X



奴隷「テレワーク廃止したら転職してやる!」経営者「テレワーク廃止します!w」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:21:42.84ID:XQWSgqbza
経営者「転職先見つかるの?wどこもテレワーク廃止になってるよw」

奴隷「……」
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:30.90ID:oyv1AOr20
なんJでテレワークイキりしてる奴らって絶対低収入もしくはニートやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:31.21ID:502gnIy90
>>94
ワイさすがに飲み会は断るわ
今まで断ったことなかったけど絶対おかしいもん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:32.97ID:3tBhXiNX0
>>87
廃止じゃないけど会社にいる時間週40時間以上じゃなきゃクビにするわwていうテレワークの実質廃止宣言じゃなかったっけ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:40.06ID:49ihl0RC0
>>93
個人事業主に仕事発注してるのと変わらんからな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:48.05ID:nUuRgR8z0
>>93
正社員じたいがそもそもいらんって話になっちゃうわな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:54.30ID:KU0JqNvh0
たしかにサボっとるやが成果はきちんと出しとんのや
単に1日2,3時間で終わる仕事で8時間拘束されてただけやねん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:18.62ID:Hi6U+K8A0
小売りワイ生活に全く変化無し
テレワークなんか考える必要も無いから楽や
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:20.48ID:SXxwUQCMM
>>84
もうトヨタが稼ぐ利益額越えてるで
しかもトヨタより従業員が何倍も少ない
おまけに過去に売ったテスラ車からもサブスクで満額収益が入ってくるから車が売れなくなっても潰れん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:26.10ID:zEczc2loM
>>101
戦場の兵士よりストレスフルとか聞いて笑ったわ
出社しないといけない無能は可哀想やな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:34.11ID:n1ROeSbja
>>103
まぁそやろな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:36.04ID:RJiabri80
ワイ徒歩出社やがテレワークだろうが出社だろうが大差ないわ
どっちみち昼飯食う場所ほぼ同じやし
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:38.65ID:ErS8rMpo0
ここでテレで十分言ってる奴は会社であいついらんなって言われてるで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:44.86ID:Za+UHOby0
>>108
ほならね
3,4倍出力しろって話になる
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:53.41ID:K3M38aGr0
>>108
これな
そもそも出社してもサボるし
マジで意味ねぇ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:53.62ID:oyv1AOr20
>>108
w
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:12.02ID:nUuRgR8z0
>>105
リモートじゃなきゃ潰れるんやろなGAFAもテスラも
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:15.94ID:Wmx8Ea6H0
>>103
なんjに関しては殆どニートやったろな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:23.53ID:ZHEEzpug0
>>104
半年に一度会社の金でやるお疲れ会とかならまだしも
毎月自腹で上司に付き合う会ほんま意味不明だったわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:38.12ID:zEczc2loM
>>115
お前みたいな無能クビにしてその分の金と仕事オンしてくれてかまへん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:46.64ID:rClxQDUya
テレワークなんて禁止一択やろ
オフィス街のテナントと飲食殺してるだけやん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:49.10ID:K3M38aGr0
GAFAもテスラも有能社員は辞めてるでテレワーク廃止して
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:51.12ID:v4yNpwQW0
出社を親の仇のように嫌っとるコミュ障おるよな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:56.19ID:EJ9h2YIB0
>>69
Googleとかもそやけど発想力というか斬新なアイディアが求められるような職種は社員でコミュニケーションとってなんぼやからしゃーないと思うわ
ただそういう職業ってそんなに多いわけちゃうしそれ言ってしまえばワーク二の大抵のオフィスワークは単純作業や
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:12.01ID:n1ROeSbja
>>114
まぁ指示したことしかやらないやつだろうからな
しかもそれをこなせてるだけで自分が有能と思ってるやつもおるんや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:44.54ID:502gnIy90
>>120
ほんそれ
しかもお前の好きな食い物ある店選んでいいんだぞ?みたいな理由で幹事やらせてくるし
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:54.69ID:Wmx8Ea6H0
>>126
将来リストラ候補になりそうやね
ホームレスになってもまぁ自己責任や
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:55.17ID:nUuRgR8z0
>>123
それな
リモートのままやと潰れる可能性あるんやろマイクロマネジメントせないかんくて
そのスキを縫ってリモートok企業が市場かっさらうんやろな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:55.39ID:PMW8IUwHa
>>122
別に都市圏の地価上がってるし別のテナントはすぐ入るやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:22.90ID:A8+6SFVA0
家に居場所ないおじさんがテレワーク廃止求めてるのほんまクソ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:34.29ID:nUuRgR8z0
>>125
発想力も怪しいところやな
本当に発想力あるなら独立すればええし
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:47.55ID:K3M38aGr0
>>129
実際死ぬほど叩かれてるからなアメリカで
アメリカ人気に食わなかったらすぐ転職するし
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:50.29ID:eY0JD+YX0
外人のリモートはガチで有給と同じ意味だからな草
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:55.04ID:49ihl0RC0
>>108
それあれやぞ
テレワーク導入前はお前の代わりに5時間分の成果穴埋めしてる奴がおったんやぞ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:09.74ID:YpRJ9Dw00
正直テレワークしてるやつズルいわ
社内IT担当とかはテレワークでヌクヌクしてるのにワイは実働部隊やから絶対出社せんといかんし
テレワークは課長級以上とかに制限しろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:10.38ID:zEczc2loM
てか出社して何やんの?
まさか手書きの書類をFAXとかしてる感じ?wwwwwwww
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:11.93ID:SjDLeJ2o0
テレワーク中サボってばっかやから何か言われてるんやろな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:14.44ID:nUuRgR8z0
>>126
そういうタスクワーカーってリモートから一番遠いやろ
自走できんと無理や
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:16.25ID:02XcP2NRa
事務職のクソババア全員クビにしろや
ゴミみたいな仕事しかしてないくせに
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:18.58ID:SXxwUQCMM
廃止求めてるのは経営者や
お前が経営者なら勝手にテレワーク継続してればええんやで
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:18.81ID:m73446fC0
>>131
これ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:23.49ID:502gnIy90
同じ業界ではコロナ禍で自社テナント売却済みの会社もあるし
決断速い企業羨ましいわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:33.20ID:INiiuyen0
そもそもオフィスが縮小したから 全員出社はそもそも不可やわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:33.90ID:oyv1AOr20
作業効率悪いし出来る事限定されるしでテレワークの方が良いって言ってる奴らが信じられん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:55.79ID:ErS8rMpo0
>>139
すまん

最悪一切自走しなくても組織にダメージがないどうでもいい仕事しか振ってないわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:52:13.14ID:YpRJ9Dw00
>>140
愛嬌あるから許されてたのに出社しなくなるなら男でいいよね
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:52:19.83ID:nUuRgR8z0
>>133
リモート続けたい勢が多数やのにな
コロナでGAFAとテスラが弱体化してゲームが変わったりしてな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:52:22.51ID:aFk3+PV9M
>>136
役職者がテレワークして「ハンコ押してもらえない😡」とか言ってる職場普通にありそうだよな日本
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:52:32.17ID:Wmx8Ea6H0
>>144
大手ならまた買い叩けばええだけやん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:52:42.12ID:vwaKrHKV0
テレワークって電車の混雑率下げてる時点で出社組も得してると思うんだが
出社できないやつらがずるいから廃止しろってやつらはなんなんや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:52:47.75ID:URyrPJPs0
>>137
出社して家でできる仕事をハムスター小屋の中でみんなで監視し合ってやるんやで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:52:49.78ID:K3M38aGr0
満員電車の通勤辞めるだけで幸福度上がるでマジで
二度とごめんだわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:13.90ID:nUuRgR8z0
>>146
はえ〜
それって時給1500円とかの派遣社員やな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:14.01ID:PMW8IUwHa
>>136
嫉妬やんか😢
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:17.16ID:ErS8rMpo0
満員電車乗ってんのは自分の都合じゃんw
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:18.89ID:02XcP2NRa
>>147
愛嬌も無いんだよなぁ
ババアマジで全員クビにしろよ
事務職のくせに在宅とか言って完全に休みになってるし
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:21.87ID:bv5nqEGW0
ワイ公務員やけどやろうと思えばいつでもテレワークできるぞ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:26.98ID:aFk3+PV9M
>>151
僕がテレワークする技術もない無能だからテレワークしてるやつがずるい!
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:37.94ID:502gnIy90
うちの課長は「顔も知らん奴に指示されるのがどれだけ不快になるかわからんのか?」みたいな意味不明なこと言うし
対面至上主義って結局これしか言えないんだよな対面のメリット
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:44.17ID:YpRJ9Dw00
>>149
ワイちゃん「今書類PDFで送りました、ハンコ押してもよろしいですか😫」
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:53.53ID:PMW8IUwHa
>>156
これ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:54.92ID:88Frvm1Zd
有能経営者が皆テレワークより出社のが生産性上がるっめ判断しとるんやから
プレイヤーがいかにやりやすくても仕事できてるって錯覚しとるだけで全体からみると効率落ちてるんやろ
こういう管理職と現場の仲違い生むことだけでもテレワークの弊害はでかいわ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:11.74ID:n1ROeSbja
>>145
企業価値を高める意識がないやつはリモート歓迎なんや価値観の違いやろね
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:19.77ID:q+8uk13cM
>>161
電子署名とかされないんですか?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:44.92ID:502gnIy90
>>161
ワイテレワーク中10回くらいハンコのためだけに出社させられた日あるで
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:48.28ID:K3M38aGr0
すぐアメリカも廃止してるから〜とか言い出す奴程無能はおらんな
せっかくコロナがくれたチャンスなのに保守的過ぎだろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:54.33ID:SOv4/onIM
>>163
職業にもよるだろ
そりゃブルーカラーがテレワークで何やんのって話だが
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:56.68ID:YpRJ9Dw00
>>165
エクセル電子印にしたら弊社は電子印ダメ(指でバッテン)された😭
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:00.67ID:Za+UHOby0
>>163
通勤以外は出社のほうが上だしなあ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:08.57ID:4JA7dQjia
>>130
入ってないのが問題やろ
はっきり言って不動産業死んだら日本終わりやぞ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:10.15ID:nUuRgR8z0
>>163
それな
マイクロマネジメントせんといかん組織やと露呈したわけや
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:20.29ID:n1ROeSbja
>>163
管理職側はまじでテレワーク不便すぎるんよな…
社員のモチベもうまく伝わらんし
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:32.55ID:EJ9h2YIB0
>>132
まぁコミュニケーションの中でこそ生まれてくる発想ってのはどうしてもあるからな
会社がそこに重きを置く以上は仕方ない
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:42.73ID:pDO77jgt0
飯食うだけなら別に勤め仕事せんでもええ時代や
ある意味自由な世界やで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:44.52ID:INiiuyen0
>>150
そこまでして出社させようとするよもはやキチガイやろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:52.28ID:SOv4/onIM
>>166
アホ企業に勤めたら可哀想やな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:08.65ID:02XcP2NRa
>>166
お前が悪いわけじゃないけどそのためにわざわざ出社とかやってること知的障害者と同じだよな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:14.10ID:Wmx8Ea6H0
Twitter見ててもテレワーク廃止異を唱えたり転職せずSNSで文句言うだけやもんな
そりゃテレワーク廃止を経営者は選ぶやろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:14.21ID:YpRJ9Dw00
>>173
上がテレワークでいないとノビノビできてええわ😁
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:17.73ID:fBrXN7/Ia
>>167
ほんこれ
只でさえIT後進国言われてるんやから新しいやり方に慣れろや
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:18.58ID:nUuRgR8z0
>>173
管理職がいちいちリモート慣れしとらん組織自体よわよわやな。。
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:26.28ID:ErS8rMpo0
労基法改正して不当解雇撤廃してほしいわw
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:27.40ID:BWIJS3op0
ぶっちゃけテレワークの日はサボりの日と決めてるわ
やる気が何も起きん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:30.11ID:QZ7d7AEWp
他人が起こしたビジネスに自由意志で参加してんのに奴隷っていうのはおかしいやろ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:31.44ID:vaFNJ3Zb0
>>127
これほんまうざい
ならお前に選ばせてやるから幹事やれ死ねボケって毎回心の中で悪態ついとるわ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:31.50ID:dO2IeaWv0
別に廃止はせんでええと思うけどな
小さい子供とかおるママは、ほどほどに在宅勤務使えばええと思うよ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:35.51ID:/BlDFPSD0
>>155
嫉妬の何が悪い
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:39.27ID:SOv4/onIM
>>169
無能上司「電子署名?なんやそれ?ハンコ押さないとワイが見た事にならんやろ!」
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:45.76ID:4PtYpdiT0
テレワークの恩恵受けなかった俺がこんなに仕事行きたくないのにテレワーク組の心中察するに余りあるわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:49.86ID:Wmx8Ea6H0
>>176
経営者なんて金しか見とらんで
コロナ前で出社してた時期を思い出すんや
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:01.80ID:bNs/3HjV0
そもそも通勤に金が出ないのがおかしい
準備には金出るんだから出ろや
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:11.31ID:fBrXN7/Ia
>>171
不動産屋が潰れた赤字て話聞かんし問題ないぞ😉
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:13.70ID:4JA7dQjia
テレワークとか百害あって一利なしやん
というか今後出張とかも減るぞ
地方のビジネスホテル死ぬわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:18.85ID:nUuRgR8z0
>>174
これ眉唾やと思っとるわ
テニュア持ってる大学教授とかならまだしも
フルタイムワーカーには限度ある
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:20.06ID:vwaKrHKV0
5chのテレワークの議論って「毎日」か「廃止」っていうリアルだとあんま見かけない議論が多いよな
実際は週3日〜週1日とかそういうゾーンで制度行ったり来たりしてる会社が多くないか?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:24.36ID:vxxOYz9BM
>>188
7つの大罪だよ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:41.30ID:oyv1AOr20
>>192
通勤手当ではなくて?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:49.66ID:/BlDFPSD0
日本最高やん
アメリカみたいに実力主義でクビにならないのにテレワークはできるならアメリカより日本のが伸びなきゃおかしいよ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:57.53ID:nUuRgR8z0
>>191
ウソやな
人離れ起こしたらカネ以前になる
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:58:08.07ID:ErS8rMpo0
あとテレだと後輩教育なんか無理ゲーだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況