X



識者「化粧水使う意味、殆ど無いで」→カマホモ無事敗北へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 09:54:54.16ID:tnxfxNj5a
化粧水を使うメリットはあまりない
「洗顔後には肌が乾燥しないように化粧水をたっぷりつけるのがよい」と、みなさん当たり前のように思っているかもしれません。でも、化粧水を使うことのメリットはあまりないというのが、正直なところです。

化粧水はたっぷりとつけることが前提ですから、ほぼ水分からできています。そこにほんの少し保湿成分が配合され、油分はほぼ入っていません。たくさん使えば多少しっとり感が得られるかもしれませんが、そのしっとりの正体は、肌に残ったじゃっかんの保湿成分。肌自体がうるおっているわけではありません。

ですから時間が経てば、また乾燥を感じるでしょう。そして、外から与えた過剰な水分は角質層に留まることができないので、どんどん蒸発していきます。化粧水には角質層からの水分の蒸発を防止するほどの効果はなく、結果的には、肌自体は元どおりに乾燥してしまうのです。

わたしたちはよく、「肌にうるおいがある」と表現しますが、このうるおいがどこで保たれているのかといえば、肌表面の角質層。ですから角質層で水分が適度に保たれていれば、肌はうるおっているということになるわけです
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:30:17.02ID:tzSZJzygd
>>92
そういう大発明レベルのものかってのと、化粧水つかうことでメリットあるかはまた別の話やろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:30:29.18ID:b6k2uvSUp
>>99
ワセリンって乾燥にはあんま良くないやろたしか
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:30:49.05ID:FLiGd4Mj0
日焼け止めだけやっとけの結論
ワイの考えと同じやな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:30:52.88ID:LR80JjRga
>>99
白色ワセリンなら保湿効果あるから正解
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:31:56.90ID:nS8LLa7k0
悔しいだろうけど髭剃り後はヒルドイドクリームが最強なんや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:31:59.25ID:Nh9JD+Yu0
乳液とかいう謎アイテム
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:32:01.37ID:Kj6WHaMja
ワセリンはただ肌の水分を逃さないように閉じ込めるだけやから元から健康じゃないと意味ないやろ
なぜかアトピー関連でよく出てくるけど無意味なのよね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:32:20.66ID:325T0sqi0
>>101
メリットあるかもしれんが
化粧品会社が謳うような効果は科学的にはありえんから化粧水である必要ないだろって話やん
初めからクリームぬっとけばええんや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:32:21.65ID:KT0hdTsy0
実は百害あって一利なしの不健康ジュース!?

 2000年の指針の改正で摂取目標は、1日30品目から「多様な食品で栄養バランスを」に変わった。実際に30品目も食べたら肥満のおそれがあるほか、数字だけがひとり歩きした結果、本来の目標である健康的な食生活に結びつきにくいことが明らかになったのだろう。とはいえ、1日30品目という古い常識に縛られた結果、野菜ジュースに助けを求める人は多い。メーカーの側も、「野菜不足はこれ1本で解決」や「1日分の野菜がとれる」などのキャッチコピーで野菜ジュースの効果を謳う。しかし、本当に野菜ジュースは健康の救世主なのだろうか。

「濃縮還元の野菜ジュースは百害あって一利なしです。濃縮還元とは、野菜や果物のジュースの製法で、加熱したり水分を飛ばしたりして濃縮した野菜ペーストを保存し、後から水を加えてジュースの状態にしたもの。栄養はほぼないですね」

 と語るのは食習慣に関する著書も多い、ハタイクリニック院長・西脇俊二医師だ。

「加熱殺菌の際に野菜のビタミンは失われますし、不溶性の食物繊維は除去され、水溶性の食物繊維も加工の過程でほとんどなくなる。

 そもそも、野菜ジュースの原材料はほとんどが輸入品。国内で禁止されている農薬が使われている危険性もあるのです。それでも、輸入した濃縮還元の“ジュースの素”に日本国内で水を加えてジュースにすれば“国内製造品”として販売できるのです」(西脇医師)
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:32:36.33ID:EoPm4HwSa
なんか今若いのがやってる野郎の化粧は申し訳ないが全く理解できんわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:32:42.13ID:7y232MCEa
くそ乾燥する唇はリップで十分なのになんで肌は化粧水が出てきたんや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:32:49.53ID:Nh9JD+Yu0
化粧水は現代の闇やわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:32:58.22ID:Kj6WHaMja
>>106
メインの保湿剤やから別に謎ではないけど、命名が謎
まずピンとこないし、保湿クリームと役割同じやのに
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:33:04.33ID:Nh9JD+Yu0
食い物をなんとかしろと思う
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:33:33.97ID:D5G6jl0T0
一般的に言う「潤いのある肌」=「肌の水分量が多い」
ことなんか?

違うやろ?
「他人から見て艶があって凹凸がなくて均一で綺麗に見える肌」とちがうんか?
そしてそれは水分量に依存するんか?


この辺をボカしてバカとバカが揉めてるのが美容やぞ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:33:44.14ID:7MzjW2Go0
歯磨き化粧水風呂とかいうカマホモ御用達
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:34:21.28ID:FLiGd4Mj0
>>113
まあショッピングチャンネルの健康食品に近い枠やろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:34:36.45ID:tnxfxNj5a
>>105
あれ保湿にもええんか?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:34:38.91ID:mrkR0qLLa
ブスカマホモさんww
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:34:49.25ID:tnxfxNj5a
ヒルドイドどうなんや?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:35:26.89ID:mrkR0qLLa
>>117
毎日着替えるも挙げろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:35:27.31ID:tnxfxNj5a
>>107
アトピーは乾燥が大敵だからやないか
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:35:51.82ID:325T0sqi0
>>115
高い化粧水使うより高い栄養の多い野菜食った方がええかもな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:37:03.66ID:t9gsgDsN0
だから化粧水のあとに乳液使うことで油分コーティングするんちゃうの?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:37:13.35ID:tnxfxNj5a
ワイは風呂上がり、洗顔後にハトムギの



保湿ジェル使ってるだけや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:37:14.86ID:493CfOfgr
その後乳液塗るやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:37:54.45ID:SVok4N1f0
よくわからんけど塗った方が肌調子良いから塗るわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:38:30.88ID:325T0sqi0
>>125
水パシャパシャ要る?って話や
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:39:04.20ID:DdQhwJHNd
あれ成分殆どただの水なんやろ?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:39:11.06ID:xqiAaVHvM
ニベア顔に塗ったら一発でニキビ出来たわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:39:29.70ID:592ScowdM
てか、みんななんでこんなに詳しいんや?
おかしいやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:39:58.22ID:QkMOYO05d
これだけしてればええってもんではないけど、結局積み重ねだからな
ダイエットで「30分走ってもたいしてカロリー消費しない」「筋トレとかであがる代謝はわずか」とかいってなにもしないでブクブク太るタイプだな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:40:41.00ID:v2JdhAvK0
バスタオルなんて1ヶ月に1回洗う程度で十分だしな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:40:50.74ID:+n9IzUZ4d
>>129
化粧水なら均等に水分いくからね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:41:05.95ID:t9gsgDsN0
>>129
パシャパシャするから瞬間的に潤う
それを乳液でコーティングするんやん?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:41:06.26ID:yoAghnKk0
どうでもいいけど鼻の毛穴黒ずみ除去する方法ないんか
もはや毛が生えとる
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:41:30.61ID:igf4hu2n0
>>132
今は学校によっちゃ男子生徒にもスキンケアについて教えるで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:41:49.42ID:4M89OklJd
>>137
毛穴パック
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:42:00.49ID:hryTOh1D0
ほんまに水やからバシャバシャして半分ぐらい流れて捨ててそう
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:42:01.31ID:493CfOfgr
>>138
ほんまかいな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:42:15.16ID:tnxfxNj5a
確かに塗って肌そのものが改善する訳じゃないからな🤔
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:42:59.37ID:KT0hdTsy0
化粧水つけてる奴とつけてない奴で直接対決したらええねん
男なんやから理屈とデータで語れや
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:43:19.35ID:Y0wl+DsOa
化粧水はあくまでメインではない
いきなり乳液クリームやと水分が足りてないかもしれないからその補助や
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:43:19.67ID:vMPDQtIX0
ローションでよくね?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:43:36.59ID:6XS11yTt0
均等にするって言い方嫌いやわ
全体に必要な分回せるから結果的に均等と言えば均等やけど
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:43:37.19ID:igf4hu2n0
>>141
時代がちゃうんやで
今は野球なんか一度もした事は無いが授業でダンスは全員してるって時代や野暮ったい男は絶滅危惧種や
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:43:39.78ID:qskJQxUUd
化粧水乳液つけ過ぎで顔が不自然にヌルヌルベタベタになってる男気持ち悪過ぎる
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:43:41.40ID:a7bcxdLv0
ガチで信じてるチー牛おるんやからやめーや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:44:09.49ID:QkMOYO05d
>>143
いうて、化粧水してる人って他のスキンケアや身だしなみも気を使ってるだろうから化粧水だけの差かはわからんわな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:44:20.54ID:493CfOfgr
>>147
そういう話じゃなくどの授業で話すねん
ただの先生の雑談ちゃうんか
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:44:32.11ID:t9gsgDsN0
肌の奥に浸透なんて無理やしさせる必要もないでしょ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:45:19.49ID:/gzq7cxH0
最近やと単なる保湿成分だけやなくて水溶性のビタミンC誘導体やナイアシンアミドを有効成分として配合しとる化粧水多いやろ
その場合有効成分を肌に与えるための手段としては意味あるんちゃうか?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:45:21.34ID:325T0sqi0
>>135
均等にいくかは知らんけどすぐ流れるから意味ないって話やろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:45:39.90ID:t9gsgDsN0
>>150
この健康食品で痩せました!
なお運動もしてます食事制限してます
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:46:00.59ID:4OcadOSb0
欧米は化粧水塗らないで美容液とクリームだけとかやが
20代でもシワ目立ってる人多いよな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:46:05.82ID:orcgN4HU0
>>144
意味不明
乳液ってほぼ水分じゃん
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:46:06.60ID:+n9IzUZ4d
>>154
普通に均等になじむはずやでその後乳液で蓋すればいいだけ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:46:08.66ID:C/Iu/1cg0
顔面コンプ極めすぎて眉整えないと呼吸もできなくなるのが令和のカマホモだからな
化粧水すら神格化しないと死ぬ生き物だからみじめな人生だわ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:46:14.56ID:8n8QHYGQd
まぁイケメンはみんな付けてるのが答えだろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:46:40.01ID:325T0sqi0
>>144
その時点で補っても水分が留まることはないから無意味って話や
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:46:46.15ID:r3n8IpUi0
なんか化粧水の成分は全て皮膚を透過しないと思い込んでるやつおるけど
医薬品でも化粧品でも用いられてるグリチルリチン酸2Kやヘパリンは抗炎症作用あるんやから全てが全てではないんやで
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:09.14ID:/gzq7cxH0
>>156
単純に紫外線に弱い民族なのがデカそうやな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:11.78ID:iNpHY9wR0
発狂しまくりで草
そこまでしとるのそんなに多かったんやな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:11.82ID:acNWcNM9d
>>153
経口摂取ならともかく肌の上から塗りたくって作用するもんなん?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:19.69ID:325T0sqi0
>>158
水分は肌の上で留まる事はないからそれは無理って話やろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:24.44ID:nUjeFxnkp
時代はヘパリン類似物質やぞ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:37.68ID:t9gsgDsN0
>>161
乳液という油分で留まらせるんだっての
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:43.02ID:tAFiZ5T5r
皮膚が動きやすくなるから乳液は塗ったほうがええぞ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:43.80ID:0eRS2Ztd0
化粧水や乳液使っとらんな
使う時来るかな?って思ったけど油テカテカで草
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:47:51.42ID:IsoEgOu80
もう4年くらいこれ
一時期高いの何個か使ってたけど大して変わらんかった
http://imgur.com/RovKNsa.jpg
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:48:06.76ID:325T0sqi0
>>162
水に混ぜてぬりぬりする必要はないって話やろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:48:07.62ID:QkMOYO05d
>>155
健康食品たべはじめて、まいにち10キロ走るようにしたら痩せた、みたいなレビューとかまじであるからか
やせる気がある、肌を気遣う気があるって時点で生活全体が違うからねぇ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:48:36.84ID:tnxfxNj5a
化粧水とかクリーム塗る時って大抵風呂上がりか洗顔後やろ?

だからある程度表面に水分は残ってるわけや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:48:56.74ID:r3n8IpUi0
>>170
男性は油分が多いのを嫌うから乳液好まない人多いね
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:48:57.02ID:acNWcNM9d
>>167
万能ではないと思うけどな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:49:23.61ID:dnrjU12N0
習慣的に使うもんなんだから多少の効果があればいいんだよな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:49:28.50ID:QkMOYO05d
化粧水である意味がない
化粧水は意味がない
この二つにはおおきなちがいがあるけど、混同してるひとおるよな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:49:37.22ID:hryTOh1D0
>>160
イケメンはつけてなくてもイケメンやろ
そういうのは素材が違うねん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:49:38.91ID:/gzq7cxH0
>>165
ビタミンC誘導体はシミに対する効果、ナイアシンアミドはシワに対する効果で医薬部外品の有効成分として承認されとるしな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:49:44.98ID:1LrLXijid
リンクも画像も何も無いのによく伸びるね
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:49:45.77ID:orcgN4HU0
>>168
出た!乳液で蓋をするガイジ設
水分なんてとどまらないよー
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:49:53.07ID:D5G6jl0T0
ホンマにバカばっかやな
アホほどまんさんwとか言うてバカにしとるくせに憐れなもんよ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:50:11.50ID:CiGJnGQY0
付けんと冬場顔痛いねん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:50:20.48ID:acNWcNM9d
>>177
>>1の内容は多少の効果もないどころかデメリットすらあるって話では?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:50:21.38ID:tnxfxNj5a
>>167
ヒルドイドでええんか🤔
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:50:45.39ID:r3n8IpUi0
>>172
そもそもグリチルリチン酸みたいな水溶性成分は水に混ぜんと溶けないんやで
乳化させれば乳液にも入るのは入るやろけど
別に抗炎症作用を期待したいなら化粧水で成分入ったの選ぶのはおかしくないやろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:50:52.66ID:t9gsgDsN0
>>182
お前の家の鍋に水入れたのと水と油入れたのを並べておけよ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:51:15.00ID:zImUoM9Ga
まんさんブチギレてるやん
そら今までの努力が無駄だとわかったら発狂するか😅
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:51:15.41ID:oZV3BNCWd
なんもせんとシワシワになりそうだからなんとなく使ってる
効果実感できんし騙されてる気もする
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:51:24.14ID:0eRS2Ztd0
>>175
ワイはお昼ぐらいに顔洗わないと顔テカテカするぐらい油まみれなんや
まあおかげで今まで肌トラブルに悩まされたことないけど
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:51:30.21ID:r3n8IpUi0
>>180
誘導体化することで皮膚からの吸収性上げてるんやろな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:51:56.68ID:hwoGvoX20
効果あるか今2週間くらい試してるわ
化粧水→保湿クリーム、たまにクレンジングオイル
体感的に今のところほぼ効果ないで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:52:22.07ID:orcgN4HU0
>>188
君のやってることって宗教みたいなもんやで
頭おかしくなってるでw
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:52:26.33ID:acNWcNM9d
>>180
それは経口摂取の話では?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:52:27.61ID:r3n8IpUi0
>>191
その辺は好み分かれるからなあ
油を落としたいならパーム油多い仕上がりさっぱり系の洗顔剤使う方がええやろね
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:52:48.76ID:AhfEoDl70
ソースはれ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:52:57.37ID:HpZ3Rt9R0
>>194
君の負けやね
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:53:08.91ID:325T0sqi0
>>187
溶かして使いやすくするだけならあんなシャバシャバである必要ないやん
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 10:53:21.93ID:zImUoM9Ga
あと、顔の多脂症は体質の問題だから化粧水使っても無意味やでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況