X



尾田栄一郎「25年間週刊連載しててずっとジャンプの看板はってます」←こいつに異常に厳しい謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:22:42.70ID:5mFlcYIM0
年齢も年齢やし少し休んでもええやんね
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:46:53.01ID:67y7ofopd
ニカなんかカイドウ倒す方法思いつかなくて急遽後付で出したのがアホ臭いわ 
ジェラルドの倒し方思いつかなくて聖別した師匠くらい酷い演出やわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:46:56.56ID:GanSt7yE0
ワンピースは老害しか読んでないみたいな自分は若者アピールしたがるおっさんいるけど男子学生が好きな漫画ランキングでワンピース普通にランクインしてるんだよなぁ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:47:32.78ID:O7P7yeSC0
>>99
鬼滅棒で暴れて叩きまくってるやつも、鬼滅読んだことないか嫌いやからな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:47:35.90ID:AEG0LeLg0
まあしかしやっぱどうしても引き伸ばし感はすごいよな
巻数がここまで多いとなると気軽に他人には勧められんやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:47:40.40ID:P/SvMFrdd
>>102
ランクインって何位?
中年世代では圧倒的第一なんやけど
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:47:43.14ID:GuMOn7Z20
>>87
昔叩かれてためだかボックスとかリボーンが今なんJで結構語れるようになってるの考えると
当時発言権なかったキッズがおっさんになってブリーチの権威も繰り上がってんじゃね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:48:45.78ID:AEG0LeLg0
ワンピ叩きに一番熱心な他作品の信者はおそらくハンタ信者やな
載ってすらいない漫画を持ち上げるために載ってるだけで価値がないと言いたがる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:49:23.72ID:sDxeeKgKd
全盛期と今の落差が酷すぎるから
全盛期はホンマに天才やったわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:50:16.19ID:0BJfRwUX0
戦闘つまんねえからドン!だけで終わらせてくれや
1話で10人くらいは倒せるだろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:50:22.38ID:sDxeeKgKd
>>101
覇王色纏ってカイドウボコってた時のルフィはクソ格好良かったのにな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:50:39.29ID:lo5AQitY0
まあぶっちゃけ、産廃になってたナルトとかこち亀、ブリーチ、銀魂あたり終わらしてくれたおかげで次々と鬼滅やら呪術やらチェンソーやら人気作出てきてくれてるから編集部の方針変わってくれてよかったわ。
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:50:51.91ID:GuMOn7Z20
めざまし8でワンピース読者は友情関係が日常生活で少ない人とか言われてたけど
全盛期にあんだけ持ち上げといてフジテレビ酷くね?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:51:08.52ID:pyveTmbap
>>107
めだかリボーンの世代やけどブリーチ最終章はマジでクソつまらんかったイメージしかない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:51:26.24ID:XP2iaYdtd
アラバスタって話そのものはガバガバやけどビビが戦いをやめてください!って叫ぶシーンがガチで勢いで押し切られてるからな
本物の少年漫画だよ
それが今はなんだなにが太陽神ニカだボケ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:51:43.62ID:0BJfRwUX0
>>94
漫画としてのピークじゃなくてメディア露出のせいやろ
メンズノンノだったかとか出たあたりやないか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:51:47.57ID:7wgAtRay0
鬼滅って面白くはないけど人気になるのも分かるような内容だろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:52:09.03ID:lo5AQitY0
>>113
番組作ってる責任者のおっさんは漫画に縁のない世代だからな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:52:10.65ID:O7P7yeSC0
>>94
人気のピークは間違いなくインペルダウンからの頂上戦争
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:52:30.14ID:tQKOhecV0
新しい島行ってそこの悪者と戦って宴して次の島行くの繰り返しやん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:52:51.13ID:sDxeeKgKd
NARUTOは戦争編がグダグダやったけどラストのナルトvsサスケで綺麗に締めたのにBORUTOとかいうゴミで台無しにしてるの酷いわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:53:03.98ID:lo5AQitY0
>>115
あそこら辺がケレン味きいてていいんだよな。なおその後はケレン味しかない模様。
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:53:41.73ID:GuMOn7Z20
太陽神ニカでノックスの十戒という言葉がワイの脳裏を過ったわ
事件は読者に提示していない手がかりによって解決してはならない
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:54:02.40ID:lo5AQitY0
>>120
レストランとか象とかあっただろ、あと他にもなんかあったっけ?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:54:07.29ID:0BJfRwUX0
NARUTOは戦争編よりもその前の方が実は酷かったけど空気だよな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:54:25.48ID:nx+HgDF80
ナルトは青年編からおかしな台詞や日本語連発で見るのが苦痛やったわ
アレはあかん
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:54:54.04ID:iFFJZy+Z0
アラバスタで終わってればよかったのに
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:55:28.72ID:GuMOn7Z20
ルフィが太陽神になったから他の敵キャラもみんな神化していくんやろうか
モンストの獣神化みたいで面白そう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:56:01.23ID:qsaGWIg10
絵が下手で話も支離滅裂、休載は冨樫の次に多くて作者が自己顕示欲丸出しのクズだからやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:56:10.42ID:ZV2QrcfBd
最近の尾田くんって露骨にエッチな女キャラ出して子供繋ぎ止めようとしてるのもキショいわ
ドレスローザのレベッカとかなんやあれ
ヤマトの脇乳とか18禁やろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:56:13.14ID:9upUvFg10
ここは笑ってください
ここのキャラの発言は意味がありますよ
さあ皆さん次は感動の大コマですよ
ルフィって凄いですね

こんなんばっかり
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:56:13.81ID:rUNwgqtn0
>>113
あのコメントしたやつが24時間不安を相談できるを売りにしたNPOを運営してるっていう恐怖
他人を見下す人間がどんな風に人に寄り添うつもりやねん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:56:27.72ID:T81eoRaR0
>>120
それはそれで様式化すればええけど、一つの島が冗長しすぎやねん
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:56:43.99ID:O7P7yeSC0
>>131
ドレスローザを最近扱いしてるのジジイ丸出しで草
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:57:12.59ID:lo5AQitY0
>>130
冨樫もそろそろ終わらすか移籍させろよ、わざわざジャンプの連載枠使わせるなよ。ジャンプ+あたりでたまに書いてればいいだろ。
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:57:43.43ID:LILuh6dkd
>>132
司会者カイドウ仲間にして連れていけばいいのにな
これから先の海で必要やろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:57:59.01ID:10UKgG5ld
冗談抜きに心理描写とか鬼滅に完敗だよな。
普通は親が死んだらいくら悪党でも感傷に浸るもんだと思ってたわ。ヤマトとカイドウは鬼滅の作者ならあそこまで酷くならん
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:58:12.17ID:5Siiicud0
鬼滅にメンタル破壊されてさすがに可哀想になってきた
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:58:15.68ID:z63ExRbMM
>>135
やめたれ━━━━
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:58:25.69ID:pyveTmbap
>>125
戦争前って五影会談とミナト過去編やろ?あの辺普通におもろかったと思うけどな
暁と小競り合いしてた30巻代が暗黒期
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:58:28.51ID:xVxyL5a+0
サザエさんみたいな無限ループものなら分かるけど
ストーリー性のある漫画で25年は異常や
後5年は続きそう
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:58:39.95ID:qsaGWIg10
>>137
休みない寝てない自慢の典型で草
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:59:14.87ID:GuMOn7Z20
今のジャンプってワンピとブラクロとヒロアカ以外ガチで何も無いよな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:59:39.99ID:O7P7yeSC0
>>144
本当に休みなくて寝れてないんやからそこは許したれよ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:59:42.83ID:xVxyL5a+0
ワイの予想では30周年で完結する
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 02:59:43.93ID:0BJfRwUX0
>>142
そのへんはむしろ戦争編やろ
中盤というか青年編らへんのつもりや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:00:02.63ID:lo5AQitY0
>>135
ドレスローザも始まったのが8年前だから小学生だったら卒業してるし中学生でももう社会に出たりしてるもんな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:00:16.47ID:z8rEwIsNd
ルフィがキチガイになってから見るのやめたけどまだ面白さ保ててるの?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:00:29.34ID:GuMOn7Z20
誰もヤマトに女なのに男だって言い張ってることが変だと突っ込まないのが怖い
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:00:31.46ID:uEGmQVx1d
つまらなくなってるのはみんなの総意でええんか?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:01:05.54ID:gbuyDobP0
まあワノ国終わっての休暇はマジで英断やな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:01:13.67ID:O7P7yeSC0
>>151
LGBTに理解があるんやで
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:01:17.62ID:lRALXAT6d
和の国に6年かかってんねんぞ?
こっから5年やそこらで終わるかよ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:01:24.82ID:LvP7xHvX0
ジャンプのエースや
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:01:26.37ID:74O4ednLM
いや連載中全期間が看板ではないやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:01:59.35ID:iFFJZy+Z0
仲間が1人増えるたびにつまらなくなるという風潮
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:02:08.67ID:77s5v3R8M
ワノ国は時代劇って言うわりにべんっって効果音は言うほど時代劇じゃないんだよな
琵琶法師やろべんっって
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:02:10.38ID:vtwKqHmxd
パンクハザードでローにカイドウ討伐しようやって誘われてから何年かかったんや?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:02:17.57ID:lo5AQitY0
>>156
あと最低でもあと10年はかかるな。長ければ20年くらい
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:02:34.43ID:3BQO//GDd
>>160
いや講談師の三味線だろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:02:53.18ID:GanSt7yE0
ワンピース好きな10代はたくさんおるのに
アンチしとるのは 9割ジジイなのがね
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:03:03.80ID:0BJfRwUX0
>>161
そういえば最初からそれ目的やったな
長すぎて忘れてたわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:03:50.52ID:pVeoNQwU0
お前らワンピース楽しみすぎやろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:02.55ID:5FUP6/gRa
>>12
あの時の休載期間で別人になった可能性😨
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:04.49ID:O7P7yeSC0
>>160
別に琵琶でも三味線でもべん!て鳴るやろ
どんな難癖やねん
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:06.91ID:tQKOhecV0
よく貼られる尾田の1ページ使ったあとがきみたいなの全部が全部読みづらいよな
頑張って読んでも自画自賛かおもんないウケ狙いやし
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:22.00ID:AEG0LeLg0
>>107
ワンピナルトブリーチが引き伸ばし三兄弟扱いでハンタの蟻編が批判されてた2000年代途中あたりが黄金期みたいに語られるようになったのもキッズの発言力アップの影響やろか
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:39.06ID:7O1VcIJJ0
全盛期を知ってるからこそ今のつまらなさに我慢ができんねんな
ただそういうアンチがおるのはまだ面白い証拠で
それすら無くなったら一歩やカイジみたいな誰が読んでるかわからんただ続いてるだけの漫画になるんよ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:04:56.52ID:77s5v3R8M
>>163
そうだとしても時代劇に講談師の三味線要素あるか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:05:07.46ID:GuMOn7Z20
ふたりエッチとワンピースどっちが先に完結するんやろうな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:05:21.25ID:poo0nCMId
カイドウはまぁええとしてビッグマムが雑に処理されて萎えたわ
何十年も海に君臨してるのに悪魔の実が覚醒したばっかのルーキー二人にやられるわけないやろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:05:31.73ID:7/f1tKFFd
>>174
水戸黄門とか大岡越前とかの元ネタって講談やで
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:05:36.38ID:77s5v3R8M
時代劇の劇伴って言うほど和楽器要素ないぞ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:05:59.16ID:pyveTmbap
ワンピースはなんやかんやずっと面白いけど最近は詰め込みすぎやなぁ
イゾウVSCP0とかしっかり書いてればアツかったやろに
尾田くんも早く終わらせたいんやろけど
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:06:23.07ID:AEG0LeLg0
ジャンプも引き伸ばし組が軒並み連載終了してハンタはいないものとして想定されるようになり編集部の方針も若干柔軟になってジャンプ+もできてってことで一昔前に比べたら新人が芽吹く率も上がった印象はある
10週打ち切りはひところに比べると減った
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:06:31.33ID:lo5AQitY0
>>172
ハンターハンターも選挙編と暗黒大陸の盛り上がりがよかったから盛り返したけど、まさかあれから10年経っても暗黒大陸つかないとは…
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:07:04.21ID:iFFJZy+Z0
冨樫なんかよりむしろ尾田こそもっと休載するべきやったよな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:07:49.31ID:o87Q4znId
>>182
描いてもつまんねーんだからやめればええだけやろ
おもんない漫画描くために休載する意味なんかないわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:08:24.40ID:pyveTmbap
>>172
蟻編も王宮突入までつまらんよな
王宮突入からはクソ面白いけど
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:08:42.09ID:arQ4QrZed
ワノクニ編は珍しくたくさん死者が出たな
確定してるのだけでトノヤス 福ロクジュ オロチ カン十郎 CP0の二人が死んでてイゾウ 阿修羅も多分死んどる
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:09:08.27ID:p9HU6Twgd
>>186
フランキーとかウソップも殺せばよかったのに
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:09:41.41ID:lo5AQitY0
>>186
鬼滅とか呪術とかチェンソーマンあたりはよくキャラクター死ぬし影響受けたんでね?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:09:49.94ID:XOjPhYbs0
>>186
いーや多分イゾウもアシュラも普通に生きてるわ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:10:05.65ID:AEG0LeLg0
ワンピって初期からめっちゃ期待されてた人気作だったみたいやな
12週目で2回目のカラーもらったのはかなりの快挙
ワンピに限らずだけど引き伸ばし組の漫画も最初のほうはすごくテンポよかったりするし

ちななんでワイがこの快挙を知ってるかというとダブルアーツがワンピ以来の12週目で2回目の巻頭カラーってことで騒がれたのを覚えてるからなんやけど
あっちはその後の急転直下っぷりがヤバかったな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:10:07.40ID:IsrAd5ZMd
>>28
マリンフォードの頃は400万部売れてたから300万人に飽きられたことになるやん

大問題やろこれ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:10:17.51ID:GanSt7yE0
呪術ももう最新巻は今のワンピと売上げ変わらんのやろ?
それだけでも何十年も売れ続けるワンピがどんだけすごいかわかるね
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:10:21.45ID:ZSFCTPBHa
参考までにお前ら何歳?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:10:48.46ID:1zpFaWaO0
その間に部数どれだけ落ちた
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:10:52.34ID:CwhlQ3mQM
>>193
52歳
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:11:01.28ID:arQ4QrZed
>>187
フンラキーは強いしええやろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:11:19.81ID:AEG0LeLg0
>>185
せやな
蟻編前半は冨樫の精神状態が一番おかしかった時期なのか異様に無駄な残虐描写が多かったり落書き度も特にすさまじかったりした印象
終盤になってやっと多少持ち直してきた
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:11:30.62ID:LCF4hvgXr
ドレスローザとかワノクニも過去の悲哀が長すぎるんじゃ
もっと抑揚つけないとしんどい
会場レストランとかサラッとした過去なのに最後の風邪引くなよはめっちゃ泣けたやろ
抑揚やねん
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 03:11:36.60ID:x1bQqFPkd
>>102
ワンピおじさんってマジで若者意識しすぎててキモイわ
ジジイしか読んでねぇよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況