X



なんJ民「会計士はニートでも超ガチれば受かる」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:08:03.92ID:bFA25BC10
せやろ?

※前スレ
なんJ民「公認会計士はバカでもやれば受かる」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652004515/
なんJ民「公認会計士はニートでもやれば受かる」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652008136/
なんJ民「公認会計士はニートでもガチれば受かる」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652011708/
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:33:04.25ID:bFA25BC10
医者はワイも憧れあるけど
まず医学部受験突破できそうにない
英語出来ないし
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:33:16.73ID:1VhF90ZN0
>>118
会計士は立場が強いで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:33:20.18ID:OX3Pwb+m0
>>106
会計士は超絶頭よければ半年ちょいで受かって働けるからな
医者は働くまでに時間がかかりすぎる
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:34:10.42ID:PWux23w70
会計士がうらやましいのは若いうちから先生待遇で持ち上げてもらえることやね
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:34:32.42ID:nKhKn7Cq0
>>120
まあ今の会社は残業少ないから耐えるわ
退職も選択肢としてありなら今の会社が豹変してクソほど残業させてくるようになったら真剣に考えるかな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:34:46.26ID:U9M6ps7yd
>>118
強いんやで
上場企業の上の立場が監査法人や
監査も義務やし
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:34:50.52ID:RmxgDB780
>>118
むしろ強気に出なアカンで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:35:27.34ID:KUcLeAg9a
強気に出れなかったんがグレイステクノロジーなんやないの?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:35:30.42ID:1VhF90ZN0
>>106
そらなれるならそうかもやけどきちゅいで
だからといって会計士が楽言うつもりやないけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:35:45.30ID:wUsXtbKK0
>>97
噛み砕いてくれてサンキュー
近いようで違うんやな
この手の質問されたら今度はそう答えるわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:35:53.91ID:bFA25BC10
>>118
現実問題ビッグクライアントやとどうかわからんけど
制度上はそうだね

粉飾見破れんのは多々あるけど
粉飾に加担なんてしたと認定されたら解散になってしまう
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:36:41.84ID:bFA25BC10
監査自体完璧なもんじゃないし
粉飾は黒ひげ危機一髪みたいなもんやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:36:48.29ID:6+aHLoEa0
税理士がマジで食えすぎてビビってる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:36:49.39ID:1VhF90ZN0
>>128
残業ないのはええな
社会人合格も価値あるやろうしがんばってや
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:37:45.84ID:KUcLeAg9a
企業法とかいう訳分からん科目無くしてくれ
統計必須にして数弱捨てようや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:38:05.52ID:PWux23w70
>>121
BIG4とかはそうやろうけど、事務所の収益の大半を特定の一社に頼ってるとこがそんな強気を維持できるんかね?「契約解除で困るのはおたくじゃありませんかw」とかいわれそう
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:38:32.47ID:RmxgDB780
>>138
それされたら監査審査会ぶっ殺すわ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:38:35.26ID:JLsnHuq40
>>4
ニートやってるような奴がこんなこと言い出して、よし頑張れ!
って言って数百万ポンと消費してくれる親がそんなに多くいると思ってるの?
親からの信頼度で言えば底辺なのにこんな夢想語られたら頭痛くなるやろうな

お前の除外してるニートになってない以外の意見やで
ちゃんとここに関する回答を次は載せてくれよな!
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:39:33.01ID:zz9fe+FZ0
>>138
企業法しらんかったら会社法と商法と金商法わからんくてアウトやんけ
会計で食っていくには統計学よりもモデリングのが重要やが監査関係ないもんな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:39:34.80ID:xijPUsQb0
お前らまだやってるのか
税理士・会計士は高卒・ニッコマでも受かる資格だから価値ないってことで結論出たやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:39:39.96ID:kjzOy5M00
そもそもガチって会計士になれるようなやつはニートにはならないぞ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:39:43.27ID:D+tgxsgr0
国立医学部は?
今は地方旧帝の理系と同じレベルのとこ多いぞ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:40:04.75ID:bFA25BC10
>>142
多くいるとは思ってないで
金を出してもらえる家庭向けの話なんや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:40:18.00ID:RmxgDB780
>>139
かと言ってほかの監査法人から切られたクライアントなんて新たに引き受ける監査法人はそうそう見つからんで。
見つかったとしても同じ所で訂正させられるか切られる
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:40:31.01ID:zz9fe+FZ0
>>139
そうしないと監査法人が吹っ飛ぶ
まああと監査報酬だけやなく別口でコンサルもやってるしな中小監査法人も
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:40:33.22ID:1VhF90ZN0
>>142
日商1合格を材料に説得できるやろ
ダメなら自分でバイトで金ためてもええし
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:40:47.20ID:nKhKn7Cq0
ミヤウチーノいなかったら企業法で挫折しとるわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:41:06.58ID:wUsXtbKK0
>>136
そんなことねーわ
稼げてる税理士の大半は二世三世税理士で、開業税理士で食えてるのはほんまに一部や
年商1千万ない開業税理士とか実はたくさんいる
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:41:44.03ID:zz9fe+FZ0
>>154
税務代行でdxもダメとかアウトやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:41:44.95ID:u1DeYf71d
>>139
一社に収益頼るとこクソ少ないし監査おりなきゃ上場廃止になるのは上場した側やからね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:42:07.24ID:RmxgDB780
>>153
ええなぁ
CPA企業法弱いからLEC辺りに単科頼もうかしら
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:42:36.24ID:HqCXCJVr0
学歴高いニートなら可能やろな
低学歴や高卒ニートはあんまりチャンスないやろ、現実見たほうがええ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:42:59.09ID:qQeVtU0Z0
まず先に考えるべきは受かるかどうかより受かった場合にまともに働けるかどうかちゃうんか
元ニートやぞ自分に期待してはいけない
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:43:49.11ID:bFA25BC10
>>160
高卒ニートや低学歴やとかなりハードル高いのは事実なので
受験勉強始める前にまず勉強方法から調べた方がええな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:44:02.79ID:RmxgDB780
ニートにも色々おるからな。
ニートになった事情なんて人それぞれや。根性ないからとか怠惰やからと決めつけてるガイジは脳みそ鍛えた方がええで
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:44:14.27ID:bFA25BC10
>>162
環境が人を作るんやで
就職すれば何とかやっていけるやろ
たぶん
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:44:26.76ID:xijPUsQb0
弁理士って話題にならんけどおいしい商売よな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:44:44.57ID:rANVzHDgd
会計士って司法修習みたいな研修2年あるんやろ?
あれ何やってんの
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:45:23.23ID:RmxgDB780
>>167
補習所か?
単位制のお勉強会やで
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:45:37.04ID:1VhF90ZN0
>>162
そこは資格合格(日商や簿財、会計士)で自信形成してなんとかってパターンやないけ?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:45:55.79ID:KUcLeAg9a
>>159
やっぱcpa企業法弱いんやな
ほかの科目みたいな看板講師みたいなのおらんもんな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:46:56.66ID:RmxgDB780
>>171
弱いなりに人気講師はおるけど、ミヤウチーノとかモリムミンみたいな最強講師はおらんな。
その代わり監査論は強い
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 22:46:57.34ID:xijPUsQb0
つーかなんJって大学時代会計専攻してたってやつすらほとんどおらんよな
会計学科とかアカスクってそこそこ人口多そうなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況