X



宮崎駿「声優は普通に喋ってくれと言っても普通に喋ってくれない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:17.79ID:YmnqjCv0M
普通とは?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:56.35ID:Ly2rBr37d
>>68
普通に演技が染み付いててコントロールできないだけやで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:00.91ID:BLpFsQSk0
>>73
すくなくともアニメみたいに喋ってる会社員はおらんやろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:17.41ID:fS2YdLGKa
化物語の最初の方のガハラさんと最後の方のガハラさん全然違うもんな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:46.30ID:CqxY4ijnp
>>79
それはドラマにも言えるけどな
ドラマみたいに喋ってるやつ現実には一人もいない
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:17.41ID:zOGQ1f900
最近の声優は特徴的な声は別にいなくてノーマルな女の子らしい声とルックスが必要で後からテンプレ娼婦みたいなブリブリ演技だけを仕込まれてる感じがする
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:21.38ID:IoWihTwH0
TVアニメならともかくあんな製作期間くっそ長くやってんだから
声だけ送らせてオーディションでもすればいいのに芸能人()とかが出てくる時点でお察し
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:28.57ID:3iQsFfhT0
映画やテレビドラマも喋り方は普通とは違うだろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:38.56ID:szCsQ5dHa
普通の喋りって何なん?
旧ハンタのウンコみたいな臨場感ゼロの喋りのことなん?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:01.64ID:WyPcnjrha
みやはや
「黄金パターンは黄金パターンであっても、それを活き活きとできるかどうかなんですよ。男と女がいて恋をするなんていうのは、もう大昔からいくらでもやられてることでね、みんなすっかり見飽きたパターンですよ。それでも、やっぱり説得力を持ってて感動できる恋物語と、そんなもん勝手にすればっていう恋物語ができてしまう。それは作る側が、その恋という問題に対して、毎度おなじみだけど、どれほど真摯になれるかどうかでしょう。だから、僕はパターン化することについては全然恐れていません。」

みやはや
「自分で、すぐ自分を許せる人間は、
大した仕事をやらない。」
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:24.99ID:nk5thVN9a
>>59
わかる
もうガワ取ってくれたほうがモーションキャプチャ特有の変な動きがなくなって逆に見れるかもしれん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:28.46ID:tWw6oCKea
庵野で破壊される
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:44.23ID:Rw0v8O4vp
アニメ絵なのに無理矢理俳優の声当ててるから違和感あっておかしくなるんだわ
慣れれば違和感無くなるってだけでベストの選択じゃ無いのに正当化してる頭おかしいおじさん
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:56.31ID:uCiULXd2d
>>83
製作期間くっそ長いのはパヤオが脳内設定ひり出すのにめっちゃこだわるからだぞ
コナンなんて制作期間どおりに放送したらエヴァよりひどいことになってた
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:14.74ID:DoV4E27X0
>>59
ほーん
食わず嫌いだったけどVtuber見てみようかな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:41.82ID:ZFArzy4e0
それ言うんなら
リアルでジブリキャラみたいなオーバーな表情する人なんて居ないやろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:57.99ID:3iQsFfhT0
パヤオは動画に才能を全振りしたから音響系は才能ゼロなんじゃね
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:13.30ID:UnqjXDuSM
言うて昔の作品結構声優使ってないか?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:02.26ID:+d1hFTyu0
声優って変な演技するよな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:04.07ID:vwXdNQQ30
>>93
パヤオは昔の人間だから昔の棒読みが普通で自然だと思っとるんやろな
水戸黄門ですら昔と今で喋り方全然違うというのに
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:07.37ID:RmOq68Eud
その点、ラブライブ!シリーズって完璧だから最高やわ
アニメの最高傑作なだけある
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:15.27ID:qv3Ao/bF0
師匠の高畑勲がじゃりんこちえで声優使わず成功してるから真似したいんやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:57.87ID:8j63Uy1R0
>>94
素人使いだしたのはトトロぐらいからやな
ムスカとか俳優やし
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:06.31ID:lSZixVoAp
ヘタクソな女声優にありがちなんやがセリフの後の息継ぎの音がきもくて苦手なんやが
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:07.99ID:FEY9mbJjp
故人を貶めるな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:08.32ID:TzmwSO9w0
この時点でちょっと駄目だろうって思うた

近隣住民によれば、石井容疑者の自宅には休みになると大勢の生徒が自転車に乗って集まったという。

「避難所みたいな大切な場所だった。親との折り合いが微妙だった子は毎日のように先生の家に泊まらせてもらっていました。お母さんも『先生の家なら安心』と了解の上で」(別の元生徒)
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:12.97ID:t3RgFENia
チー牛っぽい喋り方するよな声優
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:19.52ID:jMspvN670
黙れ小僧!
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:45.12ID:dB3pcySX0
宣伝のためやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:55.81ID:HQJldEb80
>>79
なんやこいつ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:17.54ID:OI2vbt460
じゃりん子チエのテツとか本職じゃないのに、めっちゃ良さが出てたわ
駿の作品は棒ばっか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:39.77ID:NyPSPNhWd
庵野でいいんじゃなぁい?とか言い出す爺の言う事正しいと信じてたガイジおる?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:47.21ID:aNmeoTKKd
庵野は割とやれてたやろ
完全に素人って感じでは無かった
門前の小僧習わぬ経を読むって奴やね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:02.40ID:LZaq5KN1p
このロリコンの普通ってどんな感じなの
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:26.41ID:WyPcnjrha
みやはや
「悪いことをしても天罰が下るわけではなく、良いことをしてもお褒めにあずかるわけではない。じゃあ何が違ってくるかというと、顔が違ってくる。豚の顔になるのか、少しはましな顔になるのか。」

みやはや
「宝島なんてないと思ってる子供たちがたくさんいる。だけど、本当はそう思い込んで世界を狭くしてるだけじゃないのかなあ。出会えたら素晴らしい人とか心打たれる風景はたくさんある。出会う前、見る前に諦めちゃいけない。」
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:32.93ID:UBpbBHyE0
声でくっさい演技されるよりは棒読みの方がマシな気はする
みなさんはどう?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:34.43ID:D+/rOht8d
そんなパヤオもスタジオではパワハラ受けてるという事実
https://i.imgur.com/1UUViDl.jpg
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:49.40ID:vJF/K4Xu0
パヤオが目指してるのはコナン映画の遠藤保仁や毎年出てくるド素人の子供みたいのなんだろうな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:50.24ID:wVDZwiKu0
半沢直樹でも演技が過剰!こんな喋り方しない!って叩いてる奴らいたよな
今までどんなドラマ見てたんやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:13.14ID:mwppBJaCM
普通の人って棒読みやないしな
しかもパヤオが描く絵とかみんなリアリティ皆無の古臭いキャラクター顔やん
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:06.49ID:uCiULXd2d
>>113
これネタになってるけどよく考えたらパヤオっておっかないジジイだよな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:43.18ID:wCEwHhis0
>>112
作品による
それこそパトレイバー2みたいなシリアスアニメならそれでええかもしれんが
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:02.87ID:9uigMkOKd
分かる
キモオタチー牛はアニメ声を普通に思うらしいけど
普通の喋り方じゃないよな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:04.61ID:wCEwHhis0
>>96
昔のドラマとかだと話すのトロいよななんか
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:14.76ID:vNr6WRoha
作品によるかな
パヤオのでも過剰なのが合うのもある
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:18.37ID:wCEwHhis0
>>119
ドラマみたいに喋る人も現実にいなくないそれ言ったら?
本当に現実レベルの喋り方を追求してるんか宮崎駿は
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:22.23ID:szCsQ5dHa
んほってキキとウルスラを一人にやらせるような奴やししゃーない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:47.13ID:OZbni6IrM
まあものによるよ 駿の絵は声優に合わないけど普通のアニメならありや 演技で感情を表したほうが楽やからな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:51.30ID:t3RgFENia
>>122
ワイアニメ声優の気色悪い演技が無理でアニメ見れないんやけど糸井重里だけは大丈夫やったわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:56.18ID:FvwlGq330
アニメには違和感ないなぁ
ドラマのきっしょいオーバー演技は一瞬で見る気無くす
リアル人間か絵の違いだと思ってる
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:20.35ID:O6DAntlea
>>10
一番しっくり来たわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:37.03ID:OI2vbt460
風立ちぬで幼少期の声優から成長していきなり庵野に切り替わるとこで笑っちゃったわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:49.72ID:7yQ8kSzHM
あんだけ演技が強かったら声優の演技なんか余計やろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:51.26ID:822YdkEe0
でも世間的に高評なジブリ作品って声優使ってたころじゃないか
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:55.19ID:KNsJR9CV0
きゃんきゃん声うるさいのわかる
男でも花江みたいなのがナレしてたら内容入ってこん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:24.55ID:wCEwHhis0
>>126
ラピュタとかでも?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:37.51ID:C1Sd/QP6d
ジブリは庵野だけは生理的に無理だった
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:54.06ID:qv3Ao/bF0
>>115
あれはスーツ歌舞伎やしドラマの演技とも違うやん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:04.91ID:HkyD+4R+0
花江はもう痰二郎とはま寿司の声がこびりついてるわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:00.89ID:ducZAlzj0
そんな駿も今は老人ホームで出来た友達と仲良くしとる
https://i.imgur.com/f5GjIoF.jpg
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:03.21ID:SxcW3K8Y0
駿に限らず映画作品はアニメ声優使わないこと多いよな
何でだろう
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:10.84ID:Oza9Ojunr
パヤオは絵に演技させてるから余計な事されたくないんや

逆に日本の声優は紙芝居みたいな一枚絵でも画面が持つような演技を指導されてるからどっちが悪いって話じゃない
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:21.70ID:Mha/z38qa
風立ちぬの主人公の声だれだっけ?
あれは棒とかそういう次元じゃなくて
ハッキリ言って作品がまともに集中できんレベルやったわ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:39.00ID:lh5IzGa30
声優って呼吸の仕方自体から矯正されとるんやろ?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:40.89ID:jMspvN670
声優なんて誰でもいいんよ
庵野がーって言ってるのは漏れなく声豚
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:44.77ID:WyPcnjrha
みやはや
「(アニメーションを作る土台は)なんのために生きていこうとするのかわからないままさまよっている人たちに、元気でやっていけよ、とメッセージを送ること」

2013年「風立ちぬ」の公開後の引退会見より


みやはや
「大事なものは、たいてい面倒くさい」
https://i.imgur.com/Zd5JHVg.jpg
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:49.94ID:vwXdNQQ30
>>120
昭和の古い名作とか呼ばれてるの親父がよくみてるけど
どれもトロいし棒読みが酷いわ
声に気持ちが乗ってないから何やっても演技やってますって感じがついてまわる

ついでに意味不明なことですぐ怒りだすのも定番
60代以上のやつらがすぐぶちぎれるのもキレるのが格好いいと刷り込まれてるせいかもしれんな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:54.15ID:S1mG6rxM0
過剰演技だとか下手くそだとか何も思ったことないわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:56.85ID:FSnGB+4q0
普通の喋り方じゃないアニメ声でも腹立つ奴と腹立たない奴がいると思う
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:15.19ID:qv3Ao/bF0
>>132
もののけと千と千尋が最高評価やろ
ジブリ以前がパヤオの全盛期って主張もわからんでもないが
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:01.59ID:EaGwVavnM
まぁ日常でアニメキャラみたいな喋り方する奴おらんよな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:01.71ID:wVDZwiKu0
>>143
漫画とアニメの違いがわからないワイのママも何この声…って絶句してたんだよね
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:08.71ID:n2FlOThqd
>>141
マジ?
ワイは好きやったし多分映画とか向いてないんじゃ?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:17.54ID:wCEwHhis0
>>149
もののけで言えば美輪明宏はめちゃくちゃ演技してるよねって
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:36.98ID:Oqba9xo3d
この前のドンブラザーズで声優がアイドル役で出てたけど、喋り方というか声の出し方がやっぱ違うなとは思った
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:52.24ID:jMspvN670
声豚は声を聞いてない
情報を食ってるんだ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:52.61ID:b8GqTEcna
男も女も作った声で喋るよな
あんなんでメディア出んなや気色悪い
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:17.76ID:9uigMkOKd
>>124
ドラマの喋り方って現実とそう変わらないけどな😅
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:41.52ID:1LDAvEcRr
>>10
まだこのガセ信じてるバカおるんか
庵野がアスカの声優に振られた話と駿の声優の過剰演技嫌いがどっかでまじって悪意のあるやつが吹かしだしたやつやぞ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:51.59ID:n2FlOThqd
>>151
まぁ違いが分からないど素人だから絶句しても参考にならん
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:52.38ID:47ho8o2K0
>>153
美輪明宏はほんとに演技下手で邪魔やったわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:59.44ID:mwppBJaCM
>>139
宣伝やろ
原作有りで元からファンおるのはええけど
監督オリジナル作品とかは芸能人使ったり引退詐欺でもして姑息でも必死に宣伝せんと人々は行く気起こらん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:10.28ID:9uigMkOKd
🤓「ぼきゅの声優はすばらしいんだああああばかにじゅるなあああああ」←声優を盲信してるチーズ


こうはなりたくないね
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:20.71ID:AXWybmzKa
下手くそ使う理由にはならんと思うけどな
サンとか下手くそ過ぎやろ
まあ客引き要素もあるからしゃあないかもしれんが
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:21.98ID:QgAXGfviM
どんなにリアル志向だろうとアニメである以上 絵はデフォルメされている
絵に釣り合うようにバランスを取るならばアニメ声くらい日常からかけ離れたインパクトが必要なのではないか
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:45.17ID:f+1qN+3z0
地声がすでに変声だとどうしようもないわな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:00.28ID:aejgz8P4
千尋の素朴な年相応の感じとか唯一やしな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:02.12ID:/u4oHIuVM
すげえわかるわ
なんでわざわざキモい声出すんやろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:05.14ID:qGG5+1y50
>>165
だから棒読み演技させとるんやね
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:08.47ID:rSaOSBw80
アニメーションを見せているとはいえちょっと棒すぎると思う
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:12.12ID:O2P8F+Lga
映像で演技するアニメか、声で演技するアニメかの違いやろな
止め絵の多いアニメなんかで棒やったら最悪やろし
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:17.07ID:n2FlOThqd
>>165
風立ちぬはデフォルメされてないだろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:26.90ID:wCEwHhis0
庵野秀明よりやばいのが
新海誠が声当ててる方のほしのこえ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:30.81ID:FSnGB+4q0
>>158
ドクターXとかはみんなあり得ない喋り方してる希ガス
作品によるのでは?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:32.90ID:/u4oHIuVM
>>164
下手くそとキモいなら下手くその方がましやろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:47.73ID:rSaOSBw80
>>171
今ブレンパワードの悪口言った?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:05:51.06ID:oU/Q8S3da
ラピュタも棒読みならもっと面白くなってたのか?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:05:59.62ID:QgAXGfviM
>>172
「絵」にしてる時点で実写とはかけ離れたデフォルメなんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています