X



上位国立大学理系(外資系シンクタンク内定持ち)が「クリエイティブ思考のやり方」について教えるで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 12:57:16.97ID:cImgaqYbd
まずは
ファクトベース
結論ファースト

この二つを軸に思考を展開しろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:08:43.09ID:oQXdYIEX0
ファクトベースの時点で笑わしにくんなw
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:08:47.60ID:mwjpuxTIp
理学部数学科とかにいそう
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:09:00.36ID:JecFtq5g0
>>36
 笑いを届けるため以外になにがあるねん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:09:04.03ID:cImgaqYbd
>>18
う〜ん、世界のどんな芸術作品もまずテーマ
そこに載せるのが作品としてのコンテンツなんだよね
だからそのテーマ、ゴールから逆算をするのがクリエイターでアーティストでコンサルタントの思考なんだよ
普通の人と逆に考えられる
だからクリエイティブ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:09:16.61ID:NaYIXT5d0
はじめにあるのは結論やなくて問題の発見やろな
本人すらも気がついてなかったことを混沌から切り出す作業は学術芸術の得意とするクリエイティブな行為やね
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:10:13.32ID:M71qx7Rv0
>>40
これはなかなか85点やな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:10:44.28ID:TgJD1mimM
埼玉大生イッチのありがたいお話しやで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:11:13.79ID:NaYIXT5d0
テーマを描くことは二の次でテーマを見つけることこそ1stやね
なんであれ結論ファーストではないな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:11:17.72ID:bv8OEQGap
埼玉ならええやん
筑波ならちょっと軽蔑する
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:11:40.89ID:NoBt7QnM0
今日もiPadでクリエイトしてますか?w
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:12:34.34ID:XUBqs6LAd
>>40
役でやってるだけだよね?
RTAかどうか答えれてないやん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:12:51.10ID:lMP13sDSd
>>4に対しての返答が>>7なのは面白いわ
それ以外は横文字多すぎてクドい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:13:29.59ID:zAlugdJO0
なんで思考法が結論ファーストなんだよ
糖質か?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:14:37.76ID:OdpA04XE0
>>40
コンサルタントの思考とかクリエイティブとか言ってるけど、さいたまがどこにあるかわかんねえ奴の話なんか誰が信用すんだよ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:15:13.31ID:eQXsus4O0
クリエイター目線ってことはなんか作品とかあるんか?
もしかして他人のコンテンツ消費してるだけでクリエイターぶってるひと?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:15:21.55ID:JecFtq5g0
>>48
一応関東っすw
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:15:33.85ID:XUBqs6LAd
働いたことのないやつの言葉は薄っぺらい

日経新聞とか読んでそう
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:15:48.67ID:iee3W2I+M
>>50
埼玉は関東ではないし理系もないという結論ファーストやぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:16:22.01ID:JecFtq5g0
ワイ(え、埼玉って関東じゃないん?)
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:17:22.55ID:Hm8jPolOa
で、何をクリエイトしてきたの?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:17:24.14ID:vPP4FXYVM
>>1
本に乗ってたことをそのまま喋って悦に入ってそう
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:17:36.70ID:oQXdYIEX0
以下好きな大学
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:17:55.17ID:NaYIXT5d0
「 ファクトベース 結論ファースト」という結論をファーストにして何かをクリエイティブに展開するのかと思うたらそういう訳でもないんやな

トートロジーしか言わない矮小な信奉みたいなもんなろか
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:18:02.13ID:JecFtq5g0
今このスレでお笑いをクリエイトしてるやろがい
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:19:45.93ID:5AvwSkhgd
滑稽な生き方を選ぶという創造的行為
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:20:05.03ID:Nnhlu69S0
これは埼玉大学
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:20:41.12ID:PuYRZA7a0
うんこ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:21:24.91ID:Hm8jPolOa
>>5
人に上手く伝わらない奴がコンサルするなよ迷惑だわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:22:28.52ID:j9kzXwRsM
結局は分析哲学で用いられてきた記号論を計量的手法を削ぎ落とした上で大陸社会学に取り入れただけなんやね
議論の根底にあるのが主観的カルトやん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:22:51.88ID:vPP4FXYVM
>>60
あまり追い詰めんであげてや

彼女が初めてできたやつが
『モテモテな俺が教える、誰でも彼女ができる方法!』
みたいなのを言い出すのに似てるんや
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:23:18.27ID:5AvwSkhgd
>>65
よしもとクリエイティブエージェンシー所属6年目
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:24:43.17ID:iee3W2I+M
業界にもよるけど日本のシンクタンクの評価って結構高いんよな
外資ってことは負け犬の可能性もある
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:27:01.59ID:16b1r84m0
当たり前のことをあたかも凄いテクニックであるかのように騙る詐欺師じゃん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:28:42.37ID:Ex5WmLm40
>>72
これな
NRIなら分かるが外資って😅
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:31:22.27ID:iee3W2I+M
>>74
野村みたいな超有名なところもそうやしそんなんあるんやみたいな誰も知らないところでも地味に世界的に見たらめっちゃ上位みたいなの多いよな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:32:57.64ID:3DtBzguWM
よく分からんけど、クリエイティブかどうかの判断は
特許や学術論文の新規性進歩性の考えのまんまだろ
そういうのを書くような思考をしろって意味か?
こんなの当たり前だと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況