X



【悲報】一律給付金タグ、連日Twitterのトレンド入りしてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:17:28.03ID:dZ6YqOpU0
国から当然のように金が配られるようになったら社会主義やろ
自分で稼ぐための転職支援とかセーフティネット充実なら分かるが、直に諭吉請求はどう考えてもおかしいって
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:27:25.20ID:HixMoXVB0
botっぽいヤツとプレゼント系rtしてるヤツと煽ってるヤツでカオスすぎるわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:27:36.46ID:V3ul2DA10
もうコロナも収まったし配る意味ないよね
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:27:44.43ID:V3ul2DA10
>>27
わかる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:27:51.35ID:dZ6YqOpU0
介護給付ですで口座に5万円追加より、国の介護サービスですっていってサービスの形で提供された方が恩恵受け取る実感も湧くんやないか?
そもそも今の日本国民は自分が国から受け取る福祉の半分くらいしか負担しとらん。それなのに増税忌避してるのは実感がないからやろ
そりゃ何を支援するにしても口座に振り込まれるだけじゃ実感わきにくいと思うわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:27:55.65ID:OSpFqF4xM
しかも給付金ってただでさえマンパワー足りてない役所のリソースをさらに圧迫するからな
その結果起きたのが例の4630事件や
あの町だけじゃなくて全国で起きてる
そりゃ元から人足りてないのに給付金を大量に振り込んだらミスも起きるわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:27:58.81ID:kXabiBIn0
>>6
日本の再分配率はクソみたいに低いぞw
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:28:04.09ID:pc7aRAel0
>>26
だから2年連続10万もらった人間はいないってことや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:28:53.32ID:dZ6YqOpU0
>>29
高確率で前澤のRTしてるよな。前澤ならまだいいが、明らかな詐欺垢に必死に長文リプ送ったりしてるのみると頭がアレなんかなと思っちゃうわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:29:02.73ID:QlOJrVJEp
>>29
顔出し系専門家
野党(特に立憲民主党)議員
も追加で
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:29:11.48ID:I5/i7ydO0
10万くれた安倍を下ろして何もしない岸田支持してるんやから配られるわけ無いやん
国民が選んだことだぞ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:29:15.45ID:RADzSN+V0
>>35
前年は全員給付やったやん
何言ってんねん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:29:16.44ID:HixMoXVB0
パヨさん界隈どんどん先鋭化していってみんなドン引きなのいつ気がつくんやろか
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:29:38.13ID:dZ6YqOpU0
>>34
いや現状の話じゃなくて、タグ付けてるような連中の理想がって話
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:29:41.13ID:fCvYjSEqM
常に配るのはおかしいけど
災害に対しての一時的な措置ならいいでしょ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:30:24.47ID:3HFXz79L0
>>42
もうコロナ終わったやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:30:29.83ID:dZ6YqOpU0
>>40
左翼とか右翼とかですらないやろ。あれはもう馬鹿や。政治思想以下の問題や
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:30:31.14ID:OSpFqF4xM
>>42
それはもう2年前にやったやろ
もうコロナも収束してる時期に給付金とかガイジや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:30:41.88ID:UAlcafuW0
給付いらんから政治家全員家族共々自殺して欲しい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:30:53.02ID:HixMoXVB0
>>36
ネットとの付き合い方を考えた方がええよな
コジキするところって捉えてるのほんま怖いし貰えるわけないやんな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:31:26.58ID:EDcgB4Zy0
知り合いにあんなハッシュタグ使っとるやつおったら距離置くわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:31:47.39ID:dZ6YqOpU0
>>47
家族の進学費用が〜とかワンチャンの病院代が〜とか言ってるのマジでキモすぎて吐きそうやわ
お前が平日の昼から前澤にリプ送るのに必死だから金ないんとちゃうかと思う
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:32:26.59ID:dZ6YqOpU0
防衛費減らして給付金を!とか政治家の給料下げろ!とかもそうやわ。大した額にならんだろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:32:26.76ID:pc7aRAel0
>>39
なんなんやおまえ
ガイジなんか?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:33:06.86ID:OMFBaAAfr
別に配らんでもいいけど一部の人にだけ配ります言われたらムカつく
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:33:12.99ID:QlOJrVJEp
お金関係のトレンドが上がると
ほぼ確実に使途不明金について話し始める奴がいる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:33:17.22ID:w2WvSp3e0
消費税変えたらシステムガーとか言ってるんだから
対策としての一律給付金は今こそ必要なのでは?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:33:33.40ID:RADzSN+V0
>>51
お前がガイジやったねドンマイ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:34:17.00ID:hffWGtiz0
ワイ生保 2回の給付金に少し貯金を足して、レスポール ゲット!
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:34:20.22ID:WoI0+B700
10万貰い損ねたからワイだけにくれ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:34:47.76ID:OSpFqF4xM
>>54
そもそも対策いるほど生活に困らんやろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:35:28.36ID:dZ6YqOpU0
>>53
「実は隠れた余剰予算があって、この拡大する社会保障を支えられる」みたいなのは妄想やろ
男女共同参画予算ガーとか言い出す馬鹿も湧くしな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:36:00.44ID:w2WvSp3e0
>>58
家計親任せのこどおじか?
一気に全方位で物価上がったからめちゃくちゃ困ってるぞ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:36:06.02ID:8e6qyECI0
>>58
困ってる奴がおるから末尾Mが生まれたんやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:36:19.14ID:RCY033060
どうせナマポや年金老人がお小遣いほしさに騒いでるだけでしょ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:01.13ID:mmwRdGwep
こんだけ給付金詐欺で騒がれてんだし日本人に給付金はもう無理やろ
あわよくば金を掠め取ろうする犯罪者ばっかやから成り立たんわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:05.53ID:kJnk0id+0
今の老人共が俺らに負担押し付けたんだから俺らが他人の子供に負担押し付けても何の問題もないやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:06.40ID:FaPXjLcN0
>>50
政治家の給料下げるのは大した額になるだろ そもそも人数減らさないとアカンわ多すぎる
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:15.27ID:OSpFqF4xM
>>63
ワイは風俗代のために節約してるだけやぞ
風俗が違法化されたらドコモに戻すわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:52.94ID:LEv8yTCKM
給付金要求してる奴情報開示してみろよ
絶対コロナ以前から無職だから
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:58.00ID:Tf2C6Uh4a
票稼ぎならジジババに適当に配ってりゃ良くね
どう転んでも全員というか若者に配るメリット無いわな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:38:10.05ID:OSpFqF4xM
>>50
ワイは給料下げるのは反対やけど数は減らしたほうがいいと思うわ
ほんで国会の会期も半分にしないと官僚の離職が止まらんようになる
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:38:27.17ID:8e6qyECI0
>>65
日本人のフリした韓国人やろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:38:34.27ID:RCY033060
日本人は身分不相応にいい生活してるよ
これからどんどん日本貧しくなっていくから
投資するべきところに投資せず、公務員の給料と老人医療費に税金使い込んでる
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:38:35.93ID:qVRsS/Pmd
逆に完全にコロナ収まったら金か商品券的なの配ってほしいわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:38:50.05ID:kRlORdFE0
直で金渡すのが一番余計な金かからんのよ
回りくどい渡し方したらそれだけ人員と経費が必要
ばら撒き政策は限りなく自由主義的な社会主義政策なんだよね
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:39:19.55ID:j+gPcvgKa
コロナで仕事失った人間もいるんですよ
何の保証もないやん
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:39:44.06ID:LEv8yTCKM
>>72
外人はそんな事しなくても自治体から金借りて国外逃亡するのが主流
韓国っつーかアジア全体から毎年すげー抜かれてる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:39:44.17ID:8e6qyECI0
>>76
自己責任やぞ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:39:48.76ID:dZ6YqOpU0
>>72
お前みたいなの見てると朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだってマジであったんだろうなって思うわ
都合の悪いことは全部朝鮮人のせいだもんな。日本から出ていけよ非国民。お前が生きてる一分一秒が日本にとって迷惑だから
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:40:01.67ID:AEmDZQtg0
円安インフレに苦しんでるのに給付金とか正気か?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:40:27.86ID:OSpFqF4xM
>>65
それな
しかも当時は「審査とかやらずにさっさと振り込めや!後から捕まえたらええやろ!」とか言ってたくせに
いざ逮捕者続出したら「審査ザルにしたからやろ!」とか言っててほんま頭悪いなって思うわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:40:36.70ID:t2pYQA7up
>>72
田口君もこの前逮捕されたエチエチOLも普通に日本人やん
何でもかんでもチョンのせいにしても始まらんぞ現実見ろや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:40:43.23ID:RCY033060
持続化給付金 電通、でググってみてほしい
東京の上級国民はなんでも中抜きチャンスにする
だからもう政府は余計なことするな税金無駄に垂れ流すな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:41:23.26ID:dZ6YqOpU0
>>75
人員は雇用という見方もできるし必ずしもマイナスではないやろ
日本て公務員少ないし、国の介護・保育サービス提供を担う準公務員みたいなのはいてもええんやないか
最初は負担かもしれんが、そうやって社会保障が充実することで安心して人々が競争・成長にトライできるようにもなる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:41:46.20ID:SXWzqjhd0
大人しく団塊がむしゃぶり尽くした後始末やろうね🤗
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:41:53.61ID:VVHaGDon0
お金欲しい
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:42:43.97ID:yqDON9L+M
政治家の給料は下げるな
その代わり人数半分にしろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:42:45.12ID:shrsPD45M
そういえばなんJにも教育費研究費削って給付金配れって主張しとるガイジおったな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:43:15.85ID:8e6qyECI0
>>79
朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだってマジ!?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:43:20.97ID:dZ6YqOpU0
>>88
こんだけイノベーション頼りでその予算すら殆どないのに、それを底辺に流すとか売国そのもので草
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:43:31.72ID:LEv8yTCKM
>>84
でも給付金関連は全部派遣任せやったな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:43:34.03ID:K8xnOOwL0
>>76
自己責任とまで言わんけど実際どうしようもなくね
運が悪いわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:43:38.15ID://vLsUWo0
>>1
つアメリカ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:00.08ID:AEmDZQtg0
消費税減税と一律給付金推してる党は真面目に政策考えてないやろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:05.68ID:dZ6YqOpU0
>>89
黙れ死ね売国奴。お前のこと必要としてる人間は日本に一人もいないから今すぐ出ていけ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:05.77ID:Ta4dpHLs0
インフレしてるインフレしてる言ってたガイジがこんな要求してたらアホやな
0097チーズ牛丼 ◆iupCxd5kxcpb
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:09.97ID:FXozpIEd0
>>72
それはおまえw
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:14.06ID:OSpFqF4xM
>>87
これ
あんなに大勢いるから無責任になるし国会がただのお遊戯会になる
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:41.16ID:dZ6YqOpU0
日本人ってアメリカ型の社会望んどるよな。北欧みたいな高負担高保障の社会はなんで嫌われるんやろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:44:55.54ID:AEmDZQtg0
>>87
それやったら世襲貴族しか当選できなくなるだけやん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:45:44.49ID:dZ6YqOpU0
>>98
でも諸外国と比べてもそんなに多いわけやないんやない?
無能が多いのはなんとなくで入れる奴がいるのと世襲が強すぎるせいやろ
立候補要件緩めてちゃんとした人が当選するようになればあの数でもいいんやない?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:04.50ID:VXJ4L1Y+a
この手の制度悪用されるからもう配らんでええわ
配られなきゃ生きれないやつは遅かれ早かれ死ぬやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:14.40ID:OSpFqF4xM
>>99
というか高福祉は望んでるけど高負担は嫌ってやつが大半やろ
だから先進国で断トツの赤字国債比率になる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:17.33ID:yqDON9L+M
消費税は裏に流れている金からも税金取れるから一概に悪いとは言えんのよな
せめて食料品は除外しろよと思うけど
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:29.84ID:MlV7IuW90
給付金より物価高騰どうにかせえ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:34.33ID:LEv8yTCKM
>>99
高齢者や無職に偏り過ぎてるのを削れないかって話では
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:38.95ID:dZ6YqOpU0
>>94
防衛費削ればできる!だからな。削っていいかどうかすら怪しいし、仮に削っても大した額にならん
自衛隊解体するレベルで削るならアレやが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:47:02.64ID:e1rR7Mgad
給料上がんないのは国のせい!って喚いてるけど一流企業はちゃんと賃上げしてんだよな
どうせ学生時代数学から逃げて遊ぶために大学行ってた無能共なんやから自己責任やろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:47:41.83ID:mMORCx4I0
もうベーシックインカムでいいだろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:47:46.88ID:MlV7IuW90
>>108
二流三流企業のお陰で社会は成り立ってるのによくもそんなこといえるな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:47:52.81ID:dZ6YqOpU0
>>106
一つ言えるのは、高齢者って結構格差が激しいことやな。金持ちの高齢者はかなり持ってる
これを「高齢者だから」でまとめてるのは大きな問題点や。例えば同じ年金でも、資産かなりある老人に対する年金には課税してもええんやないか?みたいな議論はある
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:48:22.42ID:8e6qyECI0
>>95
井戸に毒を投げ込んだというデマのせいで無実の朝鮮人が虐殺された事件ってマジであったんだろうな
こう書きたかったんやろ?
落ち着け
そして句点をやめろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:48:53.40ID:OSpFqF4xM
>>101
海外みたいに政治家同士がガチ議論する国会ならまだええんやけどな
日本は国会も地方議会も議員が行政のイチャモン付けて行政側がさらりとかわすみたいな税金の無駄な場に成り下がってるのが問題や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:49:07.29ID:AEmDZQtg0
>>108
これに関しては最低賃金上げ続けなかったこともあるわ
最低賃金上げたら失業率上がるとかいう神話がまかり通ってた弊害
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:49:10.57ID:dZ6YqOpU0
>>110
なんで二流企業とかって必要なん?国際競争力のある大企業ばっかになっちゃダメなんか?
二流企業って経営すら必死で、融資して立てなおしたとしても、その後でる利潤が融資の返済に回って賃上げに回らないから潰したほうがええと思っとるんやけど
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:49:21.11ID:yqDON9L+M
投票も世代ごとに重みつけることできないんかな?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:49:56.46ID:LEv8yTCKM
>>111
言われてみればそうやな
その辺ちょっと考え直してみるわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:49:57.30ID:8e6qyECI0
>>88
そんな奴おるか?
文系学部を潰せって奴はよく見るけど
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:50:56.58ID:dZ6YqOpU0
>>112
こう書きたかったも何も文章みればその通りだろ。お前文章の文言そのままにしか理解できない人?
日本語も使えないなら日本から出ていけよ非国民。今すぐ消えろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:50:59.12ID:Ta4dpHLs0
30代世帯平均所得
2013年 545万
2015年 562万
2019年 615万

というか給料は上がってんのよ
人件費の総額も年々増えてるから企業としても年々給料の支払いが増えてる状況
平均が落ちたのは共働きになってパートが増えてるから
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:51:14.48ID:RAr0f04q0
岸田は金融畑出身やっていう取ったし現金バラマキは渋るやろな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:51:39.38ID:LEv8yTCKM
>>115
昔ワイがバトキンソン理論振り回してた時に一流企業が二流企業に委託して経済回してるから二流企業潰すような真似したら共倒れになる
みたいな話を聞いたことがある
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:51:50.93ID:kRlORdFE0
結局のところ公共事業やらなんやらより
消費性向の高い底辺にばら撒くのが一番景気刺激にもなってええんよね
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:51:58.29ID:w2WvSp3e0
>>115
仕事を下に丸投げして中抜き搾取してるのが大企業だろ
下の企業が居ないと存続すらできないぞ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:52:14.52ID:19bkfjeT0
季節に合わせてちょっとタグ変えてるのすき
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:52:17.61ID:M4kUjmUj0
>>120
中央値❤
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:52:19.00ID:dZ6YqOpU0
>>116
これマジで考えとるんよな。票を年齢別に区切って、人口の比率に応じて価値を等しくするってできんかな
老人の票は相対的に価値が低くなって、若者のは高くなる(老人の数が多くて少子化してる場合では)みたいな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:53:23.44ID:LEv8yTCKM
>>120
世帯平均所得だと給料下がり続けても言ってる通り共働きの増加で平均収入増加しないか?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 00:53:32.80ID:dZ6YqOpU0
>>124
じゃあ下請けがなくなったら自分でやらないけなくなるんやないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況