X



【悲報】和菓子とかいうゴミ、大してうまくないのがバレはじめる…w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:48:39.95ID:5dupWRn9d
「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も、紀の国屋廃業で注目、日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由

■和菓子への支出は減少傾向

 農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その後30年間ずっと右肩下がりである。総務省の家計調査によると、2021年の1世帯当たりの和生菓子の年間支出金額は9920円。2008年の1万2172円と比べると、2252円減少している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03e49e0bebe59d58d0dd874a153f255c5b22c17f
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:55:16.44ID:MjNKFY5bp
おはぎもたまに食べると頬がほころぶ旨さ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:55:27.52ID:w6UKmshQ0
すあま好き
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:55:28.81ID:fGsZwunKa
ねりきり大好きや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:55:32.30ID:mGdZNGz20
すあまとかいうピンクの不気味な物体
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:55:58.27ID:IOW00O1c0
葛切り
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:04.62ID:8om8lxZgr
ういろう美味いやん…
落雁は差がありすぎる
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:26.72ID:I56otGE20
身体デカくするには和菓子結構良いけどな
脂質は少ないけどカロリー半端ないし
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:32.02ID:eV/im83H0
洋菓子のほうがわかりやすいおいしさよね
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:40.34ID:IOW00O1c0
栗落雁
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:45.79ID:zH6iFtsb0
糖質オフの和菓子ないの?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:17.20ID:rL/wN5ky0
クソみたいな味しかないまんじゅう業界で唯一洋菓子を超える酒饅頭とかいう特異点
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:20.12ID:GQ9I1UAod
なんでこの3点に絞って終わりとか言ってんの
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:36.57ID:IOW00O1c0
ふかした酒まんじゅう
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:39.22ID:qLdQIG7Ba
それ言ったら胡麻団子とか杏仁豆腐のブサイクな中華デザートはどうなる
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:53.55ID:RViQHYuq0
パサパサなやつばっかなのはなんなんや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:55.13ID:mBdrmPSwd
日本人は自国の文化を誇る癖に日常的に使わなくしていって伝統工芸品に仕立て上げるからな
和菓子もそれらと同じ分類に片足突っ込んだと言える
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:04.77ID:4W0PYuYVa
餡子餡子モチ&餡子

全部味一緒やん
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:07.92ID:/Tl1aMd10
お茶やコーヒーとセットだと化ける
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:09.72ID:IOW00O1c0
かき氷
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:26.22ID:0H2gddnR0
すあまとみたらしだんごとカステラ磯部せんべいうめえ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:29.46ID:p7whOmXNa
和菓子職人の紹介とかでフェニックスとか竜作ってるのあるやん
あれってただの粘土細工だよな、食える素材なだけで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:35.52ID:ChId0QIy0
和菓子は美味いけど高い
コスパ悪い
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:37.88ID:6/MlmD8k0
ワイのぱっぱは和菓子職人やったけどみんな和菓子食わへんから失業したんや
日本に日本文化を大事にするやつなんかおらんのがよくわかる
雰囲気が欲しいだけで中身なんてどうでもいいと思っている
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:46.19ID:d9Q+Dh1z0
道徳の教科書「パン屋を和菓子屋に変えたろ!w」


↑これ何やったんや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:11.93ID:IOW00O1c0
かるかん饅頭
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:22.44ID:MjNKFY5bp
>>66
いまなにやってるんや?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:43.22ID:HqLwNvRd0
映える新商品を開発してる和菓子屋はようやっとる
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:44.92ID:OZ7j9Q9O0
単体でくって美味くないのはオワコンや
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:49.41ID:ChId0QIy0
>>70
ういろうめっちゃ美味いわ
いくらでも食える
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:51.79ID:8om8lxZgr
打ち菓子だと落雁系より香煎とか京きな粉を使ったのが外れ少ない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:56.74ID:D2qnkY3Y0
>>61
おしるこにコーヒー入れるとコクが出てうまい
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 21:59:59.09ID:orTOcyjW0
清浄歓喜団取り寄せて食ったけど美味かったわ
餡子がめっちゃサッパリしてた
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:00:00.36ID:28rrXN6A0
>>71
経験を生かしてAVの監督やってるわ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:00:01.29ID:8bT8HFM7a
ピーナッツせんべいは和菓子になるんか?洋菓子になるんか?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:00:11.71ID:IOW00O1c0
多胡麻せんべい
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:00:20.91ID:1y14E99tr
和菓子とか言いつつルーツは中国
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:00:23.77ID:ngUEeb/00
今ねりあめブームやぞ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:00:37.59ID:RViQHYuq0
>>66
特に若者に受け入れられる努力もしてなさそう
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:00:38.37ID:vbNnY6w60
洋菓子と比べて、和菓子の方が高いとかないだろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:01:00.79ID:MjNKFY5bp
最中とかいう大食いギネス記録が2個の和菓子
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:01:01.99ID:iFadqMhb0
バレルも何も最初からやろどんな派手な形してても味おんなじーあんこーなのどうにかならんのか上菓子
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:01:30.76ID:iFadqMhb0
>>9
ほんまそれ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:01:39.61ID:p7whOmXNa
霜柱とかいうオーパーツ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:01:42.19ID:CvoWm0sI0
やっぱ今はあんま渋いお茶とか沸かさんからなあ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:01:53.52ID:Pf0Maeqx0
いや健康志向でむしろまだ注目されてる方やろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:09.22ID:hhBjAv3e0
ワイは好きやけど最近のキラキラしたものが好きな若い子達には和菓子は受けんやろ
地味だしジジ臭くて
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:10.29ID:8om8lxZgr
>>78
辻口じゃなくて草
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:16.32ID:MjNKFY5bp
日本人の◯◯離れという記事は当てにならん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:22.98ID:i0anE1rj0
きんつばクソうまい
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:30.82ID:V1NpQajRd
和室
和菓子
和食

和がつくとなぜか不人気になる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:44.27ID:anXhNurZ0
和菓子は脂肪をほとんど摂らずに糖分を摂取できるから筋トレのお供に最良
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:49.73ID:IOW00O1c0
何かやべー街宣トラックのおかきと甘納豆
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:52.21ID:D2qnkY3Y0
>>93
ないない(ないない)
抹茶がバズっただけ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:11.26ID:BQkBu/0R0
ドラえもん読んできんつばやどら焼きは凄まじくうまいものだと思ってたがいざ食うと大したことなくて悲しかった
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:11.82ID:LaE8Fsga0
>>93
餡子や砂糖をくそみたいに使ってるのに何が健康志向なんや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:22.86ID:zM1iQP3iM
小布施の落雁とかはうまいやん
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:28.45ID:RViQHYuq0
時代に合わせて改良もせずにずっと江戸時代みたいなもん出してたらそら廃れるやろ
ちゃんと美味しけりゃみんな伝統とか関係なく喜んで食べるわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:33.59ID:qRn0Ooh70
>>23
結局あんこやん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:41.74ID:Rqa52DmT0
おはぎといちご大福だけでいいよ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:45.82ID:uGKi3YBg0
金沢・中田屋のきんつば食いてぇ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:51.13ID:XuBuOQ1t0
>>81
ラーメンやるから和菓子は勘弁
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:03:57.65ID:ngUEeb/00
羊羮も残してええやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:01.12ID:IOW00O1c0
亀十のどらやき
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:03.58ID:MjNKFY5bp
>>107
だから廃れてないんやで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:08.49ID:Rs+ULagq0
全部熱い緑茶があって初めて成立するお菓子なので熱い緑茶を飲む風習が減った現代では重宝されないのは当たり前
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:17.33ID:JNkJema/0
カステラって一応和菓子だよな?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:21.78ID:c1F+12AQ0
>>93
せやったらなんで生産額が落ち続けてるんや?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:24.09ID:lt9I8AmY0
甘さと見た目に全振りし過ぎやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:36.68ID:AlqUXn7h0
和菓子なんて大層な名前を名乗るべきはじゃがりことかだろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:37.85ID:Co4KQlze0
ユピーッ(歓喜)
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:44.05ID:vbNnY6w60
街宣トレーラーが美味しい煎餅を運んでる謎w
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:44.44ID:Pf0Maeqx0
>>105
ちゃんと成分表見てみ 脂質全然ないから
チョコとか洋菓子系は脂質も糖質もえぐいで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:47.54ID:zM1iQP3iM
ういろうもとらやの水無月はうまいよ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:47.92ID:fSmfes510
京都の専門店のわらび餅ってめっちゃうまいんよな
わらび粉をたくさん使ってるからとろける食感や
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:54.19ID:cUDnyCX20
中津川の栗きんとんは美味いやろ
高いけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:56.67ID:eV/im83H0
というかほとんどの洋菓子っぽく見えるものは和仕様に改良されてるよな
だからあれは和洋菓子よね

欧米の甘さなんて頭痛くなるほどの甘さ
アメリカのブラウニーとか欧州のザッハトルテとか
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:58.07ID:uGKi3YBg0
>>112
初代タイガーマスクさんですか?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:03.66ID:D2qnkY3Y0
>>116
オランダとかじゃね?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:03.64ID:p7whOmXNa
>>116
正真正銘オランダ渡りの珍菓やぞ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:05.40ID:Jho3espN0
和菓子みてたら無性に壁に投げつけたくなるよな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:18.35ID:oBrDyS/70
たぶん全部の和菓子がバター混ぜても美味いやろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:42.59ID:BfqOpXB10
今から和菓子も復活するから安心しろ(笑)
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:45.62ID:efXFvqX00
砂糖の塊定期
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:47.82ID:cMgKqs2F0
>>66
ユピピの甥っ子
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:58.12ID:ngUEeb/00
>>124
ワイはとろける奴より食感ある方が好き
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:06:01.48ID:IOW00O1c0
芋ようかん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:06:02.49ID:6HmfC98op
お煎餅は美味い
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:06:07.99ID:ssex6srO0
登山用エネルギー食以外ではうまいと思えないとかゴミにもほどがあるだろ餡子
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:06:21.04ID:MjNKFY5bp
日本人が絶滅しない限り和菓子は不滅やと思うで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:07:01.27ID:D2qnkY3Y0
>>133
あんこ作るのに砂糖ドバーは草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況