X



誤送金4360万円持ち逃げ男の件って倫理的にはあれだけど、法的に犯罪構成するの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 14:54:49.74ID:cMo5ZOkwM
誤送金した側に責任あるよね?
行政が責任転嫁したいから、持ち逃げした人を叩いてるだけにしか見えない
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:17:53.10ID:LoXuizMs0
ワイドショー見とるけど歯切れ悪いな 法律上どうなるんやろ
「普通の人なら皆返す」とか連呼してて草生える
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:17:54.10ID:bPlb7Uv40
刑事事件にはならんって若狭弁護士がめざまし8で言ってたわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:18:06.54ID:+IiiyBh0a
速攻下ろして自宅保管してたら盗まれました
これの一点張りでいったらいかんの?
本人責めようがなくない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:18:07.77ID:it6W4whSr
>>60
移住してきたら金やるみたいな政策やっといて
住民票上だけの住民がいっぱいいるらしいで
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:18:13.87ID:3k9/k75K0
行政が氏名公表ってしてええの?
まあいずれ週刊誌あたりが嗅ぎ付けて特定されそうとはいえ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:18:14.47ID:guCTn9ioM
>>72
銀行に振り込むのが間違いだったのよ結局ね
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:18:41.00ID:guCTn9ioM
まあ訴訟起こせばそうなるのは仕方ないやんな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:18:48.60ID:2zPlRcfLp
自販機や普通の売買でも間違いを知ってて余分に釣り銭をネコババしたらアウトだったろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:18:53.77ID:/XDUVlZSM
俺にかえせ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:18:56.47ID:gj7Kdcka0
>>67
一般用語と法律用語の悪意は意味合いが違いすぎるからしゃーない
まぁニュースを見てる限り、計画性がある悪質なケースっぽそうやが事実は分からん
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:19:09.27ID:rEo+dYBl0
落とし物は1割なんだから公務員がみんなで減給して460万出せばよかった
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:19:12.79ID:WF8X/LNN0
ワイもパチンコ打ってたら残り1000円から金が減らないの気付かず3000円分くらい玉入れしてたんやけどそれに気づいた時は無限出して換金すれば大勝ち出来るんやないか…?って頭よぎったけどバレたら流石にヤバいのと既に3000円分使ってたから3000円分べつの台で負けてから怖くなって逃げたわ
流石に目先の欲に目が眩んでも実際実行する奴はどうかしてる
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:19:14.34ID:rqJ0MK0p0
>>70
町がその噂を否定すれば良い話だ
公権力は人のために使うべきであって人を傷つけるために使ってはならない
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:19:38.48ID:y3qqvPsW0
>>18
いや行政の方がはるかに悪いわ
モラルみたいな曖昧なもんを過信すること自体おかしい
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:19:41.65ID:it6W4whSr
>>72
口座をいじられる口座名義人のための制度やから振込主体の公権力性とな関係ない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:19:50.31ID:7rEnFShh0
ちょうどこんな文章があったわ↓

例えば、自分に受領する権利のない金銭を受領してしまった場合、本来受領すべき者に返還しなければならないのですが、自分に受領権限がないことを知りながら(悪意)受領していた者は、ただ返還するだけでなく利息を付けて返還しなけれならないということになります。
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:19:55.39ID:XXN1L0WA0
民事はともかく刑法上は犯罪ではないんやろ
それなのに犯罪者よばわりしとる町長はアカンとちゃうんか
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:20:01.66ID:FzU+fSDj0
店員からお釣り多めに貰った時素直に返すやつだけが石を投げなさい
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:20:21.93ID:VYyOieW+0
>>86
たぐっちゃん以外の住民の氏名公表して「この人たちじゃありません」って言うのか?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:20:40.40ID:Vm2D1I/tr
令和にフロッピー使ってるアホ公務員の擁護したいか?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:20:40.66ID:7rEnFShh0
調べたけど、法律用語の善意と悪意は理解が難しいな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:21:52.75ID:2zPlRcfLp
>>91
受け渡しの時に気付いたら普通に返すだろ
帰宅して後から10円とか100円多くもらってたとかなら意見は割れそうだけど
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:22:12.26ID:4gtE7vEH0
500万で雇った弁護士4人「うーん民事で行きましょうw」
この時点で無理だろ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:22:13.06ID:E+3c4dQha
密室の恋な
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:22:31.10ID:gj7Kdcka0
>>94
これは誤送金やろなぁって気づいてたか(悪意)、気づいてなかったか(善意)の差や
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:22:40.87ID:pkH8v4kCd
>>68
24歳にとっての4600万なんて見たことのない大金やろ
しかも年収100万とかの低所得者だったんだから魔が差しても全然おかしくない
市役所のアホのせいで生まれなくても良い犯罪者を生んでしまったんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:23:33.81ID:VYyOieW+0
誤送金でしたって説明受けて一度は返還に同意したあとゴネ始めたわけだしどう考えても善意とはならんわな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:24:03.36ID:rqJ0MK0p0
>>92
そんなことしなくても噂になっている数人について否定しあとは沈黙すればいい
というか町は最初は氏名は公表できないというスタンスだったじゃないか
なぜ突然公表したのか・・・
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:24:05.25ID:uR/LL6MbM
窓口で降ろしてたら詐欺罪
ATMなら窃盗罪

議論の余地ないのによう盛り上がれるな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:24:07.73ID:vPEvV4Cn0
犯人が捕まったとしても名前や顔を全国に広めたのはやりすぎって攻撃されるだろうなあ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:24:22.03ID:fAIhiX9M0
最初に返してれば役所が悪いで終わってぬか喜びした男かわいそうになるけど
過送金の連絡もらった時点で悪意は明らかだし一度返還の合意までしてるし役所に重過失あっても男の擁護できんやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:24:39.74ID:XXN1L0WA0
銀行も誤振込と知ってて預金引き出しに応ずるのはアカンのやないの?
これ犯罪に加担しとるやん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:24:50.86ID:7rEnFShh0
>>98
知ってたか、知らなかったか
とも言えるんだろうな
そうとらえると、明らかに誤送金と気づいていて=知っていて出金してるから
法律用語的にも悪意があると言えそう
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:25:06.96ID:g8d2iaRLa
>>101
訴状を公開しただけやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:25:31.22ID:uR/LL6MbM
むしろこれで犯罪じゃないと思えるやつが割と多くて沼やわ
下手したら民事ですら返さんでええとか言ってるやつまでおる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:25:41.74ID:BiBJRNrNd
これ正解ムーブは新手の送り付け詐欺扱いして無視し続ける感じか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:25:42.07ID:7rEnFShh0
>>99
魔が差すのはわかる
金銭感覚的に
ただ、冷静に考えれば指名手配犯的に晒されるリスクとは全く見合ってないな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:25:44.42ID:5/WOQj6m0
4600万急に振り込まれたら嬉しさより怖さのほうが大きくならないんかな
なんかの犯罪に巻き込まれたと思うやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:25:47.82ID:3exl4kVqd
ワイでも使い込むわ
毎日彼女と東京湾ディナークルーズ行って釘終わってるパチンコ終日打ってM性感でオプション全部つけて銀座の寿司食って寿司職人にくそまずい死ねって言って退店して六本木のキャバクラでドンペリ開けてリッツカールトンで爆睡するわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:26:27.15ID:4gtE7vEH0
>>108
企業や個人相手とはシチュエーションがちゃうからな
だまし取られて金を失った相手は誰なんや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:26:30.92ID:wU+3ypRRd
返す意思はあるっていう体で毎月一万ずつ返すとかってできる?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:26:35.80ID:XXN1L0WA0
銀行が引出しに応じなかったら犯罪は生まれんかったんやろ
銀行の責任はないんか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:26:56.22ID:FiG3bDR60
>>76
なんで警察に被害届ださなかったの?って言われるやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:02.69ID:h1JHc7HA0
返せないんだからはしょうがないじゃん
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:13.88ID:DQRl8jPm0
4600万持って海外に高跳びして就労ビザやら結婚やらすりゃ余裕やろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:17.13ID:w7mbztsY0
財産犯
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:21.06ID:uR/LL6MbM
>>113
ご振込の詐欺罪窃盗罪は銀行に対して成り立つ
これは相手が企業でも個人でも行政でも同じや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:22.94ID:rqJ0MK0p0
>>91
レジ打ちがタバコを会計し忘れていたのを黙ってたことならある
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:34.84ID:5n9bGX9j0
刑事事件にならないし身柄拘束もできないとか草
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:45.11ID:ErMvvkN8a
なんj民でさえ10年は遊べると言ってる中なに1ヶ月で使い切るプランやっとるねん
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:54.95ID:DQRl8jPm0
>>114
それで5100万返すのか
リボ払いやんw
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:27:56.97ID:kAPlf92K0
普段から4000万くらい余裕で送金される奴なら気付かなかったっ言ったらセーフになるの?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:28:12.70ID:3UUj7hkKp
前なんJで見たんやが裁判費用って普通支払われないんか?
やったら盗んだもん勝ちやん負けても4630万だけ返せばええんやろ?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:28:14.23ID:VsQc5IXPp
例えの話やけどもし持ち逃げの人が仮想通貨とか株とかやってる口座でたまたまマイナスで知らんうちにマイナス分が取り引き会社から引き落とされる場合はセーフなんか?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:28:35.47ID:Fd4b1Ety0
24歳であんなど田舎に一人暮らしで仕事は販売員とか底辺やから金に目がくらんだんやろうけど
その若さで4360万じゃ今後の人生デメリットの方が多いやろ
いくら裁判負けても払わない方法あるとは言っても資産持ったら没収やから何にも買えん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:28:40.38ID:uR/LL6MbM
>>125
刑事はそうやが民事は善意でも返さなあかんで
悪意の場合はさらに利息つけて返さなあかん
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:28:44.07ID:EMISAnHs6
ご送金した奴に払わせて「ミスした職員が責任を負う」って前例作ってほしいわ
政治家とか公務員は責任逃れて適当にやるしこれを機に変えてほしい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:28:57.14ID:DQRl8jPm0
>>125
そう言う奴は人生かけてまで持ち逃げせんやん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:29:06.30ID:VYyOieW+0
>>125
それで役所からの連絡前に支払いとかに使ってしまってたらワンチャンセーフあるわな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:29:06.86ID:3exl4kVqd
>>128
友人や彼女に資産全部預ければいいだけ定期
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:29:11.32ID:QU2HuEqn0
もうどっかに埋めたんやろで出所してから回収するんやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:29:35.87ID:bPEF6w+pM
送り付け詐欺の被害者は鉄の意志で送られた物品金銭に手を触れてはならないのだ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:29:44.40ID:4gtE7vEH0
>>120
んじゃさっさと立件せーや
準備してるって言って何日かかってんねん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:30:02.18ID:y3qqvPsW0
返金義務があるなら勝手に振り込んでから利子付けて返せみたいな詐欺横行するんちゃうの?法律に詳しいやつ教えてや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:30:10.08ID:UcIQDTxe0
フロッピーディスク何て作られてるんか?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:30:41.76ID:uR/LL6MbM
>>136
民事で対応可能なら民事でやるやろ
刑事は最終手段や
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:30:47.32ID:gj7Kdcka0
>>138
触らなければいい
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:31:16.65ID:QDC7MJFpM
どちらかに偏りはあってもそれぞれどっちも悪いよね反省しろで普通は終わる話なのに
煽りたいだけなのかおかしなやつ多いよな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:31:32.60ID:LoXuizMs0
ワイドショー見とると無敵の人相手に「一生逃げるつもりか」とか、田舎の役場&銀行に今時フロッピーなんてーとか
ほんま無責任で勝手な事ばっかり言うとるわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:32:10.88ID:3k9/k75K0
>>138
善意なら利子の返還は不要
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:32:25.91ID:4gtE7vEH0
現時点じゃやっぱり罪のない一般人って事ね
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:32:31.28ID:rqJ0MK0p0
>>107
何にせよ氏名を公表したら田口さんは全国から総叩きに遭って
場合によっては命の危険すら発生するということは容易に予想できたはず
町はそれを分かってて実名を公表した
「道理に反した人間を裁けないのなら殺してしまえ」
それが阿武町の考え方だというのは今回の件でよく分かった
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:32:33.39ID:y3qqvPsW0
>>141
ほな法律に則ってさわらず最初から振り込まれた側が裁判してたら勝てる見込みはあったんか?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:32:44.70ID:TnntDBXO0
>>73
離婚事由の悪意の遺棄みたいに一部本来的な悪質の意味で用いられることもあるが
法律用語の善意悪意は基本的には
善意=知らなかった
悪意=知っていた
でOK
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:32:57.85ID:k+oB353QM
民間人が「誤送金したから返して」で取り返せるわけないよな?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:33:22.22ID:grPNC3/pM
>>143
フロッピーから新しいものに変えた事が原因の手違いの方が起こりそうやけどな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:33:26.76ID:Fd4b1Ety0
>>133
他人が持ってる資産は自分の資産じゃないから意味ないやん
車買っても自分の家に置いておけんしテレビでも家電でも服でも時計でもなんにも自分の家におけん状態で持ってて何の意味があるん
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:33:46.72ID:3k9/k75K0
>>149
いや出来るぞ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:33:57.57ID:m58MH257a
これ我が身に降りかかったらどうしたらええんワイ何もせんでも向こうが全部手続きして貰えるんか
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:33:59.41ID:eaHJbHhB0
これはワイが拾った落とし物だから1割よこさないと返さない😡←これって可能なん?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:34:49.38ID:LoXuizMs0
>>129
返せいう判決出たとしても本人が返さへんかったら強制執行とかできんと取り戻せんのちゃう?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:35:00.77ID:4gtE7vEH0
>>149
裁判で請求まではいける
実際帰ってくるかは分からん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:35:26.45ID:gj7Kdcka0
>>147
名目が特別給付金やろうし銀行に相談して返してればよかった話や。裁判はする必要はない
もし返したいって言ってるのに受け取りを拒まれたら供託っていう手続をしてもいいし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:35:28.17ID:XXN1L0WA0
>>154
役場の人間と一緒に銀行に行って振込の組戻しをお願いしないかんで
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:36:07.86ID:egEyWIDu0
金あるからちゃんとした弁護士に依頼出来るしどう転ぶか分からんな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:36:17.46ID:XBrfkmvHd
この話題になると必死で役所を擁護する奴現れるよな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:36:19.65ID:3exl4kVqd
>>152
時計に変えてわたして
あとは現金でわたすわ
これで差押えされてもノーダメな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:36:22.26ID:uR/LL6MbM
>>157
やから強制執行するんやろ
万が一全部使い切ってさらに貯金ゼロなら取られへんけど債務は一生ついてくるで
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:36:22.93ID:7rEnFShh0
今どきフロッピーディスクかよって思うけど、フロッピーディスクを使っての463世帯への振込は普通に完了してるんだよな
それとは別に、紙の振込依頼書を銀行に送ったのが問題らしいが
フロッピーディスクが問題というより、未だにフロッピーディスクや紙の依頼書を使ってる組織に問題がありそう
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:36:22.93ID:0d+LgG1H0
正社員で住民税非課税世帯のコロナ補助金出てる方がよくわからないんだけどなんで?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:36:36.44ID:3exl4kVqd
>>156
バレる要素ない定期
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:37:22.97ID:brYwAPOSa
本当に気づかず使ってしまった場合使った分は免罪で残りの返却責任で済むと思うがコイツの場合しっかり認識して返すって返答してからの逃亡だから悪意の証明はできてるやろ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:37:45.53ID:4gtE7vEH0
>>166
ここもうちょいはっきり解明してほしいわ
フロッピーは合ってたけど手書きの依頼書が間違えてたパターンならフロッピー関係ないやん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 15:37:52.20ID:VsQc5IXPp
今回はどうが知らんけど、もし既にキャバで豪遊とか競走馬買って使い切ってたら回収もクソもないやんな。
請求されてもないもんはないとちゃうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況