X



「良い奴」って"良い奴だと思われた方が得だからそう振る舞ってる"だけだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:18.74ID:tu9OFj9E00606
そうだよな?
純粋に相手を思いやる心から良い行動してる奴っているの?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:01:15.45ID:gGomBju000606
自分がされたら嬉しいことを普通にやってるだけやからいうたら自分大好き人間の良いタイプなんやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:01:20.43ID:nvmnfbL/00606
いいヤツって思われたいとすら思わないやつがゴミって言われるんやで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:01:39.47ID:BaTMKNiOa0606
嫌われる勇気がないだけやw
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:01.41ID:ED0YB6gz00606
そもそも別に偽善でもええやろ
結果世のため人のためになってるんやし
ニヒルチックになって斜に構えるよりよっぽどええ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:14.19ID:Tu+HLTHz00606
ワイ底辺ミュージシャン 知り合いのバンドのCDは出来るだけお金払って買うようにしとるわ
でもそいつらはワイが作品出した時には全く買ってくれない
でもワイが勝手にやってることやから気にしないフリや
誰かワイを褒めて😠
0106風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:24.75ID:h3DP8+fz00606
>>95
良い人と思われたいはかわいい女?優しい男友達いた時でも分からんなぁ笑わせたいはあるが
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:27.78ID:l6IzSXRc00606
「良い奴」ってのはそう思う奴が居るから良い奴なだけで良い振舞いをするから良い奴なわけじゃないで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:42.03ID:Vdixe95m00606
これあれだろ反社会性人格障害
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:50.38ID:HJDmHCPc00606
人間の行動のひとつひとつが損得勘定に基づいた目的のあるもの

↑ありえない想定だわ
全く科学的じゃねえ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:58.35ID:ud8Qxmsg00606
そもそも「ここ、優しくすべきかな」って思うってことは、本能的に優しくしないことを嫌ってるんやで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:02:58.39ID:6KTlZsto00606
>>99
集団の中で見捨てられたくないっていうのは
動物的な本能やで
それがあるから人間は原始時代からいままで生き残ってこれたんよ
その本能は否定しなくてもいいと思うよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:03:07.53ID:ED0YB6gz00606
一般的に言われる良い奴はだいたい都合のいいやつだよな
文句を言わない自分の思いどうりに動く人のことを指す
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:03:12.08ID:889RQhR3p0606
>>104
偽善をしてる人間は他人に善意の見返りを求めるようになる
そして独りよがりな善意を他人に押し付ける
自分にしか興味がなくて人を見てないからね
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:03:13.30ID:kgreXePxa0606
しかし寄生獣って名作だったよな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:03:20.61ID:GJ04FTMFM0606
いうほど自分が周りからどう思われてるかって分かるか
ここの書き込みほぼ自己評価やろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:03:33.80ID:J4brt7+i00606
良いことをすることによってワイって良い奴だなぁ自己肯定感を高めてる節はある
ただそこを人に利用されるのは嫌だからラインは考えてるからキレられたらキレ返すし言いたいことはきっちり言うわ
良い人の定義に当てはまるか分からんけど
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:04:17.27ID:Tu+HLTHz00606
良い人を演じることでこちらを舐めてくるやつは嫌いや😡思い上がるな😡
0118風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:04:18.97ID:h3DP8+fz00606
>>98
例外も重要やで
そんなことわざは結局TPOやから盲信してると危険や
貰ったらあげたくなる基本的ではないな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:04:19.58ID:Fc7CrYE2M0606
悪いことして得がなければいいことするよね
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:04:26.94ID:Cl9TDNRt00606
いつからそんなにひねくれたんや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:04:29.49ID:dBdC+t+V00606
金持ちの子って普通にいいやつ多かったわ
逆に底辺ほどひねくれた嫌な奴が多かった
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:04:46.19ID:dzZCr0IB00606
前を歩いてる人が財布落として気づいてなかったら99%の人は反射的に拾って届けるやろ
べつに理屈とか損得じゃなくて普通に
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:02.19ID:nuKQtpP400606
良い奴と思われたくて良い奴として振舞ってるんならそいつは良い奴ってことでええやろ
「そんなの本当の良い奴じゃない!」とでも言うか?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:05.84ID:tu9OFj9E00606
>>122
なんJ民は中身抜きそう
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:07.47ID:889RQhR3p0606
>>111
本能は暴走しやすいから適切にそれを抑える必要がある
本能に任せた人間は現実への適応能力を失ってストレスを抱える
0126風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:14.65ID:h3DP8+fz00606
>>100
きもw相手も覚えてないで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:26.93ID:FL/e0scJ00606
実際とりあえずいい顔した方が世渡りしやすいからしてるとこある
本音出したらハゲだのサルだの言ってるわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:30.83ID:ED0YB6gz00606
>>113
確実な見返りを求めて切れてるやつはあほやで
ただ見返りがあるかもしれない種をまいているだけや
咲けばええし咲かなくても仕方がない
他人に期待して勝手に落胆するほどアホなことも無い
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:48.71ID:kaS6xK4G00606
自分は2chを数年やって、本性から良い人ってのは存在しないんだなと悟った
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:02.72ID:QaX32v6z00606
みんな裏で陰口を言ってる
ワイは本物の善人にはあったことがない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:28.41ID:7OaVxTLAd0606
いや「その人が嫌な気持ちになる(困る)のが嫌やからやるだけ」やん
モヤモヤせんのか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:29.62ID:Hoe10JuK00606
いや本能的か無意識にそうしてるだけでしょ
てかそもそも生物の行動って種全体の繁栄のためにある程度最適されたものにすぎないし
本人は自分のためと思っていてもそれさえ種全体のための行動でしかない
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:38.48ID:2ntuLpJ/d0606
誰も見てないとこで誰にも気付かれないのにゴミ拾ったりいい事するやつは何なん?
誰も見てなくてもこうやって徳を積めば、自分の運勢が上がるはずだってスピリチュアル的な下心があるのか
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:40.52ID:Cl9TDNRt00606
ワイは三万入れた財布落としたが一円も減らないで交番から連絡来たわ
世の中とんでもない善人がいる
なんj民に拾われたら間違いなく中身抜かれて財布捨てられてたわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:49.79ID:ED0YB6gz00606
>>118
人間の心理としては基本的なもんやで
過半数そうやって返してくればそれで12分や
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:59.90ID:cFgHI2t8p0606
悪い人に振る舞うと見返りが怖いから良い人風にしてる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:07:15.56ID:5prSFmz000606
>>133
強迫観念に近い何かやろな
0138風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:07:25.41ID:h3DP8+fz00606
>>102
良い奴、悪い奴って人それぞれしな
一々そんなん考えて行動してる奴おるのか
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:07:34.48ID:FL/e0scJ00606
>>122
言うほど声かけるか?
おっさんやったら誰か拾うやろの精神で無視するわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:07:41.41ID:aDney32Ta0606
じゃあお前犬に打算的に優しくしてんの?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:07:47.57ID:Tu+HLTHz00606
ワイは人から受けた恩は出来るだけ返したいと思っとる
だが自分の人に与えたであろう恩(というとおこがましいが)が返ってこなくても見返りを求めないスタンスで生きるようにしてる
とりあえず他人には期待しないのが一番や
自分の中でやりたいと思ったことはやる 人には期待しない
これが秘訣や
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:07:59.93ID:kgreXePxa0606
でもキリスト教徒人とかガチでぐう聖おるよな
あれは宗教っていうプログラムを書き込まれて心の基本設定がそうなったんやろうか
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:08:17.05ID:ED0YB6gz00606
いいことを絶対にしなければならない!なんてのはアホや
自分の余力の中で一言声掛けたり手伝ってあげたりで充分
自分のキャパないで行動するべき
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:08:27.97ID:8ZymwP6O00606
お前ら斜に構えすぎじゃね? 普通に引くわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:08:47.22ID:ImINWRHi00606
「人にどう思われたいか」という願望含めてその人自身だから
0146風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:09:07.01ID:h3DP8+fz00606
>>135
机上の空論は信じてないんやリアルで考えてるから
過半数返してくれなくても落ち込むなよ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:09:07.27ID:ED0YB6gz00606
>>142
宗教はモロ見返りあるやろ
死後に向けての徳や
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:09:26.56ID:Tu+HLTHz00606
>>133
ワイはなんとなく自分が落としてしまったゴミとかは自分で気付いた範囲は拾うようにしとる
なんか拾わないと不幸なことが起こりそうな脅迫概念にかられるんや
拾う、拾わないの選択ができる時に、拾わない を選ぶと神様に嫌われる気がするんや
0149風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:09:38.55ID:h3DP8+fz00606
>>122
それってソースあります?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:09:39.50ID:btQMEt8ya0606
人が嫌な思いしてんの見るの嫌だろ普通
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:09:40.98ID:Q4Rf4qd700606
よく勘違いされるけど本能って利己的なものじゃないぞ
種全体の利益を最大化するために個体に最初から埋めこんであるものを本能と呼んでる
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:10:00.59ID:rRjVnLMB00606
>>133
誰かが気づいてくれるかもなって感じでやるだけやと思うぞ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:10:09.34ID:ED0YB6gz00606
>>146
机上の空論も何もいままでの関わりの中で感じるやろ
人に良くしたほうが良くされるというのは
余程すさんだ環境にいたならわからんが
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:10:10.78ID:sL6A1RIMa0606
>>133
自分で自分を善人だと思いたいって心理はあるやろな
0155風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:10:30.46ID:h3DP8+fz00606
>>133
わいやん目立ちたくないんや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:10:36.30ID:uVl9JhqF00606
いいことをすることによって自分も気分がよくなるから
まあ得だからということには違いない
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:11:05.55ID:ZwLMoPUj00606
>>48
結局はこれ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:11:24.28ID:mMRTdZqGd0606
人を助けるのに理由がいるんか?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:11:27.48ID:ED0YB6gz00606
そもそも人に親切にすると快楽ホルモンどぱどぱやで
親切にした方が幸福度高くなる
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:11:31.22ID:J4brt7+i00606
>>133
教育とかの問題かもな
ワイはなんとなく鬱陶しいから拾いたくなるわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:11:36.41ID:IPN3qTte00606
善行をすると清々しいっていうのを偽善と呼ぶかどうかやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:11:42.36ID:tu9OFj9E00606
ちょっとズレるけど「褒める教育、ご褒美」って否定する人おるやん
それは子供の行動の目的が「褒められること、報酬」になるから
人が見てなかったらゴミ拾いなんか絶対しない人間になるという

でも逆に褒めない教育を実践したら利他的な人間になるのか?
だとしたらその行動原理はなんなんやろうか
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:11:59.56ID:dH53p/iH00606
何か問題あるか?
日本はそれで治安よくなったんだからええやん
ちなみにこれからは優しい人間が損して悪いやつが得するようになるから治安悪化は確定
資本主義の運命
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:12:01.94ID:cFgHI2t8p0606
>>133
誰かに見られてるような気がするから
落ちたゴミを見捨てたクズ人間だと思われそう
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:12:04.75ID:tQWausUJd0606
>>133
ワイは山登りが好きでお気に入りの登山道があるか、そこにゴミ落ちてたら我慢できなくて拾ってしまうわ
釣りもやるけどホームの堤防にゴミ落ちてたら拾うわ
自分のお気に入りの場所に限ってはなんか汚れてるの許せない
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:12:38.77ID:ED0YB6gz00606
>>162
よく忘れがちやが行動原理としてルーティーンってかなりあるぞ
そう教えられてきたから、今までそうしてきたからでよく動くもん
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:12:40.80ID:Tu+HLTHz00606
>>164
でもそいつにそんなこと思われてもどうせ人生で会わないやつやしええやん ってならんか?
0168風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:12:58.86ID:h3DP8+fz00606
>>153
感じてるで自分も他人もあげたら返す人間もおったし、貰うばかりで返さない人間もおったな
自分善意でしたことでも相手が迷惑に思って悪く返されたり、良く思わないこともある
見聞、人生経験深めよう
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:13:25.28ID:aayg0/WC00606
まともな人はええ事すると気持ちがええものや
偽善のレッテル貼りたがんのは利他行為を許容できない弱者の劣等感からや
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:13:33.56ID:FL/e0scJ00606
>>156
それよくわからんわ
良いことって基本的に自分が無駄な手間して損することやない?気持ち良くなれるか?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:13:43.72ID:Gy7ucmRb00606
まあ程度によるが人間共生して生きる生き物や
群れで助け合うことが生存する上で有利とわかっている以上そういう振る舞いをするのが構造上普通だろう
ただ同時に私欲の塊でもあるからそっちのが先に出る人間のが多いとは思うけどな
プログラムのエラー、頭脳の故障。いわばケツだな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:13:48.71ID:3ZhfLiY700606
お前の事が好きだから優しくしてんだよ
言わせんな恥ずかしい(//∇//)
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:13:55.15ID:ED0YB6gz00606
その点宗教は合理的だよな
明確ならご褒美を用意することで人びとを全体主義的な善に傾けることができるんやから
法律やマナーモラルよりよっぽど強い縛りやし
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:13:55.64ID:bx8csoHm00606
そんなに人間が好きになったのかなんj民
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:14:00.80ID:WCXUjmD900606
>>48
これでしょ
科学的に答えはでてる
自分のためでも他人のためでもない

人間の行動原理は無意識、それで終わりだよ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:14:29.47ID:Tu+HLTHz00606
見返りなんていらなくてただただこの人に尽くしたいと思ったらそれが【恋😍】や☺☺☺
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:14:33.78ID:7E3enbhp00606
高校の頃巷では「良い兄貴分」的な扱いされてた陽キャが高一の時ワイの事いじめてたし結局そんなもんやろ
0178風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:14:34.32ID:h3DP8+fz00606
>>175
自覚ないのが一番タチ悪いやんけ
0179風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:14:55.62ID:h3DP8+fz00606
>>176
陽キャん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:15:15.24ID:CwKWZT/jp0606
>>167
どこかで親みたいな上の存在と繋がってると考えちゃう
0181風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:15:49.61ID:h3DP8+fz00606
>>163
これからはって昔からやったもん勝ちの世の中やろw
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:15:54.14ID:tu9OFj9E00606
BUMP OF CHICKENの「ひとりごと」って曲あるやんか

"ねぇ 優しさってなんだと思う 僕少し解ってきたよ
きっとさ 君に渡そうとしたら 粉々になるよ"

"君に良く思われたいだけ 僕は僕を押し付けるだけ
優しくなんかない なれやしない なりたいと思わない"

これ聞いてめっちゃモヤモヤするんや
結局よくわからん
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:16:01.77ID:ED0YB6gz00606
>>168
おったで、と自分でそれは少数派だと理解してるやん
1に人間は冷害的な事例程よく記憶に残るし、2に周りの環境がいわゆる低所得であったり問題のある下の人たちほど幸福度が低く余裕が無いんや
衣食足りて礼節を知るとは言い得て妙や
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:16:05.40ID:w5CxXg+pp0606
別に良いことしたって感覚ないしなんとなく困ってたから手助けしたとかそんなんで
勝手にこいつは良いやつ認定されるのもそれはそれでまあまあ辛いよな
なんか勝手に幻滅されたりするし
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:16:17.63ID:lds6EzoN00606
愛も存在しない
恋愛ってのは相手の幻を好きになってるとか聞いたことあるわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:16:19.49ID:Cl9TDNRt00606
愛は心の栄養やからな愛が足りないやつは発育不良起こしてひねくれる
0187風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:16:43.61ID:h3DP8+fz00606
>>134
なんJ民より悪い人間は世の中腐るほどおるでw
なんj民なんてまだかわいいもんよ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:17:38.57ID:tu9OFj9E00606
ウルトラマンの映画もウルトラマンがなんで利他的な行動したのかよくわからんかったやろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:17:43.55ID:PK/A/tGea0606
良い奴ほど先に死ぬてのはマジらしいよな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:17:50.01ID:S3lvGZfTa0606
>>178
言葉で自覚した場合って言葉に引きづられて間違った判断下してしまう可能性があるからなあ
言葉にできない嫌な感じって結構大事だと思う
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:17:52.11ID:kASrag4200606
自分より健常者に近い人間をいいやつと勝手に思い込んで自滅してるイッチのスレじゃん
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:18:06.17ID:gfT5Cbyba0606
友人や後輩に対しては「良い人」でもイッチに対して「良い人」とは限らんからな
ヤクザだろうがチンピラだろうが利益を与えてくれる人間からは「良い人」扱いやで
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:18:44.49ID:dH53p/iH00606
>>181
治安が良いのは事実だろ
利他的であるメリットが無くなっていくから悪化する
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:19:43.00ID:Q95+e4viM0606
何か行動する時に毎回理由考えてるわけじゃないんや
なんとなくで相手のためになることやってるだけや
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:20:21.24ID:kgreXePxa0606
そのときどきで人は違うことを言う
どっちが本当でどっちが嘘なのかわからん
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:20:23.73ID:LsYSJrs1a0606
得っていうか自己満やろ
0197風吹けば名無し(東京都)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:20:27.27ID:h3DP8+fz00606
>>183
少数派かどうかは統計取らないと分からんな
1はそうやな、悲しい出来事のほうが記憶に残りやすい
2はそうやな、環境は重要や
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:20:38.85ID:+PnUaBIk00606
>>48
これで間違いない
別に人間は何かを目的に行動してない
何かを目的に行動しているはずっていう考えかたが幻想やな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:20:49.72ID:J4brt7+i00606
お互い得になるならwinwinで素晴らしいんだが
それ以上良い人になるのは自分が損してただ利用されてるだけだからな
批判されがちだけど結局偽善が一番ちょうどいいわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 19:21:25.11ID:dzZCr0IB00606
リルル : …人間のすることってわからない。 どうして敵を助けるの?

しずか : ときどき理屈に合わないことをするのが人間なのよ。



やっぱ鉄人兵団って神やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況