X



🌵23.5卒就活サボり部🌵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:48:11.26ID:D8SWjWW20
就活の難しさを伝えた上で「でも自分の好きな時に始めるといいよ」っていうなら理解できるしなんなら正しいと思うわ
けど就活なんて楽勝だと嘘をついて対策の時期をおそめるのはやってることが全く違うだろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:10.13ID:wpMaMxcB0
>>41
院進とか明確な理由があるならそれでええやん
ほんまに何も理由ないのにまだ就活始めてないって流石におらんよな?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:10.71ID:xeGSVT7s0
>>50
ならええか
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:24.59ID:0jgRNqU50
ガイジは触れたらあかんねんで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:35.10ID:GLDtmLOw0
>>46
暇で修士とったら就職する予定なら行って損はない
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:51.93ID:3AwdiohqM
>>56
いや院進するつもり無かったけど怠けてたらここまで来てしまったわ
だから院進を院生とかに進められてる
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:58.15ID:jR+COhFP0
面談私服で来てええって書いてあるけど何着ればええんや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:59.57ID:3AwdiohqM
勧めるか
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:50:09.26ID:D8SWjWW20
>>54
わかった、仮にワイのような「就活を早く始めるべき」という説が間違ってるとしよう(そもそもそれを押し付けてはいないが)
だとしてもそれに対するお前の反論は「就活は難しいがやる時期は自分で好きにしていい」じゃないのか?
就活は難しくないと思わせるようなお前の嘘の吹聴を問題にしてるんや
早く始めるべきか否かは論点ではない
理解できるか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:50:14.13ID:BEHvUJqg0
>>43
なんで就活未経験者のくせに受講してない講座の内容が大したことないって分かるんや?
ESでも面接でもPR動画でも自分だけでやればできる人はそりゃいるけど、やってみてダメな人も当然いるんや
だから講座なりで客観的な知識を得てから取り掛かり自己の中で評価基準を設けて試行錯誤するやり方が有用なんや、意味がなかったら大学側も講座なんか開かんやろ
なんで未経験の分野において自分のことを「1人でもやれば出来る側」だと思い込んでるのかが不思議やわ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:50:15.10ID:3OESC7Sq0
>>51
なにがウソなんや?
就活=難しい、出来ないと人権無いみたいな刷り込みのほうが意味わからん
数千数万の会社があるのに就活は過酷で難しく精神をすり減らすものとインプットする方が間違い
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:50:16.65ID:21GhCqr+M
どうせ仕事なんてつまらんから適当にやってりゃええで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:51:14.27ID:GLDtmLOw0
>>61
カジュアルスーツってのがあるらしい
もったいないからワイは買ってない
ちなNNT
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:51:21.84ID:0jgRNqU50
>>61
ワイめんどくさいから全部スーツやわ
てか対面なん?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:51:53.93ID:ErcwxmVk0
>>66
企業に入って3年以内に転職してるイメージしか湧かんわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:52:04.85ID:D8SWjWW20
>>65
実際に納得いく結果に終わらない人が多いんだから難しいのは事実だろ
なのにお前は実態とかけ離れた嘘ばかり言ってるやん
例えばSPIは一般常識で対策不要だとかな
それがあかんいうてんねん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:52:13.01ID:5aKONnQM0
友達がいなくて情報が入らないと就活始めるの6月だと本気で思い込んでるやついそう
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:52:26.35ID:FeOz49Ng0
>>53
こんなことでレスバしてる時点で絶対無能やろw
デベ内定のワイ高み
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:52:26.96ID:BEHvUJqg0
>>61
迷うくらいならスーツ着ろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:52:37.93ID:GLDtmLOw0
>>69
そんなもんやろ今の時代
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:52:47.68ID:eUh8JTEO0
5月から就活始めたけど昨日内定貰えて終わるか悩んでるわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:21.52ID:fKrok9pu0
>>63
そもそも自分の書きたいことを書く便所の落書きに発言の正当性を説くのが間違い
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:23.63ID:BEHvUJqg0
>>75
志望度はどれくらいなん?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:24.66ID:GLDtmLOw0
>>75
はっや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:25.37ID:ri1x1q0za
>>72
デベ大多数は今日最終やぞ
今内定確定してんのは年に2,3人やから特定されるぞ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:44.61ID:ErcwxmVk0
>>74
志望業界的には転職しまくってキャリアアップするのが大半やからなおさらやわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:58.46ID:D8SWjWW20
>>76
そうだとしてもお互い様やな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:55:08.88ID:21GhCqr+M
雇われるより起業した方が楽やぞ
自由度が高すぎる
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:55:11.55ID:0jgRNqU50
>>75
やりますねぇ!
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:55:15.47ID:rliBy6Y40
>>75
迷うなら続けたらいいんじゃね
もっと志望度高いとこに行ける可能性だったある訳だし
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:55:25.59ID:xAeoiIFfM
友達いなくてもなんJくらいやってるやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:55:31.64ID:3OESC7Sq0
>>63
早く始めるのの何が間違いかわからん
超一流に行きたいなら好きなだけインターンで奉仕しろや
難しいところいきたいんなら対策でもなんでもやれや
それを判断するのは自分やしいつどのくらいの熱量でやるかも自分や
自分が始めたいときに始めればいい
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:55:35.31ID:FeOz49Ng0
>>79
中堅やで
君が想像してるようなとこは受けてすらない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:55:57.97ID:5aKONnQM0
>>46
インターン行くこと自体よりも早い段階でインターンに合格できるESと面接用意することに意味があるで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:56:10.17ID:eUh8JTEO0
>>77
60%くらいかな
1社目で受かったからこのまま終わっていいか不安なんや
ダメ元で受けようとしてる本命が7月くらいまで選考かかりそうやから待ってもらえるか不安や

>>78
人足りてない業界やからな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:56:10.17ID:BEHvUJqg0
でも最初から中小地場企業狙ってるなら今から始めても早いぐらいだもんね
4月5月の内定は上位大学の大手組の話だから気にしなくてもええんやで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:56:14.16ID:TkE/aWpR0
6/1選考開始を律儀に守ってるのってどういう業界なん?
ってか就活に関する建前いらんよな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:56:41.47ID:21GhCqr+M
>>92
そんなもの無いやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:56:50.81ID:BEHvUJqg0
>>90
内定承諾して7月に受かったら辞退すればよくね?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:56:58.98ID:1IMQ1r5I0
志望業界トップの会社はインターン組しか内定出さないって聞いて応募もしなかったからインターンは行っとくべきやと思うわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:57:17.33ID:TkE/aWpR0
>>91
最初から中小地場企業狙う意味とは
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:57:23.20ID:8CP+5bFor
不動産管理と人材派遣だったらどっちが良いんや?
管理の方は内定貰ってるけど不安や
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:57:28.03ID:yo4knFBl0
就活無敵マンやけどああしろこうしろつっても学歴含めたスペックが違うからアドバイス難しいんよな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:57:54.75ID:REgItp9T0
まだ内定貰ってないんか?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:57:55.95ID:TkE/aWpR0
>>98
就活無敵マンって具体的にどういうところから内定もらったん?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:17.69ID:D8SWjWW20
>>87
お前頭悪いな
「自分が始めたい時に始めればいい」を否定してるわけじゃないって言ってるやろ
お前のその考えのために間違った情報を吹聴すんなと言ってんねん
そこについては全く答えられんみたいやな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:23.64ID:eUh8JTEO0
>>94
そうなん?
内定承諾書っての出しても断ってもいいんやな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:24.09ID:BEHvUJqg0
>>93
あるぞ
独立行政法人や公益財団法人、一般社団法人、こういったところは6月から初めてハロワとかに掲載し出してるころやぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:32.32ID:ErcwxmVk0
ユー子行きたいンゴ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:41.62ID:fKrok9pu0
周りみんな就職するのに自分だけ院進ってちょっと緊張するわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:49.44ID:3OESC7Sq0
>>70
実際に納得いく結果に終わらない人が多い

そりゃお前さんの周りだけやろ狭い世界で根拠のない話するな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:58.18ID:0jgRNqU50
そういえば今日に最終面接の合否連絡するって言ってきた企業からまだ連絡きてないわ
サイレントはないって言っとったからはよ連絡くれや気になる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:59:00.72ID:21GhCqr+M
>>103
カスみたいなんしかないやろ知らんけど
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:59:02.01ID:QVi4ps5+a
大学院進学して良かったわ
ワイみたいにペラペラ人生のコミュ障でも容易く内定もらえた
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:59:20.07ID:qDBwr+EZa
>>87
早く始めるべきなのを押し付けるなって言ってたの君じゃん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:59:24.39ID:BEHvUJqg0
>>102
あの紙強制力ないし
断っちゃダメな理由がないからな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:59:55.19ID:TkE/aWpR0
ガイジとレスバしても時間の無駄やろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 14:59:57.61ID:21GhCqr+M
>>107
そんな暇ちゃうねん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:00:06.83ID:3OESC7Sq0
>>101
間違ったレッテル貼りが一番意味不明やな
何に対して「間違えてる」のか定義しろ
根拠つけてな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:00:21.35ID:5aKONnQM0
>>102
後追い推薦とか出してなければいいんじゃね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:00:34.16ID:D8SWjWW20
>>106
それマジで言ってる?実際にうまくいってない人がいるからこそお前の言うような「メンタルを病んだ人」が生まれるんじゃないのかね
自分の言ってたことすら理解できてないやん
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:00:57.38ID:21GhCqr+M
ワイも採用してるけど不採用の奴サイレントしてたら私どうですか?って聞かれたら何で不採用に時間使わないとあかんねんと思うわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:01:44.81ID:yo4knFBl0
>>100
文系やからj民の志望と被るか分からんが
NHKメガバン損保キーエンスパナドコモ楽天田辺三菱製薬とかやな
とりあえず受けられるだけ受けたからまだある
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:01:46.14ID:3OESC7Sq0
>>110
??
確かに押し付けるなよと言ったがなんだ?
早く始めること自体は否定しない
それをしないにんげんに
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:01:46.86ID:D8SWjWW20
>>114
1番の嘘は>>31やな
あとSPIのこともや
実態とあまりにかけ離れている
ガチで無知なのか悪意の塊なのかは知らんがどちらにせよ悪質極まりない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:02:10.04ID:WP6T7y9/M
どうせいかん奴は行かんのだろうけどインターンは確実に行った方がええぞ
早期内定あったかどうかは調べればわかる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:02:10.32ID:3OESC7Sq0
>>119
押し付けるなよて話だが
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:02:58.38ID:5aKONnQM0
こんなスレでレスバしてる無職おじさんにならないためにも就活はちゃんとやるべきやね
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:03:21.53ID:BEHvUJqg0
>>118
全部出社したら年収1億超えそう
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:03:34.11ID:D8SWjWW20
>>119
仮に就活を早く始めた方がいいという意見を言ったらお前がそれは価値観の押し付けだと「レッテル貼り」をしたんやで
それについて仮にワイの行為が押し付けだったとしても、お前のやってる事は悪質だと言うことを懇切丁寧に説明しとるんや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:03:54.41ID:yo4knFBl0
インターン行って役に立つのは採用兼ねてるとこだけやから下調べした方が手間省けるで
基本的には人事部のお遊びというかやってる感や
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:04:20.45ID:Eiy3UfUf0
23卒NNTのワイがやるべき事は何や?
地元企業受けるしかないんか?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:04:34.61ID:BEHvUJqg0
でも実際納得できる就職ができるなら遅くから就活始めてもいいよな
9月から始めても十分就職はできるし
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:04:41.89ID:SgWAodw9a
就活やらなくていいおじさんボッコボコで草
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:05:14.41ID:D8SWjWW20
>>128
もちろんそうや
結果は誰にもわからんから結局早く始めた方が良いと思うけどな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:05:18.33ID:ifGnVG5rd
>>109
ガクチカも研究の事言えばいいし楽だよな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:05:42.43ID:TR9U9Vve0
前スレでSPI3聞いた者です
無事終わりました
無事....?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:05:57.43ID:3OESC7Sq0
>>116
そこまでわかっててなぜ就活でメンタル病む人間がいることを理解できないのか
視野が狭い
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:06:03.06ID:+YthAvTRM
ワイ底辺大院生だけど内定先も同じくらいの大学ばっかやわ
旧帝とか見当たらん
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:06:09.40ID:BEHvUJqg0
>>127
とりあえず地元の適当な会社から内定貰って既卒無職回避だけはしとけ
それでも納得できないなら就活続行や
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:06:39.60ID:D8SWjWW20
インターンについての知識といい、悪意でやってるというよりほんとになんも知らんだけで理想振りまいてるだけの気がしてきたわ
その理想すら体現できてないから余計タチ悪いが
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:07:22.68ID:yo4knFBl0
早く始める利点は早く面接含む就活慣れが出来る事やな
あとは基本的に個人戦やけど対策や情報共有なんかは同級生との集団戦が出来るから周りと同時進行がええ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:07:31.80ID:ZxdzSsund
ネット「中小企業は余裕、何故なら人手不足だから!」

ワイ「ほーん、なら中小企業に応募するか」



すまん、普通に難しくね?
まず採用予定人数2人とかに30人くらい応募来るやん
というか人手不足って言ってもそういうのは介護とか飲食みたいなので、BtoBみたいな優良中小は別に人足りてるやん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:07:33.70ID:tVwDEVHfa
卒論の時期と被ると余計大変やし終わったら遊び放題なんやから早めにやるに越したことは無いやろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:07:37.66ID:82mcBnws0
理系は院行けばFランでも割と就職は何とかなるやろ
文系は学歴ゲーになりやすそう
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:07:51.93ID:M8mLtSEmd
老人いじめるのやめたれよ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:08:15.71ID:yo4knFBl0
>>134
それがフィルターやからなあ露骨やで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:08:26.05ID:D8SWjWW20
>>133
だからそんな話してないし、この文脈でなんでそんな感想になるのか理解できんわ
正直怖い
あと結局お前が「嘘」を並べてるのは事実だよね
それはやめなさい
あまりにも悪質です
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:08:42.15ID:/RhHNO02d
半導体メーカー受けてるやつおるか?
穴場やで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:08:52.63ID:21GhCqr+M
>>138
雑魚の集まりやから余裕
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:08:56.28ID:nWK/HE4cd
説明会も参加してないのに大手内定2つ貰ったわ
院効果か?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:09:04.31ID:5aKONnQM0
>>138
ワイが受けたところも中小の癖に3回も面接あったし結構エントリーあるんだろうなって
まあワイが受かる時点でゴミ無能しかエントリーしてないんだろうけど
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:09:35.90ID:yo4knFBl0
>>146
それが普通やな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:09:36.79ID:D8SWjWW20
>>137
ある程度感覚掴めるとだいぶ結果変わるよな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:09:42.32ID:xJUF0I23p
>>56
流石におらんと思うで
そこまでの情弱やとそもそも人間生きていけんやろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:09:45.85ID:Ufkra8KJM
ワイ逆に東京一工レベルの院卒やけど他の内定者早慶とか旧帝未満の地方国立大とかが幅聞かせてて萎えてるわ
大学受験の意味なかった
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:09:47.64ID:ErcwxmVk0
東京の企業で働きたいけど地方に住みたい人ワイ以外におるんか?
ワイは長野富山石川岐阜当たりに住みたい
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:10:00.67ID:D8SWjWW20
>>146
理系院?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 15:10:24.01ID:BEHvUJqg0
>>138
なんの根拠があって中小余裕だと思った?
別に中小ってただ人数とか資本の規模が小さいだけで待遇いいところなんてわんさかあるのに
人手不足っていうのは新入社員がどんどん辞めていく業界の話や会社の規模で語れることなんて何もないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況