X



自然由来の成分だから安心って筋通ってなくないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:04:25.51ID:C38mQ6Z+0
毒キノコだって自然由来じゃん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:25.89ID:53q4Lnkg0
それさんざん言われてるやん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:28.15ID:UbSoY29B0
まず自然由来じゃない成分って無いからな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:53.71ID:MBcW8VN/0
むしろ人工的に作ったものの方が安全まである
人工甘味料はカロリーゼロやし防腐剤コテコテの添加物食品は腐らないし
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:06:44.85ID:sI8J8lHD0
大事なのはパッケージや
成分表示までみて理解できる頭がある人間は少ない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:06:48.92ID:53q4Lnkg0
>>4
甘味料は安全なんだろうけど、あのまずさがなんとかならんのかね
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:07:22.30ID:vonbRwC50
表側に表示しとけや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:07:25.79ID:C38mQ6Z+0
添加物不使用!とか言っても添加物が具体的にどういう悪影響を及ぼすのかって全然言われないしな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:07:31.20ID:vRyb8hfi0
でもローションは安全じゃん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:04.14ID:C38mQ6Z+0
科学を毛嫌いしてる連中に向けた宣伝ってことでいいか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:56.00ID:mD9XBca20
ワイは柑橘系ピリピリして使えない😢
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:11:39.23ID:8Fe6tQ0c0
味の素に健康被害なんてないしな
味濃い物食べてると味覚鈍って更に味濃い物を好むようになるんで、結果として塩分過多になりやすいって問題はあるが
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:13:12.20ID:C38mQ6Z+0
>>12
結局それが一番だよな
逆に言えばほかの害はあんまりないってこと。
もちろん物によるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況