X



ラーメンのレベルが一番低い都道府県、なんJ民の9割が一致

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 09:54:52.29ID:IIUi1TPQ0
静岡県や
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:10.94ID:Yx9sbTWk0
>>133
奈良の天理ラーメン
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:11.52ID:l6K/3qzPd
今日のお昼は家系柔め大盛り全部のせ&ライスで決まりや🤤
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:15.49ID:FJ2NBsOY0
>>133
奈良
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:19.95ID:jAArdODxr
>>131
どこで食った?
家系ラーメンは直系命やぞ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:45.98ID:AvoXFgCL0
家系も寿々喜家みたいなガチなとこはとても美味しい、エセ家系とは全然ちゃうな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:47.73ID:8m99QgHF0
>>133
天理ラーメン??
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:50.60ID:G9pXQ+Kn0
>>101
まぁ鹿児島のラーメンは魚介豚骨とか割と癖のあるもんも多いし好みが別れると思うわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:29:52.45ID:6NKLshuB0
福島は白河ラーメンの方がすき
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:30:25.10ID:jAArdODxr
>>138
家系ラーメンの元祖知らない人やな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:30:35.95ID:+/yhhZMv0
>>136
なんやこれ
うーめん?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:30:50.18ID:PU5UVBfQd
静岡県民やが近所のラーメンショップ美味いから🥺
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:11.21ID:jBiV/DHja
家系ラーメン好きとはわかりあえませんね
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:16.34ID:vFMprL8j0
>>147
王道家は吉村家直系
その王道家直系でアキバに店出して連日大行列
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:26.71ID:lelhBIc/a
大阪は最近ラーメン文化が根付いてきたっぽいけどどこ行ってもうっすくてあんま好きじゃなかったな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:36.05ID:WDMkn5Mg0
>>125
煮干しラーメンがメジャー
透き通ったあっさり系がメインやったが、ドロドロの濃いやつも流行りで増えた
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:37.01ID:jBiV/DHja
家系ラーメンが好きかどうかで明確に二極化するねこれは
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:10.19ID:p9WQ0Wena
大阪は安いところでも美味いけど高いところはそれほどでもない 東京は安いところはまずい、高いところはめちゃくちゃ美味いか不味い
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:19.39ID:vFMprL8j0
>>125
煮干し系うまいよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:23.18ID:jBiV/DHja
>>152
王道家って千葉じゃん所詮東京は地方の寄せ集めでしかないね
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:35.73ID:v9D36gbL0
北海道でくった海鮮塩ラーメンはめちゃくちゃうまかったわ
まずいとこはようわからんな
豚骨は好みではないけどまずいとは違うし
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:37.17ID:jAArdODxr
>>152
厚木家食ってみ
飛ぶぞ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:51.88ID:B1g72T3vd
逆にラーメンのレベル一番高いのはどこや?
ワイは新潟推しやけど
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:54.05ID:VIr6p8nk0
>>70
佐野ラーメン食べいったけどまずかったなー

チャーシューの臭みが取れてなくて話にならんかった
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:57.32ID:ERwOOdO2d
埼玉県とかいう青木亭しかない県忘れとらんか?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:33:07.93ID:Najn/xkM0
小麦作ってる県は安牌や
高知とか話全く出ないけどどうなん?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:33:27.57ID:WJzZQJ5Kd
静岡は二郎系も乏しいよな
ブッチャーとかいう謎のラーメンまであるし(悪くはないけど)
最近はインスパイア系が出てきてるけど
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:33:33.26ID:vFMprL8j0
大阪はかむくらが流行った時点でもう味覚違うと思ってるわ
あんなん不味いの流行ったの信じられん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:34:24.34ID:vFMprL8j0
>>162
食べたことあるわ
1番好きだったのは昔の環2家
今はもうダメ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:34:28.63ID:B1g72T3vd
>>160
山形だとワイは蕎麦のがすきやな
結構バリエーションあるし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:34:45.58ID:6Dg041If0
>>168
王道家のがずっとまずいなしょっぱすぎ
あん不味いのが流行ってるのは信じられん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:34:58.58ID:PU5UVBfQd
>>167
確かに二郎系ないしそもそも二郎系の太麺が静岡県民嫌いかも
更に言うとラーメンごときにに全く並ばない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:35:05.19ID:jAArdODxr
関西と言えば
歴史を刻め
ってどうなん?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:35:27.55ID:cuWgJdqRH
>>170
ワイも
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:35:30.70ID:vFMprL8j0
>>160
山形はけんちゃんうまい
初めて池袋東武の山形展で東京きてうまくて衝撃うけて山形にも行った
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:35:50.27ID:YAgpjHR6a
>>142
厚木やったかな?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:10.89ID:xfpFh7MCa
>>166
ワイ関西やけど近くにできた高知のラーメン屋は美味い
高知県は行ったことないから全体のレベルはわからんけど
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:14.67ID:1loarZbD0
>>173
豚の餌定期
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:16.95ID:iqYu0CAf0
俺昨日ニュータッチの静岡のラーメン食ったけどクソ美味かったで
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:23.65ID:zU+6SjyP0
>>162
ワイはスモークチャーシュー嫌いやから梅家舎弟を推すわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:31.14ID:vFMprL8j0
>>171
そうなんよ
あれがうまいとかむくらなんて甘いし薄いし食えんし
あれが不味いかはかむくらうまいんだろうし
味覚が違うんだよ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:36:52.70ID:5/GzXtR90
>>148
うどんと中華麺のちゃんぽんや
製麺所合体型のセルフ店でたまに食べれる
ちなみに出汁は完全うどん向けやけどコショウかけると不思議とラーメンになる
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:37:00.11ID:AvoXFgCL0
>>163
新潟はレベル高いと思うで、種類もあってええよな
一番というなら神奈川やろけど
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:37:20.43ID:jAArdODxr
>>180
そうなんか
気になってたんやが
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:37:32.98ID:wqXGFOkw0
豚骨好きやけど福岡はもうちょっとレパートリー増やしてほしい
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:37:42.09ID:ozyS12d50
豚骨ベースなら鹿児島〜宮崎あたりがうまいな
豚を潰してから冷凍する過程がなければないほどうまい
ぶっちゃけ福岡も冷凍焼けの風味でてるとこ多くてあんまうまくないわ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:37:53.73ID:chBTJlAx0
>>178
つけ麺発祥の地じゃなかった?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:38:16.43ID:AvoXFgCL0
>>188
言ったことないけどとんこつしかなさそうなイメージやw
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:38:35.03ID:B1g72T3vd
>>185
家系のイメージしかないからなぁ
ラーメン界の大物宗教は神奈川出身が多いか
飯田商店とか
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:38:49.81ID:NzuOQbEGa
>>191
豚骨しかないぞ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:38:52.42ID:J0WtWJi9a
家系ラーメンって何種類かあるでしょ
骨煮込みすぎてドロドロのやつはクソまずい
あれは味覚障害
具体例はこれ
不味すぎて残した

https://i.imgur.com/KcYoROZ.jpg
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:39:09.15ID:eWlEDwtZd
>>168
かむくらあれまずいよな
池袋に出店してたけどすぐ潰れたわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:39:15.35ID:PeWimFkS0
静岡はその辺の中華料理屋で出てくるラーメンのほうが美味いとかザラやな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:39:18.09ID:vFMprL8j0
広島はからつけ麺系が都内にもいくつか入ってきたけど
全部微妙で終わったな
まだ数店舗それ系出す店あるけど
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:39:19.54ID:5JxNdgn8d
香川で一番うまいラーメンは来来亭や
ガチでチェーン店しかない
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:39:50.18ID:fmyi5xE80
奈良民やけど天理ラーメンなるものがあるらしいな
ちょっと前天理見に行ってみたけどなんJ民の言ってた天理教の巨大建築ガチであったわ、しかも思ったよりデカかった
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:40:39.06ID:DvUVBHlj0
今日は丸長行く予定
混んでたら回転寿司
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:41:23.16ID:iBVmImNa0
福井とかいう8番ラーメンを有難がってる県
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:41:45.94ID:vFMprL8j0
>>199
東京にも高田馬場に天理スタミナラーメンあるけど
そこそこ人気
あんまり好きじゃなかったけど学生街にはあってる
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:41:52.26ID:98GoEnOIM
三重
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:42:00.13ID:WDMkn5Mg0
山口とか佐賀って何特色ある?
この辺も豚骨なんか?
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:42:08.99ID:9ZPg0His0
ワイ静岡県民だけど平均レベルはガチで低いと思う
ただ醤油系の店や昔ながらの店で美味いところはある
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:42:17.14ID:Yx9sbTWk0
>>188
海鳴とか魚介豚骨も増えてるで
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:42:35.05ID:qFDQYCFXd
>>7
富山ブラックはそもそも白飯と一緒に食うために開発されたからなアレ単体で食ってる奴はガイジ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:42:45.39ID:AvoXFgCL0
>>192
家系ばかり有名やけど色々な種類のでもレベル高いで
サンマーメンとかの発祥の地やし
全体的に中華に強い感じやな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:42:48.85ID:ydm6vXkbd
家系ラーメンという下痢便製造機
便秘な時は重宝しとる
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:42:58.33ID:vFMprL8j0
>>202
8番ラーメン普通にチェーン店では安パイでうまいだろ
国道8号線さまさま
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:43:45.00ID:D0kOyrr+d
くるまやラーメンはどうなのよ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:43:56.24ID:vFMprL8j0
高知出身の店主が東京で高知のカツオメインでラーメン屋やってるけどうまいよ
鍋焼きラーメンも高知だったろ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:44:14.68ID:xfpFh7MCa
>>205
じゃん麺とか言う聞いたことないラーメンやったわ
ホルモン入っててニンニクが効きまくったあんかけラーメン
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:44:24.78ID:vklaE2z6d
>>116
静岡のたまーにうまいラーメン屋教えて下さい、マジで
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:45:24.05ID:Qtu2H+N70
>>206
宇部には豚骨ドロドロ系の独自ラーメンがある
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:46:03.60ID:/O9ZRBb90
>>7
富山ブラックは大きく分けて2種類あるらしくマジでしょっぱいだけの方はそういうのに慣れすぎて特化しか愛せないジロリアンみたいなもの
もう少し大衆向けになってる方は普通にそういうものとして美味しい
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:46:47.23ID:Najn/xkM0
>>216
はぇ~そんなんあるんやな
機会があれば食べてみたいわ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:47:02.56ID:/1KFPtE10
新潟から静岡に引越てきたワイ、ラーメンのまずさに絶望
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:47:42.99ID:vFMprL8j0
>>219
麺屋いろはみたいな万人受け狙ったほうが微妙だよ
都内にもヨドバシアキバに店出したけどいまは二郎系メインに業態変更してら

元祖の西町の大喜みたいにぶっとんでしょっぱいほうがまだ突き抜けてて好きよ
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:48:20.19ID:NzJlO/Gxa
>>215
食べてみたい
どこ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:48:56.84ID:6mTMuUiUd
>>224
うまそう
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:49:18.99ID:QNrzxw+a0
沖縄
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:49:48.91ID:AEG0LeLg0
「スープは飲むな。生涯で食べられるラーメンの数が減ってしまう」とかいうラーメン板の名言すき
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:49:52.05ID:vFMprL8j0
>>225
武蔵小山のボニートボニート
ボニートはスペイン語だかで鰹
高知のもんばっか使って作ってるよ
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:50:30.49ID:IpANFIgQ0
東京とか水からして不味そう
下水の味しそうで嫌やわ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:51:03.95ID:mU8bhOmR0
田舎はラーメン屋のビジネスモデルあってないから軒並みレベル低いやろ
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:51:34.76ID:4b/FBjEGa
イラチの大阪人が行列に並んだり店独特のルールに
おとなしく従ってまでラーメン食うとは思えん
大阪のインスパイアが一部のマニアにしか受けんのもそういう事なんやろ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:51:59.15ID:IXwyLxu/0
ワイ静岡民やけどマジで全国チェーン以外まずいで
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:52:19.53ID:vklaE2z6d
>>224
ありがとう!
やっぱり昔からの中華屋みたいなところいいよね
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:52:22.51ID:9TGZIChjM
世界一美食の街が東京なんだし
一通りの味、各ご当地もほぼ東京に来るし
東京にゃ勝てんよ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:52:57.09ID:WJzZQJ5Kd
>>217
りゅうじゅ
月並みだけど
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 10:54:45.23ID:UyJwXxTxd
東京で新潟の有名なラーメン屋で修行してた人が開業したけどすぐ潰れたな
不味くはないけどうまくもなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況