インフラエンジニアおるか?相談させてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:45:16.95ID:M2mtbclt0
わいいま
サポートエンジニア1年半くらいなんやが
サーバー系のインフラも1年半くらい保守経験あるんよな
そんでこれからネットワークにキャリアチェンジして保守→構築→設計とやりたいんやが
わいの年齢33歳なんよ
年齢的に厳しいから
保守に1年
構築3年
設計3年
と見積もって40代になったらマネージメントかコンサルタントかフリーランスで設計やりまくるかって道考えとるんやが
甘いか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:46:09.90ID:zJBT66dYM
最初からアーキテクトやればいいのでは
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:46:50.27ID:bZeZplqR0
パプリッククラウドの経験は?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:46:50.50ID:GR/DsVWL0
33なら大手sierの育成枠にギリギリ入れないくらいやな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:48:42.21ID:PlDOaTCc0
甘すぎ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:48:42.31ID:M2mtbclt0
>>3
今のサポート業務でAzureやっとる
上位資格までもっとる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:49:20.35ID:M2mtbclt0
>>4
まじか…
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:49:50.28ID:syDEcjeZ0
>>6
資格名に持ってるか教えろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:49:56.08ID:oj2T6YGKM
黙ってAWSかAzureやっとけ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:50:04.96ID:M2mtbclt0
>>5
そうなると
現実みるとどこが1番ネックやと思う?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:51:25.97ID:M2mtbclt0
>>8
ITパス、CCNA、Linu Cレベル1、AzureAZ900、104、305や
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:52:26.26ID:M2mtbclt0
>>9
なんでもいいからAzureに縋るか…
たしかに今からだと厳しいか
この計画
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:52:43.55ID:rn7O/jeq0
今から転職すればええやん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:53:22.78ID:oj2T6YGKM
>>12
ついでにMicrosoft365も覚えとけば引く手あまたになるやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:53:53.86ID:L1zEq0We0
8年遅い
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:54:07.09ID:M2mtbclt0
>>13
転職は考えとる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:54:46.46ID:M2mtbclt0
>>14
Microsoft にフォーカスするか…
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:55:10.32ID:GR/DsVWL0
>>11
CCNAあるなら最初から設計構築で良くね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:55:30.95ID:GR/DsVWL0
マイクロソフトのサポートエンジニア??
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:55:52.17ID:oj2T6YGKM
>>17
がんばぇー
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:55:55.13ID:M2mtbclt0
>>15
それは重々わかっとるが
現実問題これからどうするか悩んどるんや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:56:05.41ID:wrrtUHDFM
CCNP会社の金で取れないんか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:56:52.69ID:M2mtbclt0
>>19
ちゃうで
請負や
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:56:53.22ID:GR/DsVWL0
33だと大抵の会社が主任クラスで採用考えるだろうからなぁ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:57:31.21ID:oj2T6YGKM
アリババクラウドもついでにやっていたら完璧や!
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:57:53.84ID:M2mtbclt0
>>22
だしてくれんから次会社決まったら取ろうかと
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:58:36.45ID:oj2T6YGKM
>>21
今でもフリーランスで充分需要あるやろ
今のうちフリーなったほうがええよ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:59:04.90ID:6lI/m3jl0
AWS一択だろ。。Azureとか意味不明やわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:59:11.22ID:M2mtbclt0
>>24
それ
エージェントにもいわれたな
一応相談したけど
もはやマネージメント経験求められる年齢言われて失笑されたわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 22:59:59.69ID:M2mtbclt0
>>25
アリババって中国やっけ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:00:23.22ID:GR/DsVWL0
年齢的にも次でほぼラストチャンスだからな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:00:54.39ID:VyLKPoxn0
資格持ってて運用保守の経験持ってるなら派遣とかどうや?
普通の正社員と比べて給料も高いで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:01:12.08ID:M2mtbclt0
>>27
フリーランスってオンプレ経験ないときついやろ…
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:01:54.44ID:VyLKPoxn0
もうそういう会社内での地位上げるのは諦めよう
一生派遣でメンバーとして働こう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:02:55.66ID:oj2T6YGKM
>>33
エージェント使えばええやん色々あるやろ
まず応募だけしてみたら?エージェント利用して実績積んでからエージェント使わないようにしたらいいんじゃないかな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:03:03.80ID:L1zEq0We0
保守なんて湧き出る蛆虫みたいなもんやからな経験にもならんわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:03:29.83ID:M2mtbclt0
>>31
だからこそ
くっそ悩んでる
サポートエンジニアとして極めるのもありな気がするんよな
正直性にはあってるきがするんよな
お客さんに技術や知識伝えたりすんの楽しいし
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:04:21.36ID:euKsVJCba
ワイ新卒の会社VBとDB言語しか使わないみたいなんやけどキャリアアップのためにどんな勉強をしてたらいいかな?
将来的にはテレワOKの会社に入って地元に帰りたいんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:04:23.83ID:GR/DsVWL0
>>37
マイクロソフト日本法人のサポエンなら年収600は余裕で越えるらしいしな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:04:24.32ID:9SPNsUTP0
フリーランスに設計頼む会社なんてあるか?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:04:38.31ID:M2mtbclt0
>>32
派遣は正直ありやと思う
考えてみるわありがとう
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:05:07.32ID:oj2T6YGKM
>>38
Delphiやっとけ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:05:58.35ID:M2mtbclt0
>>34
それはとっくに諦めとる
その道もアリな気がするわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:06:53.18ID:M2mtbclt0
>>39
マイクロソフトは知り合いがやっとるか
くっそ大変なのとくっそ頭良いらしい周りみんな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:08:55.28ID:Clrhpg0Nd
保守って監視オペレーター?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:10:30.25ID:GR/DsVWL0
>>45
監視は運用の中でも底辺の方や
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:10:32.86ID:M2mtbclt0
プリセールスってどうなんやろ
かなり今のわいにマッチしてる気がするな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:11:11.02ID:M2mtbclt0
>>45
ちゃうで
まあ監視も昔4年くらいやったことあるけど
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:12:07.01ID:lKwByHcB0
インフラとかネット一本でいくのはリスク高いからSREになっとけ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:13:44.12ID:8kHue7ib0
よーわからんけどAzure極めて設計構築の仕事って無理なんか?
なんにせよ実務にありつけるのが1番やが
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:13:47.01ID:TUNflc0r0
事業会社の社内SEって選択肢は?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:16:10.27ID:Zu7/ici10
azureかawsに全振りが丸いんじゃない?
楽なのはazureかな
awsはサービスが多すぎてロートルはマジで追いつけなくなる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:16:53.99ID:M2mtbclt0
>>49
SREって開発技術かなり必要そうやな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:16:59.67ID:JlsS31fbM
>>39
え、年収600って高い扱いなん?
ワイ実験屋おっさん600万に不満で
高給が得られると話題のITに転職しようと思ってるんやが
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:17:52.74ID:M2mtbclt0
>>50
まあわいもそれが1番なんやが
いかんせんオンプレ経験ないと業務ありつけんからなー
まれにあるみたいやけど
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:18:30.56ID:8kHue7ib0
>>54
大手SIとかで30歳600万とかやろ
メルカリラインとかNRIみたいな例外除けば600なんかなかなか到達できないぞ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:19:05.94ID:M2mtbclt0
>>51
社内SEもなかなか厳しいらしいで
結局わいの経験値だとどこも厳しいってことよ
まあ並行してさがしてみるわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:20:36.40ID:M2mtbclt0
>>52
Azure全フリしたいよわいは
Azureだけ知識あったらいけるみたいな仕事ないんかな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:21:05.98ID:vUa2VVEK0
ワイ、sier、社内se 、自社サービス
全部辞めて無職
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:22:04.85ID:rn7O/jeq0
ある程度経験あるならコンサル行くとええよ
誰でもできる仕事だから誰でも入れるで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:22:13.73ID:M2mtbclt0
>>59
すごいな
これからどうするんや?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:23:02.22ID:M2mtbclt0
>>60
ある程度って
保守〜設計までって事やろ?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:24:10.19ID:qeVjeb2Q0
キャリアのネットワーク構築やってるけど質問ある?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:24:23.47ID:Zu7/ici10
>>58
それこそ中小の社内SEじゃない?
オンプレ環境からazureに移行して自動化推進します!インフラ任せてください!って感じなら仕事あると思う
オンプレ経験なくてもある程度サポート側がサポートしてくれるし
足りないとこは勉強するしかないでな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:25:04.37ID:M2mtbclt0
>>63
キャリアってなんや
なにやるんや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:26:04.00ID:qlRK5SJm0
わい新卒NWエンジニア、先輩がみんな頭良すぎて無理ゲーや
設計とか一生できる気がしない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:26:13.52ID:CsPAgbMW0
キャリアも知らないでよくネットワークエンジニアやってんな
携帯キャリアだよ
おめーがスマホでネットできてるのは俺たちのおかげなんだよ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:27:06.83ID:M2mtbclt0
>>64
そのポジション最高やな
オンプレ経験なくてもできればほんとそこ狙いたいわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:28:13.07ID:M2mtbclt0
>>67
いやそんくらい誰でも知ってるが
キャリアでのネットワークエンジニアが何やるか知らないから聞いてるんだが
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 23:30:42.07ID:GR/DsVWL0
>>54
まぁサポートエンジニアの中では普通に高いやろ
平社員でも昇給すれば1000万いくらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況