X



【朗報】茨城県の男、日本で一番ストレスが少なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 17:54:22.50ID:FRiIUxzk0
「ストレスオフ県ランキング2021【男性編】」1位は、茨城県となった。茨城県は、昨年のランキングでは9位だった。

 低ストレス者(39点以下)の割合から高ストレス者(77点以上)の割合を引いた「ストレスオフ指数」は39.7だった。2位は香川県で、ストレスオフ指数は27.0となっている。1位の茨城県とは10を超える開きがある。続いて3位には、沖縄県(ストレスオフ指数25.7)がランクインした。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/1080m/img_a19b8bd54f72bfc92df079ebee989edd204858.jpg

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/8/0/1080m/img_80da0c5ee214baf7a455621dee03b964190852.jpg

https://diamond.jp/articles/-/303317
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 17:55:13.94ID:FRiIUxzk0
ランキング上位地域と下位地域には、それぞれどんな特徴があるのか。他の調査項目の回答と併せて分析すると、いくつかの傾向が指摘できた。

 まずランキング上位、「ストレスの少ない人(低ストレス者)」が多い地域にはどんな特徴があったのか。今回のランキングで1位となった茨城県では、他の地域に比べて「疲れているときに休む意識が高い」傾向が確認できた。また、「コロナ禍で睡眠の質や量が向上した」と答えた人も多かった。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、私たちの生活は大きく変わった。日々の仕事や暮らしに制限が生じたことで、ストレスを感じた人も多いだろう。そうした中、ランキングの上位県では、コロナ禍で睡眠や運動など体をリフレッシュさせる行動への意識が良い方向に変化していたといえる。

 2位の香川県では「コロナ禍で運動の質や量が向上した」人が多かった。また、3位の沖縄県では、多くの人が同じくコロナ禍で「パートナーとの関係、スキンシップが向上した」と答えている。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 17:57:32.00ID:SCuMeTeUd
ヤンキーばっかりでいやになるで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 17:58:41.71ID:xKzOWY2V0
嘘やな
ソースはワイ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 17:59:02.51ID:fQEc6QSYa
都道府県単位でそんな変わるもんかね
国ごとならまだしも
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 17:59:50.84ID:HJTkmELD0
たしかに茨城の知り合い能天気なやつ多い
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 18:01:47.96ID:stZ2EHhHr
未だに暴走族が夜に珍走してるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況