そうだよな?
純粋に相手を思いやる心から良い行動してる奴っているの?
探検
「良い奴」って"良い奴だと思われた方が得だからそう振る舞ってる"だけだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:42:18.74ID:tu9OFj9E006062風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:42:57.48ID:twkAr9fw00606 お前が好かれてたら純粋にだろ
3風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:43:10.55ID:tu9OFj9E00606 損得勘定抜きに善行ができる人間の行動原理がどうしても想像できないんだが
4風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:43:35.80ID:U1/ZpTvJ00606 ユダヤのことわざにこんなのがある
『見知らぬ人に親切にするのは金貨を拾うようなものだ』
『見知らぬ人に親切にするのは金貨を拾うようなものだ』
5風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:43:38.69ID:vioSrCjuM0606 人に好意を抱くって感情が理解できない悲しいイッチなんや
6風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:43:39.10ID:tu9OFj9E00606 >>2
それはやっぱり好感持ってる人間によく思われたいからだろ
それはやっぱり好感持ってる人間によく思われたいからだろ
7風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:43:53.59ID:pH2ccMGO00606 それは居ないことを証明しなければならない
居ないことは証明できない
つまり論ずるに値しない
居ないことは証明できない
つまり論ずるに値しない
8風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:43:57.22ID:tu9OFj9E00606 >>4
損得勘定そのものやん
損得勘定そのものやん
9風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:44:08.95ID:JstXnkGp00606 裏切ってみればええやん
10風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:44:27.70ID:tu9OFj9E0060611風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:45:01.12ID:tu9OFj9E00606 >>7
ワイは利他的な行動をとる人間の行動原理を説明してほしいだけや
ワイは利他的な行動をとる人間の行動原理を説明してほしいだけや
12風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:45:11.71ID:SXMgfzgZ00606 その発想が士族と農民の違いだ
13風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:45:17.14ID:tu9OFj9E00606 >>9
嫌われたら嫌やん
嫌われたら嫌やん
14風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:45:27.82ID:tu9OFj9E00606 >>12
どういうことや?
どういうことや?
15風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:45:37.92ID:E+cnsxsl00606 そんな事言ったら相手に幸せになって欲しいという自分の欲を満たすために良いことするのも損得勘定やん
16風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:46:04.53ID:f2x9diHld0606 どうでもいいいざこざに巻き込まれたくないから皆等しく優しく接するで
17風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:46:18.78ID:NPY4MDzh00606 てかまずひとつの行動につきひとつの動機があるっていう考えかたがおかしい
損得勘定も動機に含まれてるかもしれないがそれ「だけ」とはいえないでしょ
損得勘定も動機に含まれてるかもしれないがそれ「だけ」とはいえないでしょ
18風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:46:41.41ID:tu9OFj9E00606 寄生獣で生物は遺伝子を保存するために自己を犠牲にして同じ群れの別の個体を生かすみたいな話があったけど日常のレベルだと想像できへんわ
19風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 18:46:50.04ID:h3DP8+fz00606 良い奴か良い奴ぶりたい奴を見極めろ
20風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:47:19.21ID:tu9OFj9E00606 >>15
そうやろ?
そうやろ?
21風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:47:41.20ID:tu9OFj9E00606 >>16
ワイもやで
ワイもやで
22風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:47:48.55ID:IRvFTZxEp0606 ババアの荷物持ったことあるぞ
23風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:47:50.99ID:og/BwrPK00606 別に自分の得になるかどうかで人間の行動って決まらないでしょ
例えばなんJやるのも得になるからじゃないし…人間の行動のほとんどは単なる惰性
例えばなんJやるのも得になるからじゃないし…人間の行動のほとんどは単なる惰性
24風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:48:04.75ID:tu9OFj9E0060625風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:48:18.15ID:G/qbAQ3Z00606 良い人ってどうでもいい人都合の良い人とかネガティブな意味もあるやろ
26風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:48:23.10ID:tu9OFj9E00606 >>19
それは重要なことやな
それは重要なことやな
27風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:48:30.69ID:ud8Qxmsg00606 悪いことは全て帰ってくるんや
悪口言ってたら悪口言うようなやつばっか集まってだるいし、
自分に求めるラインも上がるからな
人に優しくすることは自分に優しくすることでもあるんやで
悪口言ってたら悪口言うようなやつばっか集まってだるいし、
自分に求めるラインも上がるからな
人に優しくすることは自分に優しくすることでもあるんやで
28風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:48:35.43ID:KzGjS7Kkr0606 他者からの評価は自分の利益につながるので評価を気にしないやつは馬鹿やで
29風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:48:39.71ID:gpJDHsdQp0606 平穏を保つために良い奴と付き合いたいから良いやつ風に振る舞ってる
30風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:48:58.01ID:guTU8xH2d0606 都合のいいやつに甘んじとるだけや
31風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:00.14ID:tu9OFj9E00606 >>22
年配の人をババアとか言ったらダメやで
年配の人をババアとか言ったらダメやで
32風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:18.74ID:og/BwrPK0060633風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:19.63ID:tu9OFj9E00606 >>23
惰性で善行できるやろうか
惰性で善行できるやろうか
34風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:24.25ID:rRjVnLMB00606 他人に優しくするのは他人の為もあるけどその人や周囲へ自分をアピールしているという面があるという事を完全に否定できんとはワイも思うわ。
100%相手のことだけ考えて行動できるのはそうはおらんと思うで。
100%相手のことだけ考えて行動できるのはそうはおらんと思うで。
35風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:32.17ID:/KQuWL+Q00606 それは自分がそういう気持ちになった時に初めて理解できるもんで、イッチみたいに言葉遊びで知るもんやないからな
多分やけどイッチが今後もそれを知る機会はないんちゃうかな
多分やけどイッチが今後もそれを知る機会はないんちゃうかな
36風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:38.97ID:VoiNqqbJa0606 9割そうやな
37風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:41.50ID:tu9OFj9E00606 >>25
確かにそうやな
確かにそうやな
38風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:48.70ID:8NPAuTN2p0606 オレはいつも聖人ぶってるのに周りがクズ扱いしてくるわ
これだから見る目のないバカはw
これだから見る目のないバカはw
39風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:49:50.57ID:og/BwrPK00606 >>33
逆になんで惰性で善行できないんや?
逆になんで惰性で善行できないんや?
40風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 18:50:15.54ID:h3DP8+fz00606 >>34
周囲へのアピは良い人ぶりの行動やな
周囲へのアピは良い人ぶりの行動やな
41風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:50:42.40ID:tu9OFj9E00606 >>27
自分に優しくするために人に優しくするんか
自分に優しくするために人に優しくするんか
42風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:51:03.15ID:3lCWEUpWp0606 みんなが良い人を期待してるから応えたくなっちゃう
43風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:51:20.04ID:tu9OFj9E00606 >>28
社会って多かれ少なかれそういうもんやろうな
社会って多かれ少なかれそういうもんやろうな
44風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:51:21.77ID:WF2ZDKJs00606 イッチだって子供の頃教師がいるところではいい子ぶってたやろ
45風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:51:25.03ID:VFh9xiuna060646風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:51:44.08ID:avYFRix200606 社会性ってそういう事やろ
47風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:51:50.55ID:arMoUSbqM0606 周りに良い奴と思われてないのに自分は良い奴だと思い込んでるなんj民大量にいそう
48風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:51:51.58ID:og/BwrPK00606 最近、科学で解明されてきたけど人間の行動って「〜するために〜する」みたいな目的ありきじゃないぞ
人間は日常のほとんどを無意識的に行動していてあとから「自分は〜するために〜したんや」って解釈してるだけ
人間は日常のほとんどを無意識的に行動していてあとから「自分は〜するために〜したんや」って解釈してるだけ
49風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:52:02.74ID:igfSfSzW00606 それは自分の欲求がまったく満たされてないからだろうな
人は自分の欲求がある程度満たされて初めて人を幸せにしたいという欲求が出てくる
人は自分の欲求がある程度満たされて初めて人を幸せにしたいという欲求が出てくる
50風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:52:03.23ID:aof5k/xRd0606 そうだ
51風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:52:28.53ID:aof5k/xRd060652風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:52:29.48ID:tu9OFj9E00606 ワイは利己的な行動原理に基づく善意を偽善だと否定したいわけじゃないんや
単にみんなの感覚の"真実"が知りたいだけや
単にみんなの感覚の"真実"が知りたいだけや
53風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:53:08.89ID:tu9OFj9E00606 >>29
ワイもそうやな…
ワイもそうやな…
54風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 18:53:24.56ID:h3DP8+fz00606 >>47
自分は真面目系クズやけど周りから優しい良い人って言われて嫌や
自分は真面目系クズやけど周りから優しい良い人って言われて嫌や
55風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:53:36.47ID:tu9OFj9E00606 >>30
自主性大事やと思うで
自主性大事やと思うで
56風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:53:48.80ID:dAiL6+EJ00606 都合の良いやつ定期
57風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:54:08.66ID:6KTlZsto00606 そうかもしれないけど、それは健全だと思うよ
ひらきなおって無気力に生きたり、ひらきなおって他人に冷たく生きるよりも100倍ましだろ
ひらきなおって無気力に生きたり、ひらきなおって他人に冷たく生きるよりも100倍ましだろ
58風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:54:10.44ID:aof5k/xRd0606 善意なんて合理性では説明できないことばかりやで
59風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:54:17.77ID:tu9OFj9E0060660風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:54:27.09ID:sywU2nHe00606 良いやつと思われたいというかめんどくさいの回避するためやろたいてい
61風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:54:42.16ID:tu9OFj9E00606 >>35
あんまり厳しいこと言わんといてや
あんまり厳しいこと言わんといてや
62風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:54:53.36ID:dAiL6+EJ00606 自己防衛してるだけやで
63風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:55:15.00ID:KCpG0fSp00606 別に悪意で行動する意味もない
64風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:55:15.43ID:tu9OFj9E00606 >>38
ワイは君の味方やで
ワイは君の味方やで
65風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:55:17.17ID:og/BwrPK0060666風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:55:18.40ID:aof5k/xRd0606 >>60
雑魚を適当にあしらうことだって面倒を回避できる振る舞いやが、良いやつとは思われんよね
雑魚を適当にあしらうことだって面倒を回避できる振る舞いやが、良いやつとは思われんよね
67風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 18:55:21.17ID:h3DP8+fz00606 最初から自分はゴミクズって自己紹介すると楽
変なイメージもたれて幻滅されるとめんどいからな
変なイメージもたれて幻滅されるとめんどいからな
68風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:55:24.08ID:aPm24DCO00606 >>4
俺バカだからこれよくわかんない
俺バカだからこれよくわかんない
69風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:55:42.54ID:SGO+5DA6a0606 イッチの振る舞いも自分の本当の感情なんかなんJやと受けるやろなぁがまじっとらんか?
70風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:55:56.28ID:889RQhR3p060671風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:55:58.22ID:cU/A0Wd4d0606 この話題形を変えた哲学的ゾンビやから結論はでないよ
72風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:56:25.04ID:tu9OFj9E0060673風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:56:29.95ID:aPm24DCO00606 優しい心を持ってるけどやってる事はクズやで
74風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:56:38.94ID:MVQoRNL4M0606 周りとか目上の人が良い人なら自然と良い人として振る舞う
環境が悪けりゃ意地悪になる
人間環境クソで良い人いたらそれは聖人や
環境が悪けりゃ意地悪になる
人間環境クソで良い人いたらそれは聖人や
75風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:56:42.15ID:jG0jZi9+00606 生きやすいからや
ただ前の人が落としたSuicaを拾うほど優しくもないで
ただ前の人が落としたSuicaを拾うほど優しくもないで
76風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:56:57.11ID:uScxvQ4JM0606 高校の漢文の教科書に乗ってたやろ
「ある人が子どもが井戸に落ちそうになっているのを止めるとき、それは親からの返礼を期待してのことではない。(善の心があるからそうするのだ)」
ワイはあれが好きなんや
「ある人が子どもが井戸に落ちそうになっているのを止めるとき、それは親からの返礼を期待してのことではない。(善の心があるからそうするのだ)」
ワイはあれが好きなんや
77風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:56:58.89ID:ZaNdANPYd0606 自分の行動で皆が幸せになればいいって心の底から言ってるやつ知り合いでいるで
そう考えるようなやつはそこまでの人生で大分歪められてるやけど
そう考えるようなやつはそこまでの人生で大分歪められてるやけど
78風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:57:01.96ID:6KTlZsto00606 「こいつらから良い人と思われたい」ってのは周りの人間に恵まれてる証拠でもある
「こんな奴らからどう思われてもいい」って環境で生きてる人は確実に不幸だからな
まわりの人たちが魅力的なら「良い人と思われたい」って欲求が生まれるから
「こんな奴らからどう思われてもいい」って環境で生きてる人は確実に不幸だからな
まわりの人たちが魅力的なら「良い人と思われたい」って欲求が生まれるから
79風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:57:11.55ID:sywU2nHe0060680風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:57:16.71ID:Tu+HLTHz00606 良いことしたワイ「良いことしたわー!!」
これやぞ
これやぞ
81風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:57:19.21ID:mt6eCSP800606 家族に対しても損得でやってんの?
82風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:57:34.22ID:ud8Qxmsg0060683風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:57:35.54ID:tu9OFj9E0060684風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:57:51.56ID:MVQoRNL4M0606 >>57
ケンモメンとかみたいなクズに堕ちたら人生終わりだよな
ケンモメンとかみたいなクズに堕ちたら人生終わりだよな
85風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:57:54.41ID:ZaNdANPYd0606 >>75
普通拾うやろ
普通拾うやろ
86風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:58:35.24ID:Tu+HLTHz00606 >>78
いや、ワイは巡り合った全ての人から良い人だなって思われたい欲がある
ワイが死ぬ時にはみんな涙してあいつは良い人だったって言われたいんや
どんな奴からも一目置かれるレベルで良い人になりたい
理由はわからない 人から嫌われたくないだけなのかもしれない
いや、ワイは巡り合った全ての人から良い人だなって思われたい欲がある
ワイが死ぬ時にはみんな涙してあいつは良い人だったって言われたいんや
どんな奴からも一目置かれるレベルで良い人になりたい
理由はわからない 人から嫌われたくないだけなのかもしれない
87風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 18:58:35.97ID:h3DP8+fz00606 良い奴が犯罪犯すとイメージ大幅に下がるけど、悪いイメージな奴が犯罪犯すと余りイメージは下がらず、逆に良いことすると好感度アップ
88風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:58:48.63ID:ED0YB6gz00606 情けは人の為ならずやぞ
困ってる人を助けると自分が困ってる時に助けられる
困ってる人を助けると自分が困ってる時に助けられる
89風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:59:06.44ID:tu9OFj9E00606 >>48
中公新書のモチベーション理論の本読んだけどはっきりとはわかってないんやないか
中公新書のモチベーション理論の本読んだけどはっきりとはわかってないんやないか
90風吹けば名無し
2022/06/06(月) 18:59:28.68ID:7sf8sb5O00606 徳を積んで来世に備えてるだけやぞ
92風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 18:59:54.31ID:h3DP8+fz00606 >>88
恩を仇で返されることもあるがな
恩を仇で返されることもあるがな
93風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:00:18.83ID:DBxyzYTk00606 他人が苦しんでると嫌な気持ちになるから軽い親切ならよくするで
キリがないし自分の方が大事やから身を削るつもりはないけどな
キリがないし自分の方が大事やから身を削るつもりはないけどな
94風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:00:20.18ID:q1dT1EPy00606 単に善行と社会的に見做されてる行動を小さなからから躾けられてきたらそういう風に行動してるだけでしょ
結局は躾けられた犬と大差ないし言うほど人間の行動に目的意識などない
結局は躾けられた犬と大差ないし言うほど人間の行動に目的意識などない
95風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:00:20.82ID:6KTlZsto00606 かわいい女や優しい男友達がまわりにいる時は「こいつらから良い人と思われたい」って欲求が生まれる
クソみたいな友達しかいない時期は「良い人と思われたい」という欲求すら生まれてこなくなる
まわりが鏡なんやで
クソみたいな友達しかいない時期は「良い人と思われたい」という欲求すら生まれてこなくなる
まわりが鏡なんやで
96風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:00:26.11ID:VSpJ+2og00606 プロジェクトチームを円滑に進めるために
良い人を演じてるだけで
本質はドクズや
良い人を演じてるだけで
本質はドクズや
97風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:00:30.64ID:lds6EzoN00606 せやで
そんなことはないほんまに良い奴はおる!って言う奴がおったらそれも偽善や
そんなことはないほんまに良い奴はおる!って言う奴がおったらそれも偽善や
98風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:00:59.52ID:ED0YB6gz0060699風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:01:04.97ID:889RQhR3p0606 >>78
違うなぁ
周りの目を気にする奴は毒親にそう育てられたんだよ
親に支配されて「いい子でないと存在価値がない」ということを行動で植え付けられてきた
子供は捨てられたくない恐怖が常に親の顔を伺うようになる
そして子供の時の体験は一生引きずるので大人になった後も周りの目を気にするようになる
その動機は恐怖
ずっと自分に自信がなくて排斥されないように自分を押し殺してる
違うなぁ
周りの目を気にする奴は毒親にそう育てられたんだよ
親に支配されて「いい子でないと存在価値がない」ということを行動で植え付けられてきた
子供は捨てられたくない恐怖が常に親の顔を伺うようになる
そして子供の時の体験は一生引きずるので大人になった後も周りの目を気にするようになる
その動機は恐怖
ずっと自分に自信がなくて排斥されないように自分を押し殺してる
100風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:01:06.59ID:+F71U7KI00606 中学生に挨拶されたんやけど無視したわ
大丈夫やろか
大丈夫やろか
101風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:01:15.45ID:gGomBju000606 自分がされたら嬉しいことを普通にやってるだけやからいうたら自分大好き人間の良いタイプなんやろ
102風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:01:20.43ID:nvmnfbL/00606 いいヤツって思われたいとすら思わないやつがゴミって言われるんやで
103風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:01:39.47ID:BaTMKNiOa0606 嫌われる勇気がないだけやw
104風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:02:01.41ID:ED0YB6gz00606 そもそも別に偽善でもええやろ
結果世のため人のためになってるんやし
ニヒルチックになって斜に構えるよりよっぽどええ
結果世のため人のためになってるんやし
ニヒルチックになって斜に構えるよりよっぽどええ
105風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:02:14.19ID:Tu+HLTHz00606 ワイ底辺ミュージシャン 知り合いのバンドのCDは出来るだけお金払って買うようにしとるわ
でもそいつらはワイが作品出した時には全く買ってくれない
でもワイが勝手にやってることやから気にしないフリや
誰かワイを褒めて😠
でもそいつらはワイが作品出した時には全く買ってくれない
でもワイが勝手にやってることやから気にしないフリや
誰かワイを褒めて😠
106風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:02:24.75ID:h3DP8+fz00606 >>95
良い人と思われたいはかわいい女?優しい男友達いた時でも分からんなぁ笑わせたいはあるが
良い人と思われたいはかわいい女?優しい男友達いた時でも分からんなぁ笑わせたいはあるが
107風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:02:27.78ID:l6IzSXRc00606 「良い奴」ってのはそう思う奴が居るから良い奴なだけで良い振舞いをするから良い奴なわけじゃないで
108風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:02:42.03ID:Vdixe95m00606 これあれだろ反社会性人格障害
109風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:02:50.38ID:HJDmHCPc00606 人間の行動のひとつひとつが損得勘定に基づいた目的のあるもの
↑ありえない想定だわ
全く科学的じゃねえ
↑ありえない想定だわ
全く科学的じゃねえ
110風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:02:58.35ID:ud8Qxmsg00606 そもそも「ここ、優しくすべきかな」って思うってことは、本能的に優しくしないことを嫌ってるんやで
111風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:02:58.39ID:6KTlZsto00606112風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:03:07.53ID:ED0YB6gz00606 一般的に言われる良い奴はだいたい都合のいいやつだよな
文句を言わない自分の思いどうりに動く人のことを指す
文句を言わない自分の思いどうりに動く人のことを指す
113風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:03:12.08ID:889RQhR3p0606114風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:03:13.30ID:kgreXePxa0606 しかし寄生獣って名作だったよな
115風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:03:20.61ID:GJ04FTMFM0606 いうほど自分が周りからどう思われてるかって分かるか
ここの書き込みほぼ自己評価やろ
ここの書き込みほぼ自己評価やろ
116風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:03:33.80ID:J4brt7+i00606 良いことをすることによってワイって良い奴だなぁ自己肯定感を高めてる節はある
ただそこを人に利用されるのは嫌だからラインは考えてるからキレられたらキレ返すし言いたいことはきっちり言うわ
良い人の定義に当てはまるか分からんけど
ただそこを人に利用されるのは嫌だからラインは考えてるからキレられたらキレ返すし言いたいことはきっちり言うわ
良い人の定義に当てはまるか分からんけど
117風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:04:17.27ID:Tu+HLTHz00606 良い人を演じることでこちらを舐めてくるやつは嫌いや😡思い上がるな😡
118風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:04:18.97ID:h3DP8+fz00606119風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:04:19.58ID:Fc7CrYE2M0606 悪いことして得がなければいいことするよね
120風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:04:26.94ID:Cl9TDNRt00606 いつからそんなにひねくれたんや
121風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:04:29.49ID:dBdC+t+V00606 金持ちの子って普通にいいやつ多かったわ
逆に底辺ほどひねくれた嫌な奴が多かった
逆に底辺ほどひねくれた嫌な奴が多かった
122風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:04:46.19ID:dzZCr0IB00606 前を歩いてる人が財布落として気づいてなかったら99%の人は反射的に拾って届けるやろ
べつに理屈とか損得じゃなくて普通に
べつに理屈とか損得じゃなくて普通に
123風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:05:02.19ID:nuKQtpP400606 良い奴と思われたくて良い奴として振舞ってるんならそいつは良い奴ってことでええやろ
「そんなの本当の良い奴じゃない!」とでも言うか?
「そんなの本当の良い奴じゃない!」とでも言うか?
124風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:05:05.84ID:tu9OFj9E00606 >>122
なんJ民は中身抜きそう
なんJ民は中身抜きそう
125風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:05:07.47ID:889RQhR3p0606126風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:05:14.65ID:h3DP8+fz00606 >>100
きもw相手も覚えてないで
きもw相手も覚えてないで
127風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:05:26.93ID:FL/e0scJ00606 実際とりあえずいい顔した方が世渡りしやすいからしてるとこある
本音出したらハゲだのサルだの言ってるわ
本音出したらハゲだのサルだの言ってるわ
128風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:05:30.83ID:ED0YB6gz00606129風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:05:48.71ID:kaS6xK4G00606 自分は2chを数年やって、本性から良い人ってのは存在しないんだなと悟った
130風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:06:02.72ID:QaX32v6z00606 みんな裏で陰口を言ってる
ワイは本物の善人にはあったことがない
ワイは本物の善人にはあったことがない
131風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:06:28.41ID:7OaVxTLAd0606 いや「その人が嫌な気持ちになる(困る)のが嫌やからやるだけ」やん
モヤモヤせんのか?
モヤモヤせんのか?
132風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:06:29.62ID:Hoe10JuK00606 いや本能的か無意識にそうしてるだけでしょ
てかそもそも生物の行動って種全体の繁栄のためにある程度最適されたものにすぎないし
本人は自分のためと思っていてもそれさえ種全体のための行動でしかない
てかそもそも生物の行動って種全体の繁栄のためにある程度最適されたものにすぎないし
本人は自分のためと思っていてもそれさえ種全体のための行動でしかない
133風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:06:38.48ID:2ntuLpJ/d0606 誰も見てないとこで誰にも気付かれないのにゴミ拾ったりいい事するやつは何なん?
誰も見てなくてもこうやって徳を積めば、自分の運勢が上がるはずだってスピリチュアル的な下心があるのか
誰も見てなくてもこうやって徳を積めば、自分の運勢が上がるはずだってスピリチュアル的な下心があるのか
134風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:06:40.52ID:Cl9TDNRt00606 ワイは三万入れた財布落としたが一円も減らないで交番から連絡来たわ
世の中とんでもない善人がいる
なんj民に拾われたら間違いなく中身抜かれて財布捨てられてたわ
世の中とんでもない善人がいる
なんj民に拾われたら間違いなく中身抜かれて財布捨てられてたわ
135風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:06:49.79ID:ED0YB6gz00606136風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:06:59.90ID:cFgHI2t8p0606 悪い人に振る舞うと見返りが怖いから良い人風にしてる
137風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:07:15.56ID:5prSFmz000606 >>133
強迫観念に近い何かやろな
強迫観念に近い何かやろな
138風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:07:25.41ID:h3DP8+fz00606139風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:07:34.48ID:FL/e0scJ00606140風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:07:41.41ID:aDney32Ta0606 じゃあお前犬に打算的に優しくしてんの?
141風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:07:47.57ID:Tu+HLTHz00606 ワイは人から受けた恩は出来るだけ返したいと思っとる
だが自分の人に与えたであろう恩(というとおこがましいが)が返ってこなくても見返りを求めないスタンスで生きるようにしてる
とりあえず他人には期待しないのが一番や
自分の中でやりたいと思ったことはやる 人には期待しない
これが秘訣や
だが自分の人に与えたであろう恩(というとおこがましいが)が返ってこなくても見返りを求めないスタンスで生きるようにしてる
とりあえず他人には期待しないのが一番や
自分の中でやりたいと思ったことはやる 人には期待しない
これが秘訣や
142風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:07:59.93ID:kgreXePxa0606 でもキリスト教徒人とかガチでぐう聖おるよな
あれは宗教っていうプログラムを書き込まれて心の基本設定がそうなったんやろうか
あれは宗教っていうプログラムを書き込まれて心の基本設定がそうなったんやろうか
143風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:08:17.05ID:ED0YB6gz00606 いいことを絶対にしなければならない!なんてのはアホや
自分の余力の中で一言声掛けたり手伝ってあげたりで充分
自分のキャパないで行動するべき
自分の余力の中で一言声掛けたり手伝ってあげたりで充分
自分のキャパないで行動するべき
144風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:08:27.97ID:8ZymwP6O00606 お前ら斜に構えすぎじゃね? 普通に引くわ
145風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:08:47.22ID:ImINWRHi00606 「人にどう思われたいか」という願望含めてその人自身だから
146風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:09:07.01ID:h3DP8+fz00606147風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:09:07.27ID:ED0YB6gz00606148風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:09:26.56ID:Tu+HLTHz00606 >>133
ワイはなんとなく自分が落としてしまったゴミとかは自分で気付いた範囲は拾うようにしとる
なんか拾わないと不幸なことが起こりそうな脅迫概念にかられるんや
拾う、拾わないの選択ができる時に、拾わない を選ぶと神様に嫌われる気がするんや
ワイはなんとなく自分が落としてしまったゴミとかは自分で気付いた範囲は拾うようにしとる
なんか拾わないと不幸なことが起こりそうな脅迫概念にかられるんや
拾う、拾わないの選択ができる時に、拾わない を選ぶと神様に嫌われる気がするんや
149風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:09:38.55ID:h3DP8+fz00606 >>122
それってソースあります?
それってソースあります?
150風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:09:39.50ID:btQMEt8ya0606 人が嫌な思いしてんの見るの嫌だろ普通
151風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:09:40.98ID:Q4Rf4qd700606 よく勘違いされるけど本能って利己的なものじゃないぞ
種全体の利益を最大化するために個体に最初から埋めこんであるものを本能と呼んでる
種全体の利益を最大化するために個体に最初から埋めこんであるものを本能と呼んでる
152風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:10:00.59ID:rRjVnLMB00606 >>133
誰かが気づいてくれるかもなって感じでやるだけやと思うぞ
誰かが気づいてくれるかもなって感じでやるだけやと思うぞ
153風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:10:09.34ID:ED0YB6gz00606154風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:10:10.78ID:sL6A1RIMa0606 >>133
自分で自分を善人だと思いたいって心理はあるやろな
自分で自分を善人だと思いたいって心理はあるやろな
155風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:10:30.46ID:h3DP8+fz00606 >>133
わいやん目立ちたくないんや
わいやん目立ちたくないんや
156風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:10:36.30ID:uVl9JhqF00606 いいことをすることによって自分も気分がよくなるから
まあ得だからということには違いない
まあ得だからということには違いない
157風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:11:05.55ID:ZwLMoPUj00606 >>48
結局はこれ
結局はこれ
158風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:11:24.28ID:mMRTdZqGd0606 人を助けるのに理由がいるんか?
159風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:11:27.48ID:ED0YB6gz00606 そもそも人に親切にすると快楽ホルモンどぱどぱやで
親切にした方が幸福度高くなる
親切にした方が幸福度高くなる
161風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:11:36.41ID:IPN3qTte00606 善行をすると清々しいっていうのを偽善と呼ぶかどうかやろ
162風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:11:42.36ID:tu9OFj9E00606 ちょっとズレるけど「褒める教育、ご褒美」って否定する人おるやん
それは子供の行動の目的が「褒められること、報酬」になるから
人が見てなかったらゴミ拾いなんか絶対しない人間になるという
でも逆に褒めない教育を実践したら利他的な人間になるのか?
だとしたらその行動原理はなんなんやろうか
それは子供の行動の目的が「褒められること、報酬」になるから
人が見てなかったらゴミ拾いなんか絶対しない人間になるという
でも逆に褒めない教育を実践したら利他的な人間になるのか?
だとしたらその行動原理はなんなんやろうか
163風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:11:59.56ID:dH53p/iH00606 何か問題あるか?
日本はそれで治安よくなったんだからええやん
ちなみにこれからは優しい人間が損して悪いやつが得するようになるから治安悪化は確定
資本主義の運命
日本はそれで治安よくなったんだからええやん
ちなみにこれからは優しい人間が損して悪いやつが得するようになるから治安悪化は確定
資本主義の運命
164風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:12:01.94ID:cFgHI2t8p0606165風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:12:04.75ID:tQWausUJd0606 >>133
ワイは山登りが好きでお気に入りの登山道があるか、そこにゴミ落ちてたら我慢できなくて拾ってしまうわ
釣りもやるけどホームの堤防にゴミ落ちてたら拾うわ
自分のお気に入りの場所に限ってはなんか汚れてるの許せない
ワイは山登りが好きでお気に入りの登山道があるか、そこにゴミ落ちてたら我慢できなくて拾ってしまうわ
釣りもやるけどホームの堤防にゴミ落ちてたら拾うわ
自分のお気に入りの場所に限ってはなんか汚れてるの許せない
166風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:12:38.77ID:ED0YB6gz00606167風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:12:40.80ID:Tu+HLTHz00606 >>164
でもそいつにそんなこと思われてもどうせ人生で会わないやつやしええやん ってならんか?
でもそいつにそんなこと思われてもどうせ人生で会わないやつやしええやん ってならんか?
168風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:12:58.86ID:h3DP8+fz00606 >>153
感じてるで自分も他人もあげたら返す人間もおったし、貰うばかりで返さない人間もおったな
自分善意でしたことでも相手が迷惑に思って悪く返されたり、良く思わないこともある
見聞、人生経験深めよう
感じてるで自分も他人もあげたら返す人間もおったし、貰うばかりで返さない人間もおったな
自分善意でしたことでも相手が迷惑に思って悪く返されたり、良く思わないこともある
見聞、人生経験深めよう
169風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:13:25.28ID:aayg0/WC00606 まともな人はええ事すると気持ちがええものや
偽善のレッテル貼りたがんのは利他行為を許容できない弱者の劣等感からや
偽善のレッテル貼りたがんのは利他行為を許容できない弱者の劣等感からや
170風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:13:33.56ID:FL/e0scJ00606171風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:13:43.72ID:Gy7ucmRb00606 まあ程度によるが人間共生して生きる生き物や
群れで助け合うことが生存する上で有利とわかっている以上そういう振る舞いをするのが構造上普通だろう
ただ同時に私欲の塊でもあるからそっちのが先に出る人間のが多いとは思うけどな
プログラムのエラー、頭脳の故障。いわばケツだな
群れで助け合うことが生存する上で有利とわかっている以上そういう振る舞いをするのが構造上普通だろう
ただ同時に私欲の塊でもあるからそっちのが先に出る人間のが多いとは思うけどな
プログラムのエラー、頭脳の故障。いわばケツだな
172風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:13:48.71ID:3ZhfLiY700606 お前の事が好きだから優しくしてんだよ
言わせんな恥ずかしい(//∇//)
言わせんな恥ずかしい(//∇//)
173風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:13:55.15ID:ED0YB6gz00606 その点宗教は合理的だよな
明確ならご褒美を用意することで人びとを全体主義的な善に傾けることができるんやから
法律やマナーモラルよりよっぽど強い縛りやし
明確ならご褒美を用意することで人びとを全体主義的な善に傾けることができるんやから
法律やマナーモラルよりよっぽど強い縛りやし
174風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:13:55.64ID:bx8csoHm00606 そんなに人間が好きになったのかなんj民
175風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:14:00.80ID:WCXUjmD900606176風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:14:29.47ID:Tu+HLTHz00606 見返りなんていらなくてただただこの人に尽くしたいと思ったらそれが【恋😍】や☺☺☺
177風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:14:33.78ID:7E3enbhp00606 高校の頃巷では「良い兄貴分」的な扱いされてた陽キャが高一の時ワイの事いじめてたし結局そんなもんやろ
178風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:14:34.32ID:h3DP8+fz00606 >>175
自覚ないのが一番タチ悪いやんけ
自覚ないのが一番タチ悪いやんけ
179風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:14:55.62ID:h3DP8+fz00606 >>176
陽キャん
陽キャん
180風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:15:15.24ID:CwKWZT/jp0606 >>167
どこかで親みたいな上の存在と繋がってると考えちゃう
どこかで親みたいな上の存在と繋がってると考えちゃう
181風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:15:49.61ID:h3DP8+fz00606 >>163
これからはって昔からやったもん勝ちの世の中やろw
これからはって昔からやったもん勝ちの世の中やろw
182風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:15:54.14ID:tu9OFj9E00606 BUMP OF CHICKENの「ひとりごと」って曲あるやんか
"ねぇ 優しさってなんだと思う 僕少し解ってきたよ
きっとさ 君に渡そうとしたら 粉々になるよ"
"君に良く思われたいだけ 僕は僕を押し付けるだけ
優しくなんかない なれやしない なりたいと思わない"
これ聞いてめっちゃモヤモヤするんや
結局よくわからん
"ねぇ 優しさってなんだと思う 僕少し解ってきたよ
きっとさ 君に渡そうとしたら 粉々になるよ"
"君に良く思われたいだけ 僕は僕を押し付けるだけ
優しくなんかない なれやしない なりたいと思わない"
これ聞いてめっちゃモヤモヤするんや
結局よくわからん
183風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:16:01.77ID:ED0YB6gz00606 >>168
おったで、と自分でそれは少数派だと理解してるやん
1に人間は冷害的な事例程よく記憶に残るし、2に周りの環境がいわゆる低所得であったり問題のある下の人たちほど幸福度が低く余裕が無いんや
衣食足りて礼節を知るとは言い得て妙や
おったで、と自分でそれは少数派だと理解してるやん
1に人間は冷害的な事例程よく記憶に残るし、2に周りの環境がいわゆる低所得であったり問題のある下の人たちほど幸福度が低く余裕が無いんや
衣食足りて礼節を知るとは言い得て妙や
184風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:16:05.40ID:w5CxXg+pp0606 別に良いことしたって感覚ないしなんとなく困ってたから手助けしたとかそんなんで
勝手にこいつは良いやつ認定されるのもそれはそれでまあまあ辛いよな
なんか勝手に幻滅されたりするし
勝手にこいつは良いやつ認定されるのもそれはそれでまあまあ辛いよな
なんか勝手に幻滅されたりするし
185風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:16:17.63ID:lds6EzoN00606 愛も存在しない
恋愛ってのは相手の幻を好きになってるとか聞いたことあるわ
恋愛ってのは相手の幻を好きになってるとか聞いたことあるわ
186風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:16:19.49ID:Cl9TDNRt00606 愛は心の栄養やからな愛が足りないやつは発育不良起こしてひねくれる
187風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:16:43.61ID:h3DP8+fz00606188風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:17:38.57ID:tu9OFj9E00606 ウルトラマンの映画もウルトラマンがなんで利他的な行動したのかよくわからんかったやろ
189風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:17:43.55ID:PK/A/tGea0606 良い奴ほど先に死ぬてのはマジらしいよな
190風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:17:50.01ID:S3lvGZfTa0606191風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:17:52.11ID:kASrag4200606 自分より健常者に近い人間をいいやつと勝手に思い込んで自滅してるイッチのスレじゃん
192風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:18:06.17ID:gfT5Cbyba0606 友人や後輩に対しては「良い人」でもイッチに対して「良い人」とは限らんからな
ヤクザだろうがチンピラだろうが利益を与えてくれる人間からは「良い人」扱いやで
ヤクザだろうがチンピラだろうが利益を与えてくれる人間からは「良い人」扱いやで
193風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:18:44.49ID:dH53p/iH00606194風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:19:43.00ID:Q95+e4viM0606 何か行動する時に毎回理由考えてるわけじゃないんや
なんとなくで相手のためになることやってるだけや
なんとなくで相手のためになることやってるだけや
195風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:20:21.24ID:kgreXePxa0606 そのときどきで人は違うことを言う
どっちが本当でどっちが嘘なのかわからん
どっちが本当でどっちが嘘なのかわからん
196風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:20:23.73ID:LsYSJrs1a0606 得っていうか自己満やろ
197風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:20:27.27ID:h3DP8+fz00606198風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:20:38.85ID:+PnUaBIk00606199風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:20:49.72ID:J4brt7+i00606 お互い得になるならwinwinで素晴らしいんだが
それ以上良い人になるのは自分が損してただ利用されてるだけだからな
批判されがちだけど結局偽善が一番ちょうどいいわ
それ以上良い人になるのは自分が損してただ利用されてるだけだからな
批判されがちだけど結局偽善が一番ちょうどいいわ
200風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:21:25.11ID:dzZCr0IB00606 リルル : …人間のすることってわからない。 どうして敵を助けるの?
しずか : ときどき理屈に合わないことをするのが人間なのよ。
やっぱ鉄人兵団って神やわ
しずか : ときどき理屈に合わないことをするのが人間なのよ。
やっぱ鉄人兵団って神やわ
201風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:21:37.43ID:h3DP8+fz00606202風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:21:37.97ID:tu9OFj9E00606 でも完全に人が無意識に行動してるとしたら法律とは何なのかって話だよね
203風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:22:04.07ID:h3DP8+fz00606 >>193
いつから治安が良いと錯覚してた?
いつから治安が良いと錯覚してた?
204風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:22:49.48ID:TatD+bAyd0606 相手のことを考えて行動してるけど、その方が結局自分も得することが多いからな
205風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:23:21.05ID:SLRe3jMr00606 ワイも嫌な奴って思われた方が得だから嫌な奴を演じてる
206風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:23:40.10ID:+mqMOcZr00606 >>122
俺だったら前歩いてるやつ殺すけどなあ
俺だったら前歩いてるやつ殺すけどなあ
207風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:23:52.66ID:TatD+bAyd0606 >>198
逆に言えば目的がないからこそ、目的を決めることができるとも言える
逆に言えば目的がないからこそ、目的を決めることができるとも言える
208風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:24:03.49ID:h3DP8+fz00606 >>205
良い奴って都合良く使われたり、その優しさにつけ込まれやすいからな
良い奴って都合良く使われたり、その優しさにつけ込まれやすいからな
209風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:24:11.19ID:vioSrCjuM0606 なんの思いやりも持てへん自己中な人間なんてなりたないやろ
自分で自分に納得できるかどうかや
自分で自分に納得できるかどうかや
210風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:24:15.48ID:h3DP8+fz00606 >>206
武井壮草
武井壮草
211風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:24:20.56ID:U8/UrV3100606 いい奴といわれるよりも聞きたい言葉があるよ
212風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:24:32.16ID:7m36mVdi00606213風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:24:37.74ID:5kzkAnv700606214風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:24:44.49ID:tu9OFj9E00606 優しい奴、根が善良なぐう聖ってガチでどうなってるんや?本当にわからん
215風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:25:10.91ID:h3DP8+fz00606 >>212
いいねえ君みたいな人ええな
いいねえ君みたいな人ええな
216風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:25:42.40ID:TatD+bAyd0606 >>133
そういう行動をしてることを自分だけはみてるんや。それ以外のこともそう、自分だけは自分の全てを見てる。自信を持って生きていけるかってそういうことところじゃないか?
そういう行動をしてることを自分だけはみてるんや。それ以外のこともそう、自分だけは自分の全てを見てる。自信を持って生きていけるかってそういうことところじゃないか?
217風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:25:43.61ID:Cr0RK+nP00606 >>133
ワイは拾わないとその日寝付きが悪くなるから拾って捨てる
ワイは拾わないとその日寝付きが悪くなるから拾って捨てる
218風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:25:54.89ID:h3DP8+fz00606220風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:26:51.08ID:lexDYReH00606 キモオタがなぜ誰からも嫌われるか、損得勘定でしか動かないから
221風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:27:02.61ID:Gy7ucmRb00606222風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:27:08.32ID:h3DP8+fz00606 >>220
見た目がキモイからだろw
見た目がキモイからだろw
223風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:27:43.71ID:q1cLzVL100606 損得勘定だけで動く人にはそれなりの試練が待っているで
224風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:27:58.06ID:uZe4MYgNa0606 よく振る舞うから大事に扱われてストレスも溜まりづらいからよく振る舞うからみたいなサイクルはあるはず
225風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:27:58.87ID:tu9OFj9E00606 人は無意識に行動してる論もまあ最新の自由意志の議論からすればそうなのかもしれんけど
でも人間にはパーソナリティがあるやんか
みんながみんな同じように反応するわけじゃなくて明らかに人によって差があるやん
つまりぐう聖っておるやん?
それも天然だから、悪く言えばアホだから、もしくは何らかの特殊な教育の結果で済ますんか?
でも人間にはパーソナリティがあるやんか
みんながみんな同じように反応するわけじゃなくて明らかに人によって差があるやん
つまりぐう聖っておるやん?
それも天然だから、悪く言えばアホだから、もしくは何らかの特殊な教育の結果で済ますんか?
226風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:27:59.29ID:19bkfjeT00606 自分で「自分は損得勘定抜きでやってる」って言っちゃう時点で損得勘定意識してるしな
227風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:28:18.40ID:9Xk5E3AU00606 てか本当に人間にエゴなんて存在すんの?
実際には種全体の利益を優先して組まれたプログラムに沿って行動してるだけでしょ
すべての人間は利他的でしかありえないわ
実際には種全体の利益を優先して組まれたプログラムに沿って行動してるだけでしょ
すべての人間は利他的でしかありえないわ
229風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:28:47.12ID:7Rce7aTt00606 マーシーみたいなこと言うな
230風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:28:47.24ID:dH53p/iH00606 >>203
良いけど
良いけど
231風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:29:19.87ID:z/8tvrBw00606 子供の頃の習慣が抜けきらんのや
232風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:29:41.59ID:070nlnWw00606 嫌われるのが怖いだけや
だから他人の顔色ばかり
伺って苦しいわ
だから他人の顔色ばかり
伺って苦しいわ
234風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:30:21.10ID:AMYyuEGY00606 それを無意識でやってるのが良い奴
235風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:30:45.66ID:h3DP8+fz00606 >>234
無意識で歩きタバコからのポイ捨て
無意識で歩きタバコからのポイ捨て
236風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:30:50.29ID:bkVIxjg300606 いや、むしろ逆やろ
ほとんど知らん他人のが親切にしやすいやん
今後付き合いなんてほぼないだろう奴にいい奴だと思われるメリットなんて大してないのに
むしろ付き合いの長い奴ほどお互いいい奴とか思ってない関係性だったりするやろ
気兼ねのない関係って極論そんな感じな気がする
ほとんど知らん他人のが親切にしやすいやん
今後付き合いなんてほぼないだろう奴にいい奴だと思われるメリットなんて大してないのに
むしろ付き合いの長い奴ほどお互いいい奴とか思ってない関係性だったりするやろ
気兼ねのない関係って極論そんな感じな気がする
237風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:31:14.86ID:JEhN/WHN00606 他人がどうこうというより、「自分がそれをやるといい気分だから」
「やらないと落ち着かないから」っていう感覚の人が多いんじゃないかなあ。
そういう意味では利他的ではなく利己的な行動ともいえる。
結果的に利他になってるだけ。
もし仮に、ばあさんの荷物を持とうとしたとき、神様が現れて、
「今からお前は善行をしようとしているが、やった後にお前とばあさんの
その記憶を消してやる。ばあさんはお前に感謝もしないし、
お前は善行をした満足感も持てない。それでも今から荷物をもつか?」
と言われたら、やる?
消してやる。善行を行ったことを、」
「やらないと落ち着かないから」っていう感覚の人が多いんじゃないかなあ。
そういう意味では利他的ではなく利己的な行動ともいえる。
結果的に利他になってるだけ。
もし仮に、ばあさんの荷物を持とうとしたとき、神様が現れて、
「今からお前は善行をしようとしているが、やった後にお前とばあさんの
その記憶を消してやる。ばあさんはお前に感謝もしないし、
お前は善行をした満足感も持てない。それでも今から荷物をもつか?」
と言われたら、やる?
消してやる。善行を行ったことを、」
238風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:31:47.55ID:J5k4BhGh00606 目的とかじゃなくて
無意識とか習慣とか文化などの外的環境で大半の人間の行動は説明できそう
無意識とか習慣とか文化などの外的環境で大半の人間の行動は説明できそう
239風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:32:16.27ID:EGT3n9/Pr0606 >>227
学歴が良いとか年収が高いとかスポーツやゲームがうまいとかと雄として優秀なアピールなんやろか
学歴が良いとか年収が高いとかスポーツやゲームがうまいとかと雄として優秀なアピールなんやろか
240風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:32:42.89ID:JEhN/WHN00606 237
最後の行、消し忘れた
最後の行、消し忘れた
241風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:32:43.92ID:Ge2Z6kg700606 自分というものがないお人好し
242風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:33:05.13ID:VzJTzOKVa0606243風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:33:25.14ID:kgreXePxa0606 人間は環境に規定されてるのかもしれんな
温厚な夫がこの某イカのゲームにハマってから凶暴になりましたってレビュー見たで
温厚な夫がこの某イカのゲームにハマってから凶暴になりましたってレビュー見たで
244風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:33:25.32ID:sQyxBFU1M0606 >>122
コミュ障やから3分くらい悩んだ上で無視するわ
コミュ障やから3分くらい悩んだ上で無視するわ
245風吹けば名無し(東京都)
2022/06/06(月) 19:33:46.26ID:h3DP8+fz00606 八方美人も嫌われるからバランスやな
246風吹けば名無し
2022/06/06(月) 19:38:14.68ID:JEhN/WHN00606 昔の中国か何かの話で、
役人に商人がワイロを持ってきて、「誰も見ておりませんから」というと、
「天が知っている、地が知っている。あなたが知っている。私が知っている」
と言って断ったとか。
「誰かが見てるから」というのが理由になる人もいるし、
「神が見ている」「私が見ている」という人もいる。
その辺はその人の宗教観というか道徳観というか。
役人に商人がワイロを持ってきて、「誰も見ておりませんから」というと、
「天が知っている、地が知っている。あなたが知っている。私が知っている」
と言って断ったとか。
「誰かが見てるから」というのが理由になる人もいるし、
「神が見ている」「私が見ている」という人もいる。
その辺はその人の宗教観というか道徳観というか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- __インド人留学生に1人年間300万円 AI人材確保へ 文部科学省 [827565401]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]