X



【朗報】大学受験の科目難易度ランキングが決定する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 20:08:37.97ID:ei088o5+0
国語>>化学>>数a>>数3>数b>>物理>数2=数1>>生物>>英語>>地理>日本史>世界史>>公民
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 20:09:10.72ID:ei088o5+0
こんなもんやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 20:09:38.76ID:f+3I8pLaM
わからんでもないけど生物はもうちょい上やろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 20:10:11.13ID:ei088o5+0
>>3
まあ物理と同じくらいでええかもな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 20:11:02.28ID:ie5++hQe0
ワイの感触としては
数学>>>>>>>化学>>>>英語>>>生物
だったな
数学の細かい区分けは忘れた
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 20:13:10.07ID:ei088o5+0
>>5
いや化学の方が面倒臭いやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 20:15:03.34ID:ie5++hQe0
>>6
化学は言うて7割方暗記だからなぁ
数字はセンスある奴は楽かもしれんけど無いと地獄
数学とかいうクソ科目がこの世に存在するせいで貴重な二十歳前後の時間をドブに捨てたわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 20:15:06.19ID:s7N5SbeN0
文理どっちもやったワイからすると
国語>>>数3>>数ab2>化学>世界史>>物理英語地理数1>その他
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況