bM
>>154
アメリカはド田舎だと7.25ドル(975円)
シアトルだと17.27ドル(2,322円)
格差がやばすぎる
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:52.41ID:zwouYqF60
>>164
効きすぎてて草
すまんかった笑
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:55.37ID:asBj4c770
九州の田舎の大学にいた頃は677円やったわ
だいぶ上がった方やで
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:56.13ID:8bkcAtJ4H
>>157
オランダは人口1700万人やから台湾よりちょい少ないくらいだけど
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:57.43ID:jIOzN0VN0
>>20
沖縄って賃金出るようになったんやな
つい最近まで物品支給やったやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:03.18ID:dEJfQAku0
でも日本には四季があるから
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:11.73ID:rYb8ATxV0
大学で知り合ったスイス人の友達毎年夏に1か月日本に来るけど向こうの会社どうなっとるんや
夏休みだよって言ってるけどそんなにまとまって取れるんか
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:12.19ID:MiKPWB4mp
>>77
頭悪すぎて草
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:20.92ID:W4vqbNgNM
>>158
どっちにしろ日本貧しくて草
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:27.84ID:VSVBiVzba
>>172
日本には四季があるおじさん「でも日本には四季があるから」
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:30.13ID:sEJV68fO0
>>55
民主党政権とか狂った円高で失業率高くて製造業死んでたんやが


ほんまバカサヨって能無しやな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:36.43ID:b+w5Lnox0
とりあえず言えるのはスイスの最低賃金がいくらなんでも高すぎるんじゃなくて日本の最低賃金がいくらなんでも低すぎる
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:55.95ID:wPHQj5E50
>>158
ジャップ終わってんなあ
これで他の国は物価が高いとかほざいてるんだから笑えるね
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:42:58.77ID:sEJV68fO0
>>168
バカサヨ日本語通じないからNGな
ほんまこいつ頭悪いな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:43:12.04ID:sEJV68fO0
>>170
は?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:43:12.07ID:lLz3JSYT0
>>55
これって数字で言われてるけど
パソコンパーツ買ってる人間や輸入してる人間からすれば円高時代の方がいいのは当たり前なんだよな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:43:25.63ID:ElZ+ueGxM
牛丼屋の店員かわいそうだよ
お前ら牛丼大好きなら1000円くらい払ってあげなよw
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:43:47.56ID:9Gqn9Qli0
>>158
購買力平価の意味知らないの?
物価高いほど高収入になるんだぞ
アメリカでハンバーガーが200円なのに
日本で100円て事は購買力平価で円の価値はドルの半分て事だぞ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:44:18.31ID:VSVBiVzba
工業国家だった時代は実際円安の方が良かったやろ
でも今はもうそんなことないしな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:44:28.64ID:VSVBiVzba
もう終わりだよ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:44:34.27ID:EWn+lp9w0
>>141
スレタイは違えど毎回おんなじケンモコピペをせっせと末尾変えて高速で貼ってるのは見ててちょっとおもろい
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:44:57.01ID:At5IEg/r0
円安やから高く見えるんちゃうの?円換算やし
ワイは別に自営業やから最低賃金低くてもいいし
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:45:38.46ID:wPHQj5E50
>>188
はあ?
上場企業の1/3が過去最高益の空前の好景気だけど?
お前は恩恵無さそうだが
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:45:40.16ID:+ZGIcXbG0
>>173
欧州の国でバカンス1ヵ月とか結構あるんやない?
ドイツもフランスもあるし
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:45:42.27ID:QVHKlgYbM
終わっているのはお前
ネットで暴れても声は届かない
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:45:46.85ID:Qkb7MPQO0
>>154
赤旗ってリプしたらブロックされたは
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:46:17.94ID:zRgkjr/n0
>>192
つまりトリクルダウンが起きて好景気になると?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:46:53.51ID:ENcmk9wK0
ワシはサンマリノの最低賃金でバイトしてるわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:47:03.22ID:2tTUzcYxd
>>195
どっかの国の最低賃金クラスがワーク二の正社員賃金とは夢があるね🤗
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:47:06.95ID:qthOKEQvM
>>188
人口減少で経済規模縮小するのは避けられないんやからむしろ通貨高こそ経済の維持に必要だった
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:47:19.94ID:wPHQj5E50
>>198
また頭足らんこと言ってきたな
既に景気は良いんだよ
高級車や不動産が売れまくってる
企業の決算を見ろよ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:47:30.31ID:jllYereoM
ニートだから365日休みやろ
母ちゃんの飯食いながらバカンスよかったなw
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:47:52.58ID:g0vLtfxmM
>>195
アメリカは全労働者の平均なのに、日本は正社員限定でも半分以下で草
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:04.46ID:wV4WRNcj0
大企業の異常に増加続ける内部保留の為に働く奴隷民って幸せなのかな
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:28.18ID:d4932sDWd
ワイ正社員は770円やわ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:51.18ID:s8Ij7rA1M
>>195
フリーター含めたら日本の平均時給やばいことになりそうw
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:56.35ID:cWS3+gUl0
本来積立金が余ってる自賠責保険料値上げしても誰も文句言わないんだから凄いよなこの国
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:58.52ID:bYC0lKZF0
>>153
俺はお前みたいなバカ嫌いだけどな
そういう表面的な所ばかり見て北欧は優れてるんだー!って軽率に言っちゃう奴
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:01.84ID:YvzZx2YF0
低いこそ豊かな証拠なんだぞ嫌カス!!!!
日本は120円を目指すぞーー!!!!
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:12.40ID:n9criUKfM
ネットでこんなにイキって発狂しておきながら
牛丼屋利用して上級を肥えらせているから笑える
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:28.30ID:9Gqn9Qli0
格差の拡大が資本主義で成長する事なのに
日本は資本主義の皮をかぶった社会主義みたいになってるからな
みんな仲良く賃上げして
仕事できない人も切り捨てない
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:45.50ID:Sj/K4G+00
わーくにのは海外からの研修という名の奴隷が含まれてないから実際はもっと平均低い
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:49:52.21ID:u/zqAO0Ea
>>206
自分じゃ稼げないから今置かれてる状況がそいつにとって一番稼げる状況なんやろ
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:08.88ID:VSVBiVzba
>>200
夢しかない😖😖😖
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:23.55ID:n9criUKfM
北欧w
いざとなれば対ロシアの駒扱いのどこがいいんだか
あ、スイスも似たようなもんか
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:24.83ID:dq2EdeXK0
>>210
スイスは北欧やないで
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:27.75ID:umgkMmYiM
>>133
900万円台はあまり減ってないのに、500万円台が激減してるのが闇やな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:40.27ID:8bkcAtJ4H
>>210
じゃ”本質”見せてくださいよw
北欧住んでたんすか?w
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:55.71ID:ihGPoFeF0
なんjやってるような無能切り捨てたら平均賃金も物価も上がるやろ
アメリカなんかそんな感じやし
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:16.39ID:rYb8ATxV0
>>193
ワイなんか毎年有給使って1週間家族旅行で休むのもぐちぐち言われるのに羨ましいわ
皆1か月休むらしいし社会はどうやって回っとんのや
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:21.13ID:RM6PiBVf0
税金がね…
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:39.29ID:VSVBiVzba
>>22
1億総貧困時代って割とマジやねんな
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:40.24ID:3Ck4ikZg0
最低賃金が世界最低なのにさらに円安ってw
馬鹿なの?死ぬの?
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:46.02ID:v5FyVPMI0
全く同じ仕事してるのに給料が違うのはアホくさいよな
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:47.12ID:kOZt8aiO0
これで永世中立国で平和なんやろ
楽園やんけ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:52.00ID:uN54vCQq0
>>125
まぁそれも出来ない奴はバイトできんやろな
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:52:03.54ID:8bkcAtJ4H
>>218
日本がロシアと中国の隣にあることも
日本が対中ロの駒扱いなのも知らなさそう
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:52:46.57ID:8hCKf67ya
>>154
これ目標やろ?
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:06.58ID:9Gqn9Qli0
>>220
世帯収入500万円代の人が定年したらどうなるかわかるよね
平均年金受給額の世帯が増えるよ
4000万人以上いるんだから
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:19.76ID:UJsBIdpb0
最低賃金以下の非合法な労働市場が自然発生すんだよね結局
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:25.30ID:n9criUKfM
>>230
幸い日本には海と米軍があるんでね
国民皆兵の国と一緒にするなゴミ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:27.93ID:QtENsUtS0
刑務所の中も快適らしい
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:53:44.09ID:wV4WRNcj0
>>153
>>29
まさにこれだよね勝てなくなった相手より
弱い物探して勝ち誇るだけのカスの国になっているから面白い
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:54:03.50ID:VsNJCnhZ0
各国の平均賃金の伸びを比較すると驚くべき結果となる。同じくOECDのデータでは、日本の平均賃金は25年近くにわたってほぼ横ばいで推移してきたが(厳密にはわずかにマイナス)、同じ期間、米国は約2倍、ドイツは1.6倍、オーストラリアは2.1倍に賃金が増えている(いずれも自国通貨ベース)。では、この間、日本以外の国は物価が上昇して、かえって生活が苦しくなったのだろうか。

消費者物価指数の伸びを比較すると、日本は賃金と同様、ほぼ横ばいだが(厳密にはわずかに上昇)、米国は1.7倍、ドイツは1.4倍、オーストラリアは1.7倍と各国はいずれも賃金の伸びよりも物価上昇率の方が低い。確かに各国は物価も上がっているのだが、それ以上に賃金が上がっているので、労働者の可処分所得は増えている。一方、日本は同じ期間で、物価が少し上がったが、賃金は減ったので逆に生活が苦しくなった。この数字だけを見ても、外国は物価が高いので暮らしにくいという話は単なる想像でしかないことが分かる。

https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/workstyle/amp/200301/ecd2003010901001-a.htm
日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:54:25.01ID:gOy9T2l70
>>11
これ
沖縄やけど安すぎや
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:54:42.91ID:ihGPoFeF0
理系嫌いの脳死文カスが増えすぎやねん
大学進学率増えてるのに理系進学率も博士進学率も下がってるとかジャップくらいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況