X



???「攻殻機動隊とサイコパスどっちが好き?」 ぼく「サイコパス🥺」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:20:53.07ID:n9vxxOYb0
実際サイコパスより攻殻機動隊のが面白いって本気で思ってる人いるの?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:21:27.62ID:Z4gwySuTM
愛着は攻殻機動隊のが湧く
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:22:41.27ID:n9vxxOYb0
>>2
攻殻機動隊を落とすつもりはないんだけどさ
アローンのロボットに乗って犯人みたいのが家族に会いに行くみたいな話あったでしょ?
あの回位まで観て満足して切ったんだがあそこからサイコパスに迫る展開とかあったのか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:23:54.16ID:5tioScmTa
タチコマがカワイイ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:24:34.99ID:JTiClF7m0
サイコパスはキャラ一人ひとりに魅力あってええわ
攻殻はなんか淡々としてる
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:25:51.51ID:n9vxxOYb0
>>5
槙島が好きすぎたわサイコパスは
彼が死んで作品の魅力が一気に失せた
ギノザは好きだったが
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:25:52.94ID:Z4gwySuTM
>>3
全部見てないんかい
素子の懐古回は同じ2期でサイコパスより面白けどな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:26:30.82ID:pUjGx+Ve0
サイコパスに主人公いない話ならよかった
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:27:27.32ID:c8CRGoad0
それぞれの犯人も特徴あって最後まで飽きない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:27:30.28ID:a7rvIf1Kp
人それぞれ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:28:05.69ID:n9vxxOYb0
>>7
攻殻機動隊で唯一好きなキャラだったわ素子
1話から見てみるかな〜
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:28:34.69ID:YNS394ZJ0
ワイはサイコパス臭くてみれんかった
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:30:21.13ID:Z4gwySuTM
>>11
まぁハッキリ言って攻殻機動隊はメインストーリーよりサブストーリーのが面白い

懐古回は素子好きなら絶対見るべきやで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:30:22.12ID:n9vxxOYb0
>>12
まじか、確かに攻殻機動隊は大人っぽいからあれと比べるとちょっとエンタメ感あるかもな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:32:40.58ID:vtccjnli0
サイコパスは主人公の女がウザくて切っちゃったな
同僚撃ってるのに周りからよいしょされてなろうじゃん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:33:02.29ID:+vRavLhC0
SACのほうが普通におもろいやろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:33:57.42ID:I5nNo6enp
攻殻機動隊の方が好きやわ
笑い男事件が面白すぎる、槙島は本好きのイケメンメンヘラがニチャアしてるだけであんま好きじゃないわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:34:25.12ID:pUjGx+Ve0
ジャンル的には同じ枠だと思うけど
なんて言うのか知らんけど演出というかコンセプトみたいの違うから比べる対象じゃない気がするわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:34:40.40ID:Eh9SYZ6Q0
広角かな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:36:07.79ID:n9vxxOYb0
>>13
ありがとう、絶対観るわ😎
>>16
あいつも特訓して狡噛にタイマンで1本取る位に強くなったからな〜🥺
口だけであの態度ならムカつくが一応実際に強いって事も考えると許せる😠
それよりも2期の新人のがムカつくわ😡
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:36:26.11ID:ymRvy2I80
>>12
ワイもきつかった
リゼロの見ててきっついってなるのとまた別の感じで駄目やったな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:36:44.22ID:Z4gwySuTM
>>19
軸は電脳化学やけどPSYCHO-PASSはグロと芸術性が強いわな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:38:03.51ID:I5nNo6enp
2045はもう少し真面目にやってれば良作になれたよな
テレビアニメ版はオムニバス形式なのにちゃんと笑い男事件とか個別の11人が本筋として描かれてる
2045は何描きたいのかよくわからん散らかった印象やわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:38:15.81ID:n9vxxOYb0
サイコパスは攻殻機動隊とエロゲの殻の少女を組み合わせたような作品やな
絶対この2つに影響されてるわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:38:34.76ID:5Ye+laFB0
おっさんとハレンチゴリラがかっこいいから攻殻の方が好き
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:39:27.80ID:83g7jO5R0
攻殻のCGアニメの新作もう配信されてんの?
全く聞かないけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:39:39.26ID:ymRvy2I80
笑い男が見てて楽しすぎるわ
2nd GIGも面白いがやっぱ1期やなぁってなる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:39:47.33ID:vJ2w7e9e0
攻殻の方がさりげなくキャラ立てしてるからなんか好きや
みんなイシカワとサイトウすこやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:39:50.43ID:jxldNt0X0
常守葵vs江崎プリン
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:40:09.62ID:jxldNt0X0
>>28
されてる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:40:11.51ID:qvW82rtG0
サイコパスはもう内容ほとんど覚えてないけど攻殻は覚えてる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:40:20.36ID:C1V5O2Q70
サイコパスは女オタクさん受けみたいなのがチラついてダメだった

何なんだろうなあれ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:40:51.99ID:hNf7PQwY0
攻殻機動隊とかエヴァとか名作やし確かに面白いって言われる理由はわかるんやがどうしても感情移入しづらい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:40:53.34ID:I5nNo6enp
>>35
キャラデザリボーンの人やしモロ狙ってるやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:40:59.17ID:83g7jO5R0
>>33
気配すら感じないわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:41:23.88ID:jxldNt0X0
>>38
ネトフリ限定だからな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:41:24.09ID:vJ2w7e9e0
>>36
感情移入して観るような作品ちゃうと思う
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:41:39.20ID:hNf7PQwY0
どっちが面白いか言われたら圧倒的サイコパスやろ
こんなん議論の余地すらない
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:41:56.19ID:KLMjn93s0
サイコパスは1期だけなら好き
2期はアホ過ぎるし3期はもうめちゃくちゃや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:42:01.19ID:jxldNt0X0
両方の世界混ぜて行き来させようぜ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:42:31.62ID:1ANzFtyed
女が可愛いのはサイコパス
世界観は圧倒的に攻殻
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:42:39.88ID:jxldNt0X0
>>36
全身義体の奴らに感情移入出来ないのが普通
出来なさを楽しむ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:42:40.27ID:hNf7PQwY0
>>40
じゃあどうやってみるんや?
感情動かないとかもはや見る必要ないやん
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:43:01.65ID:jxldNt0X0
>>44
え、江崎プリンちゃんが居るから…
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:43:16.35ID:C1V5O2Q70
どっちが面白いかと言われたら圧倒的攻殻機動隊やけどなあ
色んな意見あるんやなあ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:43:26.94ID:jxldNt0X0
>>46
未来の世界は感情移入出来ない凄いことになってるという驚きを楽しむ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:43:51.14ID:jxldNt0X0
オルタードカーボンはすこか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:44:29.87ID:C1V5O2Q70
オルタードカーボンすこ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:44:36.68ID:Z4gwySuTM
愛着こそ重要やろ
ゴーストの話してんのに攻殻機動隊の核の部分やんけ感情移入なんて
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:45:03.54ID:P1t6Klg1M
サイコパスは設定を功利主義っていう哲学的なものに置いたのに全然活かしきれてないのがダメ
あんな程度の落とし所しかできないのならウンチクいらないからただの設定だけにすればいい
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:45:09.29ID:vJ2w7e9e0
>>46
単純に事件追ったり設定の面白さとか観てるわ
鬼滅みたいなのはあれはあれでおもろいけど
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:45:15.22ID:83g7jO5R0
僕はRD潜脳調査室ちゃん!
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:45:18.30ID:ymRvy2I80
ワイも攻殻やなぁ
臓器密売の話とか好きやったわ
あとトグサがええわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:45:37.46ID:jxldNt0X0
>>52
9課の連中は人外しか居ないけど
犯罪者やテロリストは意外と人間くさい
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:47:16.18ID:ymRvy2I80
>>58
犯罪者やないけど義体メーカーの社長のキャラ好きやった
何型って言ったか忘れたが四角いボディーに脳みそ入れてるやつ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:47:22.89ID:vJ2w7e9e0
>>58
淡々とテロリストたちを排除する9課に対して笑い男くんとか童貞たちは感情に溢れてるのがおもろいよね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:47:35.65ID:6c30T1Bf0
攻殻のが面白いかな🥺
好みの問題だろ?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:48:10.16ID:Z4gwySuTM
>>58
いや、人外とかそういう話やないんよ…
人間の肉体がないんと愛着わかないんか?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:48:13.92ID:KLMjn93s0
劇場版で持ち直したと思ったのに3期で超能力捜査始めたのはなんやねん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:48:36.71ID:jxldNt0X0
プリンちゃんと有線したいなあ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:48:38.04ID:UNm+0YOw0
マテバしか勝たん🥺👊
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:49:09.01ID:C1V5O2Q70
感情移入できないっていうのは何かSF慣れしてなさすぎでSF小説でも読んでみなさいよという感じするな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:49:16.06ID:czH360hpd
SFとしては攻殻の方が圧倒的に上やろ
全身義体、電脳、光学迷彩、ワクワクする設定が多い
サイコパスはサスペンス物やな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:49:23.54ID:qvW82rtG0
sacシリーズより劇場版とイノセンスの世界のがワイは好き
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:49:24.58ID:jxldNt0X0
>>59
>>>58
>犯罪者やないけど義体メーカーの社長のキャラ好きやった
>何型って言ったか忘れたが四角いボディーに脳みそ入れてるやつ

ジェイムスン型!
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:50:25.09ID:ok+wDZPQ0
PSYCHO-PASSはシリーズごとに結構切り口違うのがオモロい
甲殻は所謂けれん味が聞いてるというか、あーすっきりした!って終わったこと一回もない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況