X



シンウルトラマン見てきた奴感想教えろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:29:16.70ID:A6oba4gQ0
面白かった?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:52:46.32ID:lSaY+A/T0
全体通してウルトラマンの善性が尊重されてたのは良かったな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:53:21.10ID:A6oba4gQ0
>>40
旧作なんて映像汚すぎて見れたもんじゃないやろ何年前やと思っとんねん
もはや化石や
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:54:25.98ID:z73i9Lzd0
ゾフィーの死と秘密が明かされるけど
解釈間違ってる

長澤まさみがでかくなる

BGMがめちゃくちゃいい

見終わってすぐはまずこの感想
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:30.06ID:ARzEe2VX0
スレ立つのもポツポツな時点でお察しなのでは?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:38.14ID:wGQbTmqsd
>>44
兵器として宇宙人に利用されて家畜扱いされる前に全滅させたろ!っていう慈悲の心やで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:49.08ID:TUVDS6Pmp
>>44
地球人が兵器利用される可能性あるからやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:56:03.29ID:lSaY+A/T0
>>43
ある意味キミみたいな人向けの映画かもしれん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:56:48.47ID:znuDS19Za
>>46
そらなんGでスレ伸びまくってるしw
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:25.12ID:wGQbTmqsd
>>50
光の国以外に130億種類の宇宙人おるんやぞ?地球人1種類滅ぼした方が早いやん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:27.99ID:Ygc6AwgGM
またヤシマ作戦流れるんか?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:45.80ID:8iJI2MpZ0
昔の映像見れたもんじゃないって割に昔風なシンウルトラマンの映像肯定するのおかしない?
完全に現代にリファインできてるならともかくそうじゃないやん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:47.67ID:VG19/B9w0
地球人を利用しうる外星人全て倒そうとしたらキリないし
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:14.47ID:/HolVbwC0
初代ウルトラマン 新劇場版って感じ

初代ウルトラマンに庵野的な解釈を加えたリメイク映画

シンゴジラのシンは新境地、新ストーリーのシンだけど、シンウルトラマンは新技術のシンだった
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:40.32ID:/HolVbwC0
>>51
なんGには今スレたってないぞ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:02.47ID:qDGs2+ME0
人類を滅ぼす理由と比べてやっぱ止めるわ!ってなった理由が軽いんだよね
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:05.90ID:wGQbTmqsd
>>56
そら宇宙警備隊なんか作って守護者気取ってる奴らの考えやからな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:49.04ID:A6oba4gQ0
>>54
シンウルトラマンはまだ見てないからしらんわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:48.27ID:SucNmBPwa
地球人自立するまで寄り添ってくれたのに…
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:51.97ID:A6oba4gQ0
でもレス見る限り悪くはなさそうやな
シンゴジラのときはもっとみんな肯定的だったんか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:53.26ID:sAznWwUq0
・ウルトラマンと怪獣はほぼCGできれいだけど迫力不足
・話しのテンポが早過ぎて大変
・初代ウルトラマンの最後ってこういうことだったのか
・俳優女優はこれといってカッコいい綺麗って感動?は無い
・初代ウルトラマンのネタが多いから詳しくないとつまらないかも
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:54.45ID:24SmuWZqa
>>41
やってることはコレなんやけどそこを露悪的に描かなかったのは評価ポイントや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:12.32ID:hzCQrhkW0
なんGでずっと語られてるから見てこい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:26.52ID:Pi3tKX3Pp
長澤まさみのあのシーンキモいっていうと必ず特撮ヲタが原作にあったって反論するけど
ウルトラマンにあろうがなかろうが気持ち悪いんだよ取捨選択しろよ令和やぞ大画面でセクハラ見せられるのきついねん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:44.82ID:1fnl/9WT0
>>35
「そんなに人間が好きになったのか」ってセリフメフィラスに言われるのかと思ったけどラストのそのシーンまで取っておくあたり宣伝も含めて上手いことやってるよな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:50.07ID:RwAFQqo50
>>51
絵文字ガイジ爆誕してて草
どんだけ荒らされるんやww
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:02:41.56ID:wGQbTmqsd
>>65
ザラブ星人とメフィラス星人っていう利己的な悪の化身が居て常に献身的なウルトラマンと対比させとるからな上手いわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:02:57.22ID:YtcnRxmrF
作りは悪くなさそうだけどシンゴジのイデオンみたいなの期待してる人には物足りないのかな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:07.70ID:SucNmBPwa
ゼットンラミエルみたいなのってマジ?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:17.85ID:oYd7A8zj0
エヴァやらゴジラとの繋がりとかあったら萎えるんやけどあった?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:19.18ID:axFX19nR0
最後のシンウルトラマン&シンゾフィーVSゼットンは感動したわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:23.76ID:hzCQrhkW0
シンウルトラマンとキングダムある今年はええぞ〜
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:05.79ID:LDpR5oeJ0
>>42
ワイも初代信者やがウルトラマンの善性と言われると壮大にもにょるわ
なんかノリで怪獣ぶっ殺して葬式回で慌てて反省する無責任さが初代マンさんやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:06.07ID:SucNmBPwa
メフィラス星人子供に地球あげるって聞かないんか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:10.02ID:A6oba4gQ0
バルタンとレッドキングとピグモンでないのはおかしいやろ
一般人でも知ってそうな怪獣出せば見る人も増えるのにな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:11.17ID:aP7njiE9d
ベータカプセルで巨大化出来るから軍事利用出来る

いやメフィラス星人もベータカプセルで巨大化してたし上位存在が来たら軍事利用されるんとちゃうんかあれ?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:15.36ID:/HolVbwC0
>>72
ラミエルではない

ヤマトの実写に出てきたデスラーの船みたいな巨大機動兵器
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:06:43.85ID:SucNmBPwa
>>81
巨大宇宙船みたいなんか ゼットン星人やる気なくなってそう
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:06:57.86ID:/HolVbwC0
>>73
匂わせというか、まぁうっすらとは

敵から巨大な兵士を作るってのはエヴァと同じ考えだし、敵生体が生物兵器ってのもエヴァの企画段階設定に丸々あるからな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:07:05.86ID:NYlZGoFN0
やたら山本メフィラス星人が絶賛されてるけど良かったんか?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:03.69ID:aP7njiE9d
>>84
「百聞は一見にしかず」私の好きな言葉です
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:25.52ID:ATVAI7Rt0
メフィラスよかったな
山本耕史もいいし星人バージョンの造形もいい
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:26.61ID:/HolVbwC0
>>82
そこまで話がわかるなら、絶対見にいくべき

特撮オタならニチャニチャ笑えていい映画だよ

シン・ゴジラには程遠いけど
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:50.55ID:A6oba4gQ0
プロレスはしっかりあるよな?
CGでつくんのかなり大変そうやからその辺は端折ってたらウルトラマンとは呼べんしな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:57.41ID:aP7njiE9d
>>87
ゾーフィが地球人滅ぼす為の最終兵器がゼットンや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:14.87ID:VG19/B9w0
実際シンマンで出るのはゾフィーじゃなくてゾーフィ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:39.02ID:/HolVbwC0
原作ちょろっとしか知らないんだが、

私の好きな言葉です

って原作メフィラスもこんな口癖あるんか?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:41.51ID:lSaY+A/T0
>>77
せやからそこを大衆向けに強調されてたら萎えるなぁって話や
それ言うなら最初の時点で人間巻き込んで殺してるからな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:10:44.68ID:jPZDaxE60
一部で公開前に巨大化まさみネタバレしていなかった?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:02.61ID:lKJntRts0
まさかビオラレンテが味方になるとはな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:05.42ID:mX97Uj3X0
正直シン・ゴジラと違って科特隊の会話のやり取りに面白みを感じなかった
各々が言いたいことを言ってるだけみたいで冗長だった
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:44.66ID:NYlZGoFN0
ゾフィーの戦果

エースキラー×
ヒッポリト星人×
バードン×
タイラント×
ウルトラマンべリアル×

ギロン人○※共闘
テンペラー星人○※共闘
ウルトラマンレオ○※共闘
グランドキング○※共闘
ベムスター○※共闘
Uキラーサウルス○※共闘
エンペラ星人○※ 共闘
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:53.71ID:/HolVbwC0
>>95
善性というか、無関心なだけなんだろ

アリ踏み潰したようなもん

よくよく観察するとアリも一人一人個性があって、面白いから56すのはやめて、詳しくなったろ!ってノリやん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:23.10ID:SucNmBPwa
>>100
頭燃やされてるイメージやけどメビウスでかっこよかったわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:25.30ID:l0NUUDhm0
>>26
いやゼットンの火球の熱エネルギーは太陽系は疎か半径数光年を破壊するポテンシャルがあるから、ゴジラなんかチンカス未満のクソザコナメクジよ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:26.32ID:A6oba4gQ0
シンゴジラが今回の世界に参戦したらどのレベル?
ゼットンより強いん?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:28.29ID:/HolVbwC0
>>96
岡田斗司夫が完全に的中させてた
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:46.62ID:iG3GO65x0
>>90
プロレスはちゃんとある
君が満足するかはわからんけど
あえて言うなら夜の戦闘をもっと見たかったな
昼間の戦いが殆どやからね
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:13:32.85ID:SucNmBPwa
そういやなんでバルタン星人出れないんや?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:14:15.90ID:/HolVbwC0
>>104
ガボラ≦シンゴジラぐらいちゃうか

ゼットンは倒せないものとして描かれてる

物語を強制的に終わらせる負けイベみたいなもん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:14:50.14ID:/HolVbwC0
>>107
物語の筋に絡める暇がない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:15:05.62ID:lHoCB8QNd
>>107
GOサインがでない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:15:54.84ID:aP7njiE9d
ゼットンは火の玉発射したら太陽系もろとも数光年ごと蒸発させるヤバい奴やからゴジラがどうとかのレベルちゃう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:16:10.00ID:VG19/B9w0
シンゴジラは終始ゴジラvs人間の構図だしそもそもゴジラの心情描写もクソもないから人間側の描写に力が入っててそれ自体が面白かったけど、
シンマンはウルトラマン、人間、怪獣の3勢力の描写が必要だし怪獣何体も出して展開するから全体的に広く薄い印象だなーとは感じた
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:16:23.82ID:iG3GO65x0
バルタンは権利関係で難しいと聞いたが真偽不明
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:17:29.24ID:jPZDaxE60
ゼットンの鳴き声が「ゼットン、、、ゼットン、、、」だった
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:17:44.07ID:aP7njiE9d
アニゴジ小説版で彗星を狙撃はしてるから宇宙空間に居ることは大した問題じゃないんやろ
問題はあの無敵バリアーよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:17:49.03ID:6MUmckq5d
人類の集合知で神みたいな敵を倒すっていうテーマはシンゴジラ&シンエヴァから一貫してるよな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:18:05.31ID:/5pLLybJ0
「シン」としてみるとゴジラと比較してうーんってなる人おるかもしれんけど
ウルトラマンとしたらかなり良かったと思うで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:18:33.40ID:ARzEe2VX0
>>113
そらまー初代のオイシイ回をパッチワークして新解釈で塗りたくっただけやからな
薄っぺらくなるのはしゃーない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:18:39.43ID:A6oba4gQ0
>>109
なんやそれ
怪獣じゃないやん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:18:49.78ID:lSaY+A/T0
バルタンは相変わらず聖域やったな
擬人化もされないまま企画終了やし
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:19:25.44ID:e+9Gh7xN0
面白かったけど正直テレビシリーズのがバトルシーン迫力あったわ
ガイアとかかなり良く撮れてた記憶あるし
テレビのウルトラマン見たのオーブが最後やから思い出補正呼ばわりされそうやが
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:20:32.75ID:yUhFg2Ol0
>>105
しかもおそらく庵野ゾーフィー役やってるかもしれん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:20:42.71ID:XfKgXcAka
ウルトラマンのアクションに力感ないのに凄まじい威力だから逆に神秘性が増してる
あと怪獣含めてサイズ感は完璧だった
ウルトラマンもゾーフィも案外荒っぽい一面があったりするのも、そうそうウルトラマンってホンマはこうなんよって感じでよく出来てる
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:20:57.98ID:/HolVbwC0
ガボラ戦は面白かったな

ザラブにスペシウムを至近距離で撃ち込むのはカッコ良かった

八つ裂き光輪のseもかっこいいわやっぱり
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:21:16.08ID:aP7njiE9d
>>123
ガイアは普通のテレビ番組1時間の予算で30分番組作ったティガの
倍の予算かけたダイナの更に倍の予算使ってるから歴代でぶっちぎりに凝ってるし
防衛チーム何人おるねんって話しよ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:21:45.94ID:nw0b4Stq0
ウルトラマン大好きな人ならめちゃくちゃ楽しめるんだろうなって作品
まぁほぼ知らないワイも楽しめたけど

あと途中できゅうべえ出てきたの草生えた
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:21:53.41ID:ARzEe2VX0
序盤はちゃんと戦闘シーンもあって先の展開もワクワクするけど
話が佳境に入った途端につまらなくなってなんか説得された感じで風呂敷畳むオチか

平成特撮もののいつものパターンやね
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:22:41.34ID:k6Qha/mMr
シンサイボーグ009も作ってくれ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:22:43.01ID:/HolVbwC0
>>124
モーションキャプチャもそうだし、「ウルトラマンは裸なのか着衣なのか」みたいな話もしっかり出てきて、挙げ句の果てに捕まった建物ぶち抜きでウルトラマンが出てくるシーンもあるからな

今回ばかりは岡田がすごい
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:22:45.65ID:nw0b4Stq0
シンゴジラの方が好き
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:24:07.99ID:aAPlJfhG0
成田 亨のデザインを尊重してウルトラマンにカラータイマー付けませんでしたとか言うてたけどゼットンとメフィラスのデザインは別物やったな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:24:11.78ID:Zr6OK/CR0
>>15
まさみ「よっしぁああああ!!!!」(爆弾よりでかい音)
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:24:23.37ID:iG3GO65x0
>>131
神山君のやつで満足しなさい
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:24:34.89ID:jPZDaxE60
斎藤工がいい意味で存在感を消している?っていう表現が合うかどうかわからないけど、良かったと思う。
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:25:28.89ID:/HolVbwC0
>>139
まばたきしてないからな

ウルトラマンにはまぶたがないからまばたきせんでええねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況