X



『アメリカ料理、イギリス料理、韓国料理』の内のどれか1つしか一生食べれないとしたらどうする??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:20:43.01ID:Dhuf6PQ30
アメリカ料理→ピザ、ハンバーガー、ホットドッグ、フライドポテト、フライドチキン
コーンフレーク、チキンナゲット、ハッシュドポテト、ポテトチップス、マッケンチーズなど

イギリス料理→ウナギのゼリー煮、フィッシュ&チップス、マーマイト、ハギス、ブラッドソーセージなど

韓国料理→焼肉、ユッケ、ホルモン、ビビンバ、各種ナムル、各種キムチ、お刺身、うな重、海苔巻き
チゲ、ケジャン、サムゲタン、おひたし、海藻全般、松茸、サムギョプサル、プルコギ、冷麺など





味特化のアメリカ、健康特化のイギリス、バランスの韓国…………君はどれを選ぶ?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:43:44.99ID:rXj3Pj8K0
アメリカ一択やろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:44:13.81ID:Aun7/iH2a
タコスはアメリカ料理に入るか?
本家本元はメキシコやけど
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:44:19.59ID:M/TEkw3O0
>>81
イタリアのピザだって起源はトルコらしいやん
そしてトルコも色んな地域と関わって取り入れてるわけやし
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:44:38.20ID:x978/tqu0
マジレスするとイギリス伝統料理にはフランス家庭料理と共通のもの(例えばアッシパルマンティエみたいなの)もあるらしいで
ただ作る人があまりいないらしいが
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:45:12.42ID:M/TEkw3O0
チェダーの瓶詰めソース売って無さすぎるやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:45:16.81ID:zJaUK2h10
初手ピザの時点でおかしいやろ
それがありなら大抵のものはもうアメリカにもあるで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:45:26.45ID:rv6xi3k60
もうメキシカンはアメリカでええわ
ホントのアメリカの料理ってなんなんだろ
インディアンの料理ってないのか?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:45:47.26ID:TxKpSivI0
圧倒的韓国
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:45:49.09ID:iU5xur/bM
>>93
ワイがホームステイした時はこんな感じやってけどな
週末はバーベキューしとったし意識高い家だったのかもしれん
アメリカは格差ありすぎて一般的っていう定義が難しいわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:46:00.63ID:pimG0k2o0
イギリス料理は見た目だけで上手いんだぞ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:46:29.15ID:kRvahCg7M
日本には「嘗糞」があるから・・・
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:46:46.81ID:Dhuf6PQ30
>>89
具体的にどれが韓国料理じゃないんや?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:48:31.25ID:rOJyFZI70
https://www.youtube.com/watch?v=JtrIEpjg6po&t=446s
アメリカ料理ってめっちゃ雑な調理の仕方やけど
でも美味そうではあるからアメリカ料理がええな
韓国料理は焼肉とかビビンバとかトックなんかをたまに食うならともかく
毎日韓国料理オンリーで暮らすのはきついわ
辛いの多いし
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:49:13.66ID:rXj3Pj8K0
くそデカいベイケンをBBQで焼きたい
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:49:22.44ID:AuG3DYpu0
韓国料理はどんどん他所からパクって起源主張してくれるやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:50:05.10ID:rOJyFZI70
ていうかイギリスって島国やのに
魚介類料理あんまパッとせえへんな
まあフィッシュアンドチップスはよう食うとるらしいけどただの下味のついてへん揚げ物やし
タラやし
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:50:45.39ID:vPLh2H7+0
ビール派←イギリス、オランダ、ドイツ
ワイン派←フランス、イタリア、スペイン

あのさぁ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:51:26.85ID:rVNDPWni0
>>103
インディアンではないけどコーンブレッドはアメリカ発祥っぽい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:51:34.74ID:rXj3Pj8K0
>>113
新鮮な魚って結局生食が一番美味いのにアイツら生理的に無理らしいからしゃあない
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:52:44.36ID:3JnlO1NnM
アメリカ料理一択やろ
米が食べたくなったらカリフォルニアロール食えばいいしな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:52:55.79ID:vPLh2H7+0
イギリスは世界初の産業革命のガチのマジで家庭の食文化一回崩壊してるからな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:55:07.41ID:rOJyFZI70
イギリスって政治的には世界を制覇したかもしれへんけど
飯が不味くて代表的な料理が下味のついてへんタラの揚げ物やウナギの煮凝りというありさまって文明としての致命的な欠陥やろ
フランス人やイタリア人の方が贅沢を知っとるわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:56:30.71ID:rXj3Pj8K0
>>119
インドとか中国の植民地の美味い料理を取り込んだからセーフ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:56:55.29ID:3t7drt3U0
>>117
ヒスパニック系の料理もアメリカ料理に含めてええならカリフォルニアロール以外にも美味い米料理食えるぞ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:58:20.16ID:NWj3mixZ0
イギリスはチキンティッカマサラは本当においしいと思うんだけどな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:58:21.55ID:3mAmxRTAM
アメリカってディップソースの文化強いから凝ったソースに生野菜つけてボリボリ食べてるイメージ強いわ
ブロッコリーとカリフラワーも生で食ってるし
少なくともおんなじ味付けばっかの韓国よりはマシ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:58:26.30ID:rOJyFZI70
そういえばわいが子どもやった20ねんぐらい前と今と比べると
焼肉屋見かけへんようになってきた気がするし食べる頻度も減ったわ
肉食うとしたら牛タン定食とかステーキとか
ちゃんと料理されたものを食べるようになった気がする
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:59:11.40ID:qGM2UTyt0
アメリカ強すぎて草
パクリがありならほぼなんでもありになってゲーム自体成り立たなくなるやんけ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:59:29.01ID:mXd6ZB+E0
炭火焼肉は大阪生まれだろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 01:59:44.10ID:rXj3Pj8K0
>>123
ポテチにつける色んなディップがあるの羨ましいわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:00:01.32ID:vPLh2H7+0
産業革命後のイギリスは食に対する規制や法制度は経済発展を妨げるとして政府は積極的に関与せず
一方のフランスは食に対する規制を強くして食文化を守ろうとしたってのがおもろいよね
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:00:04.30ID:j1nuTZDx0
アメリカ住んでたからアメリカ
レッドロブスターやSUBWAYとかもOK?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:00:53.15ID:6fYDdr/CM
アメリカやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:01:30.66ID:uqiehVNz0
でも日本には四季があるから…
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:01:35.08ID:j1nuTZDx0
>>123
クッキーも柔らかいしポテチはディップするしアメリカのお菓子って結構しなっとしてるんよね
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:01:35.25ID:3mAmxRTAM
>>127
フムスとかワカモレとか美味いよね
どっちもアメリカ発祥ではないけど食べたい時にソース選べるのは羨ましいわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:02:41.40ID:rOJyFZI70
>>128
贅沢に肯定的なカトリックの価値観が根付いていて気候もいいから食材も豊富なフランスと
プロテスタントの国イギリスとの価値観の違いだね
しかも今のイギリス人は別に贅沢否定してなくて薬物中毒になってでも快楽を追求するようになっているのに
飯の不味さはそのままだから救いようがない
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:03:20.49ID:3mAmxRTAM
>>132
生で食べる用のクッキー生地が流行るくらいやしな🍪
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:04:06.23ID:CByimbw00
っぱ日本
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:04:28.73ID:x978/tqu0
そういえばアメリカのプリンは硬いんか?
ドイツのはドロドロやったな…
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:04:30.80ID:CvTWqUzI0
英には上手い食べ物はない
ケンブリッジ大留学してたけど2年程でホントにマトモな食べ物ない国だと悟った
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:05:17.56ID:ou/5t1BMa
韓国やな
というかここ最近はもう韓国料理がほとんどやし
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:05:58.33ID:vPLh2H7+0
>>134
それだな
イギリス、オランダあたりはプロテスタント大石ほんとそんな感じ、メシウマより金、でも寄付金、募金額半端ないんだよね
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:06:06.88ID:3mAmxRTAM
>>138
アメリカのプディングは米甘く煮たお粥みたいなやつのイメージ強いな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:06:21.18ID:p08RGQCU0
チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:07:01.25ID:5wiZbCaI0
意外とアメリカ多いな
韓国
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:07:47.13ID:3mAmxRTAM
とりあえず韓国はないわ
なんかもう不潔すぎる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 02:08:50.27ID:o8hprEuXr
韓国料理がほとんど韓国料理やなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況