X



日本って何でIT後進国になったんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:17:44.37ID:aVdBzdia0
ITで世界を引っ張れるだけのポテンシャルはあったろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:46.19ID:ogVx+4aa0
>>123
言うてSAPとかある時点で日本よりはマシなような気がするけどな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:52.13ID:b4Pf4YV90
ITってそもそも米中以外どこも似たようなもんじゃね
あいつらが異常なだけ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:57:35.10ID:byrddvawa
NTT利権で足踏み中にADSLで韓国に負ける→ネットなら唯一勝てると見込んで韓国フルチャージアタック→日本のんびりで大差負け
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:57:47.37ID:u/nCJxrQ0
>>1
日本の司法制度や法律の問題やで 日本は成分法の国なんやアメリカは判例法の国 
成文法は法律絶対少しでも違反する可能性が有るなら絶対🙅殺すマンの主義
判例法はおっ法律に引っかかりそうやなでも裁判でソレダメっていう判決が無いからオッケーや!!
って事日本は法律を変える力も解釈できる力も無かったからどんなに良い技術や産業が有っても自ら潰したんや!
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:06.36ID:rtaoh9pa0
>>132
SAPだけでお釣りが来るレベルなんだよな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:16.50ID:9CowDO5Wp
頑張ったんだから楽したり得したりして良いじゃんって思ってるやつばっかやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:21.83ID:YMvYk1600
>>129
ワイも使う側の立場なんやけどホントこれ思うで
外注下請け無しじゃなんも出来ない無能集団やわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:31.23ID:X91GL8iF0
また自民党が続けそうだし
もうダメだね
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:31.84ID:tD8YGrWv0
日本人って製造業みたいなひとつの事を繰り返し作り続けることに向いてるけどITみたいな答えの全くない分野に関してはまるでダメなイメージ

柔軟性がない
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:34.33ID:bf1I5vBsd
頭が固いから
いまだに外でマスク外さないし
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:42.75ID:aVdBzdia0
>>139
野党が政権取ったらよくなるんか?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:59.81ID:/pXYaTxZ0
印象操作しか出来ない猿グックに草
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:33.85ID:57lxLsB60
ジジイたちが教育にも研究にも金をかけなかったから
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:33.85ID:u/nCJxrQ0
>>140
高校でのJKのおっぱいのサイズとブラの色が明確に決められていて違反したらレイプされるのが日本
jkのおっぱいサイズもブラの色も一応決められているけど教師がエロイなと思うからオッケな国がアメリカ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:33.85ID:/pXYaTxZ0
はよソース出せよ猿グックwwwwww
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:34.51ID:DRtGhp78d
>>139
自民公明と経済界が完全癒着してるから自民だけ変えても無駄やで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:36.74ID:A2PTpLAC0
堀江を潰してひろゆきを馬鹿にした国が後進国になっただけ

2000年代初期が分岐点だったな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:40.97ID:byrddvawa
>>80
10年先にアメリカがしてたのを上手に真似たんだよな
まあ品がなかったから叩かれ失敗した
もっと品のある人が表裏使い分ければね
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:41.35ID:XJ0T98ndd
>>319
いつ先進国だった?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:01:01.22ID:Uv4ysTtw0
金融系とかヤバいと思うわ
本番サーバーとはいえ、なんでselect文打つだけで役員の承認いるんや
しかも自分じゃ打てなくてオペレーターにお願いするしかないし
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:01:05.38ID:GBGffBsX0
海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」
https://qiita.com/e99h2121/items/419c3bd39d8dea40f21a

仮説1: 日本は完璧を求める

ソフトウェアはハードウェアではなく、産業用でもない。50年間同じトヨタカローラのように構築され、洗練され、完成されたものではありません。
ゼロバグでそれを「完璧」にすることは不可能であり、したがって、「ゼロデフォルト」という、総合的な品質、継続的な改善を求める日本人の精神に反するものです。

日本は職人の国であり、漢字を書いたり、折り紙を折ったりする技術を身につけ、料理や機械工など、どんな芸術でも完璧に仕上げることはできる。
しかし、これはソフトウェア開発にとって逆効果である:人は完璧にソフトウェアを磨くことはないし、競争相手であるマイクロソフトは、それよりも先に製品を市場に投入してしまう。

パレートの法則:「最後の20%の時間に80%の時間が費やされる」
日本人がカローラのような古いDOSソフトの改良に80%の時間を費やすのに対し、アメリカ人はテスラのような新しいデザインのWindows ntに80%の時間を投資する。
カローラがどうであれ、テスラが勝つということ。どんなDOSソフトより、windowsアプリの勝ち。ソニー/panasonic/京セラ/シャープ/カシオ/...の「ケータイ」が何であれ、AndroidやiOSのようなタッチスマホが勝つ。
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:01:20.23ID:K07HVntN0
利権絡みや新しいものに否定的な国民性のせいやろな
それでsuicaも世界を先導できる技術だったのに埋もれてしまった
国内ですら地域ごとに派閥争いになったからな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:01:48.86ID:/pXYaTxZ0
ここまで猿グックのソースなしwwwwww
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:02:04.98ID:aVdBzdia0
>>159
FeliCaがガラパゴス化したのかなりの損失だよね
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:02:18.77ID:tD8YGrWv0
明治維新以降からそうやけど何かよそから吸収して質のいいコピーを作り続けることが得意だけど元が全くない状態から何かを生み出すことが苦手なんちゃう
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:02:23.77ID:udXhBM4P0
日本で多重下請け禁止にしたらなんか弊害出る?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:02:49.55ID:/pXYaTxZ0
日本がIT先進国でグック悔しいのwwwwwww
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:17.63ID:Uv4ysTtw0
>>165
三次受けとか四次受けとかの企業はクソ見たいな技術者しかおらんから滅ぶやろうな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:36.54ID:b4Pf4YV90
堀江はしゃーないけど東芝みたらやっぱ国営企業って糞やなって
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:41.23ID:3EgesE5Fd
あるもん使って楽したら良いのに理解できない奴らが多すぎるだけ
17~18時に上がって家帰るとかアホってそろそろ気づけよ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:45.41ID:9WdiqB/L0
そら経済が停滞してんのに新興産業だけ都合よく育つわけないし
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:53.67ID:ZfSqyzGP0
ITを握ってるところが国から仕事もらってる税金中抜き屋だから
勝負させないと駄目だよ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:54.35ID:FLECMENBa
>>165
おともだちの企業と天下り先が経営難に陥って政治家が困る
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:55.99ID:tD8YGrWv0
>>143
行動の動機がみんなが同じようにやってるからだからな
主体的に考える必要のあるITに絶望的に向いてない気がする
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:02.51ID:K07HVntN0
アメリカもマイクロソフトの本拠地があるようで
今でも空港でWinXPが使われてたりして国内はめちゃくちゃ遅れてたりするやで
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:02.75ID:QWdub0Fcd
日本のIT企業って富士通(笑)とかNEC(笑)やろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:04.19ID:/pXYaTxZ0
日本がIT先進国でグック悔しいのwwwwwww
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:17.31ID:ogVx+4aa0
結論としては日本人の多数派のマインドのせいということや
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:32.84ID:/pXYaTxZ0
ここまで猿グックのソースなしwwwwww
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:47.28ID:v7PuJq2bM
電車が時間通りに来ないと文句いうから
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:52.34ID:u/nCJxrQ0
>>162
ようは法律や憲法を損得と都合によってある程度妥協できるのがアメリカってことや。
だからある企業を優遇できたり支援できたり逆に潰せたりできたりもする一概に全部とは言えんけどな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:53.27ID:a70hUvSQ0
日本マイクロソフトとかいう謎の組織OS作ってる訳でも無いし
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:54.35ID:+eVEA0cKd
>>159
利権絡まないと優秀なアホ達が世界を魅了する凄い物を作り上げるんだけどな
ゲームとかアニメとか漫画とかさ

利権絡むと瞬時にゴミになるけど
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:57.83ID:hdz4PwLmr
待遇が悪いから
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:03.31ID:/pXYaTxZ0
猿グックイライラで草
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:04.10ID:9HslKSl6d
日本がPS2やPSPでボッチゲーで遊んでる間に韓国はネトゲで急速にネット環境普及したよな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:23.22ID:VQeQ+IY80
実際そこまで遅れてるの?
めっちゃIT企業あるじゃン
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:25.48ID:Uv4ysTtw0
システム部門なのにシステム全然分からん奴が課長職についてたりするしな
海外でもそういうのあるんか?
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:27.01ID:LUyqJYiO0
マジで教え足るわ
インフラ整備がセットやったからや
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:31.44ID:zUZPWAh5d
野球のDH制の議論でも日本人はまず文句言って潰そうとするからな
柔軟に対応して失敗したらやめればええやんってことができない
戦争やめられなかったのと同じ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:37.84ID:Ic6rkTLxM
ゲームが急に弱ってきたな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:43.86ID:/pXYaTxZ0
>>187
>>156

現実を見ろよ猿グックwwwwwww
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:56.10ID:yjULNaQu0
台湾人
「日本に来てビックリしたのは病院に行くたびに診察券が増える事
台湾では全部一枚でピッで終わりなんだけどね」


台湾人のねんねんちゃん
https://youtu.be/ReaDbU_bGyw?t=63
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:12.37ID:/pXYaTxZ0
>>188
全部オワコングックの妄想やでw
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:24.29ID:AxyA8oLJa
日本における古風な美徳って技術進歩の足枷にしかならんと思うわ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:33.51ID:hRkLbUh+d
日本には多様性がないからイノベーションも起きずにアイデアが生まれない
凝り固まった暗記脳ではITの分野はきつい
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:34.78ID:+eVEA0cKd
>>165
天下り先が困る
技術ないのに甘い汁だけ吸うからな
オリンピックの時の建設業の電通とかがまさに
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:45.08ID:aVdBzdia0
>>176
管制システムとかは下手に変えてバグとかあったら重大事故に繋がるしある程度は仕方なくね?
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:46.12ID:/pXYaTxZ0
>>197
>>156

現実を見ろよ猿グックwwwwwww
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:47.49ID:yjULNaQu0
そう言えば
元大関の把瑠都が日本のIT化のダメさを語ってたな
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:59.55ID:MM66xAgP0
昔からやろ
ビルゲイツと孫正義がこれからはインターネットの時代だから全力で投資しろと言った時
韓国は素直に信じてIT大国になったけど
日本は「こんなに高いパソコンが一般に普及するわけねぇだろ」と言ったのは有名な話や
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:03.67ID:Uv4ysTtw0
>>188
企業によるとは思うけど総じて新規技術取り入れようとするとフットワーク重いイメージやわ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:04.36ID:OJDheM7/a
マジレスするとNTT法とかいうゴミのせい
あれのせいでNTTが縛られて終わった
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:14.70ID:g3Ez+hgMa
利権







やな
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:19.15ID:ok5au+8e0
逆にアメリカと中国以外でIT先進国なんてある?
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:20.80ID:3EgesE5Fd
>>197
「古いものを大事にする」を極大解釈してる節があるわ
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:26.05ID:/pXYaTxZ0
>>198
イノベーションランクでも日本は上位だから残念グックでしたwwwww
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:29.16ID:yjULNaQu0
中国ではもう超田舎の屋台みたいな店でもキャッシュレスって言ってるわ
ソースは在日中国人Youtuber
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:31.22ID:K07HVntN0
>>177
NECもWin95が出るまではバリバリ前線でやっていたんやで
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:37.35ID:ZOXm4jEBa
>>165
仕事を上から下に回すことしかできない企業が潰れる
無能な失業者が増えて外国人叩きできなくなる
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:47.71ID:u/nCJxrQ0
日本は良いタイミングで妥協や融通が出来無い国やからな しても根本的な法制度を使われて他の企業や完了が潰すからなぁ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:56.17ID:/pXYaTxZ0
ここまで猿グックのソースなしwwwwww




ここまで猿グックのソースなしwwwwww
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:08:01.90ID:RkZij6mgM
>>211
国内限定じゃん
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:08:23.80ID:/pXYaTxZ0
猿グックイライラで草
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:08:38.01ID:ogVx+4aa0
>>165
失業率が爆上げして時の政権が吹っ飛ぶ
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:08:41.37ID:3EgesE5Fd
中国のは自国通貨の偽造が多くて見分けつかんから電子化したんやろ
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:07.16ID:RkZij6mgM
OASYSや一太郎がウィンドウズ対応で死んだのはなぜか、、、
lotus123もだけど
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:08.56ID:xLeDVQpba
ほーん
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:14.53ID:+eVEA0cKd
>>194
買い物のポイントカードもどうにかしたい
ポンタで統一すればいいのに
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:23.53ID:yzy+GwOP0
>>202
エストニアってITの超先進国やからな
選挙は2005年にネット投票採用しとる
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:26.11ID:Qg2GjFYU0
ボーイング事件
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:30.72ID:20vYCybYM
職人主義
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:43.37ID:/pXYaTxZ0
ここまで猿グックのソースなしwwwwww




ここまで猿グックのソースなしwwwwww
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:54.09ID:IN3XINhR0
老人の政治家には理解できなかったから
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:59.26ID:u/nCJxrQ0
日本の産業や技術の衰退は基本この国の政治家や官僚と法律が悪いんや

今更変えてももう遅いけどなオワコンやこの國は
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:06.84ID:/pXYaTxZ0
ここまで猿グックのソースなしwwwwww




ここまで猿グックのソースなしwwwwww
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:08.95ID:K07HVntN0
FFやDQが席巻する前に韓国のネトゲが先に入ってきたりしてたからな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:12.87ID:yjULNaQu0
在日中国人男性
「日本企業に就職して一番驚いたのは毎日日報を書かされるんだけど
それ自体はPCで作成するんだけど
上司に提出するために印刷するんだよ。もう本当にビックリした」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況