X



岡田斗司夫「パリピ孔明が面白くなくなったのは中身があるから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:04:33.22ID:BJ+ndGWwa
岡田斗司夫「『パリピ孔明』すごくノリ良くて面白いんだって話したんですけれども、最近ねなんか面白くないんですよ。原因ずっと考えたんですよ。なんであんなに楽しかった僕を幸せにしてくれたパリピ孔明は面白くなくなったのか。
なんでかと言うと最初のパリピ孔明は中身がなかったんですよ。もう本当にスッカスカの本当に何もないような話。意味もないような、僕は『美味しんぼ』みたいって言ったんですけど本当に『美味しんぼ』みたいな話だったのが、最近連続して中身があるような話にしようとしてるおかげで劇的につまらなくなった」

「パリピ孔明っていうのは、このPerfumeの曲のように中身はないけどフックはあってノリが良いというですね、これポピュラーソングにマッチしてるノリだったんですよね。2話から6話までは。
中身がないのをそのまま作れば良かったのに、主人公の英子を成長させようとしちゃったんですよね。
元々、主人公の英子ってのは主人公でもなくてパリピ孔明がタイトルだから孔明を目立たせるというか孔明を際立たせるためのダメな女の子に見える、でも才能はある。それがどんどんどんどん成功していくための、そういう役割のキャラなんです。
でも英子がライバルに出会って友達になって自分が何のために歌うのかとかいらないんですよ。そんな話を誰も求めてないのに。
そういう悩みにしても解決にしても英子が発見した自分らしい道っていうのも全部ありがちで、今まで漫画とかアニメとかで何百回も見たようなありがち展開になってるだけだから、なんかそれやってるからこれまでのノリが崩れちゃうんですよね。中身がないって大事なのに、作り手ってついつい中身入れちゃうんですよ」
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:45:02.67ID:83eRVFTKM
原作しか知らんけどこれは当たってるわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:47:20.62ID:nBTiYLjzM
10イイネ企画からテンポ悪すぎやねんワンピースちゃうんやぞ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:47:24.99ID:DzeAmV9vd
>>38
修行パートやったけど
歌が上手くなったとか感じられんのよ
視聴者的に

意味あるの?って感じや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:47:46.82ID:83eRVFTKM
>>37
最近流行る漫画全部それやん
SNSで話題になったもん勝ち
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:48:21.05ID:Bgb5IkITd
岡田の話ありがたがってるやつなんて頭終わってるしパリピ孔明楽しんでる奴も脳なしや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:49:28.30ID:kChiKCmla
見境ないしなんでも擦り寄るのな
前は上から目線で批判してるワイをやってたのに
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:50:48.47ID:kChiKCmla
岡田斗司夫「世間だけでなくオタクもガンダムに注目してない中ワイと唐沢俊一が世間に広めた!」
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:55:10.53ID:/jBa0wSLd
美味しんぼアニメの分まではおもろいけどなあ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:57:54.08ID:lNfHOrpL0
出オチ作品をめちゃくちゃ丁寧にコストかけてアニメ化しただけだろ
テルマエロマエの映画みたいなもん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 05:59:55.06ID:WAIvf5vZd
3話くらいでネタ尽きるに決まってるやんあんな出オチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況