X



識者「ゲームの作り手よりそれを勝手にプレイしてるだけのVtuberのほうが儲けてるのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 18:37:22.67ID:wyN+x1NNM
識者「どう考えてもゲームクリエイターのほうがVtuberよりも偉大でしょう。ちょっと世の中おかしくないですか」
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:31:58.79ID:xKWuws9Br
そもそもスパチャが云百万飛び交うのってライブとか周年放送やん
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:31:59.50ID:mX7r3oiuM
Vtuberって今のゲーム業界の癌だよな
ハイエナのように流行りのゲームに這い回って見てる奴らも
ゲーム買うくらいだったらスパチャで直接金渡したいような奴らやし
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:32:24.38ID:ASvlDzea0
>>205
ぼくらガイジじゃない!健常者!しかも天才!!
ってあいつら自身がガイジ保護を拒否をする模様
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:32:41.73ID:KpUBrsx0M
>>68
この前、個人制作のゲームとVかなんかが燃えてなかった?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:33:29.60ID:KpUBrsx0M
>>201
Vtuberのやってることはファストゲームなのになんで逮捕されないんだろうな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:33:51.42ID:wOi+fej40
何度も言うけど何で企業側が実況者に案件出してる現実から目を逸らすの?
都合が悪い事実を無視して何年も何年も文句言ってもしょうがないんだよ?
新しい物事を受け入れて成長していこ?
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:33:59.30ID:pDQSBhTtd
>>203
妄想とかやなくて働いたことあったら普通わかるやろ
野球選手の契約金だっていちいちみんな金額とか言わんけど金払ってるって知ってるしマスコミがこぞって契約金推定しとるやん
企業と企業の契約で金の動きゼロやとほんまに思っとるんか?
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:34:01.13ID:3tFrEPmia
ちょっと前に原理問題騒がれてTwitterでフォロワーにやっていい奴なのか効いてたやついたよな?
あれ大手じゃないんか?
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:34:09.04ID:JAiGQIfn0
>>209
常に燃えとるし分からん、CLANNADやらエルデンリング収益化やら
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:34:51.43ID:/0p6YSm30
まあ新作ストーリーゲーとかは流石に感あるよな
対戦ゲーならセーフやけど
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:34:58.88ID:3tFrEPmia
>>211
ほんそれ
実況禁止したやつは無視してこ
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:35:21.50ID:80wBxRmTd
「Vのおかげ」は笑っちゃうんすよねw
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:36:31.28ID:wOi+fej40
>>216
早く実況禁止が過半数を超えて多数派になるとええな😂
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:23.76ID:HVovIV5b0
>>210

Vに限らずゲーム実況って文化が長すぎるからちゃうか。権利側の社員もゲーム実況を見てたような世代になってるやろうし。
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:25.94ID:3tFrEPmia
まんこやチョンを差別するのはいいけどVを悪く言うのは許せねえわ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:47.28ID:bCmYcL2u0
ゲームもジャスラック導入すればええと思うわ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:51.32ID:3tFrEPmia
>>218
アンチか?
ええわけないやん
V様がたくさんゲーム業界からパクって欲しいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況