X



【悲報】なんJ公認アニメ映画「バブル」、とんでもない評価になってしまうwymnwymnwym
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:57:19.02ID:yt5fTYxj0
CMのクオリティ高いから騙されて見に行った奴多そうやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:57:46.37ID:DIgpOVrP0
CMめっちゃ良さそうだったのに
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:57:56.71ID:WMHgACxxd
>>19
なお興行収入1500万

ちなシンウルトラマンは3日で10億
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:57:56.86ID:ccZRXfG90
たぶんヒロインの棒演技が叩かれてるんやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:58:06.04ID:Jfjr639O0
こういう豪華制作陣!みたいなので成功したことあるんか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:58:23.34ID:fh+b9dbpd
WITのオリジナルアニメはほんま終わってんな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:58:35.23ID:kwCGSvYx0
ジャンプラの一話くらいは読んでから見に行くか決めた方がよさそう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:58:41.14ID:qtEATgRB0
>>17
じゃあ吾郎のアニメは何で売れないんだよ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:58:44.18ID:1+J0fhY1H
>>6
サーロインステーキと高級店寿司とケーキとシャインマスカットを混ぜて食べても美味しくないみたいなもんやろ。知らんけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:58:55.58ID:muz3TFk50
錚々たる制作陣に加えて 国際映画祭出品、漫画化、ユーフォ作者によるノベライズ、大規模な広告 ここまでやっての爆死だからすごい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:59:02.82ID:Mo3Op0W6d
シントラマンと比較くれ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:59:08.18ID:bgMk/iwA0
ワイ澤野弘之のギルティクラウンの音楽めっちゃ好きなんやがわかる?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:59:12.31ID:R45j3izU0
>>6
監督の代表作が原作ありきなのがヤバイんじゃ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:59:34.13ID:7Gulv6CRd
まぁこんなもんやろな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:59:39.28ID:cqdG53f70
見てないけどCMの出来がかなり良かったかし気軽に見れるから見たやつが多そう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 16:59:56.81ID:rJnpxcgM0
大衆映画で何が一番重要なのかよくわかる結果やな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:23.72ID:akxOMFL70
>>17
言うほどジブリっぽいか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:29.04ID:kwCGSvYx0
>>36
なにが一番重要なん?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:31.20ID:CD7Kt9TM0
>>23
まどかマギカは蒼樹うめ虚淵玄シャフトで成功してる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:32.27ID:zpgBpyfn0
今見てるけどヒロインが可愛くない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:39.64ID:haV3v6EO0
どう考えても脚本が糞
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:49.18ID:R45j3izU0
よくよく考えたらキャラデザが小畑って別に宣伝にならんよな
元々キャラデザが優れてるわけでもアニメの作画に参加するわけでもなし
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:52.32ID:CD7Kt9TM0
>>17
全然ジブリ感は無いが
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:09.26ID:wHsz1b9M0
ドクター・ストレンジかバブルどっち見るか迷ってるわ
シンマンは見た
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:13.86ID:QA8Zg5Yf0
>>17
ガイジw
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:16.82ID:x3SPxtOD0
アニメ界のアベンジャーズが集ったのになぜ...
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:19.83ID:olDAk1k10
化物語より下なん?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:22.98ID:tpv/j088r
>>17
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:23.69ID:rBV/0XNr0
アイの歌声を聴かせてとどっちがおもろい?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:23.95ID:rJnpxcgM0
>>38
わかりやすさやろ
どんな映画かと聞かれて大雑把にでも答えが返せるかどうか
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:24.28ID:nM+0LR3X0
>>26
バブルエアプか?
つまらないだけで作画は良いから
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:38.24ID:EWpZEt0rM
絵がカバネリっぽくて駄作臭がした
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:44.72ID:lVqKoAo1d
>>6
素材同士が喧嘩しそう
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:45.90ID:r69iW3UT0
制作スタッフを推す映画で当たってるの見たことないわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:01:57.68ID:yt5fTYxj0
>>17
プロデューサーの川村元気が分かってないのが一番やばいな
千と千尋と似てたという一般人の感想多かってあれが売れた理由なんやろなと思ったわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:02:08.86ID:SfgYZCYVM
ネトフリ関係のアニメは監督が大した力を持ってなくて好きなようにできないらしい。ソースは岡田斗司夫
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:02:34.87ID:QC8XxoC4d
打ち上げ花火より内容酷いん?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:02:37.04ID:olDAk1k10
>>51
本末転倒やん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:02:41.74ID:2T2C0enB0
>>6
きっと頭脳戦も織り混ぜた硬派なバトル物なんやろなぁ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:03:19.50ID:wAfsQZ06r
>>56
その人ってアニメ関係者かなんかなん?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:03:25.03ID:uNhW29RS0
>>6
確かに個々のメンバーは優秀やけど組み合わせがエアプっぽいな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:03:36.98ID:mS36ib6U0
この中のアニメーションはこの世のものではなく、色が美しいです。
アニメーションのすべてが素晴らしかった。
ストーリーがめちゃくちゃで、キャラクターが開発されておらず、
特別なものでもないのはとても悲しいことです。
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:03:38.27ID:4UIJotB70
どっちかっていうとこれの製作ドキュメンタリーが見てみたい
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:03:55.12ID:haV3v6EO0
>>55
千と千尋が売れた理由はほんま分からんからな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:03:57.12ID:o50gw21Yd
ファブル?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:04:30.08ID:dcFBsmyY0
こういう金掛けた駄作ってなんで作られ続けるん
素直に人気原作の映画化してた方がマシだろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:05:11.94ID:8BSu010Bd
素直にグラビティデイズ映画化しておけばよかったのに
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:05:18.34ID:YlNCvd2u0
え、このバブルって映画あかんの?
予告で気になってたんだが
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:05:26.05ID:fj0O5fCL0
そんなおもんないのかこれ
ダメそうな感じはしてたけど
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:05:27.91ID:8ncXZuwH0
>>6
虚淵って奇を衒うだけのゴミアニメシナリオのやつやろ?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:05:59.37ID:QksL/9Hj0
まどマギ新作もやめといた方がよさそうやな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:06:10.36ID:FB+55RXfr
脚本がゴミすぎたわ……絵はきれいなんやけど
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:06:16.13ID:CD7Kt9TM0
スポドリのCM100分見せられてる気分って言われてたの草
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:06:17.35ID:wX6T8d6B0
操作だと思うが単純におもんないん?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:06:21.80ID:Ps/wm02Wp
WITのオリジナル作品の地雷率やばすぎやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:06:41.58ID:YlNCvd2u0
ヴァイオレットエヴァーガーデンがアニメで最高の作画だと思ってるんやがどうなん?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:06:48.83ID:jgTQ+6+/0
誰か見たやついないのかよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:06:50.92ID:O+hWUBjua
あの絵のクオリティでこの評価なら本気のゴミやん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:06:51.12ID:3DiHSMew0
>>6
パルクールと見せかけて○し合いする話だったら面白かったろうな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:07:09.79ID:JgDMvQzi0
ジャンプラで連載してる漫画が面白くないからネガキャンになったと思うわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:07:23.49ID:Mo3Op0W6d
>>78
ゆっくり茶番劇やん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:07:26.45ID:C9Boiqhk0
小畑健のキャラデザきしょすぎるやろ
バクマンからなんであんなキモくなったんや?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:07:29.63ID:akxOMFL70
>>60
ただのオタクのおっさん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:07:40.18ID:CD7Kt9TM0
>>80
ネトフリで見たで、おもんなかったけど
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:08:23.76ID:KRvjhCo00
来月のドラゴンボールとどっちが面白いか見比べてみるわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:08:27.39ID:6ODbZzsId
ジャンプラでやってる漫画がクソおもんなかったからまあ駄目な気はしてた
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:08:48.90ID:NqW3J6TPd
竜とそばかすも主演は歌手で演技微妙やけど
歌は上手くて良かったから許された
バブルの子はどうなん?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:08:56.82ID:UPKK3mlr0
>>1
なんJ初心者ワイ
過疎板だった「なんでも実況J板」(なんJ)の隆盛の経緯や
【野球民が野球を基に作り上げた】、なんJ独自の言語
「なんJ語」の由来、使い方を下記サイトで勉強中やで

□なんでも実況J板 - Wikipedia
□新なんJ用語集
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:09:05.93
>>60
元ガイナックス代表取締役
今はアニメ関係者の知り合いがいるおっさん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:09:08.27ID:akxOMFL70
ここまででこの映画見たやつどのくらいおるん?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:09:23.57ID:Ps/wm02Wp
虚淵って過大評価すぎんか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:09:40.21ID:A2+8eKe8d
>>90
小畑書いてくんないの草
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:09:42.67ID:RcTjiTg40
正直CMですら作品について「作画が凄まじいです!」と言う事以外伝えようとしてないよね
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:10:05.78ID:muz3TFk50
女の研究者が序盤に長々と世界観説明してるところの演技が下手すぎて観るの止めてしまった
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:10:44.18ID:AOzOJIqy0
>>6
これ脚本が悪いやろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:10:46.71ID:+T3F81OGd
>>6
キムタク主演のドラマみたいやな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:11:04.65ID:6b3LSsXD0
アニメ業界は面白いオリジナル脚本書けるやつが1人もいないのか?
脚本のハウツー本のお約束すら守れてないしお勉強ぐらいしろよ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:11:15.67ID:AOzOJIqy0
>>96
なのにブルードラゴンは描く謎
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:11:56.70ID:Jfjr639O0
絵や演出がきれいでストーリーゴミなら脚本が戦犯やん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:12:06.05ID:O+hWUBjua
>>98
広瀬アリス?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:12:16.20ID:3wa8ZYuP0
オーラあるやん駄目なんか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:12:54.41ID:dgqcQxug0
>>17
宮崎吾朗が泣いてるぞ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:13:06.74ID:Y6gm43oYd
なんで災害孤児どもが徒党を組んでパルクールしてんだよ
パルクールの強さで人生が左右されるホビーアニメみたいな世界設定ならともかく
東京がああなった以外は普通の世界みたいだし
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:13:12.25ID:fz1NCwXd0
何度か書いてるけど1.7点になるほどの酷さではないぞ
たしかに良い作品ではないし悪い点挙げようと思えばいくらでも挙げられるけど
1点台はどう考えても異常すぎる
叩いてもいいというような風潮ができて過剰に低評価する流れができたんやと思う
まあyahoo映画は公開前から一般試写もないのに1点つけるような輩も多いようやから
荒らし的なやつもいるのかもしれんけど
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:13:14.56ID:/P9+DNCx0
人魚姫はーのところ寒くない?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:13:29.85ID:CD7Kt9TM0
>>103
敢えて言うならキャラに魅力も無いから小畑のせいもあるだろうな、1番の戦犯は虚淵玄か虚淵玄にこんなシナリオ書かせた監督やけど
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:13:38.73ID:sRWSRqYTa
君の名は今でもなんであんなヒットしたんかようわからんわ
そこまで飛び抜けて面白くなかった
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:13:40.15ID:oFrBDinT0
小畑ってデザイン自体はほんまくそよな
普通の子を可愛く描くのはうまいけど
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:13:42.15ID:nM+0LR3X0
これ世界観とかストーリーは誰が考えたんだ?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:14:26.33ID:dkueLB/n0
>>6
監督の代表作をギルティクラウンにさしかえろ
だいたいあんな感じだったろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:14:55.03ID:oFrBDinT0
君の名はは奇麗な絵でみんな好きやろって映画素直にやった結果やろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:14:58.64ID:kVU51etJM
公開前はこのスタッフで外すわけないだろwってなんj民勝ち誇ってたのに
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:14:59.51ID:d1B6z7qB0
コミカライズがおもんない時点で察するところがあったわ
世界観含めて
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:15:34.08ID:PdQlx5Cw0
シンウルトラマンはオタクが騒いでるだけだけど
バブルは社会現象になるポテンシャルがある
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 17:16:11.90ID:uikg+dM00
>>77
名作感すごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況