X



識者「ゲームの作り手よりそれを勝手にプレイしてるだけのVtuberのほうが儲けてるのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 18:37:22.67ID:wyN+x1NNM
識者「どう考えてもゲームクリエイターのほうがVtuberよりも偉大でしょう。ちょっと世の中おかしくないですか」
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:20:40.01ID:Sh67CEqfr
EDF3はニコニコで見て本体ごと買ったわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:21:25.35ID:otAN2QaGp
配信禁止にしてるのが日本企業だらけなあたり察するわ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:21:31.79ID:3tFrEPmia
性産業の方が儲かるのはネットに限った話でもないしな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:21:51.74ID:n1flLSJc0
鳥山明よりバンダイの方がドラゴンボールで稼いでそうだしそんなもんじゃないの
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:21:59.06ID:tKpNLSHz0
>>82
全然違う
例え下手やね
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:22:26.58ID:/0p6YSm30
そもそもこの世の9割くらい虚業やろ
適当な仕事作り上げて金回してるだけや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:22:53.36ID:GyEZmsVjd
企業系Vtuberとかスパチャの何割かは制作会社に還元を強制するべきだよな
今の状況は明らかにおかしい
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:23:03.01ID:KpUBrsx0M
>>176
まず野球に例えようとしてるのがガイジやね
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:23:37.18ID:kazpppp1M
偉くなったと勘違いしてる配信者キモいわ
それ持ち上げてる新ジャンルはもっとキモい
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:24:33.32ID:lnKbTfCp0
>>137
難易度と言っても、能力値が人並み以上に求められるという意味での難易度と、運が必要とされるという意味での難易度は違う。狭き門ってのが前者を意味してるか後者を意味してるかで態度が変わるんじゃない?
究極的に言えば、宝くじに当たって金持ちになった人をリスペクトできないのと同じ理屈だと思うよ。真実はともかく感情的には
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:25:06.10ID:pDQSBhTtd
>>178
大手の企業はゲーム制作会社から許諾を得てるぞ
契約結ぶときに収益何割か貰えるようになっとるはずやろ
社会常識的に考えれば
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:25:55.01ID:lnKbTfCp0
>>152
そうだよ。だから俺はそんなこと言ってない
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:26:02.84ID:W2UwzVa20
儲けるなとか言ってないんやから儲ければええやん好きなだけ儲けて下さい
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:26:18.26ID:2CjZMoJp0
アウトドア動画の配信で
「キャンプ道具メーカーに利益を還元しろ!」なんて言い出す輩はおらんからな
ゲーム実況の面白さはゲームの内容に依存するところが大きすぎなんよ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:26:22.32ID:/0p6YSm30
プロゲーマーとか全否定やん
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:27:11.60ID:T62IJD1t0
実況者を産んだ親にも収益が入るべき
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:27:12.47ID:pDQSBhTtd
>>184
お前誰だよ
ワイは>>122と会話してたんやが
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:27:48.86ID:Sh67CEqfr
>>183
目に入ったものしか認識できない奴らがこの世には思ってる以上に多いんやで
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:28:45.49ID:otAN2QaGp
>>186
それだけはないだろ
今売れてる人たちはどんなクソゲーでも人集まるぞ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:28:54.80ID:1xTGn2SHp
金出してるのがアホで結論出たぞ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:28:59.87ID:7pw8T4uQ0
Vtuberのが偉大と言ってるやつがいるのか?
言いたいのはVtuberのが稼いでて嫉妬する!じゃないの?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:29:01.23ID:pDQSBhTtd
つうかマジでゲーム制作会社に収益いってないと思ってるアホおるの草
大手の企業なら許諾契約結ぶときに収益の取り分も盛り込まれとるに決まっとるやん社会常識的に考えろよ働いたことないんか?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:29:04.74ID:lnKbTfCp0
>>189
すまんアホなレスがあったからつい
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:29:23.55ID:KpUBrsx0M
>>187

否定されるべきだろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:30:00.49ID:HgGAAYG20
誰もが造り手より稼げるなら成り立つ理論やろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:30:07.63ID:WBVJdZoF0
前から思ってるけど自分でプレイせずに他人がゲームしてるとこだけ見て楽しいか?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:30:16.24ID:pO2ufP9ua
>>160
作ったもんで稼がれてる点は一緒やろ
気持ちの問題ではない
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:30:19.81ID:wIXdRPsE0
>>193
ちょっと揉めると
宣伝してやってるという人おるやん
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:30:20.30ID:ASvlDzea0
映画業界ははすぐにファストを取り締まったと言うのに

宣伝になってるんだぞぉーーーwwwwwwwwwwwww
とか言って
配信と慣れ合うというアホな方針にしたのはゲーム業界さん自身やでえwww
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:30:26.45ID:AOWtQFCs0
まともにゲームプレイできないような知能syamu未満のギリ健層がvの視聴者やからな
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:30:45.58ID:lnKbTfCp0
>>194
とりあえず妄想じゃなくて証拠を示してから語る癖をつけような
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:31:14.22ID:3tFrEPmia
ゲーム業界が伸びたりゲームが売れたらVのおかげやし
ゲーム業界が伸びなかったら業界がクソなせいや
これほど簡単な勝ち馬もないよな
アンチは敗北確定やね
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:31:19.26ID:AOWtQFCs0
やっぱネット免許制導入して知的ボーダーのギリ健と発達障害を弾かんとアカンなバチャ豚のような人間は法律で守ってやらないと
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:31:58.79ID:xKWuws9Br
そもそもスパチャが云百万飛び交うのってライブとか周年放送やん
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:31:59.50ID:mX7r3oiuM
Vtuberって今のゲーム業界の癌だよな
ハイエナのように流行りのゲームに這い回って見てる奴らも
ゲーム買うくらいだったらスパチャで直接金渡したいような奴らやし
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:32:24.38ID:ASvlDzea0
>>205
ぼくらガイジじゃない!健常者!しかも天才!!
ってあいつら自身がガイジ保護を拒否をする模様
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:32:41.73ID:KpUBrsx0M
>>68
この前、個人制作のゲームとVかなんかが燃えてなかった?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:33:29.60ID:KpUBrsx0M
>>201
Vtuberのやってることはファストゲームなのになんで逮捕されないんだろうな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:33:51.42ID:wOi+fej40
何度も言うけど何で企業側が実況者に案件出してる現実から目を逸らすの?
都合が悪い事実を無視して何年も何年も文句言ってもしょうがないんだよ?
新しい物事を受け入れて成長していこ?
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:33:59.30ID:pDQSBhTtd
>>203
妄想とかやなくて働いたことあったら普通わかるやろ
野球選手の契約金だっていちいちみんな金額とか言わんけど金払ってるって知ってるしマスコミがこぞって契約金推定しとるやん
企業と企業の契約で金の動きゼロやとほんまに思っとるんか?
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:34:01.13ID:3tFrEPmia
ちょっと前に原理問題騒がれてTwitterでフォロワーにやっていい奴なのか効いてたやついたよな?
あれ大手じゃないんか?
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:34:09.04ID:JAiGQIfn0
>>209
常に燃えとるし分からん、CLANNADやらエルデンリング収益化やら
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:34:51.43ID:/0p6YSm30
まあ新作ストーリーゲーとかは流石に感あるよな
対戦ゲーならセーフやけど
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:34:58.88ID:3tFrEPmia
>>211
ほんそれ
実況禁止したやつは無視してこ
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:35:21.50ID:80wBxRmTd
「Vのおかげ」は笑っちゃうんすよねw
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:36:31.28ID:wOi+fej40
>>216
早く実況禁止が過半数を超えて多数派になるとええな😂
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:23.76ID:HVovIV5b0
>>210

Vに限らずゲーム実況って文化が長すぎるからちゃうか。権利側の社員もゲーム実況を見てたような世代になってるやろうし。
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:25.94ID:3tFrEPmia
まんこやチョンを差別するのはいいけどVを悪く言うのは許せねえわ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:47.28ID:bCmYcL2u0
ゲームもジャスラック導入すればええと思うわ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:51.32ID:3tFrEPmia
>>218
アンチか?
ええわけないやん
V様がたくさんゲーム業界からパクって欲しいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況