オックスフォード大哲学者のボストロム教授らの研究者は「我々が生きている世界はシミュレーションの可能性が高い」とする通称「シミュレーション仮説」を提唱し話題を呼んでいる。
この仮説にはニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授やメリーランド大学の理論物理学者ジェームス・ゲイツ氏らも賛同しており、この仮説をめぐって
複数回の国際シンポジウムが開催されるなど活発な議論が続いている。
オリジナル論文は下記
Are We Living in a Computer Simulation?
Nick Bostrom
https://www.simulation-argument.com/simulation.pdf
探検
【悲報】オックスフォード大教授「すまん、この世界多分シミュレーションやわ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:48:56.38ID:48nwtvsLd2022/05/23(月) 01:49:19.92ID:48nwtvsLd
シミュレーション仮説には複数の研究者による微妙に異なる複数のバージョンがあるが、もっとも有名なのは
ボストロム教授による主張を簡単にまとめると次のようになる。
何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。
そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。
彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。
(続く)
ボストロム教授による主張を簡単にまとめると次のようになる。
何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。
そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。
彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。
(続く)
2022/05/23(月) 01:49:42.55ID:48nwtvsLd
そこで、以上の3点に「可能性」があるとしたとき、次の二つのうちどちらの可能性が高いかという疑問が生じる。
我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。
我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である
(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。
我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。
我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である
(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。
2022/05/23(月) 01:50:09.28ID:48nwtvsLd
5風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:51:11.22ID:+6bL/PFO0 1%も宇宙のことわかってないんだしなんとでも言えるわな
6風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:51:30.83ID:6bq9Cjqh0 >>4
広大なんと神の力なんの関係もないと思うんやが、どういう理屈なんや
広大なんと神の力なんの関係もないと思うんやが、どういう理屈なんや
7風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:51:32.28ID:84+giuJO0 死ねば分かる
8風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:52:36.51ID:evEz4snr0 カント「そんなこと考えても無駄やぞ」
9風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:52:39.58ID:YRYzyHwU0 科学ADVでありそうな話だな
10風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:52:40.58ID:javgP0/40 うおおおおおこういうことがなんjでも話されている
これ偶然じゃないから気づけよ
これ偶然じゃないから気づけよ
11風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:53:08.93ID:kzNglapd0 だったらなんなんだよ
12風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:53:16.05ID:bSGy4c67013風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:53:59.42ID:biRoixpz0 まあこの世は十次元あるとか仮説あるのに半分もわからんのならこの世は所詮誰かの制限の入ったモルモットの空間なんかなぁとは思う
14風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:55:06.60ID:zibXLX3xM >>6
シュミュレーション仮設が成立しないとインフレーション仮説を受け入れなければならずそれは前者より蓋然性が低いって言ってるんじゃ?
シュミュレーション仮設が成立しないとインフレーション仮説を受け入れなければならずそれは前者より蓋然性が低いって言ってるんじゃ?
「もう不必要だ」
科学者は片手間に爆弾を投げた。
科学者は片手間に爆弾を投げた。
16風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:56:29.73ID:qzM8EpUFd ワイはデジタル物理学派や
17風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:56:36.45ID:WdvmX+Yn0 ゲームのネタとかである第4の壁やんけ
18風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:57:16.22ID:1yteempb0 消して
19風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:57:20.85ID:ks4Davc10 宇宙論なんか一瞬の測定を外挿するガバ理論だから
インフレーション仮説なんて真面目に考える必要ないよ
インフレーション仮説なんて真面目に考える必要ないよ
20風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:57:28.43ID:YTJWkDVA0 >>4
この画像みていつも思うんだけど、観測可能な宇宙までは憶測抜きで本当に実在してるのを確認できたの?
この画像みていつも思うんだけど、観測可能な宇宙までは憶測抜きで本当に実在してるのを確認できたの?
21風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:57:40.59ID:x5uu3P/m0 神によるシミュレーションとかなら異世界転生物がこの世の世界観としては正しいという事か
22風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:57:50.82ID:AYNggPk10 こいつらだってそんな説を信じてないだろ
ただ否定することができないから議論しようぜってだけで
ただ否定することができないから議論しようぜってだけで
23風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:58:08.15ID:sri3sRcM0 もしかしてワイの変態オナニーを四次元美少女や5次元美少女が見てくれてる可能性ある?
あるいはこの女の子たちがワイくんのオナニー姿カッコいい❤何回でもさせちゃお❤ってワイを猿にさせてる可能性あるって事か???
あるいはこの女の子たちがワイくんのオナニー姿カッコいい❤何回でもさせちゃお❤ってワイを猿にさせてる可能性あるって事か???
24風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:58:13.19ID:bKyrX6qK0 この世界をハックすればワイが神になれるんか?
25風吹けば名無し
2022/05/23(月) 01:58:22.66ID:02nxoITmd https://youtu.be/vqDGMYWAU4A
この解説動画とか面白いから見てみてや
この解説動画とか面白いから見てみてや
26風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:00:08.85ID:X8VCRkVed 否定ができんのは分かるが積極的な証拠はあるんか?
27風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:00:36.12ID:bQrnPm2z0 >>20
そら望遠鏡で見えるからな
そら望遠鏡で見えるからな
28風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:00:50.14ID:nnYf3LJO0 なんかの物語のネタで思い出せんのやけどわかるか?
地球シミュレーターを作って観察してたら中の人類も地球シミュレーターを作り始める それを見てもしかしたらワイら自身も誰かのシミュレーションやないかって疑う話
地球シミュレーターを作って観察してたら中の人類も地球シミュレーターを作り始める それを見てもしかしたらワイら自身も誰かのシミュレーションやないかって疑う話
29風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:01:09.25ID:35fxlxCn030風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:01:22.80ID:J7XATDl10 だからなんなん
それに気付いたとこで現世の生活は別に改善せんやろ
むしろシュミレーションなら早く終わらせようと思って自殺するアホが増えるだけちゃうの
それに気付いたとこで現世の生活は別に改善せんやろ
むしろシュミレーションなら早く終わらせようと思って自殺するアホが増えるだけちゃうの
31風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:01:34.34ID:h98VrrGv0 否定はできないけど肯定もできないっていう議論だよな
32風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:02:20.11ID:shO83K4Da こんなん100%検証出来ないんやしどこまでいっても悪魔の証明やん
33風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:04:02.13ID:84+giuJO0 こんなこと言ったらあれだけど
宗教の世界観とかもシミュレーション仮説となんだ変わりなくない?
宗教の世界観とかもシミュレーション仮説となんだ変わりなくない?
34風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:04:19.39ID:Gf7zYJjJ0 2003年って書いてあるね
35風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:05:01.34ID:irxpXrZ20 シミュレーションとしてワイらの自我や意識もシミュレートされとるんか?つまりみんな同じコンピュータ的な物で思考しとるのか?
36風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:05:49.34ID:d4INv8z70 シミュレーションならやっぱりワイ以外全員NPC説もあるやん
37風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:06:58.20ID:J7XATDl10 てかこれがシュミレーションならプレイヤーいくらなんでもウンチが多すぎやろ
ホームレスになったりギャンブルで夜逃げしたり何考えてんねん
ホームレスになったりギャンブルで夜逃げしたり何考えてんねん
38風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:07:06.71ID:qzM8EpUFd39風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:07:35.24ID:rlzXgYUb0 バグとしか考えれん事もあるよな
速度に上限があったり、不確定性原理だったり
速度に上限があったり、不確定性原理だったり
40風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:07:58.50ID:m9GTHI3r0 なんで哲学と物理学は近いのか
文系と理系なのにおかしくね
文系と理系なのにおかしくね
42風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:09:58.87ID:o6+CShgK043風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:10:35.26ID:mZ2gobzP0 チートコード使えないんだけど
44風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:10:57.22ID:irxpXrZ20 シミュレーションって言葉で誤魔化してるけど結局は高位存在による創造論かID論の亜種じゃね?
45風吹けば名無し
2022/05/23(月) 02:11:06.31ID:YhjrPjeU0 マトリックスの世界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- 西内まりや、芸能界引退を発表「身内があるトラブルを起こしている事が発覚したため」 [256556981]
- 野田佳彦「安倍さんのいた控室は、傷ついた人を癒やすカウンセリングルームのよう。今なら安倍さんの優しさがどこから注がれたか分かる」 [932029429]
- 学生陸上、観客は撮影一切禁止 日本人の性欲は異常 [667744927]
- 【画像】貴殿らはこの「もつ煮込み定食850円税込」にいくら払える? [743999204]