X



【朗報】テスラ、日本で1000km走るのに充電たった56分という記録を達成

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:08:54.30ID:xCmIKCQn0
1000km走行にかかる充電時間と総所要時間
テスラモデル3
充電時間56分(テスラのスーパーチャージャーを使用)
所要時間10時間31分

トヨタbz4x
充電時間180分(高速道路上の急速充電器)
所要時間13時間00分

日産アリア
充電時間175分(高速道路上)
所要時間13時間25分
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:39:32.45ID:pcV1l2xo0
>>190
どういうことや
そんな他を寄せ付けない圧倒的なバッテリーなんてどこもすぐに買うと思うんやが
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:39:33.84ID:sgHH9OXc0
>>183
開発してから工場おったてて載せる車計画して生産まで15年20年はかかると思う
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:39:44.51ID:0EiqMqO0p
>>182
福島も地震だけならセーフやったんやから津波来ない地域ならええやろ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:39:51.71ID:xCmIKCQn0
>>186
今の日本って年々発電量が減ってるんやで
それを10年前の規模にするだけでEVが耐えられるというw

それに再エネは最近余り出してるレベルだから、それとEVの充電は相性が良すぎる
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:39:54.46ID:f09JeYTOa
>>184
一応マジレスするとそれは一般家庭用ね
高圧系統は6.6k
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:39:56.44ID:qgxJC0otM
>>194
全個体電池で解決やろ
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:40:06.63ID:2IHHyS/UM
>>65
>>103
今はもっと増えてるぞ
ID:p9ZfNlUXdが悪質で古い地図をアップロードしてる
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:40:12.42ID:WWfGUw2i0
ハイブリッドとかPHVの方が便利そうやのにテスラ売れとるよな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:40:53.14ID:oO+2wpoDr
>>180
キャッシュレスは店で使い分け出来る
対応してなければ現金
電気自動車を否定してるんじゃないよ
今はまだ早いっていってんだよ
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:40:53.42ID:Ba1nbBoF0
>>192
核融合も原発ほどではないがリスクあるで
でもそういう新たな発電技術開発するしか道はないわな
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:40:55.64ID:Vjco6YuYM
>>203
そこ頑張って3年にしてもらえませんか?
まだ日本はいけるって信じたいんで
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:40:56.25ID:sgHH9OXc0
>>200
そもそもJ民に車買えると思うか?
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:40:56.90ID:pcV1l2xo0
>>183
全個体って安全性が良いだけで
現状容量がクソザコナメクジ過ぎてお話にならんのやろ?
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:02.79ID:ZWldqeYj0
完全にガラケーVSスマホの構図になってて草
また負けるんかジャップww
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:14.29ID:wUhEPttI0
>>194
EVともそのレスバともあんまり関係ないけど太陽光パネルって一部でも影ができると発電効率めっちゃ落ちるからそもそもその想定だと100%って状態があんまりないんちゃうか
2割影になっただけで発電量半分以下になったりするらしいで
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:22.12ID:IJQAQrPXM
>>195
根本的なとこ勘違いしとるけど日本のケータイはスマホよりかなり先行しとったんやで
「駆逐される訳ない」ってのは当時としては最もな話だったんや
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:25.08ID:LZ88fIc9d
>>210
みんな「テスラ」が欲しいんやで
EVでも他のメーカーじゃない
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:26.23ID:gHyn6GPAa
充電器に並んでたらアウト
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:49.38ID:NVSlyL/C0
バッテリーに刃物突き立てたらヤバそう
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:42:20.07ID:Vjco6YuYM
>>215
そうなんか……
LFP電池の方が勝ち組になるかもな
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:42:21.70ID:7BT1DgJN0
普及させるなら全面ソーラーパネルは必須だろ
電気絶対足りなくなるからな
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:42:43.80ID:DOfwHjj20
日本人って世界一IQが高くて世界一民度が高いのになんでこうなるんやろな
保守的すぎるのか?
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:42:48.21ID:xCmIKCQn0
>>200
日本の若者に500万円クラスのEVが買えるわけ無いやん

NBOXやらヤリスやら150万円クラスの車しか売れない国なのに
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:43:17.34ID:AlxD29N30
EVが寒冷地で性能下がるのなんて常識やろ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:43:27.52ID:r4yyyNWra
>>205
だからワイは電力問題解決せなあかんって言っとるんやが……
あと高々今の発電量の1.2倍になったところでEVが普及したら足りひんぞ
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:43:29.99ID:0aAIYNl10
>>225
既得権益が強いから変化を嫌う
あと政治家が老人しか見てない
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:43:36.51ID:xCmIKCQn0
>>210
PHVは便利そうに見えたけど、EV先進国のヨーロッパや中国でピークを過ぎたレベルだから、主流になることはないだろうなあ
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:43:41.60ID:OVYKggIY0
>>207
そんなのは当たり前の話
だから逆に家庭で充電ってのが
そもそも普及しない
海外は面倒な工事いらないしな
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:05.57ID:3wcA59CKa
>>227
別になんj民全員が若者って訳でもないんやん
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:05.84ID:ZRMbsd9/0
EVを今買ってもしゃーないだろ
4K画質や5Gでキャッキャしてるのと同様にインフラが追いついてない
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:06.57ID:OyTzDaYr0
【悲報】東芝のSCiBさん、6分で320km走るのに誰からも相手にされない
https://energy-shift.com/news/99505444-5d90-4fc1-b0c1-37a1c0391aa1

>充放電サイクルは2万回からさらに延び、推定25,000回で80%の容量維持率になった。気温25℃の環境で、
また、6分で90%の充電が可能となり、従来製品よりも急速充電にも対応した。


営業やる気なさそうやし仕方ないね
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:08.95ID:LZ88fIc9d
水素くんは時代を先取りし過ぎたんやな
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:11.47ID:Vjco6YuYM
>>225
頭のいい人でチーム組むと保守傾向になる論文があったな
少し頭の悪いやつがいると「進化しないと前に進まん!」ってなって改革派になるらしい
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:13.42ID:p0SgnK7Qa
そもそもEVで遠出しようとするなよ…
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:17.18ID:AD51iqNSM
>>188
地震大国の日本で原発の安定稼働って無理あると思うわ
中国北朝鮮がお隣のなか原発こしらえんのもなおさらリスキーな気がすんだけどなあ
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:28.65ID:oO+2wpoDr
>>218
電気自動車はまだ早いって意見に君がiPhoneの例を出したがそういう系もガラケーに劣るとも思わずワイは先行してきたって言ってんだよ
インフラの整ってない電気自動車と通信が確立されて出たiPhoneじゃ全然話のレベルが違う
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:56.90ID:rQOXKXs+0
テスラが凄いみたいやが採用止めてなんで大規模なリストラするんやろうな?
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:44:59.34ID:f09JeYTOa
>>232
別に単相200入れたらええんちゃうの
昔のルームエアコンとかそんなんやし
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:01.87ID:hGsbKA7T0
で、イッチはテスラオーナーなん?
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:05.48ID:1mXosS3Cd
そんなスーパーチャージしてバッテリーイタイイタイにならんの?
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:08.74ID:xCmIKCQn0
>>229
1.2倍もあれば余裕で足りるぞ

電費6km/kwhで日本の車の数と走行距離で割ってみ
今の日本の発電量の10%分くらいにしかならないw
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:09.96ID:YlUpv587M
>>231
噂のLFP電池はどうなんや?
いっちなら何か知っとるやろ
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:13.71ID:wUhEPttI0
>>234
少なくともこれが正しい
4Kテレビ買っても4Kの映像がないから今買ってもしゃーないってやつ
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:31.23ID:sgHH9OXc0
>>213
工場建てるだけで数年かかるで
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:38.24ID:skIXuycVM
モデル3(ロングレンジ&パフォーマンス)とbZ4X(FWD車&4WD車)の比較

価格
テスラ 669万円〜749万円
トヨタ 77万円(申込金)+963万円(10年の月額利用料)

航続距離
テスラ 605km〜689km
トヨタ 460km〜500km

加速性能 (0-100km/h)
テスラ 3.3秒〜4.4秒
トヨタ 7.7秒〜8.4秒

最高速度
テスラ 233km/h〜261km/h
トヨタ 160km/h

充電性能
テスラ 最大250kW
トヨタ 最大150kW

https://i.imgur.com/OcT5fve.jpg
https://i.imgur.com/5UT0Uzt.jpg
https://i.imgur.com/4o5vcR7.jpg
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:44.61ID:bPefT8NKa
昔のテスラしか知らんからドアが左右で違うとか夏にレッカー移動で帰れなくなるとかそんなイメージやな
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:47.44ID:+wVRrjd/0
スマホと同じ流れで草
そのうちカスタマイズ性重視の低価格帯の車が天下取るんやろ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:46:01.21ID:YlUpv587M
>>234
いい例えだな
5Gと同じでインフラ進まないと意味ない
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:46:16.68ID:SJoJLzkvM
>>245
テスラがバッテリーの消耗を調査をしたけど、スーパーチャージャー使っても全然劣化してなかったで

https://i.imgur.com/aYEaxtB.png
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:46:19.51ID:IJQAQrPXM
>>211
キャッシュレスって一概に言っとるけど「どの規格を使うか」ってのが重要なんや
これも日本は世界に比べてかなり先行しとったんやがイキった末に普及はようやく最近になってからや😔
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:46:24.73ID:OVYKggIY0
>>243
そもそもこれがデメリットやん
当たり前の使える海外と
そもそもA数少ない日本じゃ
最初の無駄な投資で差が出る
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:46:25.70ID:sgHH9OXc0
>>233
J民はよくて派遣のおっさんや
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:46:39.52ID:OyTzDaYr0
Chademoとかいうゴミ規格はいつ止めるんや?
東電がやる気なさ過ぎて廃れて行くっていうのがマジで終わってる

大正義中華と組んで策定したChaojiを早く普及させろ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:46:54.42ID:xCmIKCQn0
>>247
テスラにもすでに搭載されてるレベルやし
安全性高いからこれからの主流になるんやないの
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:47:09.37ID:utFWw8UXM
>>249
ペット禁止は流石に草
0263みんなと語る未解決事件【ようつべ見て】 ◆wIGwbeMIJg
垢版 |
2022/06/03(金) 21:47:15.31ID:7zd6+vMn0
>>249
クソやん😢
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:47:40.97ID:Vj08QFQkM
>>251
そりゃテスラが売れるわけだわ
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:47:49.89ID:AlxD29N30
>>262
そもそもこれレンタカー会社向けのリースやし
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:47:52.61ID:xCmIKCQn0
>>249
10年で1000万円払わせられるトヨタのbz4xって走行距離の規制まであるのかよw

ひどすぎる
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:48:23.42ID:Gkw4J4la0
>>264
そん時は自衛隊がスーパーチャージャー持ってこい👊
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:48:31.78ID:oO+2wpoDr
>>256
だからインフラが整ってないから今は早いって意見なんだがそれはiPhoneの例とは全然違うだろ
一緒か?
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:48:35.72ID:OMKnPiUzM
>>187
毎月どんどん増えてるの凄いわ
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:48:55.23ID:OyTzDaYr0
iPhoneに比べてテスラのクオリティ低すぎやろ
比較するやつはマジでiPhone出た時の仕上がり具合忘れたんかよ
そもそもOSもレベルが違うわ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:49:00.22ID:Sp76qSH8M
>>251
テスラの圧勝で草
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:49:00.23ID:1uPvIlGgM
>>241
インフラが整ってないことを理由にするなら当時のiPhoneもキャッシュレスも同じってことやね
日本に普及の下地はなかったんや
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:49:43.86ID:zhbX2fM/0
>>39
なんで東シナ海の中韓国境上にもあるんや?
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:49:50.97ID:xCmIKCQn0
>>253
中国メーカーがすごい勢いで来るだろうな
中国国内で中国車のEV売上がありえないレベルで伸びてる

10年後、世界の自動車シェアは中国メーカーばかりになってるだろうなあ
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:49:54.07ID:Ulr8amxmM
>>260
なるほど 
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:50:29.74ID:7CHchRHRM
世界の新エネ車販売、1〜3月は200万台突破

伸びが最も大きかったBEVが150万8千台で、PHEVが49万3千台だった。
BEVの販売台数をブランド別に見ると、米テスラが31万台を超え、市場シェアは20.5%で首位に立った。
中国の比亜迪(BYD)は14万3千台、市場シェアは9.5%で2位を占めた。

https://36kr.jp/186715/
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:50:40.51ID:xCmIKCQn0
>>264
バッテリーだから近くに残量がある車からケーブル一本で誰でも充電できるというねw
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:50:48.29ID:7CHchRHRM
BEVの世界シェア

🇺🇸テスラ 20.5%
🇨🇳BYD 9.5%
🇩🇪フォルクスワーゲン 3.6%
🇰🇷ヒョンデ 2.7%
🇰🇷キア 2.5%

日本メーカーは圏外

https://i.imgur.com/na5X2QS.jpg
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:51:00.84ID:oO+2wpoDr
>>273
車2台もって使い分けんのか?
テスラの値段知ってんの?
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:51:10.42ID:kA4Je0680
トヨタの電気自動車関連のYouTubeみたけど評判悪いな
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:51:50.11ID:+wVRrjd/0
ジョブズが生きてたらEV車はAppleから出てただろうなあ
車自体にOS入れて走り方とか変えられる機能も準備して車にアプリを入れるってな感じでさ
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:52:52.58ID:Ju2zVJwQ0
V2Hや家庭用蓄電池も国産はウンコだもんなあ
もう勝てねえよ
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:53:07.59ID:xCmIKCQn0
>>264
これ排気筒が塞がったらガソリン車だと死ぬんだよな
夜も暖房をつけられず凍死する

一方のEVならば最低限の電力で暖房をつけられるw
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:53:26.71ID:ZLx96oeh0
>>235
ワイらまたなんかやっちゃいました?
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:53:30.38ID:1uPvIlGgM
>>281
値段やないからなぁ
むしろケータイとキャッシュレスの当時の状況を考えるとEV普及の方が遥かに容易やろうね
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:53:36.49ID:mQvhw4nY0
>>138
専門的な設備で排気ガスを処理できる火力発電所に集約するほうがはるかに環境にいい
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:53:55.91ID:OyTzDaYr0
テスラが偉いのはスーパーチャージャーの性能じゃなくて
スーパーチャージャーに固執してなくてCCSプラグの導入も受け入れようとしてる事やろ

Appleが未だに糞ゴミ独自規格ケーブル使ってるのとは違うわ

あとchademo腐らせた東電は死ね
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:54:08.87ID:Gay5SpQe0
そんでも買うとしたらテスラよりは日産買うなぁ
テスラは世界中でそこそこ燃えてたり故障したりあるけど、日産はノート燃えたって話全然聞かないから
トヨタについてはまだよくわかんね
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:54:19.53ID:0zOGZkc1d
>>283
いまのアップルも想定してるで
イヤホンや時計と同様にiPhoneの付属品として車も入ってる
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:54:24.36ID:oO+2wpoDr
>>289
だから将来普及する言うてるやろ
今は早いって言ってんだよ
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:54:34.32ID:z7U80JWRa
でもsp500のESGからは外されたんだよね
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:22.66ID:CwU4B8Wr0
耐久性を犠牲にして無理やり作った記録とかどうでもいいし
この中ならアリアがいい
テスラは工業製品としての質が低すぎる
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:23.28ID:gPNE5jB+M
>>295
なお外されても時価総額100兆円ある模様
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:24.45ID:md/XZ6iD0
>>248
10年前からきた人?
4kの映画なんていくらでもあるのに視野狭すぎ
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:24.91ID:MQ/j/EPf0
阿見ガイジって絶対免許持ってないよね
なんか車運転する人の発想じゃないんだよね
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:29.07ID:zawUtI0w0
そもそもEV持ってるやつこのスレに一人でもおるんか?
0301風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:49.26ID:N6XORtbcp
>>292
そもそもテスラ高すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況