X



謎の勢力「学歴は努力次第でどうにでもなる!勉強は万人に平等!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:25:12.13ID:oGnA2RG50
・最新の遺伝の研究によって知能指数の約80%は遺伝要因であることが分かっている

・人口の6〜7人に1人が境界知能(いわゆるギリ健)

・同世代人口の下位30%は小学校の授業についていけない(教育七五三問題)

・旧帝・一工・早慶・医学部に一般受験で入れるのは同世代人口の上位約3%

・それに対して小学校の授業内容を理解できず取り残されていく子供はその約10倍も存在する



これが現実
頭の良し悪しには努力では到底どうにもならない猛烈な個人差がある模様
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:55:07.83ID:kYVbOHrAd
>>99
人並みの能力あれば余裕なはずやけどな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:55:33.46ID:Xj5AMA60a
>>94
受験弱者は自分の成功例がないから
やたら地元の国立勧めてくるよな
どうみても就活は早慶が最強やのに
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:55:33.87ID:RevJ1j160
万人に平等とまでは言わんけどスポーツや芸能や芸術と比べたら一般人が成り上がりやすいのが勉強ちゃうか
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:55:53.26ID:lvTyRQv3p
>>99
努力の基準が違うんやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:55:56.36ID:0LfjNJd3d
>>97
そりゃ結果出ないわな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:56:07.22ID:P+qlIQ1H0
>>89
野球したかったんや
乱れ打ちで専門学校や短大も受けたで
ちな桃山は補欠合格や、今でも採点ミスやと思っとる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:56:23.44ID:YQE+vLmgM
まあ早めに無能自覚して工業高校とか行くのが楽ではあるやろ
それでも陽キャか普キャならFランで大卒資格取るくらいでも今の日本ならええっやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:56:24.42ID:sQBq911m0
早稲田いきたいわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:56:38.41ID:s6bZTNez0
>>106
そうか
疑っで申し訳ない
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:56:44.84ID:xWIalQWO0
つうかマーチって一口に言ってもマーとチがマーと早慶より差があるやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:56:55.96ID:BgSNMuNN0
>>99
1日2時間程度の勉強でも努力ではあるからな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:57:04.38ID:WXaW5bBm0
シャムさんも努力次第で東大に行ける可能性があったのか!?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:57:11.11ID:YQE+vLmgM
努力って主観やからな
努力次第で(1日10時間)とかはもはや才能の域やろ
努力ゆーたらせいぜい3,4時間よ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:57:24.53ID:P+qlIQ1H0
>>109
えらい
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:57:26.18ID:QgvUqlyB0
>>103
成り上がりたいなら勉強より起業やないか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:57:56.72ID:kYVbOHrAd
>>113
12時間勉強してるんですが…
本当に才能あるのは14時間からやで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:57:57.30ID:19BpCfz3p
塾講のバイトしとった感覚やと小学校の内容わかっとらんの3割どころじゃないと思う
何割引きとか計算できる中学生5割もおらんで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:58:13.26ID:s6bZTNez0
>>110
残念やけどないで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:58:25.22ID:P+qlIQ1H0
>>112
摂神追桃ならワンチャンあるかもしれない
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:58:34.72ID:czHLtr1A0
何時間も机に向かってカリカリカリカリ、教科書に書いてる事
ノートに書き写すだけの作業やり続けるのはワイには無理やったわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:58:40.67ID:kYVbOHrAd
>>115
いうて肩書きと取引したがる日本企業やと中卒高卒はキツいやろうね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:58:41.97ID:BgSNMuNN0
>>103
勉強してもどこかに就職して雇われやるなら成り上がれないし経営者になるのは才能やからなぁ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:58:47.26ID:lvTyRQv3p
勉強に関しては努力って絶対評価で考えないとダメだわ
机に1時間向かっただけで俺頑張ってるのにとかいうガイジも普通におるし
東大受かる能力凡人は中学から基地外にみたいに勉強してる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:58:52.63ID:IHgLK6bO0
なんJはなんだかんだ高学歴多いから
学歴コンプはなんJのぞかんほうがええで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:59:03.62ID:QgvUqlyB0
>>117
最後の一行は盛りすぎやろw
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:59:15.29ID:YQE+vLmgM
>>116
ならお前は努力の才能があったんやろ
ワイには3,4時間やる努力の才能しかなかった
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:59:33.15ID:P+qlIQ1H0
>>124
わかる
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:59:52.19ID:Xj5AMA60a
>>124
地方国立ニッコマからマーチレベルってとこやろな実際
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:59:58.94ID:xWIalQWO0
>>117
個別は特別馬鹿しか来ないからな
特に数学は
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:00:12.90ID:kYVbOHrAd
>>126
単純にやる気がなかっただけやろ
後は習慣
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:00:18.82ID:YQE+vLmgM
まあ他のことと比べれば穏当な道ではあるんよな
そういう制度のレールが作られてるから当然やけど
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:00:39.02ID:/37b7fLN0
陰キャのくせにニッコマ通ってると自殺したくなるで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:00:42.00ID:g34g2XAkM
>>124
浅っさまとめから来たんかこいつ?高卒ニートが東大卒エリートとして受験生煽るのがなんJなんだが
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:00:58.08ID:YQE+vLmgM
>>130
それも含めて才能や
やる気なんてのは脳の構造の問題やし
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:01:26.43ID:P+qlIQ1H0
>>125
公立中なら割とガチ、1浪桃学のワイでも引くレベルのやつがいっぱいおったぞ
中3の修学旅行の時、時計が読めなくて集合時間わからなくなるやつとか
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:01:50.76ID:kYVbOHrAd
>>134
仕事で8hは働いてる人がほとんどやで
仕事ができるのに勉強だけできない理由もない
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:01:55.06ID:s6bZTNez0
🤓「そ、早慶は就職が強いんだい!」

ワイ「ほーい(帰国子女と体育会系とコネ持ち内部の実績を抜く)」

🤓「あ、あれ!?」

ワイ「ん?こうして欲しかったんやろ?w」
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:02:27.95ID:kYVbOHrAd
>>135
それ大阪とかちゃう?ワイの周りにはおらんかったで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:02:33.14ID:Xj5AMA60a
自分にないものを欲しがっても不幸になるだけ
この当たり前の価値観に気づかんとどんどん人生おわる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:17.23ID:19BpCfz3p
>>125
いやマジやから
あと都道府県全部わからんやつとかゴロゴロおるからな
だから大人でも県名わからんやつが半分ぐらいおると思うし
何割引きとか消費税とかの計算できてなくてなんとなくで買っとる主婦は大量におると思う
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:23.08ID:nHFykFyLa
>>137
ほんこれ
早慶とか内部帰国子女体育会系コネ持ちで稼いでるだけで庶民の就活はmarchレベルやわ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:27.21ID:kYVbOHrAd
>>139
向上心がないのも問題やけどな
競争社会ではある程度、競争させた方が伸びるのが多いと思うで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:28.34ID:QL/EU9lrd
>>134
ワイも怠惰な性格やけどモチベ保つ工夫したら全然違ったわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:37.90ID:YQE+vLmgM
>>136
8時間頭を常に働かしてる訳ちゃうしな特に業種によるが
現に世には8時間の頭脳労働以外の仕事が沢山あるわけでそれができないやつがいるのも道理や
たまたまお前にはその才能や素質があっただけよ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:42.44ID:lAo5WSDdM
本人の才能より環境のが大事やと思う
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:55.26ID:tJKkQZQh0
>>135
中3で時計が読めないってそれはもう特別学級レベルやろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:04:06.40ID:P+qlIQ1H0
>>138
関西やけど大阪ではないな
ちなみにその中学校がある市内では一番マシレベルのところやったで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:04:22.49ID:apO+Cg1F0
>>142
これなんよ元々そういう性格のやつはちょっとしたきっかけで努力しだすからね
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:04:25.81ID:/37b7fLN0
>>139
人と比較した時点で自殺してるようなもんやもんな
ネットみるのやめたほうがいいわ
地元の馬鹿の同級生とかと比べればいいねん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:04:48.00ID:QVI7Uvn80
勉強なんて時間かければ出来るようになるのに
それすら出来ない奴らが大半のお陰で学歴とかいう1番手に入れやすいバッジでイキれる
なんで勉強しないんや
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:04:51.73ID:QgvUqlyB0
>>139
自分の人生を人と比べても幸せにはなれんからな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:05:16.99ID:kYVbOHrAd
>>144
勉強だってルーチンワークが多いで
一度やったことを再びやって記憶の定着させてるのが多数やし
脳みそガンガン使うような初見の問題なんて最初だけや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:05:19.86ID:OT4Na4Jz0
東大卒が「東大は努力で行けるが理三は天才しか無理」
って言ってた
なぜそこにボーダーあるのか不明
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:05:28.86ID:s6bZTNez0
京大医学部YouTuberのもごが勉強は努力ゲーって言ってたのにお前らは親ガチャ親ガチャいってっから早慶marchワタクにしか入れないんやろ?
もう終わりだよ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:05:34.16ID:P+qlIQ1H0
>>146
デジタル時計(13時表記)やったから許したれ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:06:20.29ID:kYVbOHrAd
我が道進むのも人生やけどある程度は周りを見て要所要所で努力はせなあかんわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:06:20.86ID:apO+Cg1F0
>>154
ワイもよく聞くけど何が違うんやろな
宇宙人とかドラゴン桜では言うてたが
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:06:27.80ID:OT4Na4Jz0
>>155
その努力が親ガチャってことだよ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:06:45.88ID:YQE+vLmgM
>>153
それはお前がそう思ってるだけに過ぎんしその考えのもと一定の結果を収めたならそれはやはりお前の才能やで
勉強の仕方も分からない、ルーチンワークも続かない人間だっているんやから
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:06:46.28ID:1Eu0T6IV0
学習能力に時間の差があるだけで平均的なゴールなら障がい者でもない限りいけるだろ
底辺ほどなぜか東大とかを基準にしたがるけど

勝手に高望みすんなよボケ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:07:04.19ID:OAkuaW+WH
高学歴って幸せそうだよな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:07:08.00ID:OPN1lYENd
どうせ部活でもサボってばかりおったんやろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:07:11.57ID:P+qlIQ1H0
>>154
天才「桃山学院は努力で行けるが神戸学院は天才しか無理」
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:07:37.36ID:19BpCfz3p
まあバカはまずおとなしく椅子に座ることができんからな
そりゃ勉強はできんと思う
逆にちゃんと座れさえすれば伸びる
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:07:40.81ID:s6bZTNez0
で?自分の限界は早慶marchワタクだと思ってるから早慶marchワタクにしか入れないんやろ?
本気でどこまででも行けるって思えば旧帝理系とか行けると思うが
家庭環境とか関係なくね
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:08:04.34ID:QgvUqlyB0
>>156
むしろデジタルの方が簡単やろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:08:18.92ID:OPN1lYENd
>>159
無敵で草
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:08:20.78ID:kYVbOHrAd
>>160
勉強の仕方なんて参考書に書いてあるんやからな
結局のところ一回やった問題とか繰り返すけど肉体労働と変わらんで
同じことを同じようにやるだけやからね

勉強だけを特別視してるけど仕事も勉強も変わらんで
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:08:45.54ID:U/11Gv460
日大くらいまではなんとかなるんちゃう?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:08:46.73ID:s6bZTNez0
>>159
努力できないのはお前のせいだよばああああああか
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:08:49.88ID:1zGIgDPK0
おまえら自分が知的障害者って何歳のときに気づいた?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:09:16.37ID:P+qlIQ1H0
>>172
まだ気づいてない
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:09:27.66ID:7HeZeDjr0
大学も仕事も自分の頭にあったところにいくんやで
周りが賢すぎたりアホすぎたら会話にならず病むで…
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:09:28.28ID:QgvUqlyB0
>>172
ワイは5歳やな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:09:31.98ID:s6bZTNez0
早慶march「ぼ、僕らは世代上位10%なんだい❗天才なんだい❗」
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:09:45.47ID:Xj5AMA60a
>>172
知的障害者は自覚すらできない
たぶん中卒のくせにワイは天才やとかおもってるやつ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:10:18.96ID:YQE+vLmgM
>>169
ワイはそんな参考書見たことないしそもそもその初見すらままならんやつもおるんやろ
学習障害とか聞くしな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:11:06.18ID:kYVbOHrAd
>>178
その特定の例外並べたところで何の意味もないで
人並みの能力があればできることやからな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:11:23.11ID:YQE+vLmgM
まあ学歴なんて机の足1本に過ぎんけどな
コミュ力学歴バイタリティとあと何か
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:11:42.07ID:sQBq911m0
学歴とか関係ないとかいうやつおるけど
高卒のチー牛とかどうやって自分にプライドもつの?
無理やろ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:11:55.42ID:/93537vT0
>>137
あと東京一工落ちもやな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:12:00.19ID:s6bZTNez0
https://i.imgur.com/qWf1qiE.jpg

東大落ちるとこうなるからな
ほんまお前らは努力しろよ!
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:12:28.24ID:lRSJQd4H0
>>13
(IQ高ければ)楽勝やからな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:12:38.70ID:Xj5AMA60a
>>181
農業とか行けばいいやん
とにかくネットやめて人と比較すんな
年寄りとかが多い環境にいると自分に自信持てる
若いってだけで武器やし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:12:46.79ID:kYVbOHrAd
>>181
何でもええから自分に自信がつくように目標決めた方がええんやろうねそういうのは
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:13:28.90ID:P+qlIQ1H0
>>183
ダークライ?
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:13:35.18ID:YQE+vLmgM
>>179
スレタイに対する反例になっとるから意味あるで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:13:41.55ID:7BO/dMS30
早慶が東北よりうえってまじ?
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:14:14.09ID:QgvUqlyB0
>>185
農業はガチガチの世襲やろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:14:26.29ID:YQE+vLmgM
>>181
学歴だけあるチー牛になって苦しむよりええやろ
どちらも苦しいことに変わりはないかもしらんけど
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:14:31.51ID:tJKkQZQh0
>>172
ワイは中学生の時や
英語が全く理解出来なくて宇宙語にしか見えなかった
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:14:53.64ID:kYVbOHrAd
>>188
一般論の話じゃないって認めてて草
例外的な事象取り上げるんなら宝くじだって現実になり得るけど、そんな話したところでねえ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:15:48.50ID:oGnA2RG50
>>169
参考書に書いてあることを誰もがそのままスッと理解し実践できるなら誰も予備校なんか通わないし極論学校も要らない定期
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:15:51.96ID:1J+dwmgld
学歴なんて中卒でええからトーク力がほしいわ
トーク力さえあれば全てうまいういく
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:16:01.09ID:RuOyQ0vs0
でもやっぱ大学ごとのYouTuber見てると知性の差感じるよな
早慶と阪大、阪大と京大、京大と東大
一番差があるのは京大と東大だと思う
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:16:03.69ID:YQE+vLmgM
>>193
別に一般論じゃないと認めてもなければ一般論である必要もないやろ
努力次第でどうにでもならない事例なんやから
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:16:36.90ID:s6bZTNez0
>>196
数学やってないと論理的思考力身に付かんからね
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:17:06.69ID:oGnA2RG50
>>193
・人口の6~7人に1人が境界知能(いわゆるギリ健)

・同世代人口の下位30%は小学校の授業についていけない(教育七五三問題)

いうほど例外か?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 03:17:14.76ID:OT4Na4Jz0
>>196
京大上位のほうが東大中位より上!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況