X



大阪さん『阪急!阪神!京阪!南海!近鉄!』、名古屋さん『め、名鉄…』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:41:57.50ID:Nijtefy50
何故なのか
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:44:07.01ID:JA0hIThl0
阪堺「忘れんな」

名古屋「近鉄、東海交通事業、名古屋臨海高速鉄道」
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:45:05.40ID:+4JHxAE/0
大阪メトロは入れへんのか?
民営化されたで
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:45:12.36ID:5fDWc/1u0
あの辺りの覇者近鉄があるから
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:45:18.90ID:1U13XNy60
>>3
ちんちん電車やん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:45:42.85ID:JTC09DDQd
愛環も……
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:46:07.34ID:Nijtefy50
>>3
停留所狭すぎて、車のサイドミラーにぶつかりそう
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:46:56.86ID:JA0hIThl0
>>7
名古屋通ってないやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:48:19.89ID:YYBx5iV6p
やっぱ…大阪がイチバンやな!!
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:50:21.95ID:aIyXbesI0
>>11
小田急よりはマシやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:50:21.95ID:Nijtefy50
路線の長さは
近鉄>名鉄>東武
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:51:46.62ID:UCNmAK7N0
私鉄が一杯ある意味なくねえ?駅分散して不便なだけだし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:52:17.39ID:/BuyzWEA0
神奈川「だ、大雄山線…」
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:52:25.76ID:8T+eXJk+0
>>3
鉄道とかすきそう
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:53:05.80ID:WDwhysv40
阪神 言わずと知れたタイガース
阪急 実力派ブレーブス
近鉄 いてまえバファローズ
南海 名門ホークス

京阪 。。。
水間 。。。

大阪で球団持ってなかったとこは二流
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:53:09.71ID:Cq4INokC0
>>15
阪急とか京阪はボロくても綺麗やろ
南海と近鉄は古くて汚いイメージ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:54:02.35ID:NBhghZA40
>>15
阪神のやついつの画像やねんこれ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:54:55.45ID:vfsqDBFV0
電車とか好きそう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:55:23.27ID:Nijtefy50
阪急の車内はラグジュアリーやわ
御堂筋線も同じやつは走っとるか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:57:14.22ID:GznrfHmn0
私鉄がいくつもあるメリットって何?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:58:19.79ID:YuPCMLtb0
西鉄❗
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:58:29.38ID:+4JHxAE/0
>>18
水間は無理やろw
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:59:06.13ID:Nijtefy50
>>23
郊外の街が発展する
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:00:47.12ID:eAAeLZsp0
>>23
混雑が分散とか振替輸送がしやすいとか
関東は人口の割に線路が少なすぎや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:01:30.79ID:1U13XNy60
>>23
ないで
変な帰属意識もった奴らがあらわれて他の沿線民を見下しやすいっていうデメリットだけはあるけど
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:01:34.41ID:r1ZrqpQs0
2021年私鉄売上高ランキング(単位:百万円)
1位:東急 685855
2位:近鉄GHD 483352
3位:阪急阪神HD 394037
4位:東武鉄道 362224
5位:名古屋鉄道 357116
6位:小田急電鉄 273302
7位:西武HD 252446
8位:西日本鉄道 242634
9位:京王電鉄 230551
10位:東京地下鉄 221530
11位:京阪HD 182908
12位:京浜急行 169087
13位:相鉄HD 168018
14位:京成電鉄 155342
15位:南海電鉄 140841
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:01:37.98ID:gZZPE5D5M
>>23
むしろデメリットあるか?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:01:47.77ID:JA0hIThl0
>>18
大阪で球団を持ってたのはそのうち近鉄と南海だけやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:02:23.10ID:JA0hIThl0
>>14
名鉄は一社で分散してるんやけどな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:03:13.35ID:+4JHxAE/0
>>29
阪急阪神がくっついてるのはずるいな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:03:14.52ID:aA6+p5dJ0
>>23
郊外からも通勤しやすい
電車通勤が主になるから渋滞を緩和できる
分散するから通勤時に満員電車の本数を減らせる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:03:19.40ID:cwfZnKyk0
>>23
競争で高くなり過ぎない
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:03:25.12ID:Nijtefy50
>>29
近鉄、あんだけ路線あって1位ちゃうんか
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:03:51.09ID:Nijtefy50
相鉄はようやっとる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:04:35.28ID:1U13XNy60
>>35
東京よりかなり高いのにな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:08:46.94ID:r1ZrqpQs0
>>36
運輸事業のみだと東急より上になるけど
東急は不動産とかホテル強いから
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:10:02.62ID:CRXjJqJw0
近鉄は他の私鉄の縄張りまで荒らすから嫌いやった
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:11:53.43ID:1U13XNy60
>>39
このランキング鉄道事業だけちゃうんか
ほな近鉄ホテル売り払ったからこれからめっちゃ減りそうやな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:12:51.46ID:+4JHxAE/0
>>42
それほど荒らしてるか?
JRくらいしか被ってないやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:13:18.53ID:YjK24lNk0
関東民からすると近鉄って貧乏な弱小のイメージだったから
意外とでかくてビビる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:13:51.15ID:nTkqhVIA0
電車に詳しい方が多いんですね
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:14:10.51ID:5ISvFeYX0
>>46
近鉄は向こうで例えるとしたら東急みたいなもんやで
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:14:39.39ID:Jhfl/zBip
>>48
東武やろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:17:50.05ID:mLRDzUik0
大阪メテオ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況