X



COBOLの現場を知ってる民おりゅ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:50:55.93ID:N2FtFwg60
ホンマに全部大文字で書いてあるん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:51:09.53ID:CfLxDJIL0
悪いか?😡
0003暢樹
垢版 |
2022/06/11(土) 22:51:19.97ID:XuARAnGF0
>>2
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:51:57.54ID:UxsHBx530
cabalっていうオンゲーあったよな昔
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:52:04.51ID:84fpF2/A0
役所と銀行でしか使われてないイメージ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:52:25.02ID:K/stM6O1d
メインフレームは大体大文字。分散だと小文字が多い
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:52:34.82ID:hWlH8akO0
オラクルの面接受けたときCOBOLとPL/Iやってたと言ったら笑われたわ
内定出たけど
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:53:00.87ID:frir28770
>>5
保険も証券もやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:53:33.05ID:frir28770
>>7
まぁDB売り込む相手が金融系やしまぁまぁええんやない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:53:49.60ID:eFtOQJ8c0
>>7
変な話だけど若い奴なら喉から手が出るほど欲しいわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:54:34.78ID:xUwwBwbG0
abapでもええか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:55:17.96ID:Za/EQQ+u0
>>10
ま?ワイ新卒でCOBOL案件回されたんやが将来が不安やわ
若いコボラーって市場価値あるん?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:55:57.87ID:hWlH8akO0
>>9
銀行にいたんや
3年やって転職した
採用されたのはビジネスコンサルだけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:56:01.03ID:OaM8Pb0B0
PLSQLならできるで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:56:11.29ID:UnjaQTHwd
普通はVisual COBOLだよね
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:57:27.51ID:frir28770
>>13
ビジネスコンサル(営業)ね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:57:42.84ID:ldLtQMyW0
創業が昭和って感じ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:58:29.36ID:phiKYzyG0
>>12
無くせないとこ多いしオッサン化が進んでるから一定の需要はあるやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:58:39.45ID:xUwwBwbG0
もうちょっと遅いが今のうちにabap,dynproやっておけばいくらでも案件あるで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 22:58:49.86ID:02CpLXdl0
>>12
わずかな需要でも満たされるくらいの供給しかないから貴重ってだけで給料は安いし市場価値はない
未だにCOBOLべったりなところなんてCOBOLだけ知ってても仕事にならんやろし、供給が極端にないせいで後継者不足に悩むオナホ職人みたいな話や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:01:48.72ID:eFtOQJ8c0
>>12
銀行系はおじいちゃんコボラーしかおらんしそれでしか動けないシステムだから
どんな無能営業でも大企業にアサインさせられるで

あとなんだかんだCとかjavaの源流みたいなとこもあるから
他業種行きたいにしてもcobol精通すること自体に損はないと思う
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 23:04:16.30ID:Za/EQQ+u0
>18
>20
>21
サンガツ
ほんま参考になります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況