X



【衝撃】タワマンの2階、最強だった🌃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:16:05.57ID:XVt5uHZ0d
・価格安い
・最新の共用設備利用できる
・エレベーター待たなくていい
・下の階気にしなくていいから飛んで跳ねてもいい
・高所恐怖症も安心
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:30:03.87ID:7h9I2VuDM
クワマン
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:30:12.30ID:vvweeuba0
低層マンションはガチで金持ちが買うもんやからな
数十戸しかないのにディスポーザー完備とかとんでもない贅沢やで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:30:17.60ID:iJemaahca
壁が厚いってのが抜けてる
強度の関係で下は壁が厚く
上層階はペラペラに
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:30:20.10ID:JJaUFS/X0
>>59
75
83
77
とかな
90前後つくってクレメンス
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:30:27.90ID:P4i81bCPa
>>57
なんだコイツ
そもそもそんな金を気にする奴タワマンに住まねえから
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:31:20.29ID:JJaUFS/X0
>>67
お前はたわまんか
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:31:23.75ID:dxpFO2szd
2階と10階くらいじゃ値段に大した差はないし
それなら少し高い階のがええやろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:32:13.13ID:Sk7c16spM
台風でうんこ噴出するんやろ?
無理無理
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:32:46.53ID:P4i81bCPa
10階以上に住まないほうが良いとか言うしなー
次引っ越すなら低層階が良いわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:33:04.56ID:KIcBc/dR0
駐車場めんどくないんか?
タワー式やとめっちゃ待ちそうやん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:33:05.75ID:uMlZiIrWM
割とゴキブリさん出るで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:33:15.96ID:oOY8X2snM
はい階層マウント
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:33:26.25ID:vvweeuba0
>>66
ゆうて田の字よりはおもろい間取りが多くてええやん
開口部が少ないのがデメリットやけどな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:33:28.88ID:VOyf2T9Fd
共用設備充実とか時限爆弾抱えるようなものだぞ
古めの共用設備充実タワマン見てみいや
共用設備ではなく専用設備で勝負しろや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:33:37.63ID:w4whu6kgM
共用施設とか景色とかよりゴミ出しいつでもOK大抵の粗大ごみもOKってのが一番のメリット
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:33:59.15ID:uMlZiIrWM
前住んでたとこは2階は駐輪場やった
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:34:08.79ID:JJaUFS/X0
>>73
10分
後機械式は高い
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:34:10.37ID:P4i81bCPa
>>75
階層マウントしてくる奴なんて暇な有閑ババアくらいだから無視で
どうせ高層階同士でもマウントし合ってるし同じよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:34:27.17ID:tYAIUJGma
ウンコ噴水対策でトイレ排水にコック付けられないんかな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:34:50.63ID:gUXrFFfP0
タワマン下の階層は鉄筋コンクリート造で
上の方は鉄骨造だから下の回の方がつくりだけでいえばええんかな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:35:04.01ID:vvweeuba0
>>73
タワー式駐車場はアホほど待つな
地下機械式とかならそこまででもない
タワマンで平置きはまず期待できないからそこもデメリットやな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:35:07.19ID:6O8F1MAep
賃貸ならええんちゃう
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:35:15.04ID:JJaUFS/X0
>>76
最近のは子供部屋の間取り狭いリビングが13か15条と狭い
17条のつくってよ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:35:47.47ID:HNL2+AdM0
地震で折れるとしたら真ん中くらいやろうからある意味最強かもしれん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:35:49.84ID:uMlZiIrWM
>>84
いつでもゴミ捨て場は捗る
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:02.80ID:VdREUEe70
ジムとセキュリティくらいしかメリット無くね
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:11.67ID:JJaUFS/X0
>>85
平屋で1まんぜんごがさいきょう
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:15.90ID:vfHwFayyd
タワマン高層階住んでよかったことは蚊とハエが来ないことやな
何故かコバエはいる
それ以外何もメリット無し
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:29.30ID:P4i81bCPa
>>90
ジムが一番デカい
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:44.48ID:Tv+/pkhp0
マシソン?
タワマン二回最強やんけ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:49.46ID:EkqRnRQ80
共用設備がいいと言っても無料じゃなく管理費として月15000円以上やろ?
本当にそんな払う価値あるか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:54.88ID:Tv+/pkhp0
ワイもタワマン二回に住みたい
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:36:57.39ID:JJaUFS/X0
>>92
10回住んでるが来る…もっと高くしないとだめあk
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:37:07.08ID:Tv+/pkhp0
ワイもタワマン二回に住みたいんやけどいくらで入れる?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:37:28.13ID:vvweeuba0
>>87
子供部屋4.5畳とか平気でやってくるからな
住宅価格はまだまだ下がらんからしゃーない
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:37:30.49ID:P4i81bCPa
都内はタワマン立ちまくってるしもうそれほど特別じゃ無いしな
平家一軒家が一番金持ち
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:37:31.49ID:eJc+8/Q+0
1階にコンビニあるん?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:09.94ID:JO/kBI4G0
部屋の下が駐車場だと冬糞寒い
商業施設とかならまだマシかも
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:11.49ID:56gj/fokM
タワマンとか回線遅そう
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:16.60ID:okj20s2h0
>>62
階層で上階ほど高くなるのって家賃だけやなく固定資産税もやっけ?

そもそも時価総額のせいで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:17.91ID:uMlZiIrWM
基本外干しできないから乾燥機付き洗濯機買うかか浴室乾燥機使うか
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:22.28ID:BA7k7nu5a
せめて三階やろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:32.83ID:qgy/pRRHM
使わんエレベーターのクソ高い維持費払わされるとか嫌やわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:33.05ID:AX/15BWsd
>>106
生乾きまつりやね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:41.94ID:vvweeuba0
>>101
1階に店舗がある下駄マンは地雷や
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:50.19ID:2wQ8ujufd
>>101
大抵1階にスーパーあったり地下で地下鉄と繋がってるだろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:39:11.42ID:P4i81bCPa
>>106
都心は外で干すと臭くなるし時間も関係無い室内で充分だが、窓開けて空気の入れ替え出来ないのは嫌だな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:39:15.50ID:Be/8EjfS0
タワーじゃなくていいよね
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:39:19.86ID:56gj/fokM
>>109
お湯で洗うとか乾燥機かけると生乾き臭しないで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:39:37.59ID:okj20s2h0
>>64
家賃月に百万以上とかもする賃貸豪邸マンションとかあるが

もうホテル住みのが良くね?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:39:55.20ID:P4i81bCPa
>>109
浴室乾燥機使ったこと無さそう
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:40:00.98ID:VdREUEe70
>>115
てか最近の洗剤生乾き臭しないな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:40:01.46ID:KIcBc/dR0
>>80
月いくらすんの?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:40:08.03ID:JJaUFS/X0
>>99
端の部屋5000万です
夫婦寝室共有です
子供部屋狭いです
窓の周りに通路あり誰でも通れる
買うのやめや
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:40:25.56ID:ny9rpJLBa
>>114
タワーしかない定期
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:40:52.25ID:ny9rpJLBa
>>117
エッチな家やなぁ
ワオモスみたいンゴ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:40:52.72ID:vvweeuba0
>>109
ちゃんとした浴室乾燥は生乾きにはならんで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:03.05ID:ny9rpJLBa
>>117
ワオも住みたい
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:22.81ID:P4i81bCPa
>>116
そういうところはだいたい会社の経費で借りるんやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:23.30ID:ny9rpJLBa
>>117
おしゃれでええやん
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:42.32ID:dPtf2WDCM
それならペントハウスの方がいい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:42.52ID:ny9rpJLBa
>>117
住みたいンゴメンス!
いくらで住めるんや?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:53.94ID:ftCjjjeZd
>>126
きみには無理や
せいぜい駅近格安物件でも探してきな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:56.56ID:ny9rpJLBa
>>117
すごい快適そう
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:42:03.46ID:EpWH55xb0
うんこ漏れそうなとき早く部屋にかえれる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:42:17.16ID:56gj/fokM
>>119
モラクセラ菌を殺菌できるかどうかやからな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:42:22.96ID:uMlZiIrWM
浴室乾燥機使いすぎてファンから金属疲労起因の異音
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:42:23.92ID:ny9rpJLBa
>>132
君はどこに住んどるんや?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:42:25.24ID:yrRJHVNU0
>>67
金気にしなくてええなら一軒家の方がええやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:42:33.85ID:JJaUFS/X0
>>120
9000
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:42:47.39ID:vvweeuba0
>>117
こんなん最低でも億からやろ
賃貸でも家賃50万とかの世界や
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:43:06.00ID:ny9rpJLBa
>>117
住みたいンゴニキやでこれは
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:43:13.64ID:gyofVFuK0
リセール狙いの人ばかりだから仕方ないけど
実需的には通勤時間を少し増やしてでも埼玉の大型商業施設と隣接しているマンションの方がいいと思うがな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:43:27.29ID:XCW2TcpM0
>>30
末尾Mが爆笑?🤔
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:43:34.50ID:58v1I08A0
タワマン最低でも5階からやない?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:43:39.19ID:ftCjjjeZd
>>137
実家やが?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:43:40.99ID:ny9rpJLBa
>>117
クッションとかソファがいっぱいある快適空間が広がってそう
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:43:44.12ID:P4i81bCPa
>>138
将来的には一軒家が良いかもしれんけど、近所付き合いとかゴミ捨てとか洗濯機の時間気にしたりとかかったるいわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:44:17.25ID:V4nJT95cd
最近はタワマンより低層高級デザイナーズのが人気あるんやろ?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:44:20.82ID:ny9rpJLBa
>>117
ええよな これ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:44:38.08ID:dPtf2WDCM
5階までの低層マンション
壁式構造
ワンフロアに一戸か二戸みたいな所こそ真の富裕層が住んでる所
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:44:53.46ID:2qpm3Pzsa
綺麗なマンションでも型枠作ってるのは永井先生みたいなのだぞ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:07.73ID:ASbjHr18p
うんこ💩
まみれ
🤗
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:10.89ID:dPtf2WDCM
壁式構造なら大音量で音楽も聞ける
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:24.13ID:ASbjHr18p
停電
するとなー🥺
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:27.50ID:h9FlICV9d
実際なんで上ってええんや?
景色の問題?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:31.52ID:P4i81bCPa
311の時タワマン上層階に住んでる知り合い超大変そうだった
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:40.51ID:JJaUFS/X0
お前らどこの建設会社なら信用する?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:41.30ID:vvweeuba0
>>148
タワマンなんてちょっと背伸びの庶民が買うものやからな
タワマンに幻想抱きすぎなんやって
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:50.96ID:wuV5KK10p
ガチ底辺やからよくわからんのやけど、なんで「タワマン住みはすごい」って感じになってるんや?
メリットがよくわからんのよな
都心から離れてもええから一軒家のほうがよくない?っていう
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:55.80ID:4/sCsNy9a
上にでかいより敷地が広いマンションのほうがええわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:57.58ID:ASbjHr18p
うんこ杉

証明された🥺
💩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況