X



実は一度も食べたことない食べ物や飲み物あげてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 14:40:37.94ID:xNE2ba+z0
メロンソーダ
どんな味なんや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:19:50.20ID:njU2LbUD0
ユッケとか馬刺しとかやね
生肉は精神的に気持ち悪くて食えんわ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:20:52.97ID:xNE2ba+z0
>>176
スタバのフラペチーノさくら味は食ったことあるけどあんな感じなんかな
風味がさくらって感じはした
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:20:53.18ID:CqyOGqU7a
>>178
冷凍のも結構売ってるで
油が臭かったりするから評価見て買った方がええと思うけど
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:18.39ID:oukLmXPwM
奇遇やなワイはコーラフロートを想像して開いた
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:20.97ID:xNE2ba+z0
>>181
サンガツ
あとでスーパーとかで買いにいこうかなぁ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:24.86ID:uVUZTvcB0
>>177
キャビアトリュフフォアグラ
このわたくちこカラスミ

どっちや?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:26.15ID:/sDdD5ur0
>>179
とろける旨さやで
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:26.48ID:mXn95srC0
>>178
ワイ中華街まで歩いていけるからなぁ
八角効いた牛バラ飯とかも最高やで
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:35.86ID:12GNIsgUM
エスカルゴ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:40.68ID:/sDdD5ur0
>>184
どっちもや
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:41.23ID:j0DVV6+S0
俺トトロ見たこと無いんやが他におる?
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:21:43.23ID:vQu5FiiB0
ココナッツジュースまだ飲んでない
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:22:15.93ID:xNE2ba+z0
>>182
コーラフロートはコーラにアイスぶち込んだらっていう想像通りの味やで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:22:18.39ID:7tJCC3Ga0
白米
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:22:59.59ID:xNE2ba+z0
>>186
写真とかグルメ漫画でよくみるわ
見るたびうまそうとは思うけど食う機会がなくて悲しい
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:23:02.06ID:/sDdD5ur0
一蘭のラーメン
これは食いたいと思わんからやが
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:23:16.54ID:gase9v5P0
白子
魚の精液って聞いて食う気がおきない
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:23:18.32ID:xNE2ba+z0
結局メロンソーダはどんな味するんや
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:23:21.83ID:uVUZTvcB0
>>180
サーティワンで桜餅味のアイス食べたら塩っぱくてビビった
不味くは無いんやが、アイス=甘いって思い込んでたから頭がバグった
桜の葉の風味はあったわ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:23:37.83ID:mXn95srC0
こう改めて考えたら、食った事ないのって殆ど地方とか海外のドマイナーな飯になるんやなぁ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:23:55.80ID:AA1yO7vtr
食わず嫌いしない性分のおかげかこのスレざっと見ても思い当たるもんないや
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:24:07.55ID:/sDdD5ur0
>>195
精液やなくて金玉や
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:24:13.08ID:uVUZTvcB0
>>189
地元の地名や
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:24:29.64ID:cJbUvm6+d
タピオカミルクティー
ミルクが苦手だから一生飲むことないと思ってたらこの世から消えてしまった
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:24:30.98ID:xNE2ba+z0
ココナッツウォーターは割とワイは好きやったな
後味がさわやかで
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:24:47.91ID:uVUZTvcB0
>>195
イクラは卵子なんか?
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:25:10.30ID:mXn95srC0
>>193
なんだかんだうまいもんいっぱいあるから中華街一度は来てみいや
まぁ当たりハズレも結構大きいんやけどな
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:25:13.71ID:xNE2ba+z0
>>197
すげえわかる
桜餅もそんな感じなんか?
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:25:17.90ID:EIVhLaImM
高級魚をほぼ食べたことがない
ノドグロとか
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:25:20.82ID:f8i5mIsOd
馬刺し
美味いんかな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:25:35.34ID:L8yAB58q0
チョコミントのアイスってハブラシの味がするらしいね。
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:25:36.64ID:xNE2ba+z0
>>205
今度横浜行く用事あるからついでに寄ってみるわ!サンガツ!
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:25:43.06ID:zYiXW6Gw0
>>206
葉っぱがしょっぺーからね
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:25:56.88ID:DXe8IdJnr
>>130
まあありきたりな果物って感じなんかな
いつか見かけたら買ってみるわ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:26:18.44ID:uVUZTvcB0
>>202
ミルクティーとタピオカは別件として取り扱ってほしい
タピオカ食ったことがないだけやろ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:26:42.43ID:mXn95srC0
>>196
説明難しいんよな
メロンの味せんし独特な若干薬っぽい匂いせんとも言えない緑色の炭酸やな
かき氷のシロップ薄めたやつが一番近いかもしれん
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:26:56.13ID:zYiXW6Gw0
>>208
定期的に通販で買ってるくらい大好物や
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:27:40.64ID:uVUZTvcB0
>>206
そうやね

ワイは長明寺と道明寺の違いに風情感じて欲しい
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:28:03.68ID:cJbUvm6+d
>>214
タピオカは食べたことあるよ
タピオカミルクティーって流行になったある意味一つのジャンルでしょ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:28:23.95ID:mXn95srC0
>>210
行く店はよく調べるんやで
表の有名店(聘珍樓とか)はハズレはまぁ無いけどお高い
横路地はうまい店も数あるけど食べ放題のハズレもいっぱいあるで
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:28:29.50ID:uVUZTvcB0
>>207
スシローでも売ってたやん…
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:28:35.39ID:xNE2ba+z0
>>215
なるほどなぁ
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:28:40.80ID:9qZ2ug9Qr
>>208
ワイは世界一おいしい食材やと思うとる
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:29:00.28ID:XoTx5YJn0
貝系はほぼ食ったことないな
アワビとかカキくったことねーわ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:29:00.40ID:xNE2ba+z0
>>221
中華は当たり外れでかいっていうよなぁ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:29:17.95ID:Wat9/6wjp
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:29:18.46ID:CqyOGqU7a
>>196
個人的には三ツ矢サイダーが近い
全然違うけど方向性としてはそっちやコーラ方面ではない
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:29:22.41ID:e0JKL08TM
>>174
最高につまらねぇレスだな
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:29:30.20ID:xNE2ba+z0
>>225
牡蠣は世界一うまい
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:29:56.95ID:xNE2ba+z0
>>228
意外と爽やかな風味なんやな
めっちゃ濃いのかと思ってた
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:30:22.83ID:Fu+Bfs1W0
ドリアン
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:30:45.47ID:N2CEY1bo0
鮒ずし、くさや
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:31:03.04ID:pHVSvW7la
意味わからん言われそうだけどメロンソーダに一番近いのってカルピスソーダだよな
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:31:19.34ID:WBlba14U0
>>229
ガイジ?
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:31:22.87ID:xNE2ba+z0
タピオカは正直なんのドリンクと飲むかによって味だいぶ変わるやろ
ミルクティー系とサイダー系で味全然ちゃうし
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:31:28.10ID:mXn95srC0
>>226
なんとなくフラッと入った店のランチの石焼あんかけ炒飯がめっちゃ美味かったりする
そういうのも中華の楽しみやね
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:31:30.15ID:YQqPRNR2a
お婆ちゃんの手料理
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:31:30.92ID:uVUZTvcB0
>>225
アサリしじみホタテは食ってもエスカルゴ鮑サザエ田螺は食う機会無いかもなぁ
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:31:51.55ID:xNE2ba+z0
>>234
いろんな意見があって全然想像つかんわ
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:32:05.24ID:6OqoCnQOa
>>175
刺身の場合
外側は割りと歯ごたえあるで
強いて言うと赤貝みたいな感じかな
内側は内臓なのかなんなのか分からんけど
トロっとした部分か付いとる
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:32:12.00ID:Fu+Bfs1W0
メロンソーダはメロン色のちょっと薬っぽいサイダーだ
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:32:17.41ID:c5RWef6S0
ベジマイト
臭いらしいけど塩辛とか好きだから結構気になるわ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:32:34.43ID:bTiiw1bs0
三大珍味食ったことないわ
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:32:46.94ID:U5kHyjgX0
泡盛
ウイスキー
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:32:53.04ID:DXe8IdJnr
>>239
エスカルゴならサイゼリヤで売ってるしそこで食うのが一番やな
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:05.61ID:9bOXW6oN0
>>161
カップ麺、袋麺もない
育ちがいいっていうよりは親がその辺の食品毛嫌いしてるから一切食べたことなくて、もう30近くなって今さらなって感じや
ちなみにうどんも店以外では食べたことない
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:14.17ID:mXn95srC0
寿司のアワビあんますこじゃない
中華と鉄板焼のアワビはうまい🤗
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:17.23ID:xNE2ba+z0
>>237
石焼あんかけ炒飯って名前からしてうまそうやな
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:29.20ID:TB0vZMmpa
うんこや
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:35.49ID:TB0vZMmpa
うんこや
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:39.13ID:uMCM1ywRp
ツバメの巣
珍しいだけで別に美味くないって聞くけどどうなんや
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:42.80ID:TB0vZMmpa
うんこや
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:47.83ID:bTiiw1bs0
うんこは食ったことある
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:51.97ID:TB0vZMmpa
うんこやで
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:34:01.24ID:TB0vZMmpa
うんこなんよ
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:34:09.88ID:uVUZTvcB0
>>219
スレタイ「飲み物」やね
そらタピオカミルクティー飲んだことないのはしゃーないな
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:34:31.09ID:TB0vZMmpa
うんこやとおもう
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:34:39.33ID:xNE2ba+z0
>>247
はえーなるほどなぁ
ラーメンはそれこそ店や種類によって味全然違うから説明がむずいわ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:34:42.21ID:TB0vZMmpa
うんこやないか?
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:34:54.94ID:TB0vZMmpa
うんこやね
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:35:25.06ID:TB0vZMmpa
うんこ、やね
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:35:31.65ID:Pf+rlGH40
フォアグラ食ったことあるようなないような
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:35:38.43ID:TB0vZMmpa
うんこ、なんやね
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:35:38.94ID:xNE2ba+z0
>>261
さっさとうんこ食っとけ
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:35:56.32ID:KWWLWveU0
ボルシチだろ
どこで食うんだよ
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:36:17.85ID:TB0vZMmpa
>>265
うん😣
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:36:54.19ID:uVUZTvcB0
>>263
あん肝も食ったことない人多そうやな

シラウオとシロウオも地域差ありそうな食材
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:37:27.64ID:mXn95srC0
>>249
あんかける時にアッツアツの石鍋にジュワーってなっておこげと混ざって最高やで
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:38:07.42ID:uVUZTvcB0
>>269
猫舌「」
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:38:20.76ID:Pf+rlGH40
食ったか食ってないかおぼえておらんよな
そういう漫才あったよな

ちな熊肉は食ったことない
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:38:49.73ID:9bOXW6oN0
>>259
食べたことないけど、大体想像はできるよ
友達と王将行った時、ワイは焼き飯と餃子だけ食べてたけどワイ以外は全員ラーメン食べてて匂いとかそんな感じで

あと正直ズルズル麺をすするのが受け付けない感じもしてる
汁とかすごい飛び散りそうやし
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:38:52.55ID:mXn95srC0
>>270
フーフーして食え
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:39:00.92ID:zvZfV7gma
ノドグロ
うまいらしいけど食ったことない
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:39:31.46ID:KpXRwGwD0
ワイも泡盛はちょっと飲んだか自信ないな
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 15:40:43.62ID:mXn95srC0
泡盛は25~30くらいの古酒をロックで、もずくを前菜にラフテーで流し込むのが最高やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況