X



全自動ゆで卵製造機が発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:36:43.52ID:nxIZuNVB0
価格.com 公式
@kakakucom
卵と水をセットしてスイッチを押せば、わずか6分で半熟ゆで卵が完成! コンロを使わず卓上で調理でき、忙しい朝の時短にも。サラダや味玉など“あと1品”の幅を広げる「ゆで卵」を手軽に作れてしまう「超高速エッグスチーマー」を紹介します。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:15.53ID:seo9PrOy0
鍋じゃだめなのか
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:41.01ID:49GQr4jja
なんで三個だけやねん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:41.36ID:6p//KA6Qa
鍋に水と卵いれてゆでるのと何が違うねん🥺
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:45.98ID:sGollwds0
これには波平もニッコリ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:38:21.13ID:nxIZuNVB0
>>5
ポケモンで最初の御三家選ぶのと同じノリや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:38:21.93ID:6FJU5SKw0
殻剥くとこまでやれ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:38:29.89ID:jG9SDQ7j0
※茹で時間は常温の卵を想定した目安となっております。
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:38:53.86ID:7j5dQGoPd
わずか6分って普通に鍋で作るのと大差ないやんけ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:39:00.56ID:F94Qv2ix0
>>6
早く作れる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:39:10.76ID:nxIZuNVB0
10個買うわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:39:33.35ID:iZZqTGNmd
ゆで卵3個だけ作るとか効率悪過ぎんか
普通まとめて10個くらい作るやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:40:04.86ID:Pgr7yNTp0
最近こういう良く考えれば無駄な家電多いよな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:40:06.20ID:5bQux9fi0
ええやんこれ
なんJ民は否定から入るアホばかりや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:40:11.83ID:l35U8Y/ha
ウーロン茶☆ヌルヌル
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:40:24.57ID:JetfIrqA0
ウーロン茶☆ヌルヌル
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:41:08.66ID:Fkrvht+s0
びゃぁうまい(うろ覚え)
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:41:33.44ID:j8andYKD0
びゃあ゛うまいいぃ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:41:47.85ID:7j5dQGoPd
ゆで卵に自信ニキ達は温泉卵どうやって作ってるんや?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:41:50.18ID:8kGUGOss0
温玉がいい
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:42:27.81ID:tkCjikrO0
ちょっと欲しい
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:42:50.82ID:uNeWCfrP0
半熟嫌いだし完熟だと10分以上かかるんだろうな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:42:58.81ID:5bQux9fi0
>>20
ゆで卵作るために米炊けってか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:43:17.30ID:nxIZuNVB0
>>26
炊いたら捨てればええやん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:44:38.25ID:fYdkf4Gud
温玉はコツ掴めば簡単やで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:44:42.72ID:/W+WbQcB0
海外の朝食に出てくるゆで卵の台座も出せ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:44:56.24ID:5mFlcYIM0
>>22
ひよこの形した温玉製造機使ってる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:45:02.72ID:uBdBohrh0
沸いてから7分水から入れるなら9分30秒
これが黄金レシピや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:45:13.62ID:N/cKGLzRa
こういうわけわからん家電はだいたいサンコー
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:45:48.18ID:7j5dQGoPd
>>31
かわよ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:46:03.51ID:5mFlcYIM0
>>32
半熟ちゃうやん
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:46:03.76ID:pg8gvaUId
近くの100ローに味玉3こ100円で売ってるわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:46:25.93ID:CpASlS7q0
>>30
あれ美味しんぼでしか見たことないわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:46:34.39ID:NNs9GUzNd
割とまじで欲しい
出来立ての熱々食べたいけど
鍋でやるのめんどすぎる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:46:38.10ID:5mFlcYIM0
>>33
ライソンってのもあるで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:46:42.33ID:uBdBohrh0
>>35
半熟なるで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:47:25.72ID:/xBpP6RV0
超高速というわりにはわりと時間かかってないか
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:47:41.68ID:lbIm0B4m0
まあ3つなのはちょうどいいのかもしれん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:48:02.09ID:5mFlcYIM0
>>40
たぶん求めてる「半熟」が違うんや
ワイは5分30秒や
凄く剥きにくい
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:48:07.66ID:7j5dQGoPd
レンジで温泉卵作るの一時期やってたけどなんか臭くなるんだよなぁ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:48:21.07ID:3MEDfXDA0
機械でボイルした卵は一味違いますよぉ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:48:49.85ID:e7KoYHes0
重りストンと落とすと殻の上の方にいい感じの穴があくやつほしい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:48:52.87ID:/xBpP6RV0
でもちょっと欲しい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:48:59.08ID:Qq1a6V+W0
全自動ってなんだよ
鍋に水入れるより手間かかるだろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:49:40.37ID:PwX4nPrg0
おおお
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:50:28.61ID:tz1mSXnGM
レンジでいいだろ1000円くらいの
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:51:08.37ID:e3j4Wp5R0
>>22
1リットルの水をケトルで沸かす
冷蔵庫から出したての卵を鍋かなんかに入れたらお湯かけて11分放置(冬場なら蓋をする)
2個~4個ならこれで完璧やで
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:51:11.27ID:/W+WbQcB0
>>43
君みたいな子はエッグカッターとエッグスタンドを買ってスプーンで食したらええ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:51:54.76ID:9P53hYNd0
これ紹介してる動画あったけど普通に失敗してたで
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:52:46.45ID:XZUFMms90
スチームで作るんか
割れて中身漏れたりしない?🤔
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:53:18.25ID:xZs+wMRm0
鍋に水と卵入れて12分定期
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:53:19.58ID:55E+xkff0
買うわけ無いだろあんなバカバカしいもの(笑)
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:53:31.77ID:C3lIg8UWa
老害みたいなレスばっかやなここ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:54:28.23ID:V2J0aBSJp
こういう1つの機能しかないやつって結局使わなくなるんだよな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:54:45.86ID:Q2myu9fk0
43度程度のお湯に5分漬けた後酢を入れ
中火で5分で程度で美味しい茹で卵の出来上がりやん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:06:51.44ID:M78ZsNXz0
殻剥きまでやってくれたらええのに
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:07:23.09ID:aShsJBs20
よく使っててうまい
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:07:45.06ID:hcdEcOUFd
これ爆発せんのか?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:07:51.48ID:jTbognsm0
思ってたのとちがう
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:08:46.63ID:hcdEcOUFd
茹でる→爆発しない
電子レンジ→爆発

違いが分からん
この前なんJ民に穴あけてからやと爆発しないって嘘疲れてひどい目にあった
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:09:50.95ID:FjCeezC9M
>>20
米と一緒に炊けばええのに
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:10:12.54ID:xxM43Q+I0
スプーンでぺちぺちする割り方知ってから人生変わったわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:11:44.13ID:EtmvXKmv0
ケトルでええやん
んで作ったあとのお湯でコーヒー飲んどるわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:12:12.08ID:mxiCf86h0
お前は当分デイリー禁止だ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:13:02.66ID:Vfqb4Omu0
>>68
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:13:34.76ID:F6kZGV9B0
>>20
これ水が入って泡状になって偉いことになったわ
メーカーも絶対やるないうてるし広めてるヤツほんまガイジや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:13:36.94ID:ukfB8sv60
>>20
これまわりビチャビチャになるやろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:13:42.83ID:fdMm8GEh0
百均のチンするやつなら60秒で半熟卵できるぞ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:13:48.84ID:c11GlDzjd
電気ケトルにそのまま突っ込むのが一番楽やわ
沸騰して7分置いたら半熟卵の出来上がり
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:13:51.61ID:kHjhc3fh0
あの魔性の宮ヴィ•アラガデロ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:14:45.94ID:Vfqb4Omu0
ケトルに入れてゆで卵作っとるやつおらん?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:14:52.60ID:uYEtZVDx0
半熟を自動で殻剥きまでやってからスレ建てろやハゲ!
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:15:37.66ID:c11GlDzjd
>>79
おるよ
上2つの俺のレス見てね
レトルトカレーも電気ケトルにそのまま突っ込む
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:16:59.99ID:x7LyvRDs0
皮むきまでやってくれれば購入検討したわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:17:12.33ID:ZTj/2tRc0
>>30
カリオストロ伯爵
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 00:17:42.86ID:mcVtBybj0
一度に20個とか作るから圧力鍋一択や
これが20~30と増えてもカップ一杯の水&時間もかわらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況