X



地方公務員ワイ(30)「今日も疲れたな、給与明細見て元気だすか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:06:00.72ID:RO9HjnjU0
月収216,760円😉
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:28:18.02ID:RO9HjnjU0
>>96
去年は14日+夏季休暇5日+ワクチン休暇半日
今年は多分ちょっと減りそう
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:28:56.97ID:hL2Yvhii0
公務員ってナスと家賃補助少ねえんだよな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:29:07.34ID:yKne+4omr
公務員は大手に行けないアホ共の受け皿

在学中に司法試験落ちるバカが国家一種を受ける
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:29:12.72ID:9b0GTLjgd
ららマジスレに役所のPCからしょっちゅう書き込みあったけど暇そうでええなって思ってた
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:29:15.60ID:+DPCkuio0
>>37
このくらい手取りならの税金やらなんやらで額面から45000円くらいは引かれるからな?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:29:25.41ID:RO9HjnjU0
>>100
もちろん無いで高収入求めてたら試験受けてない😄
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:30:12.19ID:ErfrOYnSa
公務員の勤勉手当てはボーナスではないから年収に含めて計算してもよい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:30:14.55ID:cLCu/tswa
公務員ってFラン以外旨味ないのに高学歴でなった奴就活敗者やろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:30:36.66ID:tT4zjs3L0
ワイ29で25万なんやがヤバいか?
転職しようかと思ってるけどこれ以上ってそんな普通にあるんやろか
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:31:27.64ID:cGKHFA2r0
>>112
手取りならそこまでやばくはないと思うけど
他の手当ないならやばい
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:31:28.19ID:ErfrOYnSa
>>112
地方ならまずないで😅
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:31:33.40ID:1EcZiukJM
ワイも受けるから休みが多い以外に何か魅力あったら教えてくれ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:31:34.32ID:hu/KIn1nd
30過ぎて手取りが年齢×1万円じゃないのキツイやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:32:10.17ID:6zSrnM1c0
>>115
休み多くないで😁
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:32:19.67ID:fkSKos640
手取りの間違いやろ。または基本給
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:05.43ID:RO9HjnjU0
>>115
部署異動が頻繁だから年齢問わず仲いい友だちがたくさんできる
週末の遊び相手には困らなくなるで😄
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:06.73ID:AbF8rRVO0
>>115
どこ受けるかによる
国家なら本省じゃなくて外局とかだと比較的忙しくない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:07.68ID:tN+5XTAI0
この国やべえな
こんなんで若者の○○離れ〜とか言ってるのもはや痴呆だろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:29.71ID:cLCu/tswa
サビ残だらけ
他職種への転職不利
20代の給与低い

目指す奴マゾすぎやろ
浪人する奴すらおるの笑うわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:29.93ID:CtiYNBxG0
>>115
休みが多いってなんやねん…法定休日しかないぞ
共働きにすごく優しい
男でも育休強行できるし、組合も応援してくれる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:34.94ID:cGKHFA2r0
>>115
窓口がある市役所とかなら無理かもしれんが
国税は年末年始、GW、お盆それぞれ10連休くらいとれる
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:39.80ID:h11+aRxT0
3月の超勤が25万超えて草
精算時期に引継書作るんキッツいっす
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:42.49ID:XTnGW6wo0
ワイ27 手取り26万
給料増えても貯金が増えるだけで使える金は変わらん模様
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:55.60ID:Czaersqg0
ワイコッパン29歳、家賃抜きで手取り25万
一人で生活するなら余裕ですわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:33:56.35ID:wPTwJiwiM
公務員の給料に対してどう思うかってそいつが底辺かどうかの良い目安になるよな
底辺以外は安くて可哀想って思うけど底辺はこんなに貰ってるのは公務員だけとか言う
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:34:18.39ID:kMwuiAGc0
>>1
公務員のうまみというかいい点は
下にこぼれ落ちないことだぞ

バカだなお前
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:34:28.13ID:cGKHFA2r0
公務員しかわからんと思うが
3級の何がいいかって旅費なんよ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:34:32.33ID:CtiYNBxG0
>>125
部門どこや?
国税蹴ったけど部門選べるなら行きたかったわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:34:32.53ID:ErfrOYnSa
>>121
どういうこと?🤔
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:34:39.14ID:r8/IQIna0
ワイも公務員なりたいけど地元の市役所二回落ちたわ😢
今年こそ受かるンゴ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:34:57.17ID:y7Uc61li0
22卒初任給30万ワイ、高みの見物
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:35:09.26ID:hL2Yvhii0
平均年収790万(総合職980万)ぐらいのザ・普通の大手って感じの企業勤めとるけどこんなんでも公務員よりは多少良いから公務員に転職するの躊躇われる
でも転勤ないのはホンマにええよなあ
結婚後も安定して2馬力で働けると考えたら全国転勤の大企業1馬力よりよほどええ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:35:10.18ID:Czaersqg0
>>132
国家なら3級からボーナス増えるしな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:35:10.31ID:lCsB9d200
>>121
いやこれ平均よりはよっぽど高いやろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:35:21.34ID:4Fcl+/wL0
>>98
コッパンってなんや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:35:23.94ID:ErfrOYnSa
>>123
でもトータルでみたらかなりうまいで
はずれ部署もあるけど
地方なら間違いなく
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:35:37.32ID:1EcZiukJM
>>119
ええやん
ワイも週末は職場のトッモと釣りやバーベキューやフットサルしてエンジョイするで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:01.37ID:Czaersqg0
>>144
2-20代前半や
特別昇格数回してる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:18.55ID:Czaersqg0
昇格じゃなくて昇給や
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:21.32ID:nmpTiZFEr
>>132
あんま出張ないから恩恵あんまないわ…
1100円でも嬉しいけどね
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:39.16ID:MjNamGd50
>>137
ぜってえ嘘だわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:41.18ID:lCsB9d200
>>139
転勤のない公務員のがレアやで
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:49.98ID:4Fcl+/wL0
公務員ってさあ
日本語通じないよね
何聞いても「すみません」としか言わんわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:52.12ID:ExU9PjDId
公務員は20代のうちはまじで給料低い
3か4級あたりになる30代後半から大分増えてくるけど、遅すぎる
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:53.91ID:cGKHFA2r0
>>133
ワイは法人やけどゆるく定年までコスパいいのは断トツで個人や
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:37:15.51ID:ExU9PjDId
>>146
優秀なんやな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:37:20.43ID:J0enC2gzM
給料←中小企業並

福利厚生←まったくない、中小企業でよくある「会社(社長)からの差し入れ」とかすらない

残業時間←部署によるけど月100時間とか割と普通

スキルアップ←ない、身につくのは公文書の書き方とかだけ

やりがち←ない、政治家がゴリ押ししてくる税金の無駄遣いに加担するだけ

感謝←されない、むしろクレーム地獄

これで公務員になるやつwwwwwwwww
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:37:27.78ID:lCsB9d200
>>142
国家一般
普通の高卒級の国家公務員や
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:37:48.06ID:Czaersqg0
>>152
3級なればボーナス5%アップで5級は10%アップやからな
なお5級になるのは遥かに先の模様
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:38:05.41ID:FVaG8uDf0
大阪市役所と東京区役所の初任給を調べて愕然としたわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:38:07.73ID:JR37A6FN0
>>103
ワイは41期やで😃もうすぐ4級や
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:38:15.46ID:kMwuiAGc0
田舎やったら
公務員の嫁見つけて公務員2馬力
毎月コツコツと米株&世界インデックスを給料の5%でいいから買い続けろ

人並以上の老後は100%保証される
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:38:27.90ID:hL2Yvhii0
>>150
いうても全国どこでも飛ばされる訳やないやろ?
国家公務員は違うらしいけど
それなら2馬力で働けるやん
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:38:30.23ID:lCsB9d200
>>119
アラフォーの新採とかも混ざってええんか?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:00.61ID:czkc5abo0
ワイ外資メーカー、残業なしで手取り21万…公務員より要求レベル高いのにこんな仕打ち酷いわ
残業60くらいしたら手取り33万くらいいくけどさぁ…😭
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:03.17ID:V0HcDOkor
会社員だったら普通に30で年収600万行くのに……
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:03.79ID:Czaersqg0
>>154
よっぽどアレなやつ以外特昇はいつかするはず
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:38.25ID:Z4BD1D0r0
またオークションしてる
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:39.52ID:J0enC2gzM
部長級とかになっても年収1000万ギリ超えるくらい
これで責任と仕事量だけは糞重いんやからそりゃ誰も出世したがらんわ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:39.57ID:lCsB9d200
>>161
全国どこでも行きますみたいなのはもう民間でも少ないやろ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:40.29ID:MjNamGd50
>>164
外資メーカーとかえりーとやん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:40.40ID:7y2Jq9T70
26歳童貞
大学院卒
年収500万
貯金700万
真性包茎
告白した回数0
告白された回数0
デートした回数0
女の子と連絡先交換した回数0
女の子と最後に雑談したのが小学生時代
マッチングアプリで1000人以上の女から不合格
妹と10年以上まともに話してない
鬱病気味
無能、仕事出来ない
資格自動車免許のみ
平日は毎日3時間以上残業
平日は毎朝起きた瞬間から動悸がする
土曜日は寝てるだけ
日曜日は1日中5chやTwitter、YouTubeを徘徊
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:46.40ID:ErfrOYnSa
>>155
全部違ってくさ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:52.22ID:ij9MdDym0
うせやろ?ガチで小売業バイトやってた頃の
ワイ20歳の頃より少ないやんけ…
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:56.63ID:4Fcl+/wL0
同じ能力の人間がいたとして
高卒で高卒枠で公務員になるのと
大卒で大卒枠で公務員になるのだったら
前者の方が簡単なんか?
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:40:19.90ID:Y7TT9SN50
>>164
メーカーってITと違って外資でも特に待遇よくないからな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:40:30.62ID:MjNamGd50
>>175
大卒枠のほうが楽やで
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:40:40.51ID:A8l4i+e90
年収オークション久しぶりに見た気がするわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:40:44.59ID:RO9HjnjU0
>>162
ええで!ワイの同期も年齢は色々や
あと別に同期以外でも気の合うトッモはたくさんできるで
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:40:56.61ID:dnFv8HjPa
ワイの会社は30後半で1000の大台や
耐えるで~
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:40:57.14ID:4Fcl+/wL0
>>156
てことは官僚じゃないのか?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:41:00.29ID:ErfrOYnSa
>>165
それ日本じゃ普通じゃないんやで😅
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:41:02.40ID:h11+aRxT0
>>155
やりがち定期
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:41:22.25ID:J0enC2gzM
>>175

倍率は高卒枠のほうが高いけどTHE高卒みたいなアホばっか受けてるから
普通に勉強したら余裕で受かる
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:41:29.01ID:hL2Yvhii0
>>167
例えば都道府県庁でも県内の僻地に行ってらっしゃいみたいなパターンはあるんか
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:41:43.36ID:lCsB9d200
>>175
大卒なのを偽って高卒枠で何年もいた奴がバレてクビになった事件とかあるで
倍率だけ見たら高卒は有利や
将来的に出世できんけどな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:41:49.06ID:ExU9PjDId
>>157
高卒で入ったワイは5級は40歳~くらいやろか…
幹部候補はともかく大卒とも昇給昇格までの年数差が大きいから悲しい
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:05.27ID:gLE/4+OC0
公務員って要するに
株式会社日本だからな

日本という国が停滞し続ける限り
そりゃ待遇は悪くなっていくでしょ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:15.83ID:Czaersqg0
>>175
前者のほうが簡単や
高そつで専門2年で入ってくるやつなんて高校へんさち50前後やからな
大そつはほぼマーチ以上やし、高校へんさちは60はある
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:19.22ID:WFqS7a+U0
イッチの例は極端すぎやがこれで副業禁止ってバグやんな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:25.95ID:J0enC2gzM
>>185
あるぞ
上司に楯突いたやつはコンビニもないような離島に飛ばされたりするんや
だから公務員の世界はパワハラが当たり前にある
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:27.47ID:cGKHFA2r0
>>163
徴収は今割と人気
令状不要で身分証出すだけで強制捜査できるっていう警察にもない権限あるし

内部にいたら課税に嫌になるかもな
あと窓口あるから課税みたいに長期連休とれない
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:29.80ID:CtiYNBxG0
>>185
当たり前やん
僻地ポイントを若い内に消化しとけばええんやで
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:35.16ID:ygPguCxad
ワイは週休7日の月収0円や
怖いか?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:43.45ID:hL2Yvhii0
>>170
んな事ないで
金融は47都道府県くまなくあるしメーカーなら工場ある所(大抵地方の僻地)とか
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:43:02.59ID:zjU9J0pl0
ワイ短大卒28歳の九州の片田舎市役所やが手取り13万とかで泣いてるぞ。
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:43:03.75ID:Czaersqg0
>>187
5級は50前後やぞ
エリートコースなら40半ばで5級いくけど
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:43:08.22ID:h11+aRxT0
>>191
そこで狩猟ですよ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 21:43:32.38ID:lCsB9d200
>>181
官僚はコクソウ(国家総合)やから別物やで
ハロワにいる人とかが身近なコッパンやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています