X



【悲報】失われた40年、到来する模様www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:25:35.57ID:+2/eZ/MS0
「給料は今後も増えない」見え始めた"失われた40年"のしわ寄せを食うのは末端社員

経済成長よりもインフレ対策やコロナ対策を優先する米中。
諸外国とは正反対の緩和政策を継続するが、奏功するかは不透明だ。
国内企業物価や輸入物価が上昇する中、最終消費財に十分に転嫁できない状態が続くと企業業績は悪化し、そのしわ寄せは社員にいく」という――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76c0cadedf506ae3c0f964f6a6aae26fa6ff57e6
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:42:37.16ID:VDPquhpop
こども家庭庁も爆誕するのに失われるわけないやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:42:54.75ID:6lTLwRdar
>>89
今頃中国に編入されとるやろからイケイケドンドンやったのは間違いないやろな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:12.24ID:eFOilpvh0
末尾Mばっかやんか
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:16.98ID:8nqX4vbFa
>>91
でも民主党が政権取ったら悪夢の日本になったからなあ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:23.51ID:Ucv1tqEnd
>>76
実際そうやろ
声を上げないとなんも変わらんで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:49.82ID:eVBna2h90
海外は有能な人だけ賃金が上がってく
日本は無能も一緒に年功序列とベアで上がります
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:51.44ID:cmDXY0wBa
氷河期世代とかいう日本衰退の戦犯
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:59.41ID:YZE2F9bP0
確変が終了しただけやぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:59.63ID:0Ss+nC350
正社員もクビにできるように法律改正すりゃええやろ
そこ悪用して稼いどるケケ中からなんぼモロとんって感じや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:44:11.84ID:sPJVCcutr
これで自殺すんなってのもキチくね?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:44:15.99ID:4rw1K9Dp0
>>76には同意せんが>>105はわかる
デモを笑ってる限りこの国は一生亡国だわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:44:36.90ID:A1AkKrVsM
失われたというよりこれが通常だったと定義すべき
バブル、高度成長期以前が幻想にすぎなかったのだ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:44:59.03ID:wgZOFE0S0
これから成長する産業や若者への投資 格差是正 減税
その代わりに老人の社会保障削って生まれもって格差の恩恵を受けている人間への増税で解決するやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:45:11.34ID:STUmnpZdr
>>89
日本のいわゆるリベラル層とされる勢力はリベラルとは名ばかりの昭和回帰だからな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:45:12.08ID:TvuKLAvp0
日本って株で言うと暴落中なんだよ
どこかで底打つんだろうが少子高齢化で底が見えないからね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:45:12.38ID:1gw7GhCya
>>111
沖縄とかでやってる在日や中国人のデモは勘弁
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:45:14.72ID:Mf598XJ0M
>>112
現代史からしたらそこのボーナスステージはごく短期間だからな…
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:45:17.09ID:iVw6gVWf0
40年間も失われてるし親ガチャの存在にみんな気づき始めたし
遊んで暮らせるyoutuber達のせいでここ最近一気に国民疲弊した感あるよな

どんどん苦しめお前ら
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:45:36.09ID:tSFdwVsgd
ここ数年で自民党に徹底的に破壊されて草
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:45:47.46ID:eaIzHWM+0
大日本帝国時代からこの国は上が腐ってるからな
早くアメリカか中国のGHQ早くきてくれーw
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:45:57.84ID:xvsllWU3d
>>88
公文書も改ざんしてるし統計も二重計上で改ざんしてる
最近の日本政府は中国や北朝鮮より酷い
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:21.36ID:U9/R/jX7M
失われすぎて最早これが平常運転だろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:27.13ID:8B+AsDd1a
>>119
悪夢の民主党政権で日本は朝鮮や中国に売られて終わったんだよ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:27.94ID:6SXRawPVr
30年前から財政がどうの言ってるけど法人税と所得税は増やさず歳出も削らずじゃ説得力がねんだわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:28.47ID:SKvx/u/s0
40年失われたのに世界GDP3位です←日本すごすぎんか
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:37.80ID:c0zQUZiza
>>75
お金がすべて
我が身かわいさがすべて

これで社会が発展しないと嘆かれても残念ながら当然ですよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:40.45ID:STUmnpZdr
お前らも正社員って雇用体系は今後なしにしまーす、日本の労働者も海外と同様にジョブ型雇用にしまーすって言われたら猛反対するやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:42.16ID:YZE2F9bP0
>>121
それはガイジ安倍なやつはもう辞めたぞ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:46:48.77ID:A1AkKrVsM
日本の成長を妨げるもの

・レイオフ制度がない(無能な社員を首に出来ず雇用のミスマッチだらけ)
・新卒一括採用という糞制度
・終身雇用制度という間違った概念
・ハンコ、FAXとかいう非効率な業務
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:47:02.03ID:oha/i1u10
なんで給料あげんのや弊社?おかしない??
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:47:29.77ID:Mf598XJ0M
>>127
一向にかまわんぞ
なんJ民に守るものなどない
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:47:43.05ID:RX7aGf0Rd
もう終わりだよこの国
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:48:23.05ID:DUb+GtCwr
こんなんでもまた選挙で自民が大勝してお前らは知らん顔してリベラル煽りするんやろ去年みたいに
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:48:33.80ID:6d20RysK0
winny?トロン?なんやそれけしからん😡俺たちの知らない物を流行らすな😡
大体こいつらのせいやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:48:41.40ID:eVBna2h90
>>129
あと日本人は就職したら資格取ったりスキルアップする人が少ない
そりゃクビにならんし勝手に給料上がってくから頑張る人減るよな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:48:42.20ID:f04vhkXRa
小高齢化対策なんもしないから仕方ない
国民も老人優遇を望んでいる
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:48:57.89ID:3sPTyWQM0
40年前に生まれた人は
人生すべて失われてるってコト!?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:49:13.16ID:Ucv1tqEnd
ゲームバランスが破綻してる状態で
ゲームの練習してもしゃあない
まずゲームの運営に文句言わないと
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:49:26.99ID:mBoTif9Gr
失ったんやない
"得た"んや🙄
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:49:32.22ID:CQ2Zo6zSa
>>71
今は16兆だぞ
情報のアップデートしろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:50:07.36ID:S9lycDvid
>>40
産業文化って何?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:50:27.15ID:eVBna2h90
>>132
年金4000万人で人口ボーナスなんてないし
一人あたり上がるわけないじゃん
あと労働時間も世界平均以下の働かない国民だよ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:50:37.67ID:RX7aGf0Rd
>>132
これよ
まあアホジャップ最近は1人あたりGDPは人口が少ない方が有利とかわめきだしとるけどなw
人口が少ないから1人あたり付加価値の高い産業に注力している(=1人あたりGDPが高い)のであって、逆ではないんよな

その程度のことも理解できないから衰退してるともいえる
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:51:09.56ID:iVw6gVWf0
>>129
終身雇用のせいで今景気が良くて賃金上げても
不景気になったら、社員が年取って金貰うだけになったらを考えると上げるわけがないんだよなワイでも上げんわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:51:35.35ID:KFmI2mGK0
>>134
政治と経済と官僚が土地を通じてがっちり繋がって自公が勝つような世の中にしてんのにどうしろっての😅
万が一政権が変わっても経済界と官僚が反発して終わるだけや
封建主義が悪い意味で完成してしまった
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:51:39.94ID:c0zQUZiza
どのみち気候変動によって地球のキャパシティ自体が収縮するから
今どれだけマネーゲームの乱痴気騒ぎしようが
結局はみんな道連れに文明衰退の道が待っとるんやで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:53:25.67ID:eaIzHWM+0
>>148
メキシコやばすぎだろ…
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:53:25.89ID:STUmnpZdr
>>129
年功序列と終身雇用は、いわば高度成長に特化した雇用体系なんよ
これにより企業は安定した労働力を確保して、OJTで多数のプロパーを擁することができる

バブル崩壊して成長期が終わった段階で、正社員という働き方を改めるべきやったんよね
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:53:30.05ID:xvsllWU3d
>>128
辞めて良かったよな
一日も早く議員も辞めて引退してくれ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:53:32.24ID:lWz22ccNd
>>23
これ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:11.25ID:wfBmYSzF0
ほんまにしわ寄せは奴隷同然の国民
経済成長しても政治家や大企業が得するだけで一般人だけの負担が増えるのおかしいやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:20.31ID:jcMymA4G0
自己責任論が出始めた頃、経済がいずれ深刻なダメージを受けるとは言われてたな
自助努力自己責任とかいうのは今だけ金だけ自分だけの、自分の快さだけを追求する言い訳になり得て
誰も他人に責任を持たないから社会を回すのに致命的なんやて
そういう利己的な奴が今更他人を助けようなどと考える事は出来んのやから
落ちるところまで落ちるしかないんやで
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:21.95ID:4rw1K9Dp0
>>147
やはり文化保全AIか
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:36.35ID:CUKfyJuM0
失われたワイらの金返して!😭
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:49.77ID:lWz22ccNd
この状態で自民党を支持し続けるやつの正体はだれ?🙄
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:49.94ID:6d20RysK0
オワコンジャップも抜かせないヨーロッパとかいうガチのオワコン
今は米中以外皆鼻くそみたいなもんやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:02.75ID:iVw6gVWf0
>>148
ほんままんこって人生楽で羨ましいな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:07.96ID:4rw1K9Dp0
>>146
テロ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:18.74ID:tgW409CId
>>12
失われた10年→昔は日本がアメリカに追いつく勢いやったんやで…
失われた20年→昔は日本製品が世界中に溢れてたんやで
失われた30年→昔はみんな食うに困らんかったんやで
失われた40年→昔は夜でも女性が一人であるけるくらい治安が良かったんやで
失われた50年→昔は日本って国があったんやで
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:21.54ID:eVBna2h90
>>148
無償労働含むだと女の労働時間も長くなるよ
先進国は子育てもシッターに任せて働くのが普通だしね
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:56:09.12ID:1xCub4WIM
>>158
1人当たりGDP抜かされまくっとるやん
PPPに至っては東欧が迫ってきてるし

30位 韓国 48,577.78
36位 日本 44,738.55
37位 スロベニア 44,066.86
38位 チェコ 43,837.14
39位 リトアニア 42,943.84
40位 エストニア 42,049.69

https://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:56:22.66ID:STUmnpZdr
正社員という働き方は、一見労働者に有利に見えるが、終身雇用と年功序列を餌に自分の人生と家族の生活という生殺与奪の権を企業に委ねた奴隷制度やで

だから人件費を圧縮されても、無理な人事異動を命じられても労働者は文句が言えん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:56:48.47ID:RHWI15ux0
この調子で100年失うのも見てとるわ
むしろ得られるビジョンが全く湧かない
AIが発達して誰も働かなくてよくなるレベルか?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:02.06ID:PIvDI4XKa
誰も取り戻そうとしなかったし
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:16.63ID:Ucv1tqEnd
けっきょく実生活に悪影響が生じるまで何もしようとしないからな
いまはまだ衣食住が崩壊するレベルにまではなってないからな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:35.59ID:OLL7B9qo0
>>163
日本ってマジで貧しくなってるんやな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:41.53ID:4rw1K9Dp0
>>164
なるほど
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:26.08ID:STUmnpZdr
>>166
正社員という見せかけの蜘蛛の糸にしがみついて、本当にどうしたらいいのか誰も考えてこなかっただけやな

竹中が正社員撤廃というと総スカンやし
竹中好きってやつおらんやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:37.39ID:RHWI15ux0
>>158
その代わり北欧は教育や福祉がめちゃくちゃ充実しとるんよなあ
アメリカはトップ層がすごいだけで一般人は貧乏人だらけやで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:37.52ID:RHWI15ux0
>>171
自分は派遣社員から中抜きしまくって巨万の富を築いとるんやから批判の的やろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:17.61ID:eVBna2h90
>>164
社畜を望んでるのは日本人じゃん
解雇規制撤廃賛成の正規なんて殆どいないよ
非正規は多いだろうけど
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:25.82ID:c0zQUZiza
堕ちるところまで堕ちて
泥の中で這いつくばりながらハングリー精神を思い出すしかないやろね

それが祖先の努力に茣蓙をかいて享楽的消費主義に堕ちたが故の因果応報や

あれこれ言う前に先ずはカルマの清算を成せ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:30.07ID:eaIzHWM+0
>>167
円安で食料自給率も低いから食事も大変になっていくだろうな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:32.97ID:zzNbSmTrd
大学入るまでの日本人はかなり優秀なんだけどね
大学入った後はは死ぬほど勉強させられた息抜きして就職したあとは勉強すらしない
過剰に子供のころ学ばされて競わされて大人になるほどサボるとか完全に間違ってるんだよ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:45.25ID:2rEv1J+i0
失われた100年記念フェス辺りで日本が地図から消える
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:03.13ID:STUmnpZdr
企業と労働者が対等になるには、正社員が一斉に正社員でなくなる必要がある
雇用の保証がないなら、労働者はより待遇のいいところに流れるようになる
労働力を確保したい企業は引き止めざるを得ない
その時にやっとまともな賃上げ交渉が可能になる

正社員として雇用の保証と地位の安定があるばかりにそれを失いたくない労働者は企業の言いなりになるしかない
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:13.78ID:rgHLiOh0p
この状況で岸田みたいなのが支持率高いっていう嘘みたいな状態やからな
もう日本という国も国民のメンタルも泥舟やねん
なにもしない何も改善しようとすらしない
少しずつ綿で締められるような生活を我慢し続けることを選んでいる
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:37.78ID:VTcfEaFc0
失われ始めにオギャーしたおっちゃんわい
一度でいいからキラキラで元気な日本を見てみたかったと咽び泣く
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:39.91ID:mfrdPxKn0
本来の国力に収束してるだけやで
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:42.08ID:eaIzHWM+0
>>171
派遣会社って結局中抜きやん
ジャップだけだぞ派遣会社たくさん作ってんの
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:50.40ID:Bl+K9dmH0
適当に働くのが勝ち
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:00.04ID:RHWI15ux0
>>174
そりゃ世間体もあって正社員の座から落とされたくないし一度落とされたらまず戻れないので
劣悪な環境でもしがみつくしやっと取れた正社員の座で鬱になったら首吊って飛び込むんやで
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:16.47ID:atdQovScd
ネットしてそこそこ美味いもん食ってれば幸せやし
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:20.91ID:i5mQB3Mdd
>>167
ある日突然ドーンと影響出れば別だがじわじわ生活レベル落ちる分には誰も文句言わないぞ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:24.59ID:xdiBeA+10
40年前から思考停止してるのを失われたと表現していいのかどうか
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:25.50ID:fz6k2DXWd
そもそも日本人が賃上げ望んでないからな
上がるわけないんだわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:39.66ID:lWz22ccNd
>>165
人口6000万人国家の出来上がりやぞ😔
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:51.15ID:eaIzHWM+0
>>180
アメリカじゃロシア刺激しすぎて核撃たれるんじゃいかって言われて支持率下がってんのになw
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:51.82ID:aY+zUHk90
生まれてきてずっと不景気不景気言っとるし頑張ったら頑張ったで周りに粗探しされるしキツいで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:54.64ID:U1DPzhtW0
失われたで済むんですかねぇ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:58.87ID:mfrdPxKn0
>>191
本来の日本やんけ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:59.56ID:sOoL1fmP0
上級以外お前もお前の子孫も一生じりじり貧しくなっていくだけや
嫌なら日本から出ていけ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:15.73ID:8yJiI6WF0
40年目はもう失われてカスカスやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:26.21ID:AuxZSwYKM
>>191
しかも老人だらけで借金まみれ…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:59.01ID:Ucv1tqEnd
正社員制度の是非についてはなんとも言えん
専門特化型のジョブ型雇用に移行することになれば
職業選択をかなり早い段階でしないといけなくなると思うわ
高校も普通高校が減って工業高校や農業高校の方が主流になるやろう
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:04:03.37ID:lWz22ccNd
>>195
首都一極集中の6000万人国家のどこが本来の日本なんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています