X



シンウルトラマン見てきた奴感想教えろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:29:16.70ID:A6oba4gQ0
面白かった?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:50.83ID:amCoBbT20
死因がのたりだったのは気になる
あとは满点の出来だったろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:44.16ID:A6oba4gQ0
>>6
なんやその漢字
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:19.42ID:oBmlAj+i0
シンエヴァといいシンゴジといい庵野ファンは庵野であれば評価する連中って気づいたし見に行かんわ
アマプラで十分
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:37.83ID:Os/j+y940
よく出来てたわ
反面、予想外の展開や驚きのど迫力みたいなシーンは少なかった
映像体験としてはそれほどでもない
ウルトラマン好きな奴が見れば高得点やろなあ
ワイは10点満点中7点ってとこやで
曲は最高
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:42.88ID:lSaY+A/T0
良かったけどこれが面白いってことはほぼほぼ初代が面白いってことやからなぁ
シンゴジみたいな大胆さはあんまりないで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:47.99ID:amCoBbT20
君は何歳?
满洲で生まれたからな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:49.71ID:s2jo4E8Wa
>>3
ゴジラざっこって話や
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:26.54ID:Os/j+y940
>>10
これ
初代マンに思い入れないと小ネタもわからんし
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:32.62ID:oi81xhwc0
巨大化まさみで勃起
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:18.48ID:Os/j+y940
>>14
YouTubeの映像、ザラブに消されてて草
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:18.63ID:A6oba4gQ0
>>9
シンゴジとどっちがおもろい?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:24.67ID:A6oba4gQ0
>>8
アマプラで見れんの何ヶ月後や
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:33.04ID:Os/j+y940
>>16
これはシンゴジの勝ち
シンゴジはガチで迫力があった
今回は基本に忠実にせないかんという思い込みがアカンかったな
リスペクトも度が過ぎるとこうなるって前例になった
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:38:13.85ID:Os/j+y940
見て損はないんやけど、2回3回って繰り返し観るのはウルトラマンマニアくらいやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:38:37.64ID:lSaY+A/T0
>>13
初代信者ワイは満足したしなんなら涙も流した
でもシンゴジみたいにブームになるかと言うと微妙やと思う
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:38:46.80ID:8GSMtc4Ia
面白かった、個人的にはゴジラより好き
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:16.80ID:9O8mOyAb0
ゴジラ・ウルトラ・仮面ライダーとどんどん定石の制約がきつくなるイメージはあるな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:33.30ID:8iJI2MpZ0
序盤から中盤までは特撮プロレスとしては楽しめる
脚本が悪い意味でオタク臭くて居心地悪いシーンそこそこあるのと詰め込みすぎてダイジェスト化しとる
ノスタルジーに浸りたい特撮オタクに絶賛させるための映像であって映画としては出来悪い
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:32.77ID:1fnl/9WT0
>>5
ゴジラは核で滅却される予定だったし1兆度の火球を放てるゼットンさんの足元にも及ばんよ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:50.67ID:Os/j+y940
>>20
Twitterのオタクみんなこれ言ってたな
別に君が楽しめたんならええやんけ興収なんて
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:46.13ID:A6oba4gQ0
>>24
ゴジラが黒目になって覚醒した状態なら勝てるんちゃうか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:14.27ID:Os/j+y940
丁寧に作ってあったよなぁ、それがまず意外
庵野脚本の時点で感じてた「アカン」って思ってたが
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:44:58.63ID:dNJdeMiM0
ガチで泣いた
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:45:30.52ID:hzCQrhkW0
シンゴジは広告見てもマジでインパクトやばいな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:46:17.25ID:UMOq8bOR0
普通に初代ウルトラマンやってる
それ以上のことは無い
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:46:22.64ID:1fnl/9WT0
人間じゃなくてウルトラマンというひとつの人格が主人公と気づくのが遅れた
これほどウルトラマンの視点に着目する脚本とは思っていなかった
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:47:09.63ID:wGQbTmqsd
また隊長のネタキャラ化が加速してしもうた……
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:47:54.76ID:A6oba4gQ0
ウルトラマンといえばレッドキングなのになぁ
なんで出さへんねん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:48:48.40ID:dNJdeMiM0
>>31
ファンサービスも多いけどラストのウルトラマンとゾフィーの問答のシーンがこの映画の本質な気がするわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:49:46.32ID:QEwZt+Il0
名作ってほどではないけど金払って見る価値はある良作やね
CGはちょっとお粗末だったけど
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:50:25.91ID:Bc+5S4enH
望んだ展開どおりになることを望む発達障害ウルトラマンオタクには面白い
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:50:55.14ID:+xoMdnjc0
面白かった?
今日見に行こうと思ったけど風邪引いていけない
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:51:03.55ID:jJYzmTpl0
ウルトラマンである必要性はなかったかな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:51:28.06ID:8iJI2MpZ0
ぶっちゃけ旧作でよくねで終わるんよ本気で
特撮映像としても最近のウルトラマンとそれほど差あるかといえばない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:52:43.29ID:wGQbTmqsd
ウルトラマン「人殺してもうた!融合してワイが代わりになろう!」

ウルトラマン「ワイが融合出来た事が外星人にバレたわ…このままやと地球人が兵器として転用されるわ」

ウルトラマン「光の国からゾーフィが地球人滅ぼしに来たわ…最終兵器に普通に負けたわ」

ウルトラマン「ワイが悪いんや!ワイはどうでもええから地球人に命をやってくれ!」

うーんこの
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:52:46.32ID:lSaY+A/T0
全体通してウルトラマンの善性が尊重されてたのは良かったな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:53:21.10ID:A6oba4gQ0
>>40
旧作なんて映像汚すぎて見れたもんじゃないやろ何年前やと思っとんねん
もはや化石や
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:54:25.98ID:z73i9Lzd0
ゾフィーの死と秘密が明かされるけど
解釈間違ってる

長澤まさみがでかくなる

BGMがめちゃくちゃいい

見終わってすぐはまずこの感想
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:30.06ID:ARzEe2VX0
スレ立つのもポツポツな時点でお察しなのでは?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:38.14ID:wGQbTmqsd
>>44
兵器として宇宙人に利用されて家畜扱いされる前に全滅させたろ!っていう慈悲の心やで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:49.08ID:TUVDS6Pmp
>>44
地球人が兵器利用される可能性あるからやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:56:03.29ID:lSaY+A/T0
>>43
ある意味キミみたいな人向けの映画かもしれん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:56:48.47ID:znuDS19Za
>>46
そらなんGでスレ伸びまくってるしw
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:25.12ID:wGQbTmqsd
>>50
光の国以外に130億種類の宇宙人おるんやぞ?地球人1種類滅ぼした方が早いやん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:27.99ID:Ygc6AwgGM
またヤシマ作戦流れるんか?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:45.80ID:8iJI2MpZ0
昔の映像見れたもんじゃないって割に昔風なシンウルトラマンの映像肯定するのおかしない?
完全に現代にリファインできてるならともかくそうじゃないやん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:47.67ID:VG19/B9w0
地球人を利用しうる外星人全て倒そうとしたらキリないし
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:14.47ID:/HolVbwC0
初代ウルトラマン 新劇場版って感じ

初代ウルトラマンに庵野的な解釈を加えたリメイク映画

シンゴジラのシンは新境地、新ストーリーのシンだけど、シンウルトラマンは新技術のシンだった
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:40.32ID:/HolVbwC0
>>51
なんGには今スレたってないぞ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:02.47ID:qDGs2+ME0
人類を滅ぼす理由と比べてやっぱ止めるわ!ってなった理由が軽いんだよね
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:05.90ID:wGQbTmqsd
>>56
そら宇宙警備隊なんか作って守護者気取ってる奴らの考えやからな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:49.04ID:A6oba4gQ0
>>54
シンウルトラマンはまだ見てないからしらんわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:48.27ID:SucNmBPwa
地球人自立するまで寄り添ってくれたのに…
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:51.97ID:A6oba4gQ0
でもレス見る限り悪くはなさそうやな
シンゴジラのときはもっとみんな肯定的だったんか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:53.26ID:sAznWwUq0
・ウルトラマンと怪獣はほぼCGできれいだけど迫力不足
・話しのテンポが早過ぎて大変
・初代ウルトラマンの最後ってこういうことだったのか
・俳優女優はこれといってカッコいい綺麗って感動?は無い
・初代ウルトラマンのネタが多いから詳しくないとつまらないかも
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:54.45ID:24SmuWZqa
>>41
やってることはコレなんやけどそこを露悪的に描かなかったのは評価ポイントや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:12.32ID:hzCQrhkW0
なんGでずっと語られてるから見てこい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:26.52ID:Pi3tKX3Pp
長澤まさみのあのシーンキモいっていうと必ず特撮ヲタが原作にあったって反論するけど
ウルトラマンにあろうがなかろうが気持ち悪いんだよ取捨選択しろよ令和やぞ大画面でセクハラ見せられるのきついねん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:44.82ID:1fnl/9WT0
>>35
「そんなに人間が好きになったのか」ってセリフメフィラスに言われるのかと思ったけどラストのそのシーンまで取っておくあたり宣伝も含めて上手いことやってるよな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:50.07ID:RwAFQqo50
>>51
絵文字ガイジ爆誕してて草
どんだけ荒らされるんやww
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:02:41.56ID:wGQbTmqsd
>>65
ザラブ星人とメフィラス星人っていう利己的な悪の化身が居て常に献身的なウルトラマンと対比させとるからな上手いわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:02:57.22ID:YtcnRxmrF
作りは悪くなさそうだけどシンゴジのイデオンみたいなの期待してる人には物足りないのかな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:07.70ID:SucNmBPwa
ゼットンラミエルみたいなのってマジ?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:17.85ID:oYd7A8zj0
エヴァやらゴジラとの繋がりとかあったら萎えるんやけどあった?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:19.18ID:axFX19nR0
最後のシンウルトラマン&シンゾフィーVSゼットンは感動したわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:23.76ID:hzCQrhkW0
シンウルトラマンとキングダムある今年はええぞ〜
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:05.79ID:LDpR5oeJ0
>>42
ワイも初代信者やがウルトラマンの善性と言われると壮大にもにょるわ
なんかノリで怪獣ぶっ殺して葬式回で慌てて反省する無責任さが初代マンさんやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:06.07ID:SucNmBPwa
メフィラス星人子供に地球あげるって聞かないんか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:10.02ID:A6oba4gQ0
バルタンとレッドキングとピグモンでないのはおかしいやろ
一般人でも知ってそうな怪獣出せば見る人も増えるのにな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:11.17ID:aP7njiE9d
ベータカプセルで巨大化出来るから軍事利用出来る

いやメフィラス星人もベータカプセルで巨大化してたし上位存在が来たら軍事利用されるんとちゃうんかあれ?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:15.36ID:/HolVbwC0
>>72
ラミエルではない

ヤマトの実写に出てきたデスラーの船みたいな巨大機動兵器
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:06:43.85ID:SucNmBPwa
>>81
巨大宇宙船みたいなんか ゼットン星人やる気なくなってそう
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:06:57.86ID:/HolVbwC0
>>73
匂わせというか、まぁうっすらとは

敵から巨大な兵士を作るってのはエヴァと同じ考えだし、敵生体が生物兵器ってのもエヴァの企画段階設定に丸々あるからな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:07:05.86ID:NYlZGoFN0
やたら山本メフィラス星人が絶賛されてるけど良かったんか?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:03.69ID:aP7njiE9d
>>84
「百聞は一見にしかず」私の好きな言葉です
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:25.52ID:ATVAI7Rt0
メフィラスよかったな
山本耕史もいいし星人バージョンの造形もいい
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:26.61ID:/HolVbwC0
>>82
そこまで話がわかるなら、絶対見にいくべき

特撮オタならニチャニチャ笑えていい映画だよ

シン・ゴジラには程遠いけど
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:50.55ID:A6oba4gQ0
プロレスはしっかりあるよな?
CGでつくんのかなり大変そうやからその辺は端折ってたらウルトラマンとは呼べんしな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:57.41ID:aP7njiE9d
>>87
ゾーフィが地球人滅ぼす為の最終兵器がゼットンや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:14.87ID:VG19/B9w0
実際シンマンで出るのはゾフィーじゃなくてゾーフィ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:39.02ID:/HolVbwC0
原作ちょろっとしか知らないんだが、

私の好きな言葉です

って原作メフィラスもこんな口癖あるんか?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:41.51ID:lSaY+A/T0
>>77
せやからそこを大衆向けに強調されてたら萎えるなぁって話や
それ言うなら最初の時点で人間巻き込んで殺してるからな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:10:44.68ID:jPZDaxE60
一部で公開前に巨大化まさみネタバレしていなかった?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:02.61ID:lKJntRts0
まさかビオラレンテが味方になるとはな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:05.42ID:mX97Uj3X0
正直シン・ゴジラと違って科特隊の会話のやり取りに面白みを感じなかった
各々が言いたいことを言ってるだけみたいで冗長だった
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:44.66ID:NYlZGoFN0
ゾフィーの戦果

エースキラー×
ヒッポリト星人×
バードン×
タイラント×
ウルトラマンべリアル×

ギロン人○※共闘
テンペラー星人○※共闘
ウルトラマンレオ○※共闘
グランドキング○※共闘
ベムスター○※共闘
Uキラーサウルス○※共闘
エンペラ星人○※ 共闘
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:53.71ID:/HolVbwC0
>>95
善性というか、無関心なだけなんだろ

アリ踏み潰したようなもん

よくよく観察するとアリも一人一人個性があって、面白いから56すのはやめて、詳しくなったろ!ってノリやん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:23.10ID:SucNmBPwa
>>100
頭燃やされてるイメージやけどメビウスでかっこよかったわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:25.30ID:l0NUUDhm0
>>26
いやゼットンの火球の熱エネルギーは太陽系は疎か半径数光年を破壊するポテンシャルがあるから、ゴジラなんかチンカス未満のクソザコナメクジよ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:26.32ID:A6oba4gQ0
シンゴジラが今回の世界に参戦したらどのレベル?
ゼットンより強いん?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:28.29ID:/HolVbwC0
>>96
岡田斗司夫が完全に的中させてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況