X



ラーメンのレベルが一番低い都道府県、なんJ民の9割が一致

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 09:54:52.29ID:IIUi1TPQ0
静岡県や
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:17:11.13ID:D0kOyrr+d
店名忘れたけど博多で食った豚骨ラーメンは臭すぎて一口食べて残したわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:17:25.07ID:wc4kRCI60
大阪
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:17:55.22ID:cIFeDf9W0
確かに大阪ってラーメンのイメージ皆無だな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:18:20.14ID:fT981Tbp0
>>84
そうなんか
沖縄料理好きなの多いから悲しいわ😭
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:18:22.62ID:Ir0VjMb/0
今不味いラーメン屋探す方が難しいやろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:19:36.02ID:LHeXnSXw0
香川
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:19:40.00ID:6Dg041If0
>>93
二郎系ラーメンは明確にまずい
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:19:54.93ID:gqqyZXX9a
富山のラーメンはまるたかやの方が美味しいからな
見た目のインパクトで間違って広まり過ぎた
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:20:09.16ID:G9pXQ+Kn0
九州はとんこつラーメンなイメージが大きいわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:21:10.83ID:AvoXFgCL0
九州は古いままの昔の店と現代向けにアップデートされた店で違うってハゲ漫画でみたな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:21:34.26ID:l6K/3qzPd
鹿児島は値段高いだけでそんなに美味くない
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:21:52.04ID:4xBzc0W/0
>>72
ワイも大好きや
毎週食べとる
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:21:52.44ID:4+xpPXo+0
>>99
だから九州の県はこのスレで名前上がりにくいんか
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:22:17.24ID:vFMprL8j0
富山はまるたかやうまいだろ
何気にラーメン屋かなり多いやん
富山ブラックと似非家系ぽいのは軒並みゴミ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:22:19.15ID:F94Qv2ix0
四国はラーメンのイメージ無い
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:22:42.58ID:4+xpPXo+0
>>101
ざぼんとか好きそう
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:22:53.17ID:l6K/3qzPd
>>72
ワイもめっちゃすき😋
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:23:19.80ID:FJ2NBsOY0
東海はそこまでなイメージ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:23:23.89ID:l6K/3qzPd
>>106
好きではないけど嫌いでもない
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:23:26.38ID:8Lndw/n1d
静岡かなぁと思ったら静岡だったわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:23:32.94ID:DAZkfPc9d
>>19
ラーショ、山岡家の牛久
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:23:51.35ID:QxJ9MG/E0
千葉の二郎系ブームなんなん
味障しかおらんのけ?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:23:52.10ID:LHeXnSXw0
>>105
うどん屋に嫌がらせされてるイメージ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:23:53.54ID:Yx9sbTWk0
>>105
徳島ラーメンとか有名やがそんなに美味いんかな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:23:54.37ID:zPMx+srCa
沖縄エアプばっかで草
今沖縄じゃ二郎系が人気やぞ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:24:30.45ID:WJzZQJ5Kd
静岡はマジでレベル低いな
たまーにうまいラーメン屋あるけどそれは突然変異みたいなもんで、地域としてレベルが高いわけじゃない
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:24:35.94ID:AvoXFgCL0
東京は雰囲気とステマ全力って印象やな
店次第なんやろけど
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:24:40.11ID:FJ2NBsOY0
沖縄とかエアプで充分やろ
住める場所じゃあるまいし
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:25:15.45ID:jAArdODxr
トップクラス
ダントツ神奈川県
以下東京福岡北海道と続く
やっぱ全国的な家系ラーメンがでかい
二郎もあるしサンマーメンもあるし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:25:21.33ID:zPMx+srCa
静岡は東部にあるラーメンろたすとか言うところが人気やね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:25:53.52ID:DlgiP00E0
大阪の金龍ってそんなに不味いんか?
観光行ったら食ってみたいんやが
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:26:02.33ID:AvoXFgCL0
北海道は定番のみそが逆にクソという話やったけど実際どうなんかな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:26:13.84ID:zRdIJI9Vp
なんだかんだで愛知は高いよな?
バラエティに富んでるやろ?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:26:53.54ID:CpN+ZKxZp
>>105
松山で食った甘いラーメンが他には無い味でなかなか美味かった
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:27:12.31ID:o5hxDWyNa
東京はふつうにレベル低いね
地方の劣化の集まり
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:27:18.23ID:MYHbtjGfa
東京は化学調味料と脂と魚粉で誤魔化してる店が多すぎる
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:27:22.17ID:vFMprL8j0
なんだかんだで東京だろ
どの味も食べれるし数多いだけあってうまい店も多い
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:27:26.69ID:FJ2NBsOY0
>>124
愛知は平均点の店はたくさんあるけど飛び抜けて高いラーメンはないイメージや
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:27:41.42ID:LHeXnSXw0
神奈川の豚骨まずかったわ
ちな九州土人
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:28:18.30ID:eU7JJnfQa
>>115
確かに沖縄の定食屋って大体量バグってたから二郎系は人気でそうやな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:28:28.21ID:4+xpPXo+0
>>123
万人に美味かったら大手チェーン店できるやろ
どさんこ、ってよくわからんラーメン屋が近所にあったような気もするが
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:28:43.04ID:9FjUDcZYd
>>7
1番有名な元祖ブラックが終わってるだけで普通にうまいぞ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:04.69ID:vFMprL8j0
家系だってまこと家、いずみ家
直系家系も王道家あるし
なんだかんだで全て東京よ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:10.94ID:Yx9sbTWk0
>>133
奈良の天理ラーメン
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:11.52ID:l6K/3qzPd
今日のお昼は家系柔め大盛り全部のせ&ライスで決まりや🤤
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:15.49ID:FJ2NBsOY0
>>133
奈良
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:19.95ID:jAArdODxr
>>131
どこで食った?
家系ラーメンは直系命やぞ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:45.98ID:AvoXFgCL0
家系も寿々喜家みたいなガチなとこはとても美味しい、エセ家系とは全然ちゃうな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:47.73ID:8m99QgHF0
>>133
天理ラーメン??
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:50.60ID:G9pXQ+Kn0
>>101
まぁ鹿児島のラーメンは魚介豚骨とか割と癖のあるもんも多いし好みが別れると思うわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:52.45ID:6NKLshuB0
福島は白河ラーメンの方がすき
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:30:25.10ID:jAArdODxr
>>138
家系ラーメンの元祖知らない人やな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:30:35.95ID:+/yhhZMv0
>>136
なんやこれ
うーめん?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:30:50.18ID:PU5UVBfQd
静岡県民やが近所のラーメンショップ美味いから🥺
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:11.21ID:jBiV/DHja
家系ラーメン好きとはわかりあえませんね
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:16.34ID:vFMprL8j0
>>147
王道家は吉村家直系
その王道家直系でアキバに店出して連日大行列
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:26.71ID:lelhBIc/a
大阪は最近ラーメン文化が根付いてきたっぽいけどどこ行ってもうっすくてあんま好きじゃなかったな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:36.05ID:WDMkn5Mg0
>>125
煮干しラーメンがメジャー
透き通ったあっさり系がメインやったが、ドロドロの濃いやつも流行りで増えた
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:37.01ID:jBiV/DHja
家系ラーメンが好きかどうかで明確に二極化するねこれは
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:10.19ID:p9WQ0Wena
大阪は安いところでも美味いけど高いところはそれほどでもない 東京は安いところはまずい、高いところはめちゃくちゃ美味いか不味い
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:19.39ID:vFMprL8j0
>>125
煮干し系うまいよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:23.18ID:jBiV/DHja
>>152
王道家って千葉じゃん所詮東京は地方の寄せ集めでしかないね
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:35.73ID:v9D36gbL0
北海道でくった海鮮塩ラーメンはめちゃくちゃうまかったわ
まずいとこはようわからんな
豚骨は好みではないけどまずいとは違うし
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:37.17ID:jAArdODxr
>>152
厚木家食ってみ
飛ぶぞ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:51.88ID:B1g72T3vd
逆にラーメンのレベル一番高いのはどこや?
ワイは新潟推しやけど
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:54.05ID:VIr6p8nk0
>>70
佐野ラーメン食べいったけどまずかったなー

チャーシューの臭みが取れてなくて話にならんかった
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:57.32ID:ERwOOdO2d
埼玉県とかいう青木亭しかない県忘れとらんか?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:33:07.93ID:Najn/xkM0
小麦作ってる県は安牌や
高知とか話全く出ないけどどうなん?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:33:27.57ID:WJzZQJ5Kd
静岡は二郎系も乏しいよな
ブッチャーとかいう謎のラーメンまであるし(悪くはないけど)
最近はインスパイア系が出てきてるけど
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:33:33.26ID:vFMprL8j0
大阪はかむくらが流行った時点でもう味覚違うと思ってるわ
あんなん不味いの流行ったの信じられん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:34:24.34ID:vFMprL8j0
>>162
食べたことあるわ
1番好きだったのは昔の環2家
今はもうダメ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:34:28.63ID:B1g72T3vd
>>160
山形だとワイは蕎麦のがすきやな
結構バリエーションあるし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:34:45.58ID:6Dg041If0
>>168
王道家のがずっとまずいなしょっぱすぎ
あん不味いのが流行ってるのは信じられん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:34:58.58ID:PU5UVBfQd
>>167
確かに二郎系ないしそもそも二郎系の太麺が静岡県民嫌いかも
更に言うとラーメンごときにに全く並ばない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:35:05.19ID:jAArdODxr
関西と言えば
歴史を刻め
ってどうなん?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:35:27.55ID:cuWgJdqRH
>>170
ワイも
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:35:30.70ID:vFMprL8j0
>>160
山形はけんちゃんうまい
初めて池袋東武の山形展で東京きてうまくて衝撃うけて山形にも行った
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:35:50.27ID:YAgpjHR6a
>>142
厚木やったかな?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:10.89ID:xfpFh7MCa
>>166
ワイ関西やけど近くにできた高知のラーメン屋は美味い
高知県は行ったことないから全体のレベルはわからんけど
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:14.67ID:1loarZbD0
>>173
豚の餌定期
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:16.95ID:iqYu0CAf0
俺昨日ニュータッチの静岡のラーメン食ったけどクソ美味かったで
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:23.65ID:zU+6SjyP0
>>162
ワイはスモークチャーシュー嫌いやから梅家舎弟を推すわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:31.14ID:vFMprL8j0
>>171
そうなんよ
あれがうまいとかむくらなんて甘いし薄いし食えんし
あれが不味いかはかむくらうまいんだろうし
味覚が違うんだよ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:52.70ID:5/GzXtR90
>>148
うどんと中華麺のちゃんぽんや
製麺所合体型のセルフ店でたまに食べれる
ちなみに出汁は完全うどん向けやけどコショウかけると不思議とラーメンになる
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:37:00.11ID:AvoXFgCL0
>>163
新潟はレベル高いと思うで、種類もあってええよな
一番というなら神奈川やろけど
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:37:20.43ID:jAArdODxr
>>180
そうなんか
気になってたんやが
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:37:32.98ID:wqXGFOkw0
豚骨好きやけど福岡はもうちょっとレパートリー増やしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況